• 締切済み

大学に行きたい!

社会人ですが 大学にいきたいと思っています。短大を卒業してから何年もたっているので何から始めればいいのか判りません。それに学生の頃は殆ど勉強していません。漠然としていますが 昔からの夢を叶える為に真剣に考えています。大学の選び方 勉強の仕方教えて下さい。

みんなの回答

回答No.6

こんにちは。わたしは現在、社会人学生として大学で中国語を勉強しています。 「ためしに受けてみよう」と思ってから(わたしの場合は動機はこんな単純なものだったの)受けるまでにあまり時間がなかったこともあって、勉強の仕方といえば、小論文の書き方などの本を買って毎日少しづつ書いていたことと、RENAの説明会のようなものに行ったことくらいです。(下のURLです)    入学してからのことはまだ、あまりお考えではないかしら、と思いましたが、わたしも実際に、入ってからのほうが大変だと(これはまぁ、あたりまえですよね!)つくづく身にしみて感じておりますので参考になればと思い、書かせていただきます。  社会人で、学生でもあるというのは結構きついところもあって、周りの好意的な眼、環境でなんとかここまで来てるという感じです。家族とか、職場の人たちの協力、って本当にすごく支えになってます。(たまに徹夜になったりもするし、テストの時などは定時で帰らせてもらわなくてはいけないし・・・クラスメートに公務員の方が多いのは決まった時間に出やすいからかしら?)彼らの協力なしにはやっていけません、少なくともわたしは・・・!  あと、やっぱり金銭的なこともバカにできないですよね。わたしの場合は国立なのでまだ少しお安いですが、(夜間だとさらにお安い!)クラスメートの中でも、「早稲田にいかなくてよかった」(早稲田でがんばってらっしゃる方ごめんなさい!)って言っている人もいます。教科書や資料などどうしてもいるものも多いですから、やっぱり出費もかさみますしね。夕食や交通費もバカにならないですしね。ただ、授業料のほうは、結構、減免、免除などできるようです。わたしの住んでいる市でもありました。(所得制限はありますが)    それからお休みの日はほとんどつぶれるかもしれません。レポート発表等のために、開館前から図書館に並んでます。・・・  ちょっとマイナス面ばかり書いてしまったように思うのですが、クラスメートとして学校の校長先生だった方や、現役の中学校の先生、それからいろんな国を渡り歩いてきた人など社会人になってしまったらとっても出会えないような人々と机を並べることになり、それはもう、非常にエキサイティングな体験です。  独り言みたいになってしまいましたが、ご参考になればとても嬉しいです。 夢をかなえるため、とのことですが、「軽い気持ち」のわたしでもなんとかなっているのですから、それだけの意思がおありだったら絶対大丈夫!頑張って下さいね!

参考URL:
http://www.rena.gr.jp/
  • tyokomo
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

 児童心理学ですか。心理学は倍率が文系の学部の中では飛びぬけて高いのが特徴ですよね。児童心理学について詳しいことはあまりいえませんが、心理学としたらその倍率は他の文系の学部の平均が4倍としても10倍近くにも上ることはざらです。じっさい友達が心理学を希望に受験していましたがかなり苦しんでいたのをよく覚えています。文系の大学には心理学部があります。そのなかにさらに枝分かれして種種の心理学を学ぶことができます。まずは心理学部のある大学を探してみたらどうでしょう。それか教育学部のなかでも心理学について学べるところもあるのでこれも探してみてはどうでしょうか。  では勉強方法について説明させていただきます。文系である限り、受験教科は国語、英語、そして社会。これが基本です。だいたいの文系の大学はこの3教科で受験できます。社会は世界史、日本史、政治経済この中から選択することをおすすめします。  具体的にまず何をするか。普通の人はかならず英語というでしょう。でもあなたの場合には久しく勉強から遠ざかっていたため、きっと勉強についての不安を抱いてることでしょう。それならばまず確実に成績アップが日に日に見て取れなくてはだんだん自身もやる気もなくなってしまうことでしょう。それならばやることは社会です。これはまさに暗記です。暗記の一言です。勉強すればするほどどんどん成績は上がっていきます。半年あればとりあえずの力としては充分なレベルになるでしょう。勉強方法は、まず教科書1冊(高校レベルの)を読んで書いて暗記することです。これだけです。社会はとりあえずはこれで充分です。覚える社会の教科書内の単語を書きまくって覚えるのです。これを何度も繰り返せば充分です。(少し上のランクの大学を狙うのであればすこし話は違いますが。)  次に英語ですが話が長くなっているので、もし興味があればまた説明させていただきます。  

