• 締切済み

四国八十八ヶ所に行ったことある方

四国の八十八ヶ所めぐりに行こうと思ってます。 ちなみに一人で行くつもりなんですけど、要る物とか、これがあったら便利っていうのがあれば教えて下さい。 あと、時期はどれくらいがいいとか、知っていたほうがいい事とか教えて下さい。 自転車で行くんですけど最近買ったばっかでメンテナンスとか、よくわかりませんそういうのについても教えていただけるとうれしいです。

みんなの回答

noname#6645
noname#6645
回答No.2

全部回ったのではないですが、参拝道具は第1番の霊山寺ですべてそろえられます。 品数の豊富さにちょっと驚きましたから。

yositune69
質問者

お礼

最初のとこで全部売ってるんですか!じゃあ、揃えて出発ってわけじゃないんですね。 ありがとうございました参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3515
noname#3515
回答No.1

お遍路さんを一番多く見かけるのは、春先だったと思います。最近では、徒歩の方も年齢に関係なく多く見られます。中には自転車の方も居ますが数は少ないですね。 四国が田舎でも自転車店は有るので大げさな準備は不要でしょうが、パンク修理出来ることが最低条件ではないでしょうか。それと自転車のタイプによってメンテナンスも変わってきます。(子供のビアンキは良かったが、パンクが多すぎ) ブレーキ、チェーン、タイヤ、の点検、給油で良いんじゃないですか。 何処に宿泊しますか?お寺?民宿?テント?その辺りで持参する荷物も変化します。 室戸岬もお寺から足摺岬のお寺まで、海岸線は長く国道でも一部10%の勾配が有ったと思います。時間的に余裕を持った計画をされるのが良いでしょう。 高知県に関して言えば、高知市周辺に寺が集中しています。西も東もポツリ、ポツリでけっこうお寺間の距離は有ったと記憶しています。 どこまで本気で巡礼を? それによって装束やお札など準備品も有りますが? 「88ヵ所巡礼」で検索するとたくさんヒットしました。 その中で、気づいたのは地元のお寺の呼び名と本当のお寺の名前が違っている事があるので、道順を尋ねる際は注意した方が良いかも。

yositune69
質問者

お礼

やっぱ自転車は少ないですか、パンク修理はできるのでそのへんは平気っぽいです。お寺の名前とかまえもって知識をつけとかなきゃいけないみたいですね。 ありがとうございますとても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 四国八十八ヶ所巡りについて

    夏休みに四国へ四国八十八ヶ所巡りに行こうかなと考えてるものです。 高校生のうちに何か大きなことを成し遂げたい、一生心に残る思い出を作りたい、そう思いツアーなどで回るのではなくゆっくりその土地土地のいろいろなものを感じるため徒歩で回ろうと思います。(ツアーなどがだめといってるわけではありません) しかし今は四国八十八ヶ所巡りについての知識がまったくありません。 わかる範囲で結構ですのでもしよろしければご回答お願いします。 1、八十八ヶ所を歩いて回ろうと思います、しかし高校生なのでお金がありません。宿泊はやはり野宿しかないのでしょうか? 2、夏休み期間(7月20日頃~8月20日頃まで)は徒歩で八十八ヶ所巡りをしておられる方はいらっしゃるのでしょうか?また、一人で行く予定なのでほかの方は一人で巡礼してるか多数で巡礼してるかどちらの方が多いのでしょうか? 3、巡礼の際、これはもっていったほうがいい物というのはありますでしょうか? 4、だいたいゆっくりペースで夏休みに八十八ヶ所すべてまわれるでしょうか? 5、未成年なので八十八ヶ所巡りの際、何か不都合なことはありますでしょうか? 6、巡礼に関しての本などお勧めなものがありましたらお教えください。 以上です。 それと何かほかにいろいろなアドバイス等がありましたらもしよろしければそのことも書いていただきたいと思います。巡礼経験者の方のアドバイスもすごく聞きたいです。 それではよろしくお願いします。

  • 四国八十八箇所めぐり

    いつもお世話になります。 75才の男性ですが、四国八十八箇所めぐりを計画しております。 自転車で巡礼してみたいのですが、季節、予算 日数 宿泊等を詳しく教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。(できましたら、巡礼者の少ない季節にとおもっているのですが?)

  • 四国88ヶ所巡りは空海もやったって言ってるけど、空

    四国88ヶ所巡りは空海もやったって言ってるけど、空海は中国の天台に2年間修行に行った後は高野山の寺作りで忙しかったはずなので四国88ヶ所巡りなんてやる暇はなかったのでは? いつやったんですか? 高野山の寺作りのときに1人抜け出して四国88ヶ所巡りしたんですか? あり得なくないですか?

