• ベストアンサー

警察階級について

tanuki4uの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

警察官僚における 警視庁と警察庁は 2トップ。 どっちが上ということはありません。 また、警察庁次長は警察庁の人間ですので、警視庁のトップである警視総監とは、組織上の上下関係はありません。

関連するQ&A

  • 警察組織のNo.2は?

    警察の中での一番トップは、警察庁長官っていうのは分かるのですが、No.2は警察庁次長なんでしょうか、それとも警視総監なんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 警察官の階級について

    警察官の階級で警視正というのは知っていますが、任警視正とはどういう階級なんでしょうか?「任」が付くことで何か違うのでしょうか?ご存知の方教えてください。 なお、警視総監、警視監、警視長、警視正、警視、警部、警部補、巡査部長、(巡査長)、巡査といった階級については了知しておりますので、「任」が付くことの意味についてをお聞きしたいのでよろしくおねがいいたします。

  • 警視総監の「偉さ」2

    4年ほど前に,上記標題で,「警視総監と警察庁長官はどちらが偉いか」という趣旨で質問させていただいたものです。 前回は,「警視総監のほうが警察庁長官より権威がある」というご意見もいただき,少なくとも警視総監が警察庁の中で,長官の次のNo2くらいの位置にあると思っていたのですが,最近の人事(一局長から,警視総監への異動(昇格?))を見ると,「警察庁長官」→「警察庁次長」→「官房長」→「警視総監」と,No4くらいのランクになってしまったような気がします。 個人的には,少し残念なのですが,今後もこういう状態は続くのでしょうか? お教えいただければ幸いです。

  • 警察官の定年退職金っていくらですか?

    もちろん最終の階級で全然違うと思います。 下記の階級の場合、定年退職金はそれぞれいくらですか? 警察庁長官 警視総監 警視監 警視長 警視正 警視 警部 警部補 巡査部長 巡査長 巡査

  • 警察組織における上下関係

    現在の警視総監は1976年入庁、警察庁次長は1975年入庁ですが、役職としては警察庁次長より、警視総監のほうが上だと思いますが、警察組織のキャリア組において、入庁年が後でも一時的に役職が先輩よりも上になるということは珍しいのでしょうか?

  • 警察

    警察の階級は『警視総監、警視監、警視庁、警視正、警視、警部、警部補、巡査部長及び巡査』となっているそうですが、それぞれの主な仕事を教えてほしいです!! よろしくおねがいしますvv

  • 警察庁副長官

    警察庁では副長官が次期長官の最筆頭候補なのですか?。それとも次長なんですか?。

  • 警察官の階級

    ドラマなどを見ていると警視・警部などという警察官の階級がでてきますが、警察官は地方公務員なのにどうして全国共通の階級を言うのですか。自衛隊とか、戦前の軍隊だったら、国家公務員なので全国共通の階級があって、この人はえらいんだなあ。とか、上官の命令というものがありますが。地方公務員は各地法採用なので、全国共通の階級があるのは不思議です。それとも、テストは全国共通で、その合格者をそれぞれ警部などといっているのですか。 外国の「大将」と日本の中将とがいたらこのひと大将の方がえらいんだなとわかります。

  • 警察トップ

    警察官出世コースの最後は長官と総監のどちらかですよね? どういう人が長官になって、どういう人が総監になるのですか? また、個人で選べるのですか? 客観的に見るとトップの長官の方が良いのになと思うのですが、総監になる人もいます。総監になってから長官にはなれないですよね? よろしくお願いします。

  • 警察庁、警視庁、警察署、刑務所一番の上の組織は?

    ふと気になりこれも1つの勉強? 知恵として知ろうと思い質問させていただきます。 警察庁 主に企画立案など一般でいう経営戦略など頭を使う組織(キャリア組?) 警視庁 これは警察署と殆ど同じであるが日本の首都を守ることから政府の仕事、要人警護なども行う組織 警察署 大きく分けて地域課、生活安全課(その他に多数の課あり)地方公務員になる組織 刑務所 拘置所、鑑別書などの法務省管轄?で公務員になる 収容者の矯正及び社会復帰を図るための組織 組織図だと 総理、国家公安委員会、警察庁、警視庁、警察署でしょうか? ですが警察庁と警視庁てイマイチわからないのですが警視総監は警視庁ですよね? 組織では一番偉いと思いますが、警察庁のトップも警視総監なのですか? もし、他の警察庁トップの方がいるなら警視総監は下の部類なのでしょうか? 国家公安委員会はたしか国務大臣でしたかね?と数人のメンバーで構成されてる? あと階級についてなのですが、警部補、警部までは地方公務員でしょうか? 警視正からは国家公務員? 国家公務員は軍の方々もおられますが国家公務員はすべて国からお金がでてますよね? あれ、たしか特殊職国家でしたけ? こう考えると組織が多すぎて訳が分からなくなりますね 例えば、警視総監と陸上自衛隊トップは同等になるのでしょうか? 管轄がちがうので別物として見るべきですか? 他にも海上自衛隊、航空自衛隊がありますが 自衛隊、警察庁、警視庁のトップでは誰が一番上になるのですか? 式系統などは場所や物事では違いますが あくまで比例した場合です。 疑問がありすぎて長くなりましたが 私の考えきることを書きました。 考えて書いたので全然ちがう部分などあるとは思いますが修正して教えてください。 補足 応えてほしい所 警察庁、警視庁、警察署、刑務所一番の上の組織は? 各組織ではなにを対象にしてるか業務内容など 本来書くことは頭になかったのですが追記させてもらった自衛隊についても教えていただけるとありがたいです。