• ベストアンサー

修理から帰ってきた後の環境復旧について

一ヶ月前に「スキャンディスクで少量の不良セクタが検出されました」で 相談させて頂いた者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4576126.html その後、パソコンが手元になくてもあまり支障がない時期に修理に出そうと、 機会を伺いつつ使用していました。 (補償は、先月のうちに期間延長手続きを済ませてあります) 二週間前にはWindowsが起動しなくなり、リストアして復旧しましたが、 昨夜ついにリストアもきかなくなり、とうとう修理に出す事になりました。 おそらくHDD交換で戻ってくる事になると思いますが、 修理から戻ってきた後の環境復旧で、 不良セクタが存在していた時のバックアップデータでまるごと復旧を行って、 修理後の環境に影響を及ぼす事はありますか? バックアップは、「Acronis True Image Personal 2」で、 スキャンディスクを行った直後の状態を保存したものです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shakunin
  • ベストアンサー率44% (53/118)
回答No.2

まかりなりにも正常動作していたシステムをリストアするわけですから、そのときの状態で動作するものと考えて差し支えありません。 ただ、No.1の方のご指摘のように論理障害は再現されるので、表に現れない障害を抱えている可能性も否定できません。 以下は今後の使用に際しての一つの提案です。 ・とりあえずリストアしてそのまま使用 ・お気に入りやアドレス、ID・パスワード等の情報はテキストなどのシンプルな形で取り出して外部保存媒体に保存しておく(セキュリティ上重要なものは暗号化) ・導入ソフトのリストを作成しておき、その設定なども記録しておく 要するに、PCを新しくしたときにも、これまでの使用環境を構築できる情報を取り出しておくということです。 イメージバックアップはそのハードウェアにしか使えませんから、どうせいつかはしなければならないことですし。 因みに私はシステムを構築するときは、その更新履歴(ソフトの導入、設定変更など)を作っており、PCを新規導入したときはそれを参考にして何代にも渡ってさっさと使える状態にしてきました。

0622hina
質問者

お礼

ID・パスワード等の情報やインストール時に必要な情報は ある程度取り纏めてありましたが、設定に関しては盲点でした。 一度環境を復旧して導入ソフトや設定を記録・整理し、 改めてリストアしてシステムを構築し直すというのは、 手間はかかるけれど後々の事を考えると最良の方法ですね。 この方法で復旧したいと思います。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.1

不良セクタ  物理的不良なので物理的なものまでコピーはされません。 >修理後の環境に影響を及ぼす事はありますか? そのときにあった論理的な不具合は、再現されます。 ハード障害は再現しませんが、システム障害は、再現されるということです。 手元にデーターのバックアップがあるなら、 システムやソフト環境は、はじめから構築すること、その上でイメージバックアップ(HDD丸ごとバックアップ)をとっておくことをお勧めします。 なぜならごみ化したものや不要なもの、システムの不具合まで再現されてしまいます。 イメージバックアップ  リストア後、必要最低限の環境を整えた上、システムがきれいな状態でとることがお勧めです。 また、ユーザーデーターのバックアップは、別に作ります。 環境さえ整っていれば、すぐにアクセスすることは、できますから。

0622hina
質問者

お礼

確かに、これまで不具合をだましだまし使っていた環境からのバックアップですから、 ごみ化したものが色々ありそうですね。 修理後の復旧は、No.2さんのお勧めする方法を使い、 システムやソフト環境を、はじめから構築しようと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不良セクタの復旧

    先日フロッピーディスクをフォーマットしたら、「xxバイトの不良セクタが あります」と言われてしまいました。 よく聞く言葉ですし、何となく意味はわかるのですが、お尋ねしたいのはこ れは復旧できるものかどうかということです。 今回のようにフロッピーならメディアを捨てればいいのですが、HDDで不良 セクタがあった場合には、復旧して空き容量を増やすことはできるのでしょ うか? ちなみにWin98です。

