• ベストアンサー

P906iを使用の方へ

ドコモP906iについてですが、 折りたたんだ状態で本体側面のボタンを押すと「ピピピピッ」って音がなりますよね? あの音を消すことはできないのでしょうか? ポケットなどから取り出すといちいち音が鳴って嫌なのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sugar_19x
  • ベストアンサー率28% (29/100)
回答No.2

待ち受け画面でMENUボタン→設定→その他→サイドボタン操作→閉じたとき無効 もしくは、待ち受け画面でMENUボタン押し→米キー長押しでも簡単にサイドキー無効/有効を切り替えできます。

rockers200
質問者

お礼

できました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

サイドボタンをロックしちゃえば良いと思いますよ。

rockers200
質問者

お礼

できました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • P904iをお使いの方!

    こんにちは。 突然ですが、P904iを本体から上を割ってしまいました。 でも、画面から下の本体部分は普通に動きます。 それで、microSDに電話帳だけでいいのでバックアップしたいのです! ドコモショップに持って行けばいいと思うんですが、ちょっと事情があって持っていけません。 microSDにバックアップするのにどのボタンを押せばバックアップできるのか教えて下さい! よろしくお願いします!

  • P505iのバイブレータ

    DoCoMoのP505iを購入しました。以前はDシリーズを使っており、マナーモードにしたときに着信音により、バイブレータのパターンも変わり、携帯を見なくてもメールか電話か区別ができました。しかし、P505iは着信音によりパターンが変わらないようで(私には変える方法を見つけられませんでした)、区別できずに困っています。日常、ポケットに入れていることが多く、バイブレータで区別できることが必要です。どなたか、バイブレータのパターンを着信音により変える方法をご存知でしたら、教えてください。

  • FOMAのP700iとP901iのどちらがいいの?

    現在、ドコモのP505isを1年4ヶ月ぐらい使っていてそろそろFOMAに機種変更しようと思っていたところ、昨日ドコモの広告(東海地方の)でFOMAのP700iが10,290円 P901iが17,640円と出ていてこれはP700iがお得かな?と思ったのですが、P700iってP901iとどっちがいいのでしょうか?P700iはiモード使えるんですか。使えるなら、着歌(で良かったかな?)はダウンロードして着信音に設定できるのでしょうか。また、その曲のプロモみたいなムービーもダウンロードできるのでしょうか?。これは、他会社のことでドコモではまだ無理だったんでしょうか。 できれば今日の午前中に機種変更したいので教えてください。

  • P900iを使ってる方!謎の電子音????

    P900iを9月に購入し、ソフトウェアの更新も済んでいます。FOMA本体からたまに『ピッ』と電子音が聞こえます。 最初はサイドボタンを間違って押しちゃったかな~なんて思ってたんですが、サイドボタンを押した場合であれば音は『ピピピッ』という音ですよね…。 こちらの過去の質問で『以前のFOMAカードと現在のFOMAカードは大きさが違う』という書き込みを見て、FOMAカードがずれたのかな?とも思うのですが(前使用機種はN2051でした)。本体が悪いのかFOMAカードが悪いのか全くわかりません。 旧FOMA機種から900シリーズに変えた方は異常はないんでしょうか? また現在P900iをご使用の方でこんな状況の方はいらっしゃいますか?まだ私が機種変して日が浅いので、ただ単に機能を知らないだけかもしれませんが…。

  • docomo P905iを使っています。

    docomo P905iを使っています。 着信があった時に、プルルと鳴ってすぐ電源が切れて再度電源が入ります。 電話に出ようと開くと画面が「Welcome...」という表示になっています。 着信履歴をみると「不在 00秒」とワンギリのような感じになっています。 電話をかけた相手に聞くと数秒間呼び出し音が鳴って、「ツーツー」という音になるそうです。 電話機本体の不具合だと思うのですが、ほかのP905iをお使いの方で同じ現象になったことはないですか? ドコモショップに持っていっても、その現象が発生しないと原因が分からないとのことでした。 着信時、毎回発生するわけではないので、なかなか原因が特定できません。 どなたか、原因がお分かりの方、おられませんか? よろしくお願いします。

