• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カウントダウンがはじまって)

セキュリティソフトアバストのスキャン結果が表示されない場合、隠れたウイルスを除去する方法とは?

chikusukeの回答

  • chikusuke
  • ベストアンサー率14% (132/886)
回答No.2

カウントダウンして再起動すると言ったら、以前流行したMSブラスターを思い出してしまいました。 まぁ、さすがに流行後数年経っているので違うとは思いますが。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/blaster.html
noname#76775
質問者

補足

早々ご回答有りがとう御座います。 カウントダウンして再起動の指令はないです。 ただカウントダウンしオフする様にいわれ情報が失われるとか。。。 そのまえの英語が余裕なく読めず なんか接断のような感じでgで始まる単語でした。ウイルスならアバストが除去してくれているのですよね?

関連するQ&A

  • 突然カウントダウンが表示されシャットダウンする

    お世話になります。 数週間前より、カウントダウンの数字とキャンセルボタン以外表示されない 小さなウインドウが現れるようになりました。 0になるとシャットダウンしてしまいます。(再起動ではありません) タスクフォルダを確認してみましたが、そのようなタスクはありません。 PCは5年ほど使用し、HDDの読み込み速度がかなり遅くなっており、 HDDが原因ではないかと思い込んでいますが、如何でしょうか。 カウントダウンウイルスというものもあるらしく、スキャンをかけてみましたが 検出されません。OSはXPです。宜しくお願いします。

  • カウントダウン後にPCが強制的にシャットダウンしてしまいます

    PCの電源を入れて、Windows Vistaが起動されデスクトップ画面になった状態で少し経過(数秒程度)すると、急に青い画面になりエラーのようなものが表示されカウントダウン状態になりシャットダウンしてしまいます。エラー内容は末尾の方を見ると「memory・・・」というような文字が出ています。シャットダウン後はまた自動的に起動して、セーフモードなどを選択する画面となってしまいます。これはウィルスなのでしょうか? ・セーフモード起動では起こらない ・メモリテストではエラーは発生していない ・システムサービスプログラム全てを一時的に止めると起こらない ・タスクバーのLANアイコンが接続状態になると起こる気がする 初心者の為、質問が簡単ですみませんがどなたか改善する方法をご存知でしょうか?

  • win732;IRCBot-EHYに感染

    win732;IRCBot-EHYに感染してしまいました。 win7をセーフモードで起動し、ウイルススキャンをかけた所、PCのHDDから3つ、感染時に装着していたUSBメモリから2つ見つかりました。 すべてアバスト!で削除し、今のところ何もないのですがこのままで良いのでしょうか? やるべきことがあれば教えてください、お願いします。

  • ウィルス感染だったのでしょうか?

    昨日午後(午前中は使えておりました)突然PCが起動しなくなりました。ログインしても一瞬でログオフされてしまい、セーフモードも立ち上がらず、結局リカバリいたしました。 このような事はまったく初めてだったのですが、これはウィルス感染の症状だったのでしょうか?ウィルスバスタを入れて常に更新しておりましたしスキャンもしておりましたが、ウィルスバスタなんて役立たずなのでしょうか? リカバリ後は、これまで3分程かかっておりました起動が30秒ほどになりました。音もまったく静かになりました。データは失われましたがPCにとっては良かったのかもしれません。 にしても、あれはウィルス感染だったのか?一体どこから感染したのか、分からないことだらけですので、お詳しい方お教えくださいませ。

  • ウィルスに感染したような感じです。。。

    勝手に自動再生を繰り返すのですが、どうすればいいのでしょうか?? たぶんウィルスに感染したような感じです。。。 ウィルスソフトはフリーのアバストを入れています。。。 すると 「お客様のアバスト! には現在 1379 の新しいウイルス定義が入っています」 という メッセージが出てきました。。。(今回の自動再生の件との関係性はいまいちわかりません。。。。) 自動再生を繰り返すのを止めたいと考えているのですが、 どの様に具体的に対応したらいいのか全く分かりません。。。。 パソコンに詳しい方教えて下さい

  • WindowsUpdateが出来なくなりました

    複数のウィルスに感染してNortonでも対処しきれなくなったので 一度Cドライブをフォーマットしました。 その後、まずNortonをインストールしてWindowsUpdateをしようとしたのですが、 Updateしようとすると60秒のカウントダウンが始まって自動的にシステムがシャットダウン してしまいます。 他のサイトを閲覧してても(DLしてても)同様の症状は出ません。 何故かWindowsUpdateだけでこの症状が出ます。 OSはWindows2000(SP2)です。Nortonのウィルス定義は最新(2005/4/7)に更新しています。 更新後にSCANしてもウィルスは検出されませんでした。 これは何か新種のウィルスの影響なのでしょうか? ご教授お願いします。

  • システムのシャットダウン

    このパソコンを使い始めて4年になります。今日ネット接続中(ナローバンド)に「システムのシャットダウン」のメッセージ窓が出てきたと思ったらシャットダウンまでのカウントダウンが始まり、その後電源が切れ再起動しました。その後、接続の度にこのメッセージが出てきて再起動。これってウイルス感染したって事なのでしょうか?OSはWIN2000。アップデートをしている途中でいつもフリーズするので今だかつてアップデート完了した事がありません。初心者にも分かるアドバイス頂けると助かります宜しくお願い致します。

  • ウィルスが除去できない

    シマンテックにより完全スキャンをしウィルスを除去しているのですが、完全スキャンでウィルスを除去した後でもウィルスが復活するということはありますでしょうか? また定期的に完全スキャンを行ってもウィルスを完全に除去することはできないですか? パソコン内のファイルが多すぎてウィルスを全て検知できないなども御座いますでしょうか? よろしくお願い申し上げます。 状況 ・会社のパソコンが何日か前に、ウィルスに感染してしまった。 ・先週の週末ごろに完全スキャンを一日に3回行った。 完全スキャン結果 1回目 2件 2回目 0件 3回目 0件 ・スキャン結果をみて少し安心したが会社に来て完全スキャンをしてみたらウィルスが検知されて焦っている。 環境 ・Windows8 ・Symantec(シマンテック)

  • 強制的に自動起動をOFFするには?

    会社で、宿題が出ました。 USBからのウィルス感染を防ぐために、USBを指して、起動する前に、ウィルスチェックを行うようにしようということになりました。 そこで、USBを指して、自動起動になるのを強制的にOFFとなるように設定する方法を考えてくるようにと宿題が出ました。  どうしたら、USBが自動起動されないようにできるのでしょうか?  また、その他にUSBからのウィルス感染を防ぐ方法がありましたら、教えてください。

  • ウィルスどこへ??

    ちょっと困っているので誰か教えてくださると嬉しいです。 いきなり、「RPCが異常終了したため、windowsを再起動します~」というのが表示されて、カウントダウンが始まりました。 そして、ウィルスに感染しました~という表示も! (しかもウィルス駆除のソフトを見ると・・・最近使っていなかったのでアップデートがされてなくて、データーが古く正常に動いていなかったみたいで。) ネットでエムエスブラスト?のことが言われていたのでそれを、みて対処しようと思ったら、mablast.exeってのがタスクマネージャーにないんです。 しかも、はじめは通常に起動しても開かなかったのでセーフモードで開いてたんですが、もう一度通常に起動したら普通に動いてるんです。 しかも、アップデートした駆除ソフトのスキャン結果にはウィルスなんてぜんぜん書かれてないし。 とにかくよく分かんないんです。 この説明もよく分かんないと思いますが、誰か答えてほしいです。