• ベストアンサー

マザーボード故障、修理か買換えか?

erialの回答

  • erial
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.3

No1です。 HDD交換が簡単に行えるかどうかは一概に言えません。 使用しているPCによっては、専用工具がないと取り出せないものもあります。 私がこれまでに見てきたノートPCは、底面に「HDD」と刻印されていたり、HDDのマークが刻印されていたので、その部分のネジを取り外すとカバーが取れ、HDDが見えるのでHDDをスライドさせると取り外せました。 データの取り出し方は、No2の方が言うように外付けHDDとして認識させる変換コネクタが売っているの、それを使用するしかありません。 取り合えずマザーボード交換を行ってもらい、HDDに問題ないか確認してもらってみてください。 マザーボード以外に問題がなければ修理を進めても良いと思います。

関連するQ&A

  • マザーボード修理(交換)

    マザーボード修理について教えてください。 ちょうど一月前にPCが立ち上がらなくなり、 修理に出してみるとマザーボードを交換することになりました。 しかし同じ型式のマザーボードは廃盤になったいたのか、 かなり入手が困難となっており、代わりにややグレードアップした 最近のマザーボードを同額で付けましょうかと提案されました。 基本性能は問題なく機能的にはうれしい誤算だったのですが、 修理対応の人から「但しOSがVista対応のものですが・・・」 と言われ、これまでのデータとの整合が一部危うい可能性を告げられました。 そのお店の人とのやり取りでは上手く話が通じていないのか今一分からないことが 2,3残ってしまいました。 前置きが長くなりましたがお聞きしたいのは、以下になります。 (1) 今持っているHDDに構築されているXPベースのシステムでは起動しないのか (2) (1)が×の場合、Vistaを新規購入してシステムを一新するしかないのか (3) (2)のような事例の場合、一般的にVista込みでの納品はありうるのか ちなみに提案されているマザーボードは 「Gateway SX2800-21」 のものだと言われました。 マザーボードの仕組みやOSとの相性などほとんど分からない素人ですので、 よろしければその辺りの詳細も交えて教えて頂ければ幸いです。

  • マザーボード故障の見分け方

    最近、VAIO PCG-FX11VAの調子が悪くなり、Windows XPが途中で固まったり、電源を入れても起動しない事があったりするようになりました。 このときKnoppixの起動も試したのですがうまくいきませんでした。 不具合が起こる状況が特定できないので、マザーボードの故障を疑い、とりあえず放置していました。 時間が出来たので、VAIOでKnoppixのmemtestを動かしてみると、何の問題が起こらず、故障していないのではとも思ってしまいます。 memtestを実行したときは、CMOSクリアをして、ハードディスクを抜いた状態です。 この場合CMOSクリアで不具合が解消されるということやHDDを接続していると不調になるということはありえることなのでしょうか。 マザーボードが故障していないのなら、HDDを交換してこのPCを使おうと思っているのですが、マザーボードの故障を見分けるには一般的に何をチェックすればよいのでしょうか。 ご意見をお聞かせください。

  • マザーボード買い替え かなり古いのですが・・

    前回マザーボードのファンについて質問し、 皆様に回答を頂いた結果、買い替えの方向で検討しています。 そこでまた新しく質問をさせて頂きたいのですが、 現在使っているPCは数年前に自作したもので Aopen AK77-333にAthlonXP 2000+とメモリ2Gを載せているのですが このCPUとメモリをそのまま使えるマザーボードで 割と評判の良いものを教えて頂きたいのです。 かなり古いものだと思うので購入はオークション等を検討しています。 最新型マザーを買うとCPUなど全て買い替えになってしまうと思うので、 出来れば今のパーツを有効利用したいなと考えた次第です。 宜しくお願いします。

  • VAIOの修理(マザーボード他交換)をすすめようか迷っています。

    以前、こちらでVAIO (PCV-HS73BC7)の内蔵HDD交換でご相談させていただき、皆様のアドバイスをいただきましたが、結局自分での交換はあきらめ修理業者に修理を依頼したものです。 ところが修理業者での確認の結果、不具合(PCが起動せず、BIOSもHDDを認識しない)はHDDではなく、マザーボードのヒートシンクの留め金がはずれ、熱によりチップセットが破損していたことが原因のようです。 修理にはマザーボード交換、ケース電源交換(VAIOのケースが特殊なため)、ビデオカード追加(モニターがDVI対応の為)及びOEM版Windowsのインストールが必要とのことで、次の見積もりをいただいています。 修理工賃   9800 ケース電源  10000 マザーボード 10000 ビデオカード  4500 --------------------------------------- 合計  34,300円(税込) ただし、マザーボードを交換するため、リカバリーはできなくなり、したがって、VAIO付属のGiga Pocket(TV録画・キャプチャー・編集)機能は使えなくなります。(その他の機能やプレインストールのソフトウエアは最初から不要ですので惜しくはありませんが.......) ビデオカードを追加するのであればもう少し費用を追加してGeforce6600クラスのものにし、メモリ(現在256MB)を倍にしようかとも思いますし、TVを録画したりビデオ編集するにはキャプチャー・ボードも購入しなければなりません。 一方、現在のVAIO本体で残るのはCPU (Pentium 4 2.60C GHz)とCD/DVDドライブくらいなので、BTOで新しくPC本体を購入したほうがよさそうな気もして迷っています。 こんな場合、皆さんならどうされるかコメント・アドバイスをいただければ嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • パソコンのマザーボードが故障しました

