• ベストアンサー

スピーカーのアイコンが画面から消えた

今晩はパソコン初心者です。 win2000を使用しているのですが モニターの一番右下の時計表示の横に スピーカーのマークがあり音の調整・ミュート などが出来たのですがパソコンがフリーズして 強制終了後再起動したところアイコンが消えてしまい 音量調整が出来なくなりました。 パソコン起動時やその他の処理の際のビープ音がうるさいのですが どうやって再度モニター上に表示させたらよいのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kmor
  • ベストアンサー率27% (225/825)
回答No.15

ハードウェアウィザードが開き、デバイスドライバの選択の画面に移ると思いますが、その時に場所を指定のチェックをつけて次へ進むと、場所を指定するダイアログが表示されます。 そこでドライバの場所を指定してあげます。 あとは普通に進んでいくと組み込まれると思います。 復旧するといいですね。申し訳ないです。

haruaya
質問者

お礼

度々のアドバイス申し訳ございません。 夜も更けてきましたので明日試してみます。 いろいろと御指導ありがとうございました。 勝手でスイマセンが結果については御報告させて頂きます。 kmorさん並び遅くまで初心者にアドバイス頂きました 皆さんにこの場をかりて感謝いたします。 どうも有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.6

#4です。 調べて頂きたいのは「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」ではなく、「デバイスマネージャ」の方です。 デバイスマネージャ内に表示されるサウンドデバイスの状態はどうなってます? フリーズ後に動作しないようになったのなら、自ら設定変更を行ってはいない訳ですので、ドライバが破損したのかも知れません。 ?や!が付いていれば正しく認識されていませんので、右クリックして一旦削除した後、再起動してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kmor
  • ベストアンサー率27% (225/825)
回答No.5

コントロールパネルのサウンドとマルチメディアからオーディオタブをクリックし、音量ボタンを押すとボリュームコントロールが開きます。 メニューのオプションからプロパティで必要なものをチェックし手見てもだめでしょうか。 また、タスクバーにボリュームコントロールを表示する」の右側にスピーカーのアイコンがありますが、それをクリックしてもタスクトレイに出ませんか?

haruaya
質問者

お礼

タスクバーにボリュームコントロールを表示するの文字が消えています (有効な場合は文字が黒くなっているのですが)薄くなっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.4

こちらを参考にしてみてください。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=460392
haruaya
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考URLを元に調べたのですが サウンドのプロパティ オーディオで 優先するディバイスの項目で再生ディバイスなし の表示になっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kmor
  • ベストアンサー率27% (225/825)
回答No.3

音は出るんですか? デバイスマネージャで確認するといいと思いますよ。 マイコンピュータの右クリックでプロパティからハードウェアタブ、デバイスマネージャで、サウンド、ビデオ、及びゲームコントローラの中に×、!、?がついているものは無いでしょうか。 またサウンド以外でもついているものがあれば、それらを削除し、ドライバの再インストールで直るかも。

haruaya
質問者

お礼

ありがとうございます。 音は出ます。 リアルオーディオ等の音量調整は出来ます。 ディバイスマネージャーで確認したところ ×、!、?がついているものは有りませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • baku0707
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.2

win2000でしたらコントロールパネル→サウンドとマルチメディアのプロパティをクリックする。表示された窓の音量の部分、下の方に「タスクバーにボリュームコントロールを表示する」のチェックを選択します。 あとはOKを押すと、スピーカーのマークが出てくるはずです。 どうですか?

haruaya
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。 「タスクバーにボリュームコントロールを表示する」 が灰色の状態でクリックできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kmor
  • ベストアンサー率27% (225/825)
回答No.1

コントロールパネルのサウンドとマルチメディアから、「タスクバーにボリュームコントロールを表示する」のチェックを入れると出ますよ。

haruaya
質問者

お礼

早々のアドバイス有難うございます。 試してみたのですがタスクバーにボリュームコントロール を表示するの項目が文字は見えるのですが薄く表示されていて クリック出来きないのですが?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スピーカのアイコンが消えてしまいました