  • Vistaのバックアップソフトの復旧

    皆さん知っていますか?Vistaのリストアは、同じハードディスク、同じ環境で無いと復旧できないことを。ハードディスクが壊れて、ちょっと大きい容量に変えて、リストアしようとしましたが、できませんでした。マイクロソフトに質問したところ、同じ環境、同じ容量のハードディスクで無いとリストアできないとの事でした。厳重に抗議しました。が、私のハードディスクがリストアできません。どなたか、Vistaでバックアップしたファイルをリストアする方法を知っていましたら、教えてください。壊れたハードディスクはクリニックに行っています。よろしくお願いします。

  • アクロニスでバックアップ

    Acronisの完全バックアップアーカイブの作成で 「ハードディスク1のセクタの読み取りに失敗 しました。ディスクがデータを読み取れません。 原因としてディスクの不良が考えられます。」 というエラーメッセージが出てどうしてもバックアップが できません。

  • 不良セクタとスキャンディスク

    スキャンディスクをすると、不良セクタがある場合、どんどん増えるものなのでしょうか。またウィルスの完全スキャンでも不良セクタは増えるものなのでしょうか。 機種はNECのVersaPro、HDは約6GB、OSはWindows98。 経過は以下の通り。 1 HDがいっぱいになったので、OSの再インストールをしました。  再インストール前はスキャンディスクなどはしていないので  不良セクタがあったかどうかもわかりません。 2 再インストール後、NortonInternetSecurity2002をインストール  (再インストール前も導入しておりました。)  このとき、AntiVirusの完全スキャンを実施。正常に終了。 3 その後初めてWindowsを立ち上げようとしたとき、  不良セクタがあるというメッセージが出ました。  立ち上げて、スキャンディスクを実行し、エラーの修復を  行ないました。不良セクタは12.288バイト。 4 もしかしたらもう一度再インストールしたらなくなるかも・・と  思って、もう一度再インストール。スキャンディスク。  エラーはないものの不良セクタが24576バイトに増加! 5 この後、NortonInternetSecurity2002を導入。  しかし、ウィルスの完全スキャンが怖くてできない。  (不良セクタが増加しそうで) ハードディスクがだめになる前兆なのでしょう。 少しでも長く使うとしたら、今後スキャンディスクをしなかったら 不良セクタは増加しないでしょうか。

  • Acronis True Image Homeでの特殊環境下のリストア

    今のHDDの寿命が近く交換したいんですが、 NECのLaVieのLT900/BDでOSはXPのSP2です。 HDDのリカバリ領域やDフォルダを全部Cフォルダにまとめてしまい、リカバリーディスクもありません。 Acronis True Image Homeを持っていて外付けHDDも1台あります。バックアップを重要視しません。 上記のような状態でリストアしたいんです。 リストアの具体的な方法は、 1、バックアップでディスク全体をバックアップ 2、ブータブルメディアでパソコン起動。 3、Acronisリカバリーマネージャーの有効化 これでいいんでしょうか?

  • パソコン修理後の復旧について

    SONY VAIOノートPCのHDが故障して、交換修理に出しています。購入後2年ほどたってます。 そろそろ修理完了してくるのですが、修理に出したお店からは、「HDのデータはすべて消去され、新品の状態で返ってきます」と連絡を受けています。 「新品の状態」とは、買ったときと同じで、OSといくつかのアプリが入っている状態だと思いますが、修理に出す前にリカバリディスクとバックアップディスク(ツールを使用して)は作りました。 そこで以下ご質問です。 1)返ってきたときに、「リカバリ」は必要なのでしょうか? 2)せっかくHDが、新しい状態になっているのに、リカバリ及び、バックアップを元に戻したら、HDが、修理を出す前と同じように、「ごちゃごちゃ」した処理の遅い状態(新品時に比べて)になるのではないかと心配しています。 だったら、必要最小限のデータだけ元に戻したいなと考えていますが・・・。 ご回答よろしくお願いします。

