• 締切済み

特進クラス

僕は今中3で高校から私立高校の特進クラス入ろうと思っています!! 体験入学は行ったんですが体験入学だけじゃ方針はわかったけどまだ学校全体の雰囲気とかわかりませんでした そこで質問ですが私立校の特進クラスに通ってた方もしくは現在通ってる方!!学校それぞれ違うと思いますが学校の雰囲気はどうですか?? それとやっぱり勉強は大変ですか?? あと人間関係とかはどうでしか?? 特進に行きたいけど僕は多少不安です! 回答よろしくお願いします

  • meuga
  • お礼率6% (2/30)
  • 高校
  • 回答数4
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • miumiu3
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

現在私立高校の特進クラスに当たるクラスに通っている高1です。偏差値は70~の子が集まるクラスなのですが、やはり雰囲気は勉強勉強とにかく勉強…といった感じです。友達の話を聞いても、私立のレベルの高いクラスはどこもそんな感じのようです。 そのクラスに馴染めるか(勉強面や人間関係等)は、中学までのその人の勉強量や友達によると思います。私は中学では割と遊んでいたので、高校に入った時の勉強量や、クラスメイトに驚いてしまいました。正直、刺激が足りないというか、「高校生」って感じがしません^^; そのようなことが色々と重なり、今軽い鬱にかかってしまいました。あまり学校に行っておらず、転校も考えています。 私立の進学校は勉強量が半端じゃないです。あまり(全然?)遊べません……。もしレベルの高い授業を望んでいて、かつ勉強ばかりは嫌だというのなら、どこかの大学の付属の高校に行くといいと思います。私立高校に入ってから「やっぱり公立がよかった」という子も少なくありませんよ。 他の考えの方もいらっしゃるでしょうから、どうぞ参考程度に^^ 高校の選択は将来に関わることなので、1つの意見に振り回されるのではなく、よく調べ、よく考えて決めてくださいね。後悔のないように。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.3

地域や学校により差があります。 レベルの高い私立進学校の場合はかなりハードであると思った方がいいでしょう。 特に国公立理系志望の特進クラスは大変です。 競争意識も高く、勉強の話以外あまりできないといった雰囲気のところも多いようです。 部活動は諦めたほうがいいでしょう。 中堅の進学校の場合は最も上のクラスに力が注がれます。 特進とおっしゃいますが、特待クラスなど、まだ上のクラスがありますか? 校風にもよりけりですが、中間クラスに当たる場合はとにかく面倒をよく見てくれるという感じでしょう。 サボらないようにお尻をたたいてくれるんです。自覚的に勉強できない子にはメリットだと思いますよ。 文武両道を目指す場合は部活動もそれなりに行えますが、基本は勉強になります。 <特進に行きたいけど僕は多少不安です! やって行けるか不安ということなのか、勉強について行けるか不安なのか、まあとにかく漠然と不安なのでしょうね。 これは本人の意識次第だと思います。 与えられることに期待しないで自分の事は自分で切り開き努力しようという前向きな姿勢なくしては、どんな学校へ行ったってうまく行きません。 楽しく仲良しクラブをやりたいなら、進学校はやめたほうがいいでしょう。 けれど努力して切磋琢磨する中で、学校生活の楽しみを見つけて行こうという気持ちがあれば、何もこわがることはないんじゃないでしょうか?

  • rexxam
  • ベストアンサー率35% (430/1203)
回答No.2

No.1さんのご指摘の通り、首都圏の有名私立と地方の私立特進とでは 全く状況が異なると思います 首都圏の有名私立は、学年全体が同等の学力を有していますから、基本的に 部活動も横一線で特別に制限などありませんが、地方の私立では、一部の 学力優秀な生徒を集めたクラスが特進ですよね。この差は大きいですよ 特進で学業特待でしたら、野球部に入りたいとしても、ほとんどの場合 入部不可でしょうし、高校はあくまで通過点という考え方もありますが 学業以外でも、切磋琢磨して競い合える仲間が数多くいるであろう高校の方が 将来、きっといい結果が出ると思います >それとやっぱり勉強は大変ですか?? 先生方にとっては、結果(有名大学に合格させること)がすべてでしょうから 尻は叩かれるでしょう。ただ、程度の差こそあれ、どこの進学校も同じだと思いますよ どのような高校へ進学するにしろ、学業以外でも、チャレンジすることを忘れず 有意義な3年間を過ごして下さい