noname#1277
noname#1277
回答No.4

一応、大学に奉職していますので専門家ということで。 最近は「社会人入試制度」で「社会人枠」を設けている大学も多いです。 文部省の国立教育会館が作成・提供ている生涯教育関係のデータベースを紹介しておきますので参考にしてください。このサイトのデータベースで社会人入試制度を設けている大学のデータを検索できます。

参考URL:
http://www.naec.go.jp/manabi/db/10000013.html
tiririr
質問者

お礼

ありがとうございました。いろいろな形で学ぶことができるなだと知りました。希望を持って自分に合う大学を選びます。

  • tyokomo
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

勉強の仕方は文系と理系のどちらの大学を希望するかによって大きく違いますが文系の大学を希望するなら、確実に学力のアップする勉強方法を伝授します。目標のレベルにもよりますが明治、立教、法政レベル、日大、専修、駒沢、東洋レベル、あるいはその他。あなたのもともとの学力にもよりますが、もし参考にしてみる気があるのであれば、もう一度細かい希望、決まっていなければ、せめて何系かを書いてもう一度質問していただければ、人とは少し違った、確実にレベルアップのできる勉強方を伝授します。ちなみに文系、理系それさえも決まっていないのならばぜひ文系をお勧めいたします。その理由も興味があれば質問してください。

tiririr
質問者

お礼

ありがとうございました。ぜひ勉強法を伝授して頂きたい!なにせ本当に勉強なんて久しぶりなのですから・・・ なにを学びたいかは 児童心理学などで 将来は障害児教育に携わる仕事をしたいと思っています。それにはどういう学部なのでしょうね??またも質問ですいません・・・

  • casisu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

 大学を選ぶには「自分が何を知りたいか」を知るのが一番の近道だと思います。それで学部などから絞り込んでいくのがいいと思います。  また、働きながら大学に通いたいなら二部の大学を探してみたり…というのも1つの手だと思います。  次に勉強に関しては自分の入りたい大学が「何を受験科目としているか」ということや、自分が何が得意科目かということがキーポイントになってくると思います。  これは、ボクが受験する際に実感した事なんですが「勉強スケジュールは無理のないもの」を作るのがよいですよ♪   一番大事なのは受験日当日まで無理なく毎日コンスタントに勉強していくことですから♪

tiririr
質問者

お礼

ありがとうございました。無理なくがんばっていきます。

  • vero
  • ベストアンサー率40% (15/37)
回答No.1

 tiririrさん、こんばんは。社会人入試経験者の立場からお答えします。  大学の選び方を考える前に、ご自分が何をするつもりなのかを明確にする必要があります。突き詰めれば、大学を卒業して何をするのかを先に考えた方が良いですよ。研究者になりたいのか、心理カウンセラーになるのか…そうやってゴールから考えていくと、自ずから心理学を学ぶべき、などと決まっていくはずですよね。書店に行けば学部や学科の説明が詳しく書かれた本があります。大学のサイトでもそこら辺はある程度つかめます。  一方、勉強の仕方ですが、これは千差万別でしょう。予備校に通う(社会人入試専門の予備校もあります)、独学する、など色々です。僕の場合は独学でしたが、サボリを回避する工夫をしました。通信添削を受けるとか(納金が一括なので、払った以上は続けなければ自分が損をする)、毎日ラジオ講座を聞くなどしました。 また、友人と社会人入試について立ち上げたサイトもご覧になってみてください。ちょっと内容が貧弱ですが、少しはためになると思います。  ではでは。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/sj-studio
tiririr
質問者

