• 締切済み

通常インフルエンザでさえタミフル耐性を持った位なのに新型には効くの?

noname#160718の回答

noname#160718
noname#160718
回答No.2

 獣医師でウイルスに専門知識を有する者です。  「耐性の獲得メカニズム」は多剤耐性菌でもタミフル耐性インフルエンザでも同じです。  つまり、耐性の獲得そのものはどちらも突然変異なのでランダム、つまり偶然そのような株が出現するわけです。ですが、その株が優先的に広がっていくことについては、抗生物質やタミフルの多用という「選択圧」がかかっていることを意味しています。  要するに多剤耐性菌も、それが出現したのは突然変異(単なる偶然)なのですが、その菌が増えたのは抗生物質の多用によって他の耐性を持たない菌が死滅したからです。タミフル耐性インフルエンザの流行とメカニズムの上ではほぼ同じです。ま、ウイルスは純粋に増殖によってでしか「耐性遺伝子」を増やすことはできませんが、細菌はプラスミドによって増殖しなくても耐性遺伝子を他の"個体"に渡せるのが違うだけです。(それでもその増殖そのものはウイルスの方が圧倒的に速い)  ですから、今年のソ連型がタミフル耐性であるのと、まだ出現してもいない新型インフルエンザがタミフル耐性を獲得するのかどうかは、まったく別の話です。  細菌ならプラスミドで別系統あるいは別種の細菌にすら耐性遺伝子が「水平遺伝」していく可能性があるのですが、ウイルスは純粋に増殖によってでしか耐性遺伝子を増やせませんから、今のH1N1がどれだけタミフル耐性株が優勢になろうが、あるいはこの世から消失しようが、新型インフルエンザのタミフル耐性能獲得には何の関係もありません。  仮に季節性インフルエンザに対してタミフルの使用を全て中止したとします。  すると、今年のソ連型のようにタミフル耐性株が優勢になることは基本的にはなくなるでしょう。少なくとも「タミフル耐性」遺伝子は選択圧を受けませんから。  でも、それとはまったく別に、新型インフルエンザに対してはタミフルを使わざるを得ませんよね。なんせ今のH5N1は、今のところ致死率は6割を超えていますから。  とすると、同じようにタミフル耐性株が出現するのは時間の問題になるわけです。現在のH5N1は、既にタミフル耐性株の出現は報告されていますが、H5N1自体がまだヒトからヒトへ感染する能力を持っていないため、それが拡大することもまだないのですが。  要約すれば、季節性インフルエンザと新型インフルエンザは、「別々に」タミフル耐性遺伝子を獲得するので、今の季節性インフルエンザに対するタミフルの投与を中止しようがどうしようが新型インフルエンザには関係がない、ということです。  まあ、新型の方が致死率は高いですから、タミフルの投与率も高くなるでしょう。従ってタミフル耐性株が出現するリスクも高くなるでしょう。  かといって新型にタミフルの使用を控えれば、致死率が高くなるだけです。  季節性インフルエンザに対するタミフル投与率の高さによって危惧されるのは、新型インフルエンザ発生の際の備蓄分をきちんと確保することができるのか?という点だと思うのですが。現在の投与量を抑えるか、生産量を上げるかしないと足りなくなるのではと思うのですが。  ちなみに、仮に現在のH5N1から新型インフルエンザが出現すると仮定しても、それがタミフル耐性株であるかどうかは今の時点では判りません。  現在のH5N1が「新型」になるためには、「ヒト→ヒト感染能」を持たなければなりませんが、それとタミフル耐性遺伝子は別の遺伝子ですから、タミフル耐性株あるいは感受性株のどちらが「ヒト型遺伝子」を獲得するかは、単に確率の問題です。  現時点ではタミフル感受性株の方が耐性株より数の上では圧倒的に多いわけですから、確率的には「新型はタミフル感受性」で発生する可能性の方がやはり高いです。  まあ、タミフル耐性株に対しては既に選択圧がかかっていることを考慮に入れれば、その可能性の差も縮まりはするでしょうけど。

