• ベストアンサー

USBメモリーやSDなどの名前の付け方を教えてください

実はずいぶん前に自分でやったのですが、どーしてもやり方が思い出せません^^; たとえばUSBメモリーに音楽ばかりを入れて、このメモリーのタイトルを”音楽”としたいときに、パソコン本体にメモリーを差し込むと、マイコンピュータに”個人”と表示されるにはどうしたらよいのでしょうか? 初歩的な質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いしますm(uu)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kantogun
  • ベストアンサー率30% (40/130)
回答No.3

喩えば、USBメモリをハブに挿入してドライブが機器を認識してからF2若しくは右クリックの名前の変更で処理する方法と右クリックのプロパティを開き全般タブの所に名前を入力すれば良い筈である。

artoki1973
質問者

お礼

とっても簡単な事きいてすみませんでした^^; ありがとうございますm(uu)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

マイコンピュータでUSBメモリの入っているドライブを右クリックし、プロパティを開いて、上に表示されている名前を書き換えれば良いのではないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t-yamada_2
  • ベストアンサー率40% (587/1460)
回答No.1

ドライブアイコンを選択してF2キーで名前変更

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USBメモリー256Mが使えないんですけど

    USBメモリーにデータを入れようとして、パソコンに差し込むと「電源が足りません」と出てきてしまって使えないのですが、この場合は125Mのメモリーだったら使用可能ってことでしょうか? すみません、初歩的な質問で。 回答お願いいたします。

  • USBメモリーが使えなくなりました。

    今まで正常に動いていたUSBメモリーが使えなくなりました。 マイコンピュータには接続するとリムーバブルディスク(I)として認識されるのですが、 ダブルクリックをすると ディスクの挿入 というダイアログボックスが開き Iドライブにディスクを挿入してください。 と表示され、USBメモリーのランプが点滅します. パソコンはXPで USBメモリーはClipDriveの256MBです。 使えなくなったのは友達にUSBを貸して戻ってきてからです。 説明不足なところがありましたら補足いたしますのでどなたかご存知の方ご回答お願いします。

  • USBメモリーについて!

    4GBを購入してから気付いたのですが、USBメモリーとは単なる記録母体じゃないんですね? 差しっぱなしにしておけば、本体のメモリー容量を上げる効果もあるとこのサイトで読みました。(メモリー増設がそれ以上出来ない低スペックPCには最適)みたいな解釈をしました。あってますか? 当方のPCは八年前のFMVでメモリー256MのHD20GBです。プリンターやイーモバイルやUSBメモリーは、PC本体のUSBポートに繋が無くてはならないですか? マウスパッドにUSBハブが付いている様な所に繋げても使用は出来ないのでしょうか? USBポートが二カ所しか無く、一個はプリンター様で一個はイーモバイルを繋いでいるのでいっぱいいっぱいなのです・・。増設したいのですが、USBハブはいくらぐらいするものなのでしょうか? 宜しくお願い致します!

  • USBメモリーのトラブルの件で

    USBメモリーのトラブルの件で質問させて頂きます。 windowsvistaのパソコンで4GのUSBメモリーを使用しています。 数日前まで使用できたUSBメモリー内のファイル(jpeg、txtファイル等)が急に開けなくなってしまいました。 マイコンピュータ上でリムーバルディスクとは表示されるのですが、いざリムーバルディスクを開くと「このフォルダは空です」と表示されてしまいます。 他のパソコンに接続してみても同じ状態です。 USBメモリー内のデータの復元したいのですがパソコン初心者なので苦戦しています。 この問題に関して詳しい方、同じ経験をされた方、改善案等のご教授を宜しくお願い致します。

  • USBメモリーに音楽を入れて聞く

    この前、FMトランスミッタ-を買いました。FMトランスミッタ-はUSBメモリー対応しててUSBメモリーに音楽を入れて車で聞けるはずなのですが聞けませんでした。ちなみに友達のiPodを繋いだところ聞けました。USBメモリーに入ってる音楽ファイルに問題があるのでしょうか?USBメモリーに音楽を入れて車で聞かれている方、いらっしゃったら教えてください。パソコンのOSはWindows XPです。

  • USBメモリーが認識されない。

    USBメモリーを差し込むと、マイコンピュータにリムーバルディスクドライブとして認識され、 マイコンピュータ内のウインドウにアイコンが表示されるはずなのですが、 ウインドウにアイコンが表示されません。 タスクトレイにはUSB機器が接続されているとの表示が出ております。 タスクトレイのアイコンから「ハードウェアの安全な取り外し」は実行できます。 何故、マイコンピュータのウインドウにはアイコンが表示されないのかわかりません。 ここで認識されていない関係上、保存先としても選べないし、メモリー内のファイルを開くこともできずにいます。 ちなみにBUFFALOのLinkStasionを増設したあとからUSBメモリーの認識がされなくなった気がします。 解決方法を教えていただけませんか?