    職場のPCでwindowsXPを使っています。 今朝PCを起動したら、 エラーやメッセージが出る時に音が出るようになっていました。 普段はミュートにしているのにおかしいと思い 画面右下のタスクトレイを確認したのですが、 音量調整するスピーカのアイコンが消えてしまっていて 操作できません。 私自身はここ最近音量設定をいじっていません。 (職場のPCなので誰かが操作した可能性もあるのですが…) 仕事中に音がして恥ずかしいので なんとかミュートにしたいのですが どうしたらよいのでしょうか。

  • パソコンを起動するたびに画面右下のスピーカーマークが消えてしまう……

    なぜかパソコンを電源を切って起動するたびに、画面右下の時計の左横にある、 音量調整に使うスピーカーマークが消えてしまいます。 いつもパソコンを起動してスピーカーマークが消えるたびに、 コントロールパネルの『タスクバーと[スタート]メニュー』の 「タスクバーの音量のアイコンの表示または非表示」から、スピーカーマークが出るように設定してるのですが、 これでは次に起動したときには、なぜだか必ずスピーカーマークが消えてしまっていますし、 いくらこの方法でスピーカーマークが出せると言えど、毎回毎回やっててはらちがあきませんので、 電源を切って起動したときに消えてしまうようなことでなく、常に表示できるような方法を知りたいです。 わかりにくかったらすいません。 もしあれば、教えてください! 回答よろしくお願いします――

  • PC画面のスピーカーの表示

    使用PC WIN7 です。 画面右下の、通知領域に、いつも、常駐していた、スピーカーのマークがきえました。 すぐに、音量調節するところもなく、いつも、スピーカーのマークをクリックして、ミュートにしたり、して いました。 ところが、何故か、突然、表示されなくなってしまいました。 ここに、表示させるには、どうしたら、いいでしょうか? とりあえずの、対策としては、デスクトップに、ショートカットを置いてますが、これだと、音量を調節するまでに、時間が、かかりすぎます。 一体、何が原因だったのかも、わかりません。 スピーカーを表示させる方法が分かる方。 よろしく、お願いします。

  • モニタ内部スピーカとヘッドフォン

    お世話になっております。モニタ内臓スピーカに対し不便(?)のようなものをしいられてきました。なのでヘッドフォンを買い、そちらに音を集約させたいとおもっています。ですが、ヘッドフォンから音がきこえるのは当たり前ですが、接続しても内臓スピーカからも音が漏れてしまいます。オーディオプロパティなどで音量を下げるとヘッドフォンの音量もさがってしまいます。ヘッドフォン専用のボリューム調整で多少は補えますが、やはり内臓スピーカの音量をミュートに近づけたいとおもっております。ようは、スピーカはミュートに、ヘッドフォンからのみ聞こえるように。説明不十分かもしれませんがご教授願います。

  • スピーカーから音が出ない

    自作PCにXPをインストールして、スピーカーもつなぎいざ起動したはいいですが全く音が出ません。 右下の所にスピーカーマークのアイコンが出ていません。 どうやら PCに認識されていないようなので 解決方法を教えてください。 ちなみに、ミュートでもありません