  • 四国八十八箇所巡り

    旅行とは少し意味合いが違うのですが・・・。 四国八十八箇所巡りをしたいと思ってます。しかし、知り合いにお遍路を経験した人が居ません。ネットでお遍路さんをしている人のHPは見かけるのですが、結果の報告的なものが多く、いざ、自分が実行しようと思っても計画が立てられず困っています。 どうやって情報を集めるのか、一人でも可能なのか、もくしは、同じような志をもった方が集う会(?)のようなものやツアーがあるのか?日数は移動手段別にどのくらい必要なのか?費用はどのくらいかかるのか?等々わかる方がいたら教えてください。ちなみに、私は関東から出発します。

  • 四国 八十八カ所のお寺

    十月に九州から車で四国へ行きます。 八十八カ所巡りは出来ませんが、お寺をいくつか参拝したいと思っております。 車で行けて、ココは是非見て置いた方がいいぞ!と言うお寺が有りましたら教えてください。 その他、四国で「ココみとけ!」というオススメの場所、風景など有りましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 四国八十八ヶ所めぐりについて

    四国八十八箇所めぐりを、自家用車でしたいのですが、その費用や、要領について教えてください。  1・寺は拝観料がいるのですか、いくらぐらいですか。  2・サインをしてもらって印をもらうのは、費用が要るのですか。  3・駐車場はありますか、駐車料金はいくらぐらいですか。  4・宿坊はいくらぐらいで、泊れますか。  5・1日に、普通何寺ぐらい巡れますか。 20寺ぐらいづつ、4回に分けて廻りたいのですが、時期とか、良い方法がありましたら教えてください。

  • 四国八十八か所を自転車で周るには?

    こんにちは! 私は愛媛県松山市に住む女子大学生です。 今年の夏休みの間に四国八十八か所巡りを自転車で行いたいと思っています。できる限り経費を削減したいと思っています。 それをふまえて、 所持物、自転車の装備等(今乗っているのはクロスバイクです)、日数、宿泊施設(できれば無料)、必要な体力の目安 を教えていただきたいです。 女の子2人で行こうと思ってるんですが、大丈夫でしょうか? また、順路も1番から周った方がいいのでしょうか?もし、1番から周らなくても良い場合、最短日数で周れる順路を教えてください。 よろしくお願いします!!

  • キャンピングカーで四国八八カ所巡りを

    キャンピングカーで11月頃に四国八八カ所巡りを考えています。  泊地ですが「道の駅」だけでは札所が遠すぎたりで何かと不便な場合もあると思います。 それとお参りする間の、お寺の駐車場の問題等で分からない事が沢山あります。 どなたかご存知の方がおられましたらアドバイスいただければ大変有り難く思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 四国八十八ケ所に関する統計・・・何人参加しているのでしょうか

    四国八十八ケ所巡りって、人気ですが、これに関する統計ってどこかでとっているでしょうか? 一体何人ぐらい参加していて、それがいつぐらいから伸びてるか・・・みたいなことはわかりますか? 何人ぐらいの方が、どういう目的でみたいな、そんな統計です。

  • キャンピングカーで四国八十八箇所めぐり

    罰当たりと思われるかもしれませんが、11月中旬から妻と二人、キャンピングカーで四国八十八箇所めぐりをしようと思います。 主に宿泊は道の駅を使い、都市部など道の駅がないところは一区間高速道路に乗り、PAなりSAを使用するつもりです。 四国は昔会社の慰安会で、小豆島、栗林公園辺りに行ったぐらいで、初めての土地という感覚です。 今は毎日が日曜日ですから、時間はありますので、じっくり四国を味わってみようと思います。 八十八カ所はすべてお参りするつもりですが、その他桂浜、金比羅さん、はりまや橋、人形浄瑠璃館、道後温泉なども観光したいなと思っております。 そのほかに「せっかく来たんだから、ここもいいよ」というところを教えていただけないでしょうか。 車中泊ですから、日帰りの風呂を探さなければなりません。一応、ネットで「お寺の近くの温泉、道の駅の近くの温泉」は何とか調べましたが、地理に不案内なため、住所が書いてあっても宿泊場所との距離感がつかめずピンときません。 基本的には、道の駅で「ここらに温泉はないでしょうか」と聞くつもりですが、いろんな情報を教えていただけると助かります。