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

あなたは地方住みですか?もし地方住みですと、所詮私立は「どこぞの公立高校に落ちた連中で構成されている」ので、やっぱ公立の方がいいですよ。 また、あなたが「自由に」と言われると何をしていいのかわからないみたいな『他力本願タイプ』だったら、私立特進は向いていると思います。 >特進に行きたいけど僕は多少不安です! →自由だと不安ということ?自由じゃないと不安ということ?どっちの意味なんでしょうか? 都会だと、やっぱりやらされる方が自分は伸びるタイプなら私立特進、野放しで自分のやりたい放題やった方が伸びるなら公立・都立だと思いますね。

関連するQ&A

  • 墨田川高校の特進クラス

    私立高校よりも学校生活が楽しい、学費が安い、中高一貫じゃないという理由で絶対に都立高校へ行きたいなって思っている中3です。 塾から、墨田川高校の特進クラスを第一志望で狙ってはどうかと言われています。墨田川高校はとても大学進学に熱心という評判なのと、万が一特進クラスがダメでも、一般クラスに入って2年から特進を狙ったりもできると聞きました。 吹奏楽部を高校でも続けたいので、墨田川高校吹奏楽部が強くて有名なことも理由です。 現時点でどれくらいの偏差値があれば合格できそうでしょうか?よろしくお願いします(>_<)

  • 特進科の生活について教えてください!

    中三男子受験生の母です。 本命受験校を親子で何度も話した末にやっと決め、併願校の選択に迷っているところです。 成績は内申3科13、5科20、偏差値63~65程度です。 この場合、考えられる併願校は、以下の2つのパターンになるようです。 A)偏差値57~58くらいで、生徒さんのレベルが平均的な高校。 B)偏差値の幅が50~63くらいと広く、特進科に力を入れている高校の特進科を受ける。 なんとなく特進科に入ったほうが、大学受験の面倒みもよさそうな気がするのですが……同じ高校のなかで、レベル分けがされている学校というのは、殺伐としていたりするのかな?とも思います。 子供も「特進科ってすごそうだけど、部活もダメな予備校みたいな3年間は過ごしたくない」と言っています。 ただ、現在の私立校はほとんどが、特進科を設けているようでもあり、心配するほどのことではないのかなとも考えます。 どなたか、中堅私立校の特進科について、学校の雰囲気や毎日の生活など、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 特進クラスにとどまるべきか否か

    京大法志望の二年生です。 僕は私立学校の特進クラスにいるのですが3年次にこのまま 特進クラスにいるか普通クラスにおりるか悩んでいます。 というのも特進クラスは7時半から授業が始まって夕方5時に学校が終わります。 そして土曜日や長期休暇を利用した課外授業もあり、内職や自分の学習があまりできません。 特進クラスのレベルですが進研模試の平均偏差値が50ぐらい 実績は地元の大学に一人受かるか受からないかでそれより上の 大学(旧帝大、早慶、MARCHなど)への進学者は皆無です。 普通クラスは課外などが一切なく、授業は8時50分スタートで3時半に授業が終わります。 自分の時間が多くとれる普通クラスに行って京大対策に専念したいのですが やはり少し不安があります。 メインの教材は参考書で塾などはあまり行く気になれません、 何かよい知恵はないでしょうか?

  • 学校生活

    某私立高校に入学した高校1年生です。 ぼくは特進コースに入っているのですが、 学校がとてもつまらなく感じています。部活には入っていません。 部活もしてなくて、クラスの雰囲気が嫌なのか、このような感情を抱いています。 そして、まったく勉強が手につきません。 どのようにモチベーションを保てばいいか分かりません。 このままだとずっと勉強しなくなってしまいそうなので、投稿してみました。 どなたでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 淀之水高校の特進クラス