googuy
質問者

お礼

「選択圧」と言う単語は初耳だったのですが、進化論の中立論は知っていましたので、大体、察しがつきました。 概して判りやすかったと思います。 尚、「ノイミニダーゼ」が分からなかったのですが、調べるまでも無くNo.3さんが説明してくれていましたので、良く分かりました。 どうも有難う御座いました。

googuy
質問者

補足

 そもそもインフルエンザの定義とは何なのか分からなくなって 来ました。  インフルエンザとは自己増殖の為にノイミニダーゼを利用する 物と決まった物では無いと言う事なのでしょうか? 従って、 タミフル耐性を獲得した物もやはりインフルエンザと言う事なの でしょうか?  インフルエンザの定義としては、どこまでの変異が許されるの でしょうか? それによっては「ソ連A型の強毒性」という新種」 と言う、H5N1でも無い新々型インフルエンザと言う物も出現し得る のでしょうか?  対策が打てるのか心配になって来ます。

関連するQ&A

  • インフルエンザ-変異について

    テレビでよく新型インフルエンザが今は弱毒性だが 強毒性に変異するのは時間の問題だ・・・ なんて言ってますが、 今までの普通のインフルエンザはどうしてすぐ変異しないんですか? どうして新型だけすぐ変異するんでしょうか? タミフル耐性があるインフルエンザもあるといいますが 変異のスピードはかなりかかっていますよね。 わかる方教えてください。

  • タミフルの予防投与と耐性について

    新型インフルエンザに対して、以前はタミフルの予防投与が家族に行われていましたが現在はされていませんよね。 これって、1年のうち3回も4回も予防投与の目的でタミフルを飲んでばかりいると自分の体が耐性になってタミフルが効かない体になるのでしょうか? 無知で申し訳ないです。 どなたかご存知の方ががおられましたらご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 新型インフルエンザ

    新型インフルエンザの感染が拡大してきました。日増しに心配が増してきましたので、お尋ねいたします。 私は、季節インフルエンザの予防接種もアレルギー体質なので、皮内テストで反応が出て打てません。 抗生剤もアレルギーで飲めません。 こんな私が新型インフルエンザに感染したら、死ぬ確率はかなり高いのでしょうか? 今まで、インフルエンザ?らしき高熱にかかった時には、ステロイドの点滴をしてもらいました。高熱で何度も苦しい思いをしました。 ちなみに喘息、不整脈もあります。 ここ数年は、うがい、手洗いをこまめにして何とか、高熱を出さずに済んでいます。 もし、新型インフルエンザの予防接種が開発された場合もやはり私は皮内テストでひっかかり、注射は打てないのでしょうか? 来週大阪の病院へ定期受診にいかないといけないのですが・・・・ かなり心配です。 感染しない方法、うがい手洗い以外にあったら、教えてください。 また、タミフルは抗生剤とは違うとも聞きましたが、私の場合、飲めるのでしょうか?タミフルが飲めない人はどうやって治療しておられるのでしょうか?

  • 新型インフルエンザ 子供のタミフル服用

    6歳の子供が今朝から高熱を出し、休日診療所を受診したところインフルエンザA型=新型インフルエンザを診断され、タミフルを処方されました。 子供用なので粒状です。それが非常に苦いようで飲むのに苦労しました。 今朝、飲み終わった瞬間に全て吐いてしまい、もう1包すぐ飲みなおしました。その後一時間半ほどでまたかなり吐いてしまいました。 現在は38・6度熱がありますが容態は落ち着いています。 今、夜になってまた薬を飲む時間になったわけですが、正直飲ませるのを躊躇しています。 調べてみるとタミフルは1日ほど症状が出る期間を短くするだけだとか、子供の服用に際して嘔吐の副作用が多いと知って尚更です。 たった1度の服用でも耐性ウィルスの心配はありますか? ご教授ください。

