• ベストアンサー

四国を3泊で回ろうと考えています。果たして可能なルートなのか?もしくはお勧めルートを教えてください。

noname#89024の回答

noname#89024
noname#89024
回答No.1

移動の手段が解りませんが(土地の者では無いけど)桂浜から足摺まで車やバイクだと半日はかかりますよ(走るだけで)その後道後まで移動だと・・・(松山市内ですよ) 列車などは経験が無いので全く解りませんが、3日目はキャノンボールのつもりでしたら可能でしょう(昼間ですし私なら観光とは呼べないと思う) 2日目の行程でも結構走りが胃は有りますよ、高速を使うのと32号を走るのでは多少違いますけど・・・ 他の詳しい人の意見を待ち決めてください・・・

a056554
質問者

お礼

やはり足摺経由はは無謀でしたね。無理せずもう一泊を検討します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母娘の四国3泊4日ドライブ旅行で。。。

    8月25日からの3泊4日 で四国ドライブ旅行を計画しています。 1日目:高松空港 午前中着→金刀比羅宮→鳴門(渦潮見学 遊歩道で)→徳島泊 2日目;徳島→祖谷のかずら橋、大歩危小歩危→高知城 高知泊 3日目;高知→・・桂浜、四万十、宇和島経由で・・松山泊 4日目:松山城、今治城等見学→松山空港 ん・・かなり強行というか、本来ならもっと じっくり観光したほうが良いことは分かっておりますが、 次にいつ 四国に行けるかどうか?。。と思うと つい欲張ってしまうのですよね。。 (3日目、、ずっとドライブかしら。。(笑)嫌いじゃないけど。。) で 娘の希望(勝手な(笑))で 金刀比羅宮、渦潮、大歩危小歩危、かずら橋、高知城、松山城。 を ルート検索しながら 無理やり コースにはめ込んでみました。。 なんだか バランスが悪い。。 呆れられるかとも 思いますが、皆様のご意見を聞ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 3泊4日四国旅行

    今月の3連休+火曜日で四国に旅行に行こうと思ってます。 スケジュールとしては、18日の夕方、福岡より四国へ向け出発、途中車中泊し、19日の朝、四国到着後 19日(土):金刀比羅神社~大歩危・小歩危・かずら橋~徳島市内泊 20日(日):鳴門観光~アンパンマンミュージアム~高知市内観光~高知市内泊 21日(月):四国カルスト~大洲・内子観光~松山市内泊 22日(火):松山市内観光~日本食研工場見学~松山港よりフェリーにて帰福 このスケジュールで行こうと思いますが、どうでしょうか。

  • 4/1より2泊3日で高松→高知→松山を車でまわるプランについてご相談

    4/1より2泊3日で初めて四国を旅行します。 20代女性二人ですが、運転できるのは一人です。 プランに無理がないか、また他にもオススメの観光スポット等が ありましたら、アドバイスをお願い致します。 【1日目】  羽田空港→高松空港9:25着→栗林公園→高松市内で讃岐うどん  →金刀比羅宮→祖谷温泉泊  【2日目】  ホテル→祖谷のかずら橋→龍河洞→高知城→桂浜→高知市内泊 【3日目】  ホテル→今治→しまなみ海道→松山城→道後温泉→高松空港19:25発 ※または、1日目は一緒で、2日目以降を下記で検討しています。 【2日目】  ホテル→祖谷のかずら橋→高知城→桂浜→道後温泉泊 【3日目】  ホテル→今治→しまなみ海道→松山城→高松空港19:25発 すでに航空券は予約済みで、1泊目の祖谷温泉も予約済みです。 道後温泉は泊まってみたいので出来れば下の方が希望ですが、 運転については、私ではなく同行者なので無理はさせられないと 思いましてご相談させていただきました。 四国の道は厳しいと聞いております。運転者は一応田舎道には 慣れている方ではありますが、初めての道なので・・・。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 四国旅行

    12月、四国に旅行に行く予定です。 夫婦で行きます。30台です。 移動はレンタカーです。2泊3日で高松空港着で松山空港帰りです。 つきましては、プランについて、日程可能かどうか、またその行程で他にお勧め観光地や食事があったら、アドバイスお願いいたします。 1日目11時高松空港着ー金比羅付近でうどん食(お勧め?)ー金比羅参拝ー高松宿泊(魚の美味しい店?) 2日目高松ホテルー大歩危小歩危ー川くだり(往復?)ーかずら橋ー秘境の湯ー祖谷渓(小便小僧)ー松山道後温泉宿泊(17時までには着けるか?魚の美味しい店?)ー道後館(朝は何時から夜は何時まで入れる?) 3日目道後温泉ホテルー道後館ー松山城(お勧めの食事?)ーどこかお勧め観光?-松山空港16時 よろしくお願いいたします。

  • 足摺~宇和島~別子銅山~道後温泉ルートは1日ではきついでしょうか?

