• ベストアンサー

無線工学 回路 電流

takas223の回答

  • ベストアンサー
  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.5

 すいません、これは見えないですね(汗  それぞれのループ回路に流れる電流をIx,Iy,Izととする。  それぞれの電流に対してのオーム式を立てる。  Ixのループ    V=R1*(Ix-Iy)+R2*(Ix-Iz) ←Ixに対してIy,Izは逆向きにループしてるのでマイナス 直流電源の電圧は、R1とR2の流れる電流と抵抗を掛けたものに等しい(オームの法則)  Iyのループ  R1*(Iy-Ix)+R3*Iy+R5(Iy-Iz)=0  (回路を一周すると同電位) Izのループ    R2*(Iz-Ix)+R5*(Iz-Iy)+R4*Iz=0 (同じく同電位)  これに与えられた値を代入してIx,Iy、Izが求まり、本題の電流に対しての相関関係がわかります。  これがループ解析です。  ただこの問題はヒントがあって、R5に流れる電流I2は0といってますよね?  ってことはa-b間は同電位ってことです。  だから、この場合は、R1*I1=R3*I3ってことで簡単に解けてしまいますね。  解析を使わなくても解くことができます。  って図のなかに書いてます。  すいません(汗

more844
質問者

お礼

丁寧な解説をありがとうございます。 やっと理解することができました。 無線工学を独学で勉強するって大変ですね!(汗) もうすぐテストなので、がんばります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 直並列回路に流れる電流

    同様の質問を立て続けにすみません。 やはり参考書等開いても、記載されてないのでご教授願います。 図に示す回路において、R1を流れる電流I1が0.24[A]のとき、ab間に流れる電流I2は0[A]であった。R3に流れる電流I3の値として、正しいものをしたの番号から選べ。ただし、R1=90[Ω]、R2=60[Ω]、R3=60[Ω]、R4=40[Ω]、R5=120[Ω]とする。 1.0.24[A] 2.0.30[A] 3.0.36[A] 4.0.54[A] 5.0.60[A] 正は0.36[A]とのことです。 計算方法を宜しくお願いします。

  • 無線工学 回路 電流

    図に示す回路において、16〔Ω〕の抵抗に流れる電流の値は? という回路の問題を理解できていません。 考え方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • キルヒホッフの法則の問題の解法を教えて下さい。

    図の回路において、R1(10Ω),R2(30Ω),R3(20Ω),R4(40Ω),R5(60Ω),V1(6V),V2(2V)とする。 (1)R1,R3,R4を流れる電流をそれぞれ求めよ。 (2)AB間の電圧を求めよ。 (3)抵抗R3を回路から取り外すと、AB間の電圧はいくらになるか。 第1法則より、I3=I1+I4 第2法則より、 (1)6-10I1-20I3-30I2=0 (2)2-40I4-20I3-60I5=0 というところまで分かり、 I3=I1+I4,I1=I2,I4=I5と式(1)(2)を解くと、 I1=0.1A,I4=0Aとなり、I4には電流は流れないということでいいのでしょうか? 解法のヒントだけでもいいのでどなたか分かる方、教えて下さい。

  • 電気回路の問題について

    図の回路において、電源の角周波数をω、I0=0(ゼロ)として次の問いに答えなさい。 (1)電流I2をI1、R3、R4、C4を用いた式で示しなさい。 (2)R1及びL1をR2、R3、R3、C4、を用いた式で示しなさい。 (3)電流I3、I4をI1で用いた式で示しなさい。 (4)I1、I2、I3、I4の関係をI1を基準フェーザとするフェーザ図で示し、I1とI2のなす角Aが45°になるためのωC4の値を求めなさい、ただしR3<R4とする。 全く手付かずです…分かる方がいらっしゃったら、ご教授願いたいです。

