• ベストアンサー

アナログ、デジタル

cawaisosの回答

  • cawaisos
  • ベストアンサー率39% (64/163)
回答No.1

漠然としすぎてますね。 何というソフトでどうした結果どうなったのかを書かないとまともな回答は貰えないと思います。

subtakkun
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんと言うソフトをどんな風に使ったらいいのか良くわからない。 のでした。

関連するQ&A

  • Beat Jamでアナログ外部入力で音楽を録音する方法

    NECのノートPC LaVie T を買いました。 このノートPCには、音声や画像の外部入力端子がサポートされており、VTR等からの取り込みが可能です。 そこで、カセットテープ等の音楽を録音したいと思うのですが、方法がわかりません。 DVDやVTR用のソフトで録音すると音声の録音はできるのですが、音楽のみのデータフォーマットにはなりません。 標準でついているCD等の音楽を取込む音楽ソフトのBeat Jamには、外部入力機能があるのですが、音声入力端子に接続しても、音声が鳴りません。 使用方法をよくわかっていなのかもしれませんが、困っています。 よろしくご教授願います。

  • デジタルとアナログサウンドの違いは耳で聞き分けられますか?

    家にあるレコードをMDに録音しようと計画しています。私のプランが正しいか教えていただきたいのと アンプの選択を助けていただきたいのです。 私のプラン  アンプにレコードプレーヤー、MDレコーダー、スピーカーを接続すれば録音し、聞くこともできると思っているのですが正解でしょうか? アンプの選択  レコードはアナログ接続、アナログ録音、 ただ、後でCDプレーヤーを接続しMDに録音する時に アンプにデジタルの入力と出力の両方の端子で接続していないとデジタル録音にならないと理解しているのですが正しいでしょうか? アンプの仕様を読むと デジタルの入力と出力の端子が付いているのはお値段が高くなっているのです。 アナログ接続で録音された音とデジタルで録音された音の違いが顕著に分からないなら 予算が多くなくても大丈夫かな?と思い始めています。 また、昔、 聞いた話ですが スピーカーが良いとかなり満足で聞いたのですが 本当でしょうか? 今、広告でアンプを見ているのですが、決めかねています。もし、 自分ならアンプの購入をデジタル接続ありにする、または無しにすると考えている方がおりましら どうしてそう考えているのか教えていただけますでしょうか? デジタルサウンドは良いと聞いているのですが自分の耳に自信がないのです。ご意見をお聞かせ いただければありがたいのです。 宜しくお願い致します。

  • アナログUSENをよりクリアで綺麗に聴くには?

    PCのサウンド入力デバイスで、 クリアな音質にしてくれるものがあると知り興味を持ったのですが、 全く知識もありませんし、どれほどのモノかわかりません。 用途は、 アナログのUSENで、 特に録音したいわけではなく、綺麗に聞きたいだけです。 (パソコンのMP3や携帯の音楽などと比べて、) USENは、スピーカーで聴いてても音の広がりがわずかで、モノラルを各スピーカーで再生させているような感じです。 ノイズも多少あります。 当然USENはCDが音源なので、CD並な音質は求めていませんが、 例えば、MP3の64kくらいの音質は欲しいと思ってます。 デスクトップのPCを持ってます。 アンプは、AVアンプを購入しました。 テレビから録音した音を綺麗に聴いたり、 昔のMDやレコードを綺麗に聴いたり、 アナログ接続なものを綺麗に聴いたり、 工夫してみえる方いませんか? とりあえず自分の知っているモノはPCのサウンドデバイスくらいなものですが、綺麗に聞ければ手段はなんでもよいと思ってます。 お勧めなモノがありましたら、アドバイスなど頂けないでしょうか?

  • 光デジタル接続?アナログ接続?