    7月上旬に3泊4日でレンタカーを利用して四国を旅行する計画を立てています。 【1日目】9:30 高松空港 → 祖谷渓 → かずら橋 → 大歩危・小歩危 → 高知市内観光 ― 市内泊 【2日目】高知市 → 四万十川 → 足摺岬 ― 足摺岬泊 【3日目】足摺岬 → 宇和海海中公園 → 宇和島 → 内子 → 下灘駅 → 別子銅山 → 道後温泉泊 【4日目】道後温泉 → 松山市内観光 → 13:20 松山空港 3日目がきついでしょうか・・・? 別子銅山をやめるか、もしくは祖谷~大歩危・小歩危をやめて 出発を高知にして前倒しするかした方がいいでしょうか? また、このルート周辺でおすすめスポット等、アドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 四国愛南町がメインの2泊3日四国旅行のプラン

    3月17日出発で2泊3日の四国旅行を計画しています。主人と2人です。 亡くなった両親の出身地だった、愛媛県南宇和郡愛南町に行きたいと思います。 レンタカー込みのフリーツアーにしようと思っています。 栗林公園とさぬきうどんにも惹かれています。 1日目 高松空港午前着-->栗林公園、さぬきうどん-->道後温泉泊 2日目 しまなみ海道 -->大須、宇和島経由、愛南町  -->四万十か足摺泊 3日目 四万十川観光、桂浜 -->高知空港 発 というのは、欲張りすぎな工程でしょうか? いまいち、距離感がわからないので、教えてください。

  • 3泊4日四国旅行について

    3月下旬、3泊4日で四国に旅行に行きたいと思ってます。 それで、スケジュールと観光地の順番について質問をさせていただきたいと思ってます。 前日、福岡より車で来て、坂出に泊まってからスタートです。 1日目:金刀比羅神社-祖谷渓-大歩危・小歩危-高知(泊) 2日目:高知市内観光(高知城・桂浜など龍馬関連)-四万十川流域(沈下橋・遊覧船)-四国カルスト-足摺岬(泊) 3日目:竜串-大洲-内子-松山(泊) 4日目:松山市内観光後、夕方のフェリーで帰る。 というスケジュールです。 本当は、これに今治のタオル美術館及び日本食研の工場見学まで詰め込みたいと思ってますが、厳しいでしょうか。 また、2日目の四万十川流域、四国カルスト、3日目の竜串をはじめとした、四国南東部には行ったことがないので、お勧めの観光地があるのならば、教えてください。 あと、鰹のたたき、鯛めしなどの食の面もお願いします。

  • 年寄り夫婦でレンタカーで四国一周の旅について

    3月23日より高松より四国一周の予定5泊6日で無理ならばもう一日伸ばしたいです、自分で地図でコースを組んでみましたが無理の様な処も有るみたいなので宜しくお願い致します。 (1)新横浜からのぞみで岡山~高松着11:17分着。高松でレンタカーを借りて高松城、栗林公園見学~高松自動車道で高松檀紙IC~坂出IC丸亀城見学40分(無理)R33~善通寺五重塔、74番五岳山善通寺。74番甲山寺。琴引公園。69番、68番善通寺泊まり 68番69番無理の時は翌日見学。 (2)善通寺~琴平高燈籠~中野うどん学校見学~表参道より籠屋で大門~五人百姓で引き返し~高松自動車道大野CT~いよ小松~今治城見学~道後温泉~坊っちゃんからくり時計、伊佐爾波神社見学。道後温泉泊 (3)道後温泉~松山城見学。萬翠荘。愚陀部仏庵。石手寺見学。松山自動車道松山CT~大州CT~大州城見学。臤龍山荘~大州北只CT~宇和島北CT~宇和島城見学、竜串海中公園見学。~ジョン萬次郎。足摺海底館見学~足摺岬泊 (4)足摺~足摺スカイライン~R439~R197~R440~四国カルスト見学~してからのコースが不明出来れば。高知城、桂浜も見学したいですが、かずら橋泊まりたいです。 (4)日目が厳しいのか見当がつかないが1日の走行距離が150キロ以内に、、この辺でもう1泊した方が良いのか。。 (5)かずら橋~~徳島自動車道井川池田CT~土成CT~7番十楽寺。6番安楽寺。5番地蔵寺。3番金泉寺。2番極楽寺。1番霊山寺徳島 徳島中央公園。阿波おどり会館。~徳島市内泊 (6)徳島~R11~神戸淡路鳴門自動車道鳴門CT~鳴門北CT~千畳敷展望台~水中観潮船乗船~鳴門北CT~高松中央CT~高松駅から~

