• 締切済み

毎回ウイルスが入ってきます

geregereの回答

  • geregere
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.2

下のURLが参考になると思います。 場合によってはレジストリやスタートアップファイルの編集が必要になるかもしれません。

参考URL:
http://216.239.33.100/search?q=cache:ys9laDck4awC:www.symantec.co.jp/region/jp/sarcj/data/i/irc_trojan.html+IRC+Trojan&h

関連するQ&A

  • ウイルスが駆除できません。

    ウイルスバスター2004(体験版)でスキャンしたところ、 ・BKDR_TJSPEC.B (感染元:C:\WINNT\system32\WLanSvc.exe) ・IRC_REGRUN.A (感染元:C:\WINNT\system32\Reg.RBO) ・IRC_GETPASS.A (感染元:C:\WINNT\system32\Parsing.RBO) が検出されましたが BKDR_TJSPEC.Bについては”隔離できません”、 残り二つについても”ウイルス駆除できません 隔離できません”でした。 手動で削除するにしても、していいファイルなのかどうかの判断がつかないので困っています。 ウイルスについてもデータベースで調べましたが、 やはり体験版ではなく、ちゃんと製品を購入しないと削除できないのでしょうか? 何かアドバイス頂けたらと思います。 説明不足かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。 OSは2000です。

  • 感染して困ってます!

    Windows2000でNorton AntiVirus2003を使用しています。先日Auto-Protectされたウィルスですが、「修復できません」と「アクセスが拒否されました」というメッセージが出ます。 最新版にUpdateしてシステムの完全スキャンを行ってもひっかかりません。 感染したファイルは(数字の羅列).INSで、検索しても出てこないファイルで対処に困ってます。 対処方法はなにかありますか?再インストールしかないのでしょうか?また、これは一体どうゆう事なのでしょうか? ウィルスはTrojan Horse及びIRC Trojanです。 よろしくお願いします!

  • ウイルスが見つかりません。

    昨日「ウイルスバスター2004」を購入し、早速インストールしました。 (ちなみにOSは2000です。) その後、ウイルス検索を実行したらウイルスに感染していることがわかりました。 ウイルス名は「BKDR_KTBOT.B」です。 感染ファイルは C\WINNT\system32\dllcache\asnetclt.exe C\WINNT\system32\dllcache\userlist.exe のふたつです。 ウイルスバスターでウイルスを処理しようとしましたが、隔離、削除等ができませんでした。 そこで直接、ウイルスの感染源であるC\WINNT\system32のフォルダに行き感染源をさがしたのですがsystem32のフォルダ内には dllcache\asnetclt.exe dllcache\userlist.exe のフォルダ、またはファイルがどこにもありませんでした。 dllcacheというフォルダ、またはファイルは本当にsystem32のフォルダの中にあるものなのでしょうか?? まとめるとウイルスの場所がわかっているのにその場所にウイルスがいないという状況です。 この問題によってウイルスを削除できません。 どなたか助けてください。お願いします。

  • ウイルスが削除できません

    度々お世話になります。 ノートンアンチウイルスの体験版をいれて、システムの完全スキャンをしましたら3つの感染が確認されました。 Backdoor.Trojan Backdoor.IRC.Cloner IRC Trojan です。 その後削除を試みたのですが、「削除できませんでした」 というメッセージがでてきてしまいます。 そのあとスキャンのアップデートしてから同じことをしてみましたが、やはり削除できていません。 試しにウイルスバスターオンラインスキャンをしてみましたが、こちらではなにも検出されませんでした。 なにか対策はありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。ちなみにPCはWINDOWS2000 です。

  • ctrlpan.dellにウイルスが・・

    windowS 2000使ってます c:winnt¥system32\ctrlpan.dellが  trojan horse startpage。cg に感染してると メッセージがでて困ってます どうしたらよいでしょうか?

  • ウィルススキャンで出たのに存在しないフォルダ !?

    シマテックウィルススキャンで C:\WINNT\system32\iel.exe は Downloader.Trojan に感染しています。 C:\Recycled\Dc2\iel.exe は Downloader.Trojan に感染しています。 C:\Recycled\Dc2\kb486810.exe は Downloader.Trojan に感染しています。 と出ました。 マイコンピュータをたどっていくと、一番目のWINNTのiel.exeは有りました。 しかし\Recycledには以前破棄したフォルダが2個有るだけで、Dc2は有りません。 フォルダオプションで「隠しファイル・・」と「保護されたオペレーション・・」をOFFにしても出てきません。 これは何処に有るんでしょうか?

  • ウイルスに感染しました助けてください

    初心者なのでよろしくお願いいたします ノートンのウイルススキャンをしたところ ファイル感染が一つみつかりました 項目 System.exe ウイルス名Downliod.Trojan 削除できませんでしたとでてきました 情報をみるとファイル名 C:¥ProgramFiles¥InternetExplorer ¥System.exeはDownload.Trojanウイルスに感染 しています、とでています (Trojanのあとはかいていなくどんな種類のトロイの木馬?かも わかりません) ノートンのインターネットセキュリティーをインストールしてLiveUpdateもしたのですが削除できません サポートセンターに電話しても一日中話中でつながりません どのように対処すればいいのでしょうか WIN XP でIEをつかっています この状態でHPをみること自体危険ですか?

  • ウイルス

    D:\WINNT\system32\dfrgfat32.exe WORM_SDBOT.CHD (クリックで詳細情報を表示) ウイルス感染ファイルを隔離できませんでした。このウイルスは、手動で処理する必要があります このようなウイルスが見つかり検索かけても何も異常ありませんが毎回起動時にでますが対処法教えて下さい

  • 駆除できないウィルスは削除する?

    IRC_ZCREW.A BAT_ZCREW.A BKDR_IRCFLO... というウィルスが駆除できません。 ウィルスソフトはウィルスバスターコーポレートエディションで、 パターンファイルは476 検索エンジンのバージョンは6.550です。 いまのところ、放置してありますが、感染したファイルを削除しても大丈夫でしょうか?C:\WinNT\WEB\printers\images\というフォルダの中に感染したファイルがあるようです。これってけっこう重要なファイルがある場所では??(汗) なんでもよいので、情報をいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • ウィルスが削除できない

    symantecにてウィルススキャンしたら C:\WINDOWS\system32\spywinclean.exe は Trojan Horse に感染していますと出ました 早速削除しようとしたのですが、「ディスクがいっぱいでないか、書込み禁止になっていないか、又はファイルが使用中でないか確認してください」と出て削除できません どうやったら削除できるのでしょうか? お願いします