    メーカーに見積もりを依頼したところ5万円弱といわれました。 1年ほど前に電源の故障で修理して4万弱掛かっていて、がっかりしていたところ、友人から中古のパソコンを探して部品を使えば安上がりでは?と言われオークションで探しています。 必要なのはマザーボードですが「OSが起動しない」或いは「通電、電源、BIOS表示確認しました」或いは「OS無し」などの記載があったり、「完動品」とあるものはディスプレイ付きになっています。 マザーボードの不具合の有無を知るには何を確認すればよいのですか? また、心配事としてマザーボードの交換をするとOSのCDが無い(あるのリストアのOSをCDに焼いた)ので使えなのでは等です。 難しいので素人はやめた方が良いのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • ノートPCの修理期間(マザーボード交換)

    NECのLavieL550HGのノートパソコンが壊れて販売店を通して 修理に出したのですが一週間が経ち問い合わせたところ、 マザーボードの故障で部品を取り寄せて修理するからもうしばらく かかるとの事なのですが大体どのぐらいの期間で 手元に戻ってくるものなのでしょうか? またマザーボードの交換をするとHDDのデータも消えてしまうのでしょうか?

  • マザーボード故障?

    VAIOノートが全く起動しなくなり、ソニーに送って点検してもらいました。 マザーボードの故障だそうです。 それ以上のことは聞いてもしどろもどろで詳しくは教えてくれませんでした。 4年半前に購入して、購入時から起動しなくなる、突然電源が落ちる、 突然再起動するなどの現象がありました。 購入時からの不調も、もしかしたらマザーボードの異常ではないかと 思うのですが・・・。 マザーボードはどういった原因で故障することが多いのでしょうか? 故障の原因もわからないので何に注意して使ったらいいかもわかりません。 また、修理に3万1500円かかると言われましたが、 これは普通の金額でしょうか? 保証期間内に何度も問い合わせしているのに、その履歴も残っていないらしく、 今さら3万1500円払って直すのは何だか納得できないです。 修理代を交渉できたら一番良いのですが、ソニーでなくても構わないので 安く修理できる方法があれば教えてくださいm(__)m

  • マザーボード故障でのハードディスクのデータ移動方法について

    はじめまして、○┓ペコ いつも使っている市販のノートパソコンが壊れたので困っています。 どなたか詳しい方に教えて頂こうと思い、ここに質問させて頂きます。 【対象パソコン】vaioノートパソコン 【困っていること】パソコンでインターネットをしていたら、突然、画面が暗くなり、キーボードの反応がなくなりました。強制終了したんですが、それから電源ランプは付くんですが、パソコンが全く反応しなくなってしまいました。 vaioカスタマーセンターに修理箇所の見積りおお願いしましたら、マザーボードの故障でハードディスクには問題がないようでした。修理費用は33,000円とのこと。ちょうど買い替えの時期だと思っていましたので、出来ることなら、マザーボードの修理をすることなく、新しいパソコンを購入し、そこに壊れているパソコンのデータを移動できたら一番いいかと思ったんですが、可能なんでしょうか? 当方、あまりパソコンについて詳しくないので、よくわからないのですが、市販のノートパソコンを分解、ハードディスクを取り出し、そのデータを移し変える、といったことが出来るのなら頑張ってみようかと思っているのでございます。 どなたかご存知の方おられましたら、アドバイス頂けたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。<(_ _)>

  • マザーボード故障 初期化することはできますか?

    ノートパソコンが故障して、メーカーに修理依頼したところ、マザーボードの故障で、新品より高い請求が来たので、友人に上げようと思っています。・・・・が、もし復旧できたら、内容を見られてしまう?? この状態で初期化することはできないのでしょうか?  マザーボードを交換できたら、内容をみられてしまいますよね??

  • NEC 修理によるマザーボード交換について

    最近、パソコンを充電するのに接触が悪くなってしまい、原因を調べたところマザーボードを交換する必要があるとのことなので修理に出そうと思っているのですが、データーについて質問があります。 修理するPCにはSSDとHDDがそれぞれ積んであるのですが、マザーボード交換でデータはNECによって消されてしまうのでしょうか・・・?(ドライブは移植されるのでしょうか) 機種は PC-GN21LVFAF です。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です