• ベストアンサー

歯について

oralproの回答

  • ベストアンサー
  • oralpro
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

歯科医師です。 残念ながら歯ぐきが完全に元の位置まで戻ってくる可能性は低いです。 歯磨きに力が入りすぎて、歯ぐきを傷付けてしまっているのです。 また、歯ぐきが下がってきて歯の根の部分が一部削れてしみているのです。 歯磨きを頑張りすぎる方ほどなりやすいのですが、やさしく歯磨きをした方がいいでしょう。 一般的には鉛筆で字を書くくらいの力(わかりにくい表現ですいません))でも十分です。 削れてしみているところは樹脂をつめる治療すれば治ります。 歯磨きを頑張るのはいいことですが、頑張りすぎには注意してください。

参考URL:
http://www.oral-care-salon.com,http://www.oralpro.jp
ikimono16
質問者

お礼

ありがとうございます。 優しくします。

ikimono16
質問者

補足

これから、どのような注意をしたらいいでしょうか? なにか治療法はありますか?

関連するQ&A

  • 歯の磨きすぎ? 歯茎が下がる

    最近、歯医者さんに通うようになり、歯を大切にしなければという気持ちが強くなって、かなり丹念に歯磨きするようになりました。今までは、朝晩、「一応磨く」くらいだったのですが、この半年くらい、特に寝る前は15分~20分くらいかけて、歯と歯茎の間を丹念にブラッシングしています。以前、歯医者さんで指導を受けた通りに、力を入れず、軽く小刻みに歯ブラシを動かし、特に下の歯を縦方向に磨くときは、下から上に歯ブラシを動かすようにしています。 ところが、最近気付いたのですが、明らかに下の歯茎が下がってきているのです。今まで、こんなにはっきり歯茎が下がったことはありません。ここ1,2ヶ月の間に、目に見えて下がってきているのがわかります。 歯磨きは、朝5分、夜15分くらい(歯ブラシのあたる場所を軽く50回くらい動かし、次に進む)くらいです。昼は歯医者さんに行くとき以外、磨いていません。この方法をこのまま続けると、さらに歯茎がなくなって?いくのでしょうか? また、下がった歯茎は元に戻らないのでしょうか? 歯茎が下がると老人のように見えて、ちょっとショックを受けています。

  • 知覚過敏 歯医者にいかずに治りますか?

    上の歯が歯茎が下がって、 質の違う歯がちょっと見えています。 風もシみるし、冷たいもの、熱いものもシミます。 柔らかめの歯ブラシで長く磨くといい、 とここでも書いてあったのですが、 それを続けていれば、歯医者にいかずにも治りますか? もちろん、歯医者に行くことが一番良いとは思いますが・・・。

  • 歯がだんだん大きく・・・

    29歳女ですが、昔から歯は大きかったのですが最近特に歯茎が痩せてきたせいか、歯が大きく目立つようになりました。 もちろんタバコも吸わないのですが、歯垢がたまってるせいか歯が黄色くなってきています。 将来、歯が抜け落ちそうで心配です。 やはり、月に一度は歯石取りに歯医者に行くべきでしょうか? ちなみに、私は虫歯になりやすいです。 それと、どういうケアをすればいいのでしょうか? 電動歯ブラシ?面倒くさがり屋です・・・

  • 歯ブラシの仕方と歯茎について質問です

    最近歯医者さんが推進する歯ブラシを使い始めました。 やわらかくブラッシングしていますが、どうしても歯茎から出血してしまいます。たぶん私の歯茎がブヨブヨである証拠であり、いままでちゃんと歯茎のマッサージをしてこなかったからだと思いますが、、、 このままこの歯ブラシを使い続けてもいいのでしょうか?それとも、もう少し柔らかいものを使った方がいいのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 歯が伸びたように見える!

    最近、急に下の前歯が長くなった(歯ぐきがやせてさがった)気がします(ーー;)歯周病でしょうか?どんどんさがって 最後には歯がグラグラになって抜けてしまわないか心配です…一度下がった歯茎はもう 元には戻らないでしょうか?何か歯グキに効く歯磨き・食べ物 何でもいいので教えて下さい よろしくお願いします。

  • 歯間ブラシを食後にするように歯医者に言われました

    左奥の上か下かわからないけど、2か月ぐらい前から10日おきぐらいに歯が痛むので歯医者に行きました。 歯医者さんに診てもらい歯を叩いてもらったのですが、痛く感じませんでした。 それから、歯のレントゲンを撮ってもらいました。 数年前に治療した歯のかぶせている奥に少しだけ虫歯になりかけていそうな部分はあったのですが、それが原因ではなさそうです。 そして「歯茎が炎症を起こしているのかもしれない」と言われて、歯茎に薬を塗ってもらいました。 さらに「歯石がたまっている、歯のみがき残しがあるから歯石がたまる、放っておくと歯周病になって歯を抜かないといけなくなる、これからは歯間ブラシを食べるたびに使うように」と言われました。 (一度今ついている歯石は金曜日に取ってもらう予定です) 歯間ブラシってなんだか面倒くさいのですが、使っている人って多いのですか?そんなにいなさそうに思いますが、、、。 私は44歳です、私が10代の頃は歯間ブラシとか聞いた事なかったように思います。 歳を取ってくると歯石もたまりやすくなってくるのでしょうか? みなさんは歯間ブラシしてますか?