  • 四国に4泊5日で行きます。不安です。

    道産子です。9月26日から初めて四国に旅行に行きます。 レンタカーで4泊5日で行く予定です。 北海道とはあまりにも違うであろう交通事情(特に道幅)で 距離からの時間換算に自信がありません、この日程でも無理は無いでしょうか 道が狭くて地元民以外は走るのは危険とかありますか?高速は4日目以外は走らない予定です。 また、時間的に見てまだ見れるおすすめスポットなどあったら教えてください。 もう行けないかも知れないので標準的な場所は行って置きたいです。 一日目  徳島空港 12時15分着 レンタカーでうずしお見学。眺めつつ鯛茶漬けうまうま。 霊山寺巡拝後、高松市内宿泊。 時間があれば高松シンボルタワーお土産購入。 市内で美味しい魚介の居酒屋へ。 二日目 8時発 栗林公園 金辺比羅さん市内でうどん。祖谷温泉泊。 祖谷渓谷の橋は眺めておく。(高いところ駄目なのでトロッコ諦める) 三日目 温泉宿なので10時発。渓谷で遊覧船。桂浜後、坂本龍馬関係の記念館等。 高知市内のビジネス泊。かつおのたたきの為に居酒屋へ。 四日目(たぶんちょっときつそう) 7時発で、足摺岬。ここから時間が無ければ高速。内子の町並み見学。道後温泉宿泊。 五日目 松山城。松山空港14時発。 愛媛県はあまり決まっていません。余裕ありそうなら何か足すつもりです。 コンセプトとして、うずしお、うどん、祖谷温泉の自然。高知のかつおのたたき食べながらの酒。 ははずせないです。とくにかつお。(三日に一度食べるほどかつおたたき命です) 無理はありませんか?よろしければ教えてください。 狭い道も冷や汗書きながらも熊野は走れてます。あれは死ぬかとは思いました。 暗いときや必要なしには走りたくはありません。(でもとても気に入ったのでまた行きたい)

  • 四国旅行についてアドバイスお願いします

    来週の月曜から12日間、夫婦で四国へ行きます。レンタカーを借りて移動するつもりです。一応旅程を組んでみましたが、山道を含む移動時間の見当がつかないので、この旅程に無理がないかどうかわかりません。 1日目 羽田=>高松(10時50分着)~高松市街(栗林公園) 高松泊 2日目 高松~鳴門(渦潮見学)~剣山周辺まで移動 剣山周辺泊 3日目 剣山登山~祖谷渓・かずら橋・大歩危・小歩危 小歩危周辺泊 4日目 小歩危~石鎚山登山・面河渓 面河渓周辺泊 5日目 面河渓~松山港~広島 広島泊 6日目 広島・宮島(厳島神社)~松山港~天狗高原・四国カルスト 四国カルスト泊 7日目 四国カルスト~四万十川(カヌー・サイクリング?) 四万十泊 8日目 四万十~竜串(竜串海中公園)~足摺岬(白山洞門)~桂浜 桂浜泊 9日目 桂浜~室戸(ドルフィンセンター・バーデハウス) 室戸泊 10日目 室戸~阿南海岸~徳島(眉山) 徳島泊 11日目 徳島~琴平(金刀比羅宮)~高松 高松泊 12日目 高松周辺観光?~高松(18時40分発)=>羽田 四国の自然に触れるのがメインの旅です。宿泊は初日と土日だけ予約しようと思っています。平日なら当日でも宿は大丈夫と思うのは、甘いでしょうか?日数が多く宿泊代がバカにならないので、格安ホテルもしくは健康ランド、場所によってはキャンプも考えているところです。オススメの宿泊施設をご紹介いただけると嬉しいのですが。また、広島に行くのは無理がありますか?6日目が少しきついかな、という気がしています。広島は行けたら・・という程度なので、旅程から外しても構いません。その代わりに、2日目に小豆島か直島を入れてもいいな、と思っています。長々と書いてしまいましたが、どうぞアドバイスをお願いします。