    携帯をJフォンの「J-SH52」に変えます。 この携帯は音楽が聴けるって事で変えたいのですが メモリー?に音楽を録音するのに市販のケーブル がいるらしいのです・・。 私は機会にまったく疎く「光デジタル接続か デジタル接続によってケーブルが違う」 と言われてもちんぷんかんぷんです。 PC(WINDOWSXP)とMDコンポを持っております。 どちらから録音すれば良いのでしょうか? あと「お持ちのPCかコンポによってケーブルを差し込む穴(適当な言葉が浮かびません・・・)の形が違うので調べてかって下さいと」言われましたが穴がいっぱいあってどれがその接続ケーブルを差し込む穴か分かりません。 どうすれば良いのでしょうか?? 言葉足らずで大変申し訳ございませんが 宜しくお願い致します。

  • アナログをデジタルに変換し録音

    「アナログ」の音楽テープ(ラジカセ等に使う)をデジタルに変換し、CD-ROMに録音したい。 「アナログ録音」と言うソフトを購入して実行したが録音出来ない。 PCの環境に問題ないことを確認した。 PCスペック:Windows 7からWindows 7にバージョンUP、2Gz,2.4GB, 320GBです。 1、ラジカセでテープ再生、LINE OUT端子よりPCのMIC入力にいれる。   PCのEドライブに」新しいCD-ROMをセットする。 2、「アナログ録音」を起動すると、PC画面にカセットテープの信号が   ディスプレイに表示、スピカーからカセットの音声が出る。 3、テープの再生が終わり、「アナログ録音」を停止する。 4、Eドライブのプロパティを見ると、新しいままで録音されてない。 操作に間違えが解りません。 教えて下さい。

  • アナログからデジタルヘ

    下記のことについて教えてください。 1 レコードからCDに音楽を録音する方法とそれに最適なお勧め機器。   (当方、レコードプレーヤーとアンプは所有) 2 カセットテープに録音した音楽等をCDに録音する方法とそれに最適  なお勧め機器。 3 VHSテープに録画したものをDVDに録画する方法とそれに最適なお勧  め機器。

  • デジタル録音とアナログ録音

    CD→MD→PCの流れで音楽をパソコンに取り込みました。 MD→PCの録音は一度すでにCD→MDでデジタル録音 しているものなので、アナログ録音しかできないのは 色々調べてわかりました。 ところでアナログ録音したものは、音質が劣化すると いうことなんですが、 (1)ただPCのハードディスク内に保存しておくだけで 音質劣化してしまうのですか? それとも、 (2)再生を繰り返すことによって音質劣化してしまうのですか? さらにもしくは、 (3)ただそれぞれで比較した場合、 CD>MD>PCの音質順位になるというだけなのでしょうか? また、そのような形でPCに取り込んだ音楽を、 今流行のI-PODなどのHDD型ポータブルプレイヤーに さらに録音する場合、 デジタル録音になるのでしょうか?それともアナログ録音になるのでしょうか? また、その場合、音質の劣化はあるのでしょうか? 長文申し訳ございません。お教えください。

  • レコードはアナログ録音なんでしょうか?それともデジタル?

    今現在のアナログレコードってアナログで収録してるのか それともPCMのデジタルで収録してるんでしょうか? 後者ならば、ノイズのある面倒くさいだけのCDみたいになる気がするんですけど。。。自分の考えでは80年代(CD前)は多分アナログしぅうろくかなと思うんですが。レコードによって アナログ録音かPCMデジタル録音なのか見分けってつくのでしょうか?

  • 聞きながら アナログ→デジタル変換するには?

    「Audacity」というフリーソフトを利用してアナログ音源をデジタルに変換しています。 その際、イヤホン(コンポ側)とマイク(PC側)を接続するケーブルを使って録音しているので録音中は音が聞けません。 音源を聞きながら録音することは可能でしょうか? そのやり方をご存知であれば教えて下さい。 ※ちなみに以下のページ『音楽を聴きながらmp3形式に録音』 を見たのですが、“コントロールパネルのハードウェアとサウンドを開く”が開けず、この方法理解できませんでした。 http://aozora60.at.webry.info/200905/article_38.html

  • レコードやカセットのアナログ音源を、デジタル化したい。

    レコードやカセットテープの音源を、PCのHDDに録音したり、CDRに焼きたいと思っていますが、必要な機材、ソフトウェアは何ですか?また、どのような手順で行えばよいですか? 現在、所有している機材は、ノートPC(ウィンドウズXP、P4の2GHZ、DVDマルチドライブ)、レコードプレーヤー、プリメインアンプ、カセットデッキです。