• ベストアンサー

転職の面接(再応募)について教えてください。

noname#102223の回答

noname#102223
noname#102223
回答No.3

再応募は可能です。次の日に応募も可です。 しかし、いつ誰が来てどういった評価を受けたかは全て記録してあります。 故に、またこいつか→書類選考落ちでしょうね。

関連するQ&A

  • 面接日に行かなかった会社にまた応募

    去年の10月11月ぐらいに応募した会社がまた求人をだしているので応募してみようと思うのですが、 前回応募して面接日に行きませんでした。 書類選考なしなので今回もそのまま面接なのですが、覚えられてるでしょうか?

  • 書類応募した企業の志望動機

    ある企業に応募書類を送付しました。 ハードルが高そうなのと書類選考で落ちるだろうと思っていたので、志望動機を控えずに送ってしまいました。 どうやら書類選考が通ったらしく、今度、面接なのですが、志望動機を聞かれたとき、書いたものを覚えていないのでなんとこたえればいいのかわかりません。。 盆ミスで情けない話なのですが、こういう経験した方っていらっしゃいますか? またこういう時、どうやって対処されましたか?

  • 応募後から面接まで

    インターネットで求人情報を見て応募した場合ですが、ほとんどの会社の選考プロセスは「書類選考の上、面接」となっていますよね。 書類選考された人のみに連絡が来るのでしょうか? もう一つ。万が一(この言い方は嫌いですが…)、面接になった場合は、日程などは考慮してもらえるのでしょうか?(例えば、遠方なので急に行けない等、理由をはっきり言ってもいいのでしょうか) ぜひ、教えてください!お願いします。

  • 2回目の応募(中途採用)

    【採用・人事担当の方、または、同じ経験された方、助言お願いします】 2月に某企業の求人に応募し、書類選考で落ちました。 先日、同じ某企業の別部門(業務は前回と同じ)の募集があり再度応募しようと思っています。 2回目の応募なので、「どうしても、この会社で働きたい」気持ちを前回とは違いアピールして書類選考は突破したいと思いますが、志望動機にダラダラと書いても・・と思いますし、職務経歴書?添え状に?書くべきでしょうか? 人事が「会ってみたい」と思うアピール方法がありましたら助言お願いします。

  • 採用担当者や面接官が落とす志望動機とは?

    会社の採用担当者や面接官に聞きますが、書類選考や面接で即刻不採用にする志望動機って何なんですか?

  • バイト再応募の動機 

    オープニングバイトの面接(映画館)を受けましたが、不採用でした。 、大量応募によるもの(3倍だと言ってたので)と思います。(通知書にもありました) 本当にやりたい仕事だったので再応募するつもりです。 今回は電話→面接でしたが、次はオープン済み店舗となるので電話→書類選考→面接になると思います。 質問ですが、志望動機に2回目の応募と書いた方が良いでしょうか。 *まだオープンすらしてないので、この履歴書を使う(再募集がある)のは来年ぐらいになりそうですが。

  • 転職サイトで応募の後に再応募は×?

    転職サイト経由で企業に応募しました。 そのサイトに新規で職務経歴等を急いで入力、登録しました。 なんとか応募できたのですが、その転職サイトは特に特定の応募用の項目(志望動機等)はなく、 自分の情報だけ登録して、その内容が企業に届くということみたいです。 応募してからすぐに連絡があり、応募の件は担当からまた連絡させます。 この度連絡したのはカウンセリングを受けないかのご案内です。 と電話があり、そこから2週間経過しましたが応募の件は何も音沙汰なく、他の仕事の情報や カウンセリングの案内メールばかり届きます。 企業のHPにも応募フォームがあったので、再度応募してみようかと思っていますが、 これは良くないことでしょうか。 学歴が良いわけでもなく、経歴が凄いわけではないので、 志望動機すら記載しないで書類選考が通るとも思えないのですが・・・。

  • 書類選考後の面接時の質問

    先日、書類選考が通過したみたいで 企業の方から面接の案内の電話がありました。 書類選考後の面接も、書類選考ナシの面接も 聞かれることは同じなのでしょうか? 書類選考ナシの面接の時に良く聞かれるのは 志望動機、なぜこの会社を選んだのか?・自己PR・短所・長所等ですよね? 書類選考後に最もよく聞かれる質問ってなんですか? あと、それらに対して良い答え方を教えてください。 もともと、話下手なので何を話せばいいのか凄く迷ってます。

  • 【ネットでの応募と面接で同じことを言ってしまっても良いのでしょうか?】

    【ネットでの応募と面接で同じことを言ってしまっても良いのでしょうか?】 今度面接を受けるものです。 ネットでの応募で、かなり細かく志望動機や自己PR等 書いてしまった為、面接でそれ以上言うことがない感じなのですが 同じことを言ってしまっても良いのでしょうか? 同じことを言うにしても、少しはアレンジした方が良いのでしょうか。。。 「こうした方がいい」ということがありましたら 何でも良いのでアドバイスお願いします。 宜しくお願いします。

  • 転職の面接について

    こんばんは。転職活動をしております23歳です。 ハローワークに登録したり、ネットを使って会社を探してきました。 いくつかの会社を受けたのですが、面接でいつも落とされてしまいます。 このサイト等色々使って調べたのですが、どうしてもわからなくて… 書類を送ると、書類審査をするので待ってくださいと連絡がきます。 何日か経って書類審査が終わり、「書類審査の結果、次のステップに」と面接の案内がきます。 なので、面接で頑張ろうと前日まで色々と志望動機や退職理由など考えたりするのですが、面接の際に聞かれることがありません。 3,4回面接を受けたのですが、行きたい!と思った会社に限って、会社の説明をされて終わります。 私が聞かれたのは、保険は今どうしてるの?とか交通機関、変な質問では血液型とかで、転職活動でよくある質問を何も聞かれません。 「何か質問はありますか?」とは質問されます。なので、会社のことを色々と調べ、いくつか質問をし、そこで少しでも自己PRをと努力してるのですが、やはり落とされてしまいます。 1つの面接は5分とせずに終わり、既に次の面接の方が待ってました。 ハローワークの方に聞いたら、「書類審査で大体決まってたりするからねぇ。書類をもっと充実させた方がいい」と言われました。 本当にそうなのでしょうか? ということはこの場合の書類審査通過というのはどういうことなのでしょうか? 会社の方の話を中断させるわけにもいかないし、いきなり「何か質問は?」と聞かれて志望動機を話すのも変な気がするし、どこでどうすればいいのかぜんぜんわかりません。。。。 来週自分の中でかなりいいなと思っている会社の面接があります。 もしよろしければ誰かアドバイスお願いいたします。