お礼

ありがとうございました。何を学びたいか どんな仕事をしたいか ある程度決まっていますので その為の大学選びをveroさんのアドバイスを参考にしたいと思います。経験者の方の心強いお言葉うれしかったです。がんばります。

関連するQ&A

  • 大学を卒業するにはどうすれば良いのか

    先日質問させていただいた者です。 前回の内容は下記urlをご参照お願いします。 今在籍している通信制の短大は卒業が見込めるようになりました。 ただ短大卒業後は働きながら大学卒業は見込めない状況です。 私自身の学力もあまりよくなく、働きながら短大の勉強して編入試験の勉強では編入試験に受かりそうにないです。 会社を辞め、短大の勉強しながら編入試験の勉強を…とも考えましたがリスクが大きく、1年の空白期間が出来るので再就職の際不利になると思います。 社会人編入試で…とも考えましたが社会人編入試を行なっている大学はあまり無いようです。 いっそ社会人入試で一年次入学からやり直しも考えています。 ただ、そうすると卒業時の年齢が26になり再就職の際不利になりそうです。 長々書きましたがお聞きしたいのは以下です。 (1)会社を辞めてでも編入試験の勉強をすべきか (2)大卒26歳職歴4年で再就職は可能か (3)編入出来たとして2年で卒業し就職可能か (4)日曜しか休みが無くても卒業出来る大学は無いか (5)通信制の大学を卒業して転職に役立つか (6)回答者様ならどうするか 多くなりましたがご回答お願いします。

  • 大学に行きたいです

    現在24歳なのですが大学に行きたいです。 高二で苛められてる子を庇ったら酷い虐めにあって、それから色々あったのですが高三の頃に階段から突き落とされかけてそれが凄く怖くて高校を中退しました。 それから人間が怖くなり引き篭もりになり、ふと振り返れば24歳になっていました。 今更ながら勉強をしていると高校の頃行きたかった大学に行きたい、と思い始めたので親に相談したところ親も大学に行ってほしかったらしく大学に行っていいよと言われましたが 今から1年から2年かけて勉強して大学に行くとなると大学を卒業した時には30歳を越す事になります。 自分が悪いのですが引き篭もっていた為に職歴もなく新卒だとしても取ってくれる事はないと思っています。 そこで皆様に聞きたいのですが大学か短大かどちらがいいでしょうか? そして大学は関西の文系で偏差値55~60ぐらいを狙ってるのですが文系で就職する際に30という年齢で取ってくれるでしょうか?医学部などの方がいいでしょうか? 就職しろ専門学校やなにか資格をとればいいといった意見はなしでおねがいします(資格などは大学に行きながら取ったり卒業と共に資格を1年かけてでもなにか取るつもりでいます)

  • 医療系の大学へ行きたい社会人です。

    実家暮らしのフリーター(25)です。医療系の大学へ行きたいので、情報を集めています。 短大卒業後は会社員(一人暮らし)になり、現在はフリーター(実家暮らし)です。 母親が看護師の為、家に医療の本があるので読んだりすることはありましたが・・・本格的に興味を持ったのは、看護助手のバイトをしていた時です。 医療について知識を深めたいし、施術できるようにもなりたい。 でも、何になりたいのかがはっきりしません。学生の頃は医師や薬剤師に憧れていましたが、学費を考えると勇気が出ませんでした。 もやもやした状態にプラスして、会社員時代に遊びすぎてクレジットカードで150万円の借金があります。(現在返済中&車の維持費など出費があります) 勉強したいという気持ちと、先生たちからの「まだ若いから、今からでも学校へ行った方がいい」という言葉に焦りを感じています。 両親には私立短大の学費を出してもらっていたので、今回はお願いできません・・・。 でも学費は国の教育ローンという方法もあると、卒業した短大で教えてもらいました(4大に看護学科があります。社会人入試は小論文と面接です。) 3年くらい必死になって働いてお金を稼ぎながら、医療を勉強して何になりたいのかを決めて大学を慎重に選んで入るべきなのか すぐにでも卒業した短大の大学の入試を受けるべきなのか迷っています。 (卒業した短大は車で20分で行けるので無理なく4年間通えます。田舎にあり、ここ数年赤字経営という噂があります;) 通うなら実家から離れて都会に行った方が学べる内容は充実しているのでしょうか。将来的には海外の医療も学びたいです。 まとまりのない文章ですが、アドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 大学に行きたい