  • 新型インフルエンザ

    最近、新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)の感染者が日本でも確認され、2次感染は時間の問題といわれてますが、私は発作性心房細動があるため、現在ワーファリンを飲んでますので主治医からタミフルは飲まないように、と言われてます。また、たとえ肺炎になっても抗生物質はワーファリンの作用を強めるので飲むのをひかえるように、と指示されてます。そうすると、私は新型インフルエンザにかかったとき、どういう治療をしてもらったらいいのでしょうか不安です。まだ、感染もしていないのに、その治療方法まで根掘り葉掘り聞くわけにもいかず困ってます。どなたか、これらの薬の副作用や相乗効果などについてご存知の方がいらしたら教えてください。

  • MRSA

    MRSA、これは、多剤耐性菌の略なのか、メチシリン耐性菌の略なのかどちらでしょうか? それから、細菌が薬剤耐性を獲得するのは、プラスミドという環状DNAによるものだと聞きました。 他方、処方された薬をきちんと飲まないと、少しずつ薬剤に耐性を持った菌が増えて、最終的にMRSAが生じるとも聞きました。 どういったメカニズムで耐性を獲得するのでしょうか? また、薬剤耐性をもたらすプラスミドはどこからくるのでしょうか?

  • タミフルの予防投与でウイルスが耐性をもつ機序って?

    抗ウイルス薬の予防投与によって、ウイルスが薬剤耐性を持つという話があります。 新型インフルエンザについては、薬剤耐性への懸念からタミフルの予防投与は控えるべきとの見解があるとか。 一方でヘルペスウイルスの場合は、アシクロビルの予防投与を行う治療もそれなりにエビデンスがあるようで、保険適応されているとの話もあります(口唇ヘルペスだとダメみたいですが)。 私は素人なので、予防投与によってなぜウイルスが耐性をもつのか、その機序を知りたいのです。 どなたか解説をいただければうれしいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 子供へのタミフルの使い方

    初めて質問させていただきます。 今週の土曜日に私が新型のインフルエンザになっていると検査結果が出て今タミフルを服用しています。 子供を隔離するために実家に預けました。30日の午前1時に熱があると電話をもらい病院へ行きました。 38度で少し元気もなく、嘔吐1回。診察でインフルエンザの検査はありませんでした。私の事も話すと、子供もおそらくインフルエンザでしょうと言われタミフルと総合感冒薬を出されました。 午前4時に帰宅して最初の1つを飲ませました。 お昼前には熱も平熱、元気もあります。 インフルエンザかどうかもはっきり分かっていないのにタミフルは飲ませてもいいものでしょうか? 予防として飲む事もあるそうですが・・・ また、途中で止めてしまうのも耐性のウィルスを作ると聞きました。 まだ3歳ですし、いま判断にとても迷っています。 知人のお宅は熱が下がってから飲ますのを止めたそうです。 より多くの意見を聞きたくて質問しました。 いろんなお話を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • 豚インフルエンザ

    豚インフルエンザ ひょっとして今日本で流行している季節外れのインフルエンザも新型インフルエンザで毒性の弱さ故、新型と気がつかれてないのではと思ってます そこで ワクチンの製造には6ヶ月から1年かかるとのことですが 現在の致死率はメキシコを除けば低いというか他の国では死者が出ていないので、突然変異で強毒化する前に 健康な時に豚インフルエンザに感染、そして治れば抗体ができ 変異後のウィルスにも免疫を獲得できるのかなと考えました 馬鹿げた考えかも知れませんが気になります どなたか教えてください

  • 豚インフルエンザウイルスについて

    豚インフルエンザの方はH1N1型とニュースで知りました。これはソ連かぜといわれたものと同型だと思うのですが、この株は現在の三種類混合ワクチンにも含まれていると思うのですが、全く予防効果はないのでしょうか。 インフルエンザは毎年少し変異し、その年にはやりそうな株のワクチンを製造するそうですが、だとすると毎年新型インフルエンザが発生しているようなものだと思うのですが、なぜ今回の豚インフルエンザを新型インフルエンザとして恐れるのでしょうか。毎年やっていることをこの時期にやるだけのような気がするのですが。。