    私は今年淀之水高校の特進クラスを受験するんですが、淀之水高校の校風・生徒の雰囲気教えてください。どのコースでもかまいません。

  • 千葉県の私立高校の特進クラスと部活動について

    千葉県在住です。 今中学三年生で、高校受験に向けて情報を集めています。 大学進学をしたいのである程度の進学校を狙おうと考えていますが、一方で運動をするのが好きなので、適度に活躍できそうな運動系の部活もしたいと考えています。選択肢の一つとして、私立高校の特進クラスに入り、そこで部活が出来ないかと考えています。 一方で「特進クラスの生徒には運動部への参加を認めていない高校がある」等の投稿を、このQ&Aサイトで見かけたことがあります。このような情報は、市販の受験案内書や高校のHPからでは全くわかりません。もし特進クラスでは運動部の部活ができないという条件がある高校があれば知っておきたいです。 すいませんが情報をお持ちの方がおられましたら、教えて下さい。 ちなみに入学時の学力偏差値約60-67くらいを目安にしています。 よろしくお願いいたします。

  • 私立高校の「進学」「特進」について

    私立高校の「進学」「特進」について 中3女子です。 大阪の東海大学付属仰星高校を受験しようと考えています。 進学コースと特進コースがあるのですが、 その学校生活の違いがよくわかりません。 ■授業数の違い ■どちらも授業を終了する時刻は同じなのか ■特進コースはクラブ活動と両立できるのか この3つを教えてください! できればこの高校に詳しい人でお願いします。

  • 偏差値50前後の高校の特進で…

    ある私立高校のオープンキャンパスにいきました 特進と進学と普通と商業コースがあり 私は高校卒業後 就職したいと思っていたので商業コースの見学のつもりでしたが パンフレットや先輩の話 学校の雰囲気をみて 特進ってどんな感じかなぁ…と興味がでたので調べてみると 特進の偏差値が50 48 52と サイトによりバラバラでした 50って 極端にいうとオール3の成績ですよね?! 私の成績は この一学期 理科3 社会5 あと全て4でした  この高校の特進にからの進学実績が 関西では有名な関関同立が書かれてありました 正直 なんでこんな偏差値の高校から関関同立への進学ができるのかなぁ?と不思議に思いました あまり勉強に興味が沸かなかった私も もしかしたら関関同立を狙えるかもしれない と興味がでたのですが 今の成績ならこの高校の特進科に進めそうだし そこから大学までいける力をつけてくれるのかなぁと思っていますが 実際はどうなんですか?? 大学に興味がないときは 偏差値の低い高校の特進って意味あるの?と思っていましたが やる気のある生徒は基礎から伸ばしてやるぞ みたいに 勉強合宿 毎日遅くまで補習などすごいサポートしてくれそうな事が書いてありました 遅くまで学校で面倒みてくれるなら 塾にいく必要もないのですか? 近くの公立高校の先輩の話だと 学校終わってから塾に行ってる そんな夜まで先生は面倒みてくれないよ と言ってました ついてこれないなら留年 って感じだそうですが その私立の特進は ついてこれるよう全面的にサポートするみたいな事が書いてありました 私みたいに特に秀でているわけでもない子が偏差値の低めの特進で 関関同立を本当に目指せるものですか?

  • 私立高校の特進クラスの実態は

    福岡県北九州市に在住する者です。受験のシーズンですが、ネットで高校の偏差値と九大の合格者数を調べてみると下のような状況になっていました。(北九州市内の高校) 県立東筑高校 偏差値69 九大合格者数78名 県立小倉高校 偏差値68 九大合格者数59名 私立九国大付属高校(難関特進) 偏差値68 九大合格者4名 私立自由ヶ丘高校(スーパー特進)偏差値67 九大合格者8名 県立八幡高校 偏差値61 九大合格者19名 私立高校の特進クラスは県立高校の最上位校に負けないくらいの偏差値なのに、合格実績になると、はるかに県立高校に劣るのはなぜでしょうか?私の子どもが将来受験の時に参考とさせていただきたいので、こういったことに詳しい方に回答をお願いします。

  • 日大三高「特進クラス」の偏差値は?

    こんにちは。本日、日本大学第三高等学校の合格通知を受け取った者です。 難関大学への進学を目標にしており、特進クラスに入ったのですが、 調べてみても普通科の偏差値はすぐに出てきますが、なかなか特進クラスのはデータがありません。 どなたか、どのくらいの偏差値なのかご存知の方はいらっしゃるでしょうか?