    19歳のフリーターです。 フリーターということが恥ずかしいです。 そこで自分で勉強をしながらアルバイトをして 大学を受験したいと考えているのですが。 私は将来の夢がありません。 なのでどこの大学に行けばいいのか分かりません。 興味がある分野といえば教育系です。 ですが、教師になれたらいいなくらいのもので 絶対なりたい!!というわけではないです。 他に興味があるといえば 旅行・観光くらいでしょうか、、。 こんな私にオススメの大学はありますか。 どうせ行くのであれば必死こいて勉強して 国立に行こうと思っています。 ですが二浪して4年大に入ったら 卒業が24?25歳?とかですよね。 25歳で就職ってどうなんでしょうか、、。 短大の方がいいでしょうか? 知識がなく分からないことだらけです。 どなたか回答お願いします。

  • 37歳になった今、大学進学を考えてます

    高校卒業後に社会へ出て、某警備会社に2年間勤めた後、フリーター、ヤクザ、自営業といろんな職業を転々としてきた今、”大学進学”という夢ができました。目指す学校は慶應大学です。過去真剣に勉強などしたことない僕ですが、やれば出来るのか?やらなかったから出来ないのか?そんな疑問から湧き出てきた”大学進学”への夢。 正直、何から始めたらいいのかわかりません。諸先輩方からのアドバイスを是非、お願いします。

  • 23歳からの大学編入

    私は短大を卒業し、現在2年目の社会人として働いています。 短大に入学した時に編入を考え、編入試験を 受けたのですが、勉強不足の為落ちてしまいました。 仕方なく就職をしましたが、 やはりどこかで大学を行かなかった事を後悔する毎日でした。 今年になってやはり大学に行きたいと思い直し、 来年2年次で編入をしようと考えています。 しかし親からは、今から大学に行っても(女の子だと特に) 就職先がないから止めておいた方が良いと反対されてしまいました。 それに今から大学に行っても実質三浪している人は少ないので やはり年上扱いされてしまい、大学にも馴染めないのでは ないかとも心配されました。 来年、大学を編入すれば私は25歳で大学を卒業する事に なってしまいます。 25歳で新卒はやはり厳しい現状なのでしょうか? 理由があっても企業側は三浪扱いにしてしまうのでしょうか?

  • 大学に行く目的が分からなくなりました・・・。

    現在通信高校3年生で3月に卒業予定、美術系の短大へ進学を考えてます。進学したいと思ってる短大は実家からかなり離れていて、完全に一人暮らしになります。 はっきりと言いますが、進学したい理由は就職とか資格とかとはあまり興味はなく、高校が通信制で友達が作れなかったし(学校が遠かったので友達はできても全然遊んだりはしません)思い出もなかったため作りたいと思ったから。それに大学に行くなら好きな絵を勉強できる美大と思ったからです。 でも私の周りには進学に真剣に賛成する人がいません。両親もあまり勉強好きでないため行きなさいと言う訳でもなく、姉も高卒です。特に祖母は、今私がしているバイトはせっかく2年続いてるし、いい仕事だし、一人暮らしは危ないからそのままバイトを頑張りなさいと言います。 祖母は大好きなので、このまま進学を選ぶと祖母に申し訳がない気がします。 それともし進学して短大にいって友達を作っても、卒業後地元に帰ってくるなら、せっかくできた友達と離れることになります。 一応私の夢は都会に出て一人暮らしをしながら絵の大学で絵の勉強をして思い出も作るって事だと思います。。それに一人暮らしはとてもいい経験になると思います。大学生活は楽しそうだし、今まであまり上手く描けなかった絵を勉強できるのも憧れです。 いろいろと書きましたが、こんな理由で心配をかけさせながら大学生活を送るべきなのでしょうか? 絵が上手くなりたいなら実家で通信講座でもすればいいのではないでしょうか・・? 大学以外にも仲の良い友達を作る方法はあるのではないでしょうか・・? 本当にわけ分からなくなりました。考えすぎなのかもしれませんが、いろんな方のアドバイスが聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 短大を卒業して大学からやり直す