  • USBフラッシュメモリーが開かなくなった

    先日まで普通に開いていたUSBフラッシュメモリーが、開かなくなりました。 いつもは、マイコンピュータ内のリムーバルディスクのアイコンをクリックしたら自動的に開いていましたが、今はそうすると、ファイルを開くプログラムの選択が出てきます。そこから選択してもエラー表示になって開きません。結局各エクセルなどのアプリケーションを立ち上げてからメモリー内のデータを読み取っています。 仕事仲間とUSBフラッシュメモリーを貸し借りしてデータの受け渡しをしているのですが、その人のUSBフラッシュメモリーも私のパソコンでは開かないので、パソコンの方に問題が生じたのだと思います。 どうしたら元に戻りますか。 よろしくお願いします。

  • USBメモリー

    USBメモリーにCDから音楽を入れる方法を教えて下さい。 ネットに繋がっていない10年程前のノートパソコンがあります。 全く素人で申し訳ありません。

  • USBメモリーが開けないことはないけど

    数日前まではUSBメモリーなど(PSPとかも)をパソコンに接続するとマイコンピュータに出てくるのですが 現在は挿すと認識はされるけどマイコンピューターになにもでてこなくて開けません 開くのにディスク管理を開いてドライブ文字を割り与えてあげて ディスク管理上で開くことしかできないです (他に方法があるかもしれませんが) 前の状態に戻したいのですがどのようにすればいいかわからなく困っています OSはwindowsXPのhomeです。 お願いします。

  • USBメモリー 読み取れるのに開けません

     USBメモリーに、大量の音楽(300曲ほど)を入れ込みました。車のシガーソケットから電源をとって、FM電波を飛ばしてカーラジオで聞いておりましたが、USBメモリーの中の曲をパソコンに取り込みたい(パソコンがクラッシュしたため)と思い、パソコンに繋ぎますと、「フォーマットされておりません。フォーマットしますか?」とテロップが出ます。  他の接続口、違うパソコン3種類でも試してみましたが、全く同じテロップが出ます。どうしたものかと、フォーマットはせずに、車に接続しますと、何もなかったように音楽を流してくれます。  試したパソコンのOSはすべて、XPプロフェッショナルですが、USBメモリーを開く、何か良い方法がないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • HL-3170CDWを使用している方から、廃トナー交換サインが出たとの質問があります。純正品の廃トナーボックスは2020年7月に交換済みであり、ドラムユニットも2021年10月に交換済みです。使用頻度は1ヶ月に100枚程度ですが、廃トナーボックスの交換頻度が1年3ヶ月程度であるかどうか疑問があります。過去にも廃トナーボックスの交換サインが出たことがあり、サポート広場で掃除をしてサインを消した経験がありますが、最近ログインしようとしたところ、IDまたはパスワードが間違っていると表示されました。
  • 過去に廃トナーボックスの交換サインが出た経験があり、サポート広場で掃除をしたことがある方の質問です。HL-3170CDWを使用しており、廃トナーボックスは2020年7月に交換済み、ドラムユニットも2021年10月に交換済みです。使用頻度は1ヶ月に約100枚程度であり、1年3ヶ月で廃トナーボックスを交換する必要があるのかどうか疑問です。最近ログインしようとしたところ、IDまたはパスワードが間違っていると表示されました。
  • HL-3170CDWを使用している方からの質問です。廃トナーボックスとドラムユニットは、純正品として2020年7月と2021年10月にそれぞれ交換済みです。1ヶ月に約100枚程度使用しており、廃トナーボックスの交換頻度が1年3ヶ月であるかどうか疑問があります。過去にも廃トナーサインが出たことがあり、サポート広場で掃除をして解決しましたが、最近ログインできなくなりました。IDまたはパスワードが間違っていると表示されます。
回答を見る