  • P504iユーザーの方、お持ちの方。。

    携帯・P504iを床に落としてしまい、折りたたみの液晶のある部分(上部)と、ボタンの付いた本体部分(下部)が 分離してしまいました。 現在なんとか本体部分でも電源は入る状態です。 わたしは今メールの受信・センター問い合わせをしたいと思っています。 ですが液晶がないため、どのようにすればよいかわからない状態です。 (受信後はPCに接続してメールデータをPCに送る予定です) そこでP504iをお持ちの方、現在も利用なされている方に、 ボタンのみでのセンター問い合わせ方法を教えていただけたらと思っています。 NTTDoCoMoのオンラインマニュアルページでは メールアイコン(メール設定、受信メール一覧などが表示されるページ)までは画像が載せられているのですが、 その先の画像はありませんでした。 メール受信についても液晶あっての使い方のみでした(当然ですよね・・・)。 どなたかお力をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • P901iでオールロックを簡単にかける方法

    ドコモのP901iを使っています。 ふだんオールロック状態にしているのですが、いちいちメニューを出して、セッティングから、セキュリティを選んでオールロックをかけるのが面倒です。 簡単にオールロックする方法はないでしょうか? 教えてください。

  • P900iって・・・。

    携帯をFOMAのP900iに替えようと思っていたのですが、今日、ドコモショップで実物を見ての感想・・・デカくないですか?妙に・・・。 女の私の手のサイズにはちょっと合わないような。縦に長いので、ボタンも一番上と一番下などはかなり押しづらく感じました。これって、あまり女性向けにはつくられていないということなのでしょうか。デザイン事態はかっこいいし、着せ替えができるところなんかも好きなのですが。 女性の方で、P900iを使っているかたがいたらご意見お願いします! それと、今後、FOMAが主流になっていくと聞きましたが、FOMAってPに限らずデカいですよね。機能がいっぱい詰まっている感じだけど、私のようなコンピュータオンチの女が持つものではないのかなあ、と思い、今movaと迷っています。 ご意見どうぞよろしくお願いします。

  • P900iについて

    P900iって、閉じている状態の時は良いのですが、 開いていると、ボタン部分が緑色に点滅します。 アレだけで電池が消耗しているようで 私としてはイヤなんです。 あの点滅を止める方法ってあるんですか?

  • 昔の携帯 P504i

    DOCOMOの携帯P504iについてなんですが 電源は入るのですが、画面が全く見えない状態になっています。 その携帯から登録した画像を今の携帯に赤外線で一括送信したいのですが 画面が見えないために送れなくて困っています・・・ 正直、ボタンの操作もほとんどおぼえていないのですが、 どなたか一括送信までの一連の流れを画面が見れない状態でもできるように教えていただけないでしょうか・・・ ちなみにメニューと言われてもどのボタンかもわからない状況です・・・ お願いいたします<m(__)m>

このQ&Aのポイント
  • ソフトバンク光に乗り換えたものの、NTTのホームゲートウェイ接続ができません。ホームゲートウェイの初期化後、どうすれば接続できるのでしょうか?オレンジ色で点灯する光BBユニットのインターネット回線にも困っています。
  • ソフトバンク光を利用するためにNTTのホームゲートウェイを使おうとしていますが、接続できません。ホームゲートウェイを初期化する必要がありますが、初期化後の設定方法がわかりません。また、光BBユニットのインターネット回線の問題も発生しています。
  • ソフトバンク光に切り替えたのですが、NTTのホームゲートウェイとの接続ができません。ホームゲートウェイを初期化してしまったため、再設定方法がわかりません。また、光BBユニットのインターネット回線がオレンジ色で点灯したままになっています。どなたか助けていただけると嬉しいです。
回答を見る