    現在短大2回生で来年短大を卒業します。 就職をするつもりはなく、大学に進学したいと思っているのですが、 短大から大学へ入学して1からやり直した場合、大学卒業頃には24になります。建築デザイン系の勉強をしていてまだまだ未熟なのでもっと専門的に学びたいと思っています。 それでお聞きしたいのですが、それからの先の就職はやはり難しいのでしょうか? 短大から大学へ入学された方、もしくは2浪を経験した方、 回答よろしくお願いします。

  • 通信制大学に入学しようか迷っています。

    4月で短大2回生になります。 まだ就職か編入か迷っています。 家の経済的な理由で就職をした方が親孝行になるのですが、 私はまだ色々勉強したいし社会人になりたくないと思っています。 普通の4年制大学に編入しますと、学費がすごくかかるし勉強もしなければなりません。 そこで最近になって通信制大学というものを知り、 学費がそんなに高くなくて、学費を稼ぎながら勉強できるし、編入するなら通信制大学がいいんじゃないかと思ってきました。 4年制大学の卒業資格が取れて、学費が安くおさまればいいと思っています。 通信制の大学ってどうなんでしょうか?? 卒業すれば、普通の4年制大学を卒業したのと同じですか? 八州学園大学、近畿大学あたりがいいなぁと思っています。 でも私は今、外国語系の短大にいってるので、外国語系の学部がない通信制大学に行って意味があるのか、とも思います。 よろしくお願いします。

  • 社会人が大学で学ぶということについて。

    素朴な質問です。 今ある愛知産業(短期)大学の通信教育部英語課に興味を持っていていろいろ調べています。 大学については初めてのことで初歩的なことからしていろいろ疑問だらけなのでよろしくお願いします。 この通信部を卒業すると、大学の3年に編入できるそうですが、そういう場合多くの人は4年生大学へ編入するものなのでしょうか? 私が今興味のあるところは短期大学なので、2年(それで卒業できるかどうかは別として)なのですが、やはりもっと勉強して短期大学ではなく4年生大学の資格が欲しいという人は多いのでしょうか? 私は40歳で、もし行くとすれば社会人として大学へ行くことになります。希望としては普通学生さんがするように、昼間(もしくは夜間でもよいが)通学して他の学生さんと机を並べ教授の授業を聞くと言う生活をしてみたいのですが、なにせ子持ちバツイチなので働かなくてはならず、今以上学校へ行こうとすればどうしても通信になってしまいます。 もちろん勉強したいので大学で学ぶのは通信でもうれしいのですが、いわゆる『大学生活』というのができないというのは少し寂しい気持ちもします。 スクーリングで会う仲間とも、『友達』というよりは皆(社会人なので余計に)勉強で忙しく余裕がないような話も耳にしました。 社会人が大学へ行って学ぶということは、高校を卒業して普通に4年生大学へ行く人が大学に進学するのと意味としてはちょっと違ったものになるのでしょうか。(たぶん若い頃なら学歴をつけるためなどが大きな理由となることも多いとは思いますが) 漠然とした質問で申し訳ありません。 卒業して3年に編入するということについての説明と、社会人が大学で学ぶということについて、大学というものについて今ひとつよくわからないので、お話を聞かせてください。