  • 歯肉炎でものすっごく歯が減っています・・・どうしたら良いでしょうか(涙

    歯肉炎でものすっごく歯が減っています・・・どうしたら良いでしょうか(涙目) 高校生の女子です。 前歯2本が最近ものすっごく減ったので、 歯医者さんに行って診察を受けたところ「歯肉炎」といわれました。 原因は「歯磨きをする際に力のいれすぎ」とのことだったので、 歯医者さんに歯磨きの仕方の指導とレーザー治療を2回してもらったのですが・・・。 どうもまた歯茎が減った気がします。 歯医者さんには「レーザー治療をしておいたから、2週間もすれば歯肉炎が治るよ。」 といわれたのですが・・・。 治っていません。 むしろ前よりごっそり減ってます。 これについてもう一度、 歯医者さんに質問しようと行ったのですが、 「あれ~おかしいな・・・ちょっと歯磨きの磨き方の指導をもう1回しましょう。」といわれ、 歯医者さんを横に、私の歯の磨き方を見てもらいました。 そしたら、 「歯の磨き方はそれで当ってますね・・・うーん」という返事が返ってきました。 「ならなんでこんなに減ってんだよ!?(`д´)/」って思いました。 ちなみに私の年齢は17なんですけど、 歯医者さんに「まぁ・・・17ならまだ歯茎は生えて治るから大丈夫だよ。」とも言われました。 「本当かよ・・・」って思いますが。 歯茎って本当に生えてきますか?教えてくださいお願いします。 歯茎が減りすぎのせいか、自分の歯が「ネズミ小僧の出っ歯」みたいに見えて嫌です。 もとの歯茎に戻りたいです。 【歯医者さんで教わった歯磨きの仕方(前歯2本)】 ・歯ブラシの毛先を歯茎に食い込ませて、どんなに痛くても我慢して磨く。 ・力を抜いて磨く。 ・歯と歯の間を磨く。 ・歯ブラシの持ち方はえんぴつ持ち。 ・サッサと磨く。

  • 歯が痛いんです

    以前、虫歯の治療しました。 下の奥歯なのですが、 かなり深くまで削り、神経ももちろん抜いたし、 今、下手したら歯茎より低い位置に、歯の高さがあります。(マイナスの高さです。) レントゲンで見てもすごい深いとこまで削ってるというのが、わかります。 削ってから、もう一年半ぐらい経ちますが、 その部分を、部分入れ歯が、インプラントにしよう、となってるのですが、 どうしても抵抗があり、手入れが面倒くさそうなのもあり、 まだやってません。 やってもらってる先生が、非常に腕のいい先生なので、 何とか、歯の根のほうに薬を入れたりしながら、 だましだましやってます。 でも、 最近その歯が痛むんです。 でも、最近私が県外へ越してしまったので、 その歯医者へは 車で5時間ぐらいです。(ToT) 他の近所の歯医者でもいいでしょうか。 でも、その歯茎より低くなってる歯を、うまく生かすための 高度な治療なんて、 そんじょそこらの歯医者ではできない気がします。 5時間かけて通ったほうが、いいのでしょうか。

  • ぐらぐらする歯

    上の前歯の隣の歯が少しぐらつきます。 あと、ほんの少しですが前より下がってきているようにも見えます。 つい最近まで歯医者に通い、虫歯はすべて直してもらったばかりです。 歯磨きの仕方も勉強して、丁寧に磨いています。 口臭もないし、歯茎からの出血もなく、綺麗なピンク色です。 ぐらついている歯の両隣の歯は虫歯だったので治療を受けました。 治療した歯の裏側の歯茎(上顎)がかすかに腫れていて、 歯ブラシをあてると少し痛いです。(2週間ほどこんな状態です) 歯がぐらつく原因は何なのでしょうか? 教えて下さい。 歯医者に行った方がいいとは思うのですが、 「下がってきているから削りましょう」と言われたらどうしようと思って尻込みしています。

  • 歯のレントゲン

    歯茎を歯ブラシで突いてしまい、2.3日腫れていたので歯医者に行きました。 診察当日はもう余り痛みは治まっていたけど、レントゲンを撮ると歯茎の下の部分に黒い陰があり、膿があるので治療した方がいいと言われました。膿がある部分は疲れた時疼くのですが、その部分は疼いたことはなく、無用な治療を強いられいる気がします。膿の部分は白く映っていたのですが、黒く映ることもあるのでしょうか?