  • 無線工学 回路 電流

    図に示す回路において、スイッチS1のみを閉じたときの全電流と、スイッチS2のみを閉じたときの全電流がともに5〔A〕であった。スイッチS1とS2の両方を閉じたときの全電流及びコイルL のリアクタンスXLの値は? ただし、抵抗R は20〔Ω〕、コンデンサCのリアクタンスXCは15〔Ω〕とし、電源電圧E は60〔V〕とする。 という問題で考え方がわかりません。 ヒントをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電気工学の計算問題がわかりません

    図の電気回路のRを求める問題がわかりません。 問題文は、 「図のように、抵抗R1=R2=5Ω、R3=R4=10Ω、R5=20Ωのような  5つの抵抗からできている回路がある。  ab間を流れる電流が10Aの時、cd間を流れる電流は何Aか。」 よろしくお願い致します。

  • 無線工学 LCR回路 合成抵抗 電流

    図に示す回路において、抵抗R に流れる電流の大きさの値は? ただし、交流電源電圧は100〔V〕、R の値は3〔Ω〕、コンデンサC1 及びC2 のリアクタンスの大きさは、それぞれ5〔Ω〕及び20〔Ω〕とする。 とういう問題において、理解することができません。 出来るだけ解りやすく、教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 回路の電流の問題について

    簡単な問題だとは思うのですがひとりでは解けないのでお力を貸していただけないでしょうか? 問題:図において,E1=5V,E2=2V,R1=4Ω,R2=10Ω,R3=5Ωとするとき、電流i1,i2の値を求めよ。 というものです。 解法と答えを教えていただきたいです。 お願いいたします。

  • 電気回路:キルヒホッフの法則の使い方で困っています。

    (1) 各抵抗に流れる電流I1,I2,I3の大きさを求めよ。ただし矢印の向きを電流の正の向きとする。ここで、電圧源V=1V、抵抗R=1Ωとする。     I1→ ←I2   ―R― ―R― +|    | I3  |  V    R↓  | -|    |    |   ― ― ― ― ここでは閉路にかかる電圧の和について式を考えたのですが、 E-V1-V3=0 E-V1+V2=0 V2+V3=0 しかしこの式だけでは、解を得ることができません。何か見落としているのでしょうか? (2) 各抵抗に流れる電流I1,I2,I3の大きさを求めよ。ただし矢印の向きを電流の正の向きとする。ここで、電流源A=1A、抵抗R=1Ωとする。    I1→ ←I2   ―R― ―R―  |     | I3  |  |     R↓  A↑  |     |    |   ― ― ― ― ここでは閉路にかかる電流の和について式を考えたのですが、 I2=1 I1+I2=I3 これも何か足りないんですよね(汗) (3) 各抵抗に流れる電流I1,I2,I3の大きさを求めよ。ただし矢印の向きを電流の正の向きとする。ここで、電圧源V=3V、電流源A=2A、抵抗R=1Ωとする。    I1→ ←I2   ―R― ―R― +|    | I3  |  V    R↓  A↑ -|    |    |   ― ― ― ― これは(1)と(2)がわかればできるのかもしれませんが、手つかずの状態です。 (4) (3)の回路において、3つの抵抗で消費される電力の合計Pを求めよ。また、電圧源と電流源が供給している電力PvとPcはそれぞれいくらか。 たぶん(3)の電圧×電流で求まるような気はしますが、電圧源と電流源が供給している電力が別々になる意味が良く分からないです。 図がややこしくて大変申し訳ありませんが、考え方を教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 電流

    起電力が3Vで内部抵抗が0.4Ωの電池Eが2個と、0.3Ωの抵抗Rがある。これらを図のようにつないだら、Rを流れる電流はいくらになるか? という問題です。 本の解説の閉回路という意味がわかりません。 i2+i3が電流であるような気がするのですが(電池が2個つながっているため) 直列と並列の違い、電流の流れがよくわかりません。 直列の場合は電流は2倍流れる、並列の場合は1個分の電流が流れるということでしょうか・。