• ベストアンサー

PCディスプレイに地デジチューナー接続

fujiyama32の回答

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2243/5114)
回答No.1

次のURLにあるような[地デジチューナ内蔵ディスプレ]が良いと思います。 http://www.iodata.jp/ http://www.iodata.jp/product/lcd/tv/lcd-dtv222xbr/index.htm

mineokachan
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 ディスプレイを棚に入れるため,高さ寸法300mm以下必修なんです。

関連するQ&A

  • D端子付を地デジチューナーを液晶ディスプレイに接続するには!

    D端子付を地デジチューナーを液晶ディスプレイに接続するには! 地デジチューナーを友人より譲り受けました。 PC用液晶ディスプレイに繋ぐかD端子付のTVを購入するか良い方法を教えて下さい。 費用は余りかけたくありません。 地デジチューナー:ソニーDST-TX1 PC:DELL OPTIPLEX GX620 宜しくお願いします。

  • PCディスプレイで地デジを見たいのですが

    パソコンディスプレイで地デジを見る為、ioデータの地デジチューナーHVT-BTLを購入しました。 ディスプレイ側にはDisplayPortの端子(現在PCと接続)、D-SUB端子が付いてます。 HDMI-DVI変換ケーブルと言う物でチューナーとディスプレイを繋ぐと地デジが見れるみたいなのですが(まだ未購入)、DisplayPortはPCに接続している為、使用出来ないので困っています。 チューナーとD-SUBを繋げば見れる様になるのでしょうか? PCと両方使う為にはどうすればいいのか・・・; すいませんが何かいいアドバイスあればお願いします。

  • 地デジチューナーの出力をPC用ディスプレイに直結したい

    普段はアナログテレビのままですが時には、アナログテレビに地デジチューナーを接続して地デジ放送を正常に視聴しています。 ところで、地デジチューナーの出力を手持ちのPC用ディスプレイ入力(DSub-15アナログ又はDVI-Dデジタル)に直接に接続して地デジを視聴したい/できないものかと思っています。 地デジチューナーの出力としては、アンテナ出力端子、S-ビデオ出力端子、コンポーネント出力端子、音声出力端子、Dn映像出力端子、HDMI出力端子が用意されています。これらから必要信号を抽出するだけで例えばD-Sub15アナログ信号を構成できるように思うのですが、いかがでしょうか。素人なので誤解しているだけかもしれません。 仮に上記が正しいとすれば、例えばHDMI端子出力をDSub-15/DVI-Dに(縮約?)変換する変換コネクターが存在してしかるべきと思うのですがいかがでしょうか。私の知識範囲には見当たりません。 皆様のお知恵をいただければ幸いです。

  • ノートPCを外部ディスプレイで拡張したいと思っています。TVチューナー

    ノートPCを外部ディスプレイで拡張したいと思っています。TVチューナー、CSチューナ―も持っているので、同時に接続して使おうと思っています。端子が切り替えができるディスプレイ、または、切替機ありませんか。 接続しようと思っている機器と端子は、 ノートPC(アナログVGA)、地デジチューナ―(AVコンポネント、またはD端子)、CSチューナ(AVコンポネ)、ゲーム機(HDMI、またはD端子)です。 いちいち接続しなおすのではなくて、画面を切り替えて使いたいです。 ディスプレイの大きさは24~32インチくらいを考えています。 おすすめのディスプレイ、切替機、または方法などありましたら教えてください。

  • 地デジチューナー取り付けについて

    車のマルチビジョンテレビに先日,地デジチューナーを取り付けしようとしたのですがテレビの裏側に,チューナーからテレビに接続する入力端子?赤白黄の差し込み口が見当たりませんでした.この手のテレビには地デジチューナーは取り付けできないのでしょうか?ディーラーに直接聞けばいいのでしょうが,その前にだれかわかる人いないでしょうか。

  • 地デジチューナーの接続方法について

    地デジチューナーの接続方法について これまで、VHSのビデオデッキとテレビ(どちらも地デジ対応でない)の我が家でしたが、この度、地デジチューナー付のブルーレイデッキを購入して、デッキ経由で地デジを見る事が出来る様になりました。 が、1番組しか録画出来ないタイプなので、録画してる間は当然他の番組を見る事が出来ません。 ネットショップで「地デジチューナー」を見てみたら、5千円位で出ていたので購入を考えています。 そこで、この地デジチューナーを購入した場合の接続方法を教えて頂きたいのです。 今は、アンテナ→ブルーレイデッキ→テレビとなっていますが、ブルーレイデッキは地デジ対応なのでチューナーと繋ぐ必要は無いんですよね? どうなるんでしょうか? それともう一つ、テレビの後ろに『Dコンポーネント(D4映像)』と言う差し込みが有りますがこれは、何のためのケーブルなのでしょう? 従来の赤・黄・白のケーブルも繋がっているのですが、これだけでは映像の接続にはならないのですか?

  • 地デジチューナー接続について

    アナログテレビに地デジチューナーを繋ぐ場合、チューナー→テレビの接続はビデオ入力端子との接続になるのでしょうか?

  • PC 地デジチューナー

    今20インチワイドのディスプレイを使っているのですが、ワンセグチューナーで全画面再生するとかなり映像が粗くなると聞いた事があるのですが、地デジチューナーの場合はたいていのものはそのような事はないのでしょうか? また、オススメのものがあれば是非教えて下さい。

  • 地デジチューナー付ディスプレイの購入を考えています

    I-O DATA 地上デジタルチューナー内蔵 21.6型ワイド液晶ディスプレイ LCD-DTV222XBR の購入を考えています。 このディスプレイは地デジチューナー内蔵とのことですが、何か工事等はいるのでしょうか? 普通にコンセントに挿すだけでテレビとして使えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地デジチューナーについて

    地デジチューナーに「1」か「2」はありますか?予定も含めて 1 デジタル→アナログ変換できるもの (AV端子ではなく、アンテナ線の接続で) 2 タイマー予約ができるもの (外部入力で連動させれば従来のビデオでタイマー予約できる)