• ベストアンサー

ネット上に銀行口座番号口座の開示の危険性について

誰でも見られるネット上に銀行口座番号を開示することの危険性について教えていただけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ajisioDX
  • ベストアンサー率29% (196/655)
回答No.1

こんにちは。 いま流行りの「押し貸し」の被害に遭う可能性が無いとは言えません。

Piscator
質問者

お礼

先日、ラジオで「押し貸し」初めて聞きました。絶対に銀行は何も助けてくれそうもありませんね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

非常に危険ですよ。 口座がわかれば、個人を特定して、パスワードとかを盗まれる可能性もありますし・・・ ですから、windowsメッセンジャーとかチャットなどでも、そのような事はしないでくださいって、注意書きが出ていますよね。

Piscator
質問者

補足

パスワードの盗まれる可能性があるのですか? MSN messengerの注意書きは存じませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 口座番号開示の危険性について

    初投稿・初質問でお世話になります。以後、皆様宜しくお願いいたします。*勝手な事などしていましたら、ご注意・ご指導もお願いします。 さて、質問ですが「No.1457590 質問:オークション用口座?」の方に関連します(こちらの件の質問者さんsichimi73さんは私ではありませんが)。 こちらの件が、19日以降の回答が無かった事から、私が新たに質問を引き継がせてもらいたいと思い投稿させて頂きました(私もとても知りたかったので)。 ここでsichimi73さんが何度か質問されている、「口座番号開示による弊害」について詳しく教えて下さい。 私は、いわゆる「押し貸し」だけは知っていますが、それ以外の危険性や弊害については存じません。 ヤフオク取り引き中にも、こちらが落札者の時、最初から手持ち口座の番号を全て教えてくれる方もいらっしゃいますが、逆に、払込み方法をこちらが指定した後、指定の口座番号だけを通達される方式の方もいらっしゃいます。 後者の方々は、「無差別に教えるとトラブルの可能性もある」と仰いますが、具体的に口座番号が知れると、どのようなトラブルに遭う可能性があるのでしょうか? 皆様のご回答宜しくお願いします。

  • 銀行口座番号と名義など情報がネットに流された危険性について

    ネットの遣り取りで銀行振込用に、自分口座番号と名義の情報を記入しましたが、後で商談成立しなかったため、その話がなくなりました。しかし、その個人の銀行口座番号と名義の情報が流れてしまった。それによって例えば無断でその口座からお金を引き出したり落としたりするなど被害の可能性はありますか?でも普段物売りのチラシにもその銀行の口座番号と名義など情報も見られますが、実際は口座番号と名義だけが人に知られても大丈夫でしょうか?

  • ネットでの銀行口座番号・他人に教える危険性について

    いまテレビでやっていたネットバンキングから中国人らしき名前でお金吸い出している事件 http://www.smtb.jp/personal/attention/2013/130906.html ログインパスワードと取引暗証番号を共用している人が多いので一度に全部ぬすまれる ・・・・・・昔ながらの 普通の銀行口座は安全ですよね??? 私も。口座番号はヤフオクなどで教えたりしてるので不安になってきました、 、、【暗証番号はもちろん教えませんし、パソコンにも入っていませんよ。】ネットでつながっているのは筒抜けだと思っています。 これで大丈夫でしょうか? 口座番号などを変えるのはできればしたくありませんので、、いい方法教えていただけると幸いです。

  • 個人情報と銀行口座番号。

    最近、個人情報個人情報と聞きます。 ネットショップや通販で返品する際に、 名前、住所、電話番号(←これは注文時に伝えてますね)、 そして銀行口座を教えて[振込みにて返金]という場合があると思いますが、 「なんだか分からないけど、個人情報だし、銀行口座なんて教えて大丈夫なの?」と人から言われました。 口座なんて、印鑑もキャッシュカードもなければ開示しても問題ないとは思いますし、 仮に流出することがあっても、すでに自分の名前住所電話番号を教えている時点で、 それに口座が増えてどうなるんだ、とも思えるのですが、自分でもちょっと不安になります。 名前、住所、電話番号、銀行名、支店名、口座番号、口座名義。 以上知られて起こりうる被害を教えて頂きたいです。 (例えば、ATMの明細の何かの番号から情報が特定出来る…とかありますよね? ああいった問題などがありましたら教えてください)

  • ネットでゆうちょの口座番号、名前を晒す危険性について

    ねっとで、ゆうちょの口座番号(通帳番号です。ネットサービスのお客様番号じゃなく、普通の通帳のです)と、名前を晒すことによって、どんな危険性がありますか? 普通に考えれば、通帳も印鑑も手元にあり、暗証番号も知られてないのだから、何も危険性は変わらないと思うんですが。晒すことによって発生しうる危険性とは?教えてください

  • 口座番号を知られるのは危険ですか?

    返金のために、振り込んでもらうので口座番号を教える必要があるのですが、そこで思ったのが、口座番号や振り込み先を知られるというのは危険なものですか? 振り込んでもらう以外に引き出されてしまうとかってあるのでしょうか?

  • 銀行口座を教えるのは危険なのでしょうか?

    yahooオークションで落札者に振り込んでもらう銀行口座を教えるのは 危ないのでしょうか? 安全な方法でyahooかんたん決算というのがありますが、 それを使わずに、銀行口座をおしえるのは危険なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 銀行の口座番号について

    口座を開設すると口座番号が付与されますが、この番号を選ぶことはできないのでしょうか。以前三和銀行(現UFJ)にて窓口で、この事を問い合わせたのですが順番になっているので出来ないと言われました。しかしネットバンクの口座番号は後で作った人の方が、番号が若かったりしました。本当に順番なのでしょうか。お得意様とかに連番を与えたりしているような気がしてなりません。(証券会社に作る口座番号も順番なのでしょうか)いくつか口座を持っていますが、あと1つや2つ数字が違えば覚えやすい番号になるのにと、くやしい思いをしています。

  • 口座番号が流出した時の危険性

    クレジットカードの番号がネットの運営側から流出し悪用される事件が、たまに有りますが、ネットショップなどに教えた、銀行の口座番号が流出した場合の悪用される危険性は、どれくらい有りますか? ある日、身に覚えの無い請求書が届く、なんて事は起こりますか?

  • 口座番号を知らせると危険?

    このカテゴリーのある質問に対する回答を読んで疑問に思ったのですが。。。 落札側が小額な金額を返金してもらう場合、相手に口座番号を知らせるのは危険なので切っての方が良い、とありましたが、口座番号を知られるとどのような危険が考えられますか?

このQ&Aのポイント
  • スマホのサブストレージとして購入した64GBのmicroSDカードが、3か月後に突然認識されなくなりました。PCに接続しても認識されず、フォーマットを試みましたが解決しませんでした。
  • 事前に復元保障を付けていたため、メーカーのサービスコールに問い合わせましたが、レシートやパッケージがないと対応できないと言われました。
  • この件を通じて、マイクロSDカードのトラブルについて学び、今後はエレコム製品を選ばないと決めました。
回答を見る