• ベストアンサー

PCで地デジを受信するのに必要なものは?

yoffの回答

  • ベストアンサー
  • yoff
  • ベストアンサー率46% (21/45)
回答No.1

地デジ視聴(録画・再生)に必要なもの、、、  1)CPUのパワー → 多分お使いの物で大丈夫  2)動画再生支援機能付きのビデオカード(Geforce、RADEONシリーズ・・・)  3)HDCP対応のモニター 今回ネックになっているのは恐らく2で、一番ハードルが高いのもこれでしょう。 (物理的に増設不可な場合が多々あり、、、) お使いのPCですが、Webの情報だけでは、追加でビデオカードが増設可能かどうかわかりません・・・

kudokan1991
質問者

補足

モニタは地デジ受信が出来るなら買い替えようと思っていたので (3)の条件は問題ないのでやはり(2)で考える事になりますね・・・ ビデオカードの増設ですが自分には分かりません(泣) ですが小型をウリにしているPCですのでおそらく無理かと思われます 標準搭載されているものについても以前PCゲームがしたくて このサイトで質問したら最悪のパーツらしいような回答をされました あきらめるしかないのでしょうか・・・

関連するQ&A

  • PCのスペックについて

    初めて質問させていただきます。お願いします。 こないだMHFをやり始めたんですが今のPCのグラフィックスボードがだめだめなのでnewPCを買おうと思います。 買う予定のPCも決まってるのですがそのPCのスペックでMHFをハイモード(高画質、快適)の状態でゲームができるか自分が見ただけだとちょっと分からないので;; みなさんに見てほしいのですが 買う予定のPCのスペックは↓ (CPU)インテル® Core™ 2 Duo プロセッサー E8400  (6MB L2キャッシュ/3GHz/1333MHz FSB) (OS)Windows® XP Home Edition 正規版 (メモリ)DDR2-SDRAM 2048MB PC2-6400(1024MBx2) (HDD空き容量)160GB SerialATAII 7200rpm ハードディスク (グラフィックスボード)NVIDIA® GeForce® 8600GT/GDDR3 256MB PCI-Express MHFのハイモードでプレイするのに必要環境は↓ (OS) Windows®2000 / XP / Vista™ 日本語版 (CPU) Intel® Core™2DuoProcessorIntel® Core™2Extreme Processor Intel® Core™2Quad Processor Intel® SSE対応のCPU (メモリ) 512MB以上 (グラフィックスボード) NVIDIA® GeForce® 7600シリーズ以上 VRAM128MB以上必須 (HDD空き容量) インストールするHDD内に4GB以上必須 です。 どうか回答お願いしますm(。。)m

  • 地デジをPCで受信するには?

    地上デジタルチューナーを受信する方法についてアドバイスをお願いします。  自作PC  OS Windows Vista アルティメイト        CPU Core2 Duo E6600        MB ASUS P5B        VGA Geforce 7600GS        IOデータ GV-MPVアナログチューナー のスペックですが、もう1台の自作PCにワンセグ(バッファローのちょいテレ)を設定して外部アンテナを接続して受信しているのですが、画面は最大で320*180で19インチの液晶で表示させると若干迫力がないことから、地デジチューナーを付けてPCで受信できないかと思っています。我が家はTV用アンテナがあり、VHF・UHFのアンテナがありUHF用のアンテナがあれば地デジチューナーを付ければ写ることがわかりました。問題はPCへの接続方法です。TVチューナーカードのS端子に地デジチューナーを接続すればいいのか、そのあたりがいまいちわからず質問させていただきました。質問内容が分かりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 将棋ソフト(ボナンザなどの)が最速で動くpcは何か?

    pc性能の比較の仕方が分りません^^ CPUの数字が大きければ良いというぐらいはわかるのですが・・・ 下記の場合どのように比較すればいいのですか (1)AMD Phenom™ X4クアッドコア・プロセッサ 9750 (4x512KB L2キャッシュ/2.4GHz/SocketAM2+) (2)AMD Athlon™ X2デュアルコア・プロセッサ 5000 (2×512KB L2キャッシュ/2.6GHz/SocketAM2) (3)インテル&reg; Core™ 2 Duo プロセッサーE8500 (6MB L2キャッシュ/3.16GHz/1333MHz FSB) (4)インテル&reg; Core™ 2 Quad プロセッサーQ9450 (12MB L2キャッシュ/2.66GHz/1333MHz FSB) どのCPUがどれだけいいのですか? 順位、比較倍率、など無知なわたくしでもわかるよう 宜しくお願い致します。 ps。。。CPUの他にもpcの性能を決める要素があると思いますが      その辺も宜しくご指導お願いします。<(_ _)>

  • 将棋ソフト(ボナンザなどの)が最速で動くpcは何か。?