  • スピーカーのマーク

    はじめまして。 音量の調整について、困っていることがあります。1年半~2年ほど前に購入したPrius Noteなんですが、画像やビデオをためていたせいかどうも動きが鈍くなり、いらいらして1ヶ月ほど前に、「使わないソフトは削除しよう」、と確か『プログラムの追加と削除』で、使う頻度の少ないもの/使ったことのないようなものを削除したんです。 そうしたら何か大事なものを間違って?勘違いして?削除したらしく、WMP、Internet Explorer、そして一番右下の、時計表示の横並びにあった、スピーカーのマークが消えてしまったんです。 WMPとInternet Explorerは、再ダウンロードして復活したのですが、スピーカーマークだけはどうしても戻りません。というか、戻し方が分かりません。。スピーカーマークをダブルクリックしたりコントロールバーからできる、ボリュームコントロールができなくなってしまい、大きな音をスピーカーから出せない状況です。 今はFnキーを使ってボリュームを上げ下げしているのですが、やはり最大音量にも限界がありますし、何かと困ることもあります。 どなたかスピーカーマークの戻し方のお分かりになるかた、教えていただけませんでしょうか・・? よろしくお願いします。

  • 音が出ない!

    ゆうべ、ネットをやっている最中にどこかをさわってしまったのか、音がまったく出なくなってしまいました。右下のスピーカーのマークのところで見ると、音量はめいっぱいになってますし、もちろんミュートにもなっていません。起動音や終了時にも音は出ていません。どうすれば元通りにできますか。どなたかよろしくお願いします。

  • モニター内臓スピーカーの音が小さい

    私の父が普段使っているパソコンについての質問です。(私はあまりさわったことがありません) 父のパソコンは、富士通のFMV CE70GVという機種です。 数日前から突然、モニター内臓のスピーカーからの音がすごく小さくなってしまったそうです。 パソコンに特に何かインストールしたとかもなかったようです。 普段はモニター前面にあるボリュームボタン(+と-ボタン)や、キーボード右にあるボリュームボタン、またはタスクバーにある音量ボタンでボリュームを調整していたらしいです。 今は上記どの方法でも特に音がミュートになっているという訳でもなく、ボリュームもかなり大きく設定しているのですが、パソコン起動時の音も、ブラウザでyou tubeなどを再生する場合でもかなり小さな音しか出ない状態で、ほとんど聞き取ることができません。 念の為にコントロールパネルから「サウンドとオーディオデバイス」の各項目も確認してみたのですが、特にミュートになっていたり、音量が小さく設定されているなどもありませんでした。 また、一旦モニターと本体に接続されているすべてのラインを外し、電源を切って再起動も試してみたのですがうまくいきませんでした。 ただ、モニター下にある、入力切替ボタンを押して「テレビ」にすると、一瞬ですが「ざー」という砂嵐の音が普通に聞こえるくらいの音量でなりますので、まったく音が出ないとか、ハード面で壊れているということではないようです。 他に何か確認項目がないかどうか教えていただけましたら幸いです。

  • 音量が極端に小さくなってしまいました

    3年程前に購入したNECのノートパソコンLAVIE L LL750/2を使っています。 OSはWINDOWS XP HOME EDITION SP2です。 起動や誤操作する度に効果音がしてうっとうしかったので、買ってからずっと音量のダイヤルを最小にして使っていました。 ところが、この前、読み上げの機能を使おうと思って読み上げソフトを使ったら、音量を最大にすればかすかに聞こえるものの、これでは音が小さすぎて使えません。 コントロールパネルから音量調節の画面を見てみても、音量が極端に小さくなっていたり、ミュートになっているものはありませんでした。 音量の調整で、ピープ音を調整すると、普通の大きさで音が出るので、スピーカーの故障ではなさそうです。 これはハード面の故障なのでしょうか? それとも、何かプログラムの関係で音が最小になっているのでしょうか?そういえば、以前は画面の右下に黄色いスピーカーのマークが出ていましたが、いつの間にか、このマークが出てこなくなりました。 どなたか、音量を元に戻す方法を教えて下さい。自分はパソコンには詳しくないので、できるだけ専門用語を使わないで素人でも分かるように教えて頂ければ幸いです。

  • 右下のスピーカーのアイコンが表示されない

    デスクトップ右下のスピーカーのアイコンが表示されなくなりました。 音は通常通り出ます。音量の変更が出来ません。もとに戻したいのですが、どうすればいいでしょうか。