  • MacOSX用の良いファイル復旧ソフト教えて下さい

    MacOSX10.6.5ユーザです。 OS起動ディスクと、データディスクを物理的に分けて使っています。 OS起動ディスクの方は、TimeMachineバックアップ対象にしていますが、データディスクは対象にしていません(データ量が膨大にあるため) 先日、OSが起動しなくなってしまったので、OS-DVDから起動し、TimeMachineでシステムの復旧を試みました。 が、リストア先に誤ってデータディスクを指定してしまいました。 すぐに気がついて操作を中止したのですが、データディスクの中味は消去された後でした。 そこで、これを何とか復旧したのですが、無料/有料を問わず、何か良いファイル復旧ソフトはないでしょうか。 自分が試したのは、 ・TestDisk/Photorec→どうも、消去したファイルそのものを復元してくれるものではないようで、データの保存先に別のディスクを指定させられます。 したがって、OS起動ディスクを保存先に指定せざるを得ないのですが、OS起動ディスクの残り領域とデータディスクに保存していたデータ量では、後者の方がはるかに膨大のため、作業を途中で断念。 ・データレスキュー3→体験版で、スキャンだけしてみましたが、元のファイル名やフォルダ階層は認識してくれていなさそうでした。 ・ファイルサルベージ 7→体験版で、スキャンだけしてみましたが、データレスキュー3にほぼ同じ。 しかも、夜中中ずっと動作させていたにもかかわらず、スキャンが30%ぐらいしか終わっていないという遅さ。 何か、ファイル名やフォルダ階層まで含めて、元々ファイルがあった位置で復元できるファイル復旧ソフトはないでしょうか。 昔のノートンファイルセーバーのようなものをイメージしています。 宜しくご教示下さい。

    • 締切済み
    • Mac
  • いいフリーの復旧ソフトを教えてほしいのですが・・・

    いいフリーの復旧ソフトを教えてほしいのですが・・・ 使っていたPCのハードディスクが壊れて読めなくなりました。中にどうしてもほしいデータがあるので復旧したいのですがフリーソフトでいい復旧ソフトがないでしょうか。 できればフォルダ構成ごと読めるようにしたいのですが・・・ ハードディスクは別のPCにアダプターを使って外付けで接続し、認識をしていたのでHDスキャン2.0というソフトで検査しましたが不良セクタは無しでした。結果からおそらく論理障害と思われるのですが。 HDは60GBで5400RPM ATAのタイプです。

  • chkdskは効果が無い?(不良セクタでバックアップがとれない)

    Cドライブのバックアップを「ParagonBackup&Recovery10」を使ってバックアップをとろうとしたところ、4KBの不良セクタがあるせいでバックアップがとれないようです。 そこでchkdskを使って不良セクタを修復することにしました。 >ckdsk c: /F で修復したのですが、再度chkdskで調べてみると何も変わってないようです。 また「問題が見つかりました」「/F オプションを使って問題を修復してください」と、同じことを言われました。 不良セクタはchkdskでは効果が無いのでしょうか? それとも何か他の原因があるのでしょうか? それともし不良セクタ込み(無視して)でパーティションのバックアップをとって、それを後に新しいHDDで復旧しようとした場合には何か不具合が起きるでしょうか?

  • フロッピーデータが開けられない

    たびたびの質問ですいません。 会社でWindos2000パーソナル、自宅でWindows98を使ってます。 FDをよく使っていてるんですが(両方とも外付けドライブではありません)、最近FDのデータがあかないことが多くて困ってます。 症状は開けたい文章などにクリックする、しばらくFDDのデータ読み込んでいる音がしてた後、「このプログラムは応答しません」とうエラーがでて、固まってしまい、アスクマネージャーでその作業を終了させてます。 これの原因、対処方法そして、できれば予防方法も教えてください また、最近開けられないことが多いので、素人考えで、開かないFDにスキャンディスクをかけて見ると、こうしたFDには不良セクタがいくらか出てます。(1~2割くらい?)このスキャンディスクでも症状が改善できることがたまにあるのですが、もしかしてこの「不良セクタ」が原因なのでしょうか。そもそものこの不良セクタってなんでしょうか。大変ずうずうしいですが、こちらもあわせて教えていただけると大変助かります。 長々の質問になってしまいましたが、よろしくお願いします。