• ベストアンサー

パソコンからアラーム音?警告音?

一週間前から何もしてないのにパソコンからアラーム音?警告音?が5秒程連続して鳴るのですが何か異常を知らせているのでしょうか?(USBを抜き差しする時にするキンコンと言う音に似ています)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
matomato33
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 教えて下さったところを読んで色々やってみました。 残念ながら問題は解決せずに修理に出すことを検討していまが、 ご親切に教えていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スピード警告音っていつからなくなった?

    ふと思い付いた疑問です。 私が小さかった頃、105kmか110kmを過ぎると、 ♪キンコン~♪キンコン~、 とずっと警告音が流れていた記憶があります。 多分、スカイラインかグロリアで聞いてた気がします。 出始めのシーマにはなかった気がします。 ので、そんな機能が付いてたのは80年代くらいだと思います。 いつからなくなったのでしょうか? それとも日産の車だけに付いてたのでしょうか? 無くした理由は、やっぱり耳障りだからだったのでしょうか? ご存じの方、お時間がある時にでもよろしくお願いします。

  • ピーポーというアラームがパソコン本体から

    4,5年前に組み立てた自作機なんですが,3週間ほど前からしばらく起動しっぱなしにしておくと,「ぴーぽーぴーぽ」というアラームが(スピーカーからではなく)パソコン本体内部から聞こえてきます. 電源を切ってしばらくそのままにしておいて,再起動するとアラームは鳴らなくなっているのですが,やはり電源を入れっぱなしにしておくと,しばらくするとアラームが聞こえます. このアラーム,いったい何を「警告」しているのでしょうか? また対処方法があれば教えてください.

  • デルのノートパソコンでの、起動時でのアラーム音

    最近、ノートパソコンで、起動時にアラーム音が鳴るようになりました。以前は、なかったのですが、 スピーカーをOFFにしても、必ず起動時にアラーム音が、なります。(5~10秒ほど) 別段、使用時に は、不都合がありませんが、気になります。 だれか、知っている方、教えてください。 メーカーは、DELL  で、 ウインドウズ8  です。

  • パソコン使用中の警告音。

    そもそも何を警告しているのか分りません。 どんな時に警告音はなるのですか? 警告音を聞いた方、パソコンがどんな状態だったか教えてください。

  • これは警告音でしょうか

    VW770/F(Win7)を使用しています。 数日前からインターネット中に警告音のようなものが鳴るようになりました。 (ピーピー等ではなく、例えるならパトカーのサイレンのような音です) 警告文等は出ず、電源は普通に入れることができますし、 動作にも目に見える異常はありません。 念のためウイルスチェックも行いましたが問題なしで、 検索サイトやショッピングサイト、動画サイト等色々なページで鳴るので、 特定のページ閲覧時に鳴るというわけでもなさそうです。 なんらかの警告音(ビープ音?)かと思うのですが、 マルウェア等の可能性もあるのか判断がつかず困っています。 原因にお心当たりのある方はいらっしゃいますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • パソコン本体から警告音が鳴ります。

    お世話になります。 私の使っているパソコンで困っていることがあり、お時間のあるときにでもご教授いただければと思います。 現在使っているパソコン本体から連続的な警告音がなるときがあります。 音の感じは『ピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピ~』といった、明らかに何かを警告しているような少し甲高い音です。 どのようなときにこの警告音が鳴るのかはまちまちですが、特に作業的に重たいことをしているときに多いような気がします。 音が鳴っているときはHDDへのアクセスランプが転倒し続けているように記憶しています。 特に多いのはフォトショップやイラストレーター(adobeのソフトです)を使っているときです。 PC自体の使用年数は2年ほど、外から見ても「中はちょっと誇りっぽいのかな?」と思えるくらいパソコンの中身の掃除はしていません。 ファンは動作していると思います、動作音が聞こえますので。 ただ、PCに何個のファンがついていて、どのファンが動いているかは分かりません。 逆に言うと、複数個のファンがついていたとき、どれかはとまっているかもしれません。 私で理解していること、書いておくべきことは大体記述させていただきました。 その他必要な情報等がございましたら、お手数ですがご質問いただければと思います。 できるだけ早急に折り返し返答をさせていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンを閉じるとアラーム音が…

    パソコン初心者のため、よくわからず困っていることがあります。 現在、会社で使用しているPCの画面を電源が入った状態で 閉じると「ピー」とアラーム音が出ます。 何かの設定を変えてやると出なくなるのでしょうか? 使用しているPCは東芝のDynabook Satellite1800です。 宜しくお願い致します。

  • アラームの音で起きられない

    私は学生で、今抱えている課題が多すぎて寝ている時間を削らなければならないのに 最近アラームの音がきこえていないのか、仮眠から起きられません。 携帯で6つ以上バイブありの5分間隔でアラームをかけています。 (アラームを止めてるってことはないです。) この間までは11時~2時もしくは2~4時の仮眠を取れていたのですが 最近はぐっすり7、8時まで寝てしまいます・・・。 たまに5時~7時まで寝て学校へ行くということをするので 起きられなかったら・・・と思うと不安です。 こういう場合どうしたら良いのでしょうか・・・。 解決法があれば教えてください・・・!

  • パソコンの警告音

    自作のパソコンでメモリを交換したところ、起動時にぴぴぴぴぴぴぴぴぴと3回警告音が、鳴ります。その後は、windowsが立ち上がって普通に使えます。たぶんメモリのエラーではないかと思いますが、このような状態で使っていても大丈夫でしょうか。わかる方がいましたらお教え下さい。

  • パソコン本体のアラーム音を消したい。

    NEC FC-98-NX FC-20X モデルSB2Z シルアルNo.S650124MAですが ミラーリングドライブ2アラームランプ点灯し、アラーム音が”ピィピィ”と鳴るのですが、 音が気になるので消す方法は有りますか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

このQ&Aのポイント
  • Googleが繰り返し停止しています。この問題の対処法を教えてください。
  • LenovoタブレットでGoogleが繰り返し停止する問題についての対処法を教えてください。
  • Lenovoタブレットで表示される「Googleが繰り返し停止しています」というメッセージの対処法を教えてください。
回答を見る