    pc性能の比較の仕方が分りません^^ CPUの数字が大きければ良いというぐらいはわかるのですが・・・ 下記の場合どのように比較すればいいのですか (1)AMD Phenom™ X4クアッドコア・プロセッサ 9750 (4x512KB L2キャッシュ/2.4GHz/SocketAM2+) (2)AMD Athlon™ X2デュアルコア・プロセッサ 5000 (2×512KB L2キャッシュ/2.6GHz/SocketAM2) (3)インテル&reg; Core™ 2 Duo プロセッサーE8500 (6MB L2キャッシュ/3.16GHz/1333MHz FSB) (4)インテル&reg; Core™ 2 Quad プロセッサーQ9450 (12MB L2キャッシュ/2.66GHz/1333MHz FSB) どのCPUがどれだけいいのですか? 順位、比較倍率、など無知なわたくしでもわかるよう 宜しくお願い致します。 ps。。。CPUの他にもpcの性能を決める要素があると思いますが      その辺も宜しくご指導お願いします。<(_ _)>

  • 地デジを自作PCで見ることはできますか?メリットありますか?

    地デジを素人がパーツを取り付けて自作PCで見ることは可能でしょうか? 地デジをPCで見るとPCに負担がかかるとかあるのでしょうか? 地デジをPCで見るのにハイスペックが必要でしょうか? 地デジをテレビで見るのとPCで見る環境を整えるのとどちらが安上がりでしょうか?

  • CPUの種類を教えてください!

    ノートパソコンの見積もりをとろうと考えています。 CPUの種類がいろいろあるのですが、どのような違いがあるのでしょうか? 1)インテル&reg; Core™ Duo プロセッサー T2300 (2MB L2キャッシュ、1.66GHz、667MHz FSB) 2)インテル&reg; Celeron&reg; M プロセッサー 370 (1MB L2キャッシュ、1.50GHz、400MHz FSB) 3)インテル(R) Pentium (R)M プロセッサー 750 (2MB L2キャッシュ 1.86GHz 533MHz FSB) Pentium、Celeron、Core™ Duoの違いは? 2MBとは? L2キャッシュとはどういう意味? 667MHz FSBの意味? せっかく購入するので、理解してから購入したいと考えています。よろしくお願いします!

  • 地デジ受信するために必要な各種PCIカード

    地デジ受信するために、DELL-dimension2400 が必要な各種PCIカード 1)現在のspecは、RAM=1G、Celeronプロセッサー2.40GHz、 HDD=160+1000Gb、PCIスロット3x空、CD-Ram/DVDドライブ、  19incモニター最大解像度1280x1024で、OSはXP/sp3です。 2)この環境で、地デジ放送(1波)を受信・録画できるための必要なPCI  カードとは... 3)また、当機specの改良で地デジ放送が受信できるのか...  以上ですが、旧型PCのリユースに果敢に挑まれたり、その解析に興味 を持たれる方々のアドヴァイスをお願いします。

  • 地デジはパソコンに負担を掛けますか?

    内蔵タイプの地デジチューナーを取り付けて地デジでテレビを見た場合、従来のアナログの場合と比べてパソコンに負担はかかるものなんでしょうか? 例えば、CPUの使用率が大幅に上がるとか、メモリーの使用料が増えて、地デジにしてからパソコンが重くなったとか動作が遅くなったりとかするものなのでしょうか。 私のパソコンのスペックはOSはXP SP3、CPU Core2Quad6600、メモリー2GBですが、これなら問題は無いでしょうか。 よろしく。

  • 地デジで必要なスペック

    先日パソコンショップで店員さんに、地デジカード2枚挿す為に必要な スペックはどのくらい?との質問をしました。 そして返ってきた答えは、「1枚でも十分重いのに、2枚なんてまだまだ 無理」というものでした。 私は本当は3枚挿したいのですが、2枚でまだまだなんて言われると 聞くことさえできませんでした。 最近はパソコンの性能がほんと解りません。 CPUのコアが2つになったり4つになったりしてるようですが、 だからと言って2倍や4倍になるどころか、場合によってはシングルより 遅いなんて話も聞きます。 それと64ビットのビスタもあるようですが、まだまだ世間が対応して ないとか、 そんなこんなで私にとっては、パソコンのスペックの基準すらわから 解らない状態になっております。 今後の展望や予測でも結構です。 地デジチューナーカードが3枚挿せて、それぞれフルスペックハイビジ ョンでバシバシ録画できる様なスペックとはどの様なものでしょう? そしてそのスペックに到達するまでどのくらいの年月が必要でしょう? ご教授いただけるようお願いします。

  • PC地デジチューナー 受信感度

    パソコンでテレビを見るために地デジチューナーを購入したのですが、使ってみると受信感度が低く少しカクついていました。そのときの受信レベルは20db前後でした。これではまともに見れないと思い、ブースターを買って取り付けました。そうするとかなりマシになりましたが、スポーツなどのカメラワークが早い番組を見たときは画面の動きがなめらかではありませんでした。この問題に対する改善策、またはこの商品なら問題ないというものがあれば教えていただきたいです。商品はそと付け・内臓は問いません。 現在使っているチューナーはバッファローのDT-H11/U2になります。ブースターも同じくバッファローのものです。なお、PCのスペック不足という点は考えられないのでその点は排除して回答していただけるとうれしいです。