• ベストアンサー

セキュリティ更新プログラム(KB954430)

kentan384の回答

  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.2

一度、回答していますので、参考程度にご覧ください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4604281.html

kapukap
質問者

お礼

 早速のご回答、ありがとうございました。    ご親切、深く感謝します。  インストールは、無事に成功しました。

関連するQ&A

  • 更新プログラムが頻繁に出ます

    画面右下に更新プログラムのアイコンが出てクリックすると、 「マイクロソフトXMLコアサービス4.0SP用セキュリティ更新プログラム」と「マイクロソフトXMLコアサービス4.0SP用更新プログラム」の 2つにチェックが入っています。 インストール後に「正常にインストールされました」と表示されて右下のアイコンが消えるのですが、数秒後にまたアイコンが登場してしまし中身は全く一緒の物です。何度インストールしても繰り返してしまうのですが・・・・・アドバイスよろしくお願いします。

  • 繰り返される更新プログラム

    毎回スタートボタンから電源を落とそうとすると、更新プログラムをインストールしてから、コンピュータをシャットダウンしますのコメントが出てきます。パソコンメーカーへ問い合わせしたが、マイクロソフトへ質問しろとの回答でした。 マイクロソフトサポートオンラインへメールで問い合わせしようとしましたが、途中でプロフェッショナルサポートライセンスだとかSAID入力?だとか訳がわからないのでやめました。 毎回でてくるのは、Microsoft XMLコアサービス4.0Service Pack用セキュリティ更新プログラム(KB954430) 状態:成功 種類:重要 (更新履歴画面より)です。 ちゅなみにウィルスソフトはウィルスバスター2009です。OSはWindows vistaです。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 更新プログラム KB4093118

    パソコンはソニーVGN-NW51FB Windows7 64bit使用しています。またパソコンの「更新プログラムは確認するが、ダウンロードやインストールは選択する」に設定。 今回はWindows update KB4093118(マンスリーロールアップ)についてお尋ねします。この更新PGが初めてパソコンに表示されたのが4月12日でした。200Mを超えるプログラムと承知しています。ところがこの更新プログラムは消えたり、数日後復活したりを繰り返しています。そこでKB4093118を検索すると「インストール後起動しない」「何回もインストールする」更には「プログラム自体、非表示にした」と記入されています。 (1)MicroSoft社も改善されていると思いますが、いつが最終版 なのでしょうか? (2)ブログを見ると、この問題は32bit特有のもので、64bitは問題ないとも読み取れます。 適切なアドバイスお願いします、PCには不慣れな者です、わかりやすくご教授下さい。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Windows7 更新プログラムエラー

    Windows7 更新プログラムが更新できなく、シャットダウンのたびに更新プログラムをインストールしてからシャットダウンとなります。がインストールできません。 Windows7 64ビット バイオです。 毎回シャットダウンのたびに出るので インストールする更新プログラムに戻ってレ点を消しますが同じです。 更新プログラムを削除したいのですが、削除できません。削除する方法を教えて下さい。 [MS13-052] Windows 7 Service Pack 1 および Windows Server 2008 R2 Service Pack 1 用の .NET Framework 3.5.1 のセキュリティ更新プログラムについて (2013 年 7 月 9 日) (KB2833946) です

  • 更新プログラムのインストール

    DELL Inspiron 531sを使っている者です。 シャットダウンをするたびに「コンピューターの電源を切らないでください。更新プログラムをインストール中(10個中1個目)」という表示が出て、どうしてなのかと悩んでいます。一日のうちに何度も(ほぼ「シャットダウンするたび」に)出ます。 見ていると、「10個」と言いながら、「初めの一個」で電源は落ちているようです。(つまり、未完了?) 3週間ほど前にファイルバンクから、初めて、大量の写真をダウンロードしました。その後でこの「更新プログラム10個...」というメッセージが延々と出てくるようになったのですが、何か関係あるのでしょうか? 何かのプログラムをファイルバンクからインストールしたことがネックになっているとか? そんな関係はありますか? どなたかおわかりでしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 更新プログラムKB941833を繰り返し検出します。

    更新プログラムMicrosoft XML Core Services 4.0 Service Pack 2 KB941833 が既にインストールされているのに、 PCを起動させる度に再度インストールを要求してきます。 そこでインストールを実行すると「コード64C」というエラーが表示されます。 100%失敗します。 コントロールパネルから削除しようとすると、 「この製品のインストール元を利用できません。 インストール元が存在し、アクセスできることを確認してください。」 と、表示されて削除出来ません。 マイクロソフトのサイトからダウンロードして、 手動でインストールしようとすると、 「インストールのログファイルを開くときにエラーが発生しました。」 というメッセージが表示されてインストール出来ません。 繰り返しインストールを要求してくるのを止めるには、 どうしたら良いのでしょうか? その他の更新プログラムは正常にインストール出来ます。 PCはeMachinesのJ4482を使っています。 メーカーに問い合わせると「リカバリしろ」の答えしか返ってきません。 宜しくお願い致します。

  • セキュリティ更新プログラム がインストールできない

    Internet Explorer 7 for Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB972260) のダウンロードは出来たみないなのですがインストールできません。 どうしたらいいのでしょうか? ちなみに前にInternet Explorer 8 をインストールしようとして出来なかった事があります。 色々試してもダメだったので諦めました。 これと関連があるのでしょうか?

  • 同じ更新プログラムが毎回インストールされます・・・。

    最近、パソコンを付けるたびに『更新プログラムのインストールが必要』と出るようになってしまったので、なんだかおかしいと感じていました。 今日、コンパネ→更新プログラムの確認から履歴を見てみたら、同じ更新プログラムが延々とインストールされていることが分かりました。 (ほぼ毎日インストールしていたので、履歴に同じものがずっと並んでいました。一日に3回インストールしている日もありました。) 名前は『Microsoft XML コア サービス 4.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB936181)』と言うものです。 詳細に 『Windows ベースのシステムのセキュリティを悪意のあるユーザーが侵害して、そのシステムを制御できるというセキュリティの問題が XML コア サービス (MSXML) に発見されました。この更新プログラムをインストールすると、お使いのコンピュータを保護できます。インストール後には、コンピュータの再起動が必要になる場合があります。インストールすると、削除することはできません。 詳細情報: http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=88350 ヘルプとサポート: http://support.microsoft.com 』 と表示されています。 以前、フリーソフトを結構たくさんインストールした日があり、その中に不具合を起こすソフトが含まれていたのかと感じています。 原因や対処法などが分かる方、よろしくお願いします。

  • 1607 更新プログラム (KB3150513)

    Windows10バージョン1607です。4月22日、5月2日、5月5日と、三回続けて下記更新がなされ、すべて「正しくインストールされました」と表示されます。いったいどういうことでしょう。同じアップデートが3回繰り返されたのでしょうか。こういうことは初めてで気持ち悪いです。 2017-05 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1607 更新プログラム (KB3150513)

  • Flash Player 用セキュリティ更新プログラム (KB923789)

    Flash Player 用セキュリティ更新プログラム (KB923789) の自動更新が出来ません。 Windows終了の際重要な更新をインストールして終了の文字が出ていますが、何度やってもだめです。 何故でしょうか?