• ベストアンサー

ホームレス殺害やイジメは最近増えてませんか?

kotoshikosの回答

回答No.2

たしかに戦後教育で日教組の影響などで、日本の伝統的な修身や道徳教育、愛国心などを「悪」と決め付け、その教育で育った親や先生方が子供の躾をおろそかにして「弱い者いじめ等」が良くないことを教えてこなかったことが、大きく影響していると思われます。 又以前は、ホームレスを虐めたり殺害する犯人は未成年者が多かったので、彼らは少年法で手厚く守られ報道されることが少なかったのです。 しかし、今回は大人の犯行であったので、マスコミも大きく取り上げることが出来たのでしょう。

tantaka10
質問者

お礼

ありがとうございます。 日教組の影響って大きいですね。 あまりにも極端すぎる考え方でしたからね。 未成年だから報じなかったのは納得しました。

関連するQ&A

  • 学歴や収入が低い人をさげすむのは弱い者いじめ?

    誰もが、それほど高く評価しないことをことさらあげつらってもあまり意味がないと思うのですが、中にはそれで優越感を感じて満足するような人もいるのでしょうか。機械ができないきめ細かい仕事を軽視したがる風潮や高等教育の空洞化のほうが大きな問題にならないでしょうか。

  • ひな祭りの身分的問題

    平等思想平等思想といいますが、ひな祭りなんて、まさに身分差別思想の極端のようなものじゃないでしょうか?三人官女やら五人囃子やら、あと、なにか狂言役者のようなコミカルな人たち(仕官?)やらいますね。上のほうで御座に乗っている雄雛雌雛は、えらそうで立派な「ご身分」で、下のほうの雑魚みたいのはどうでもいい身分のように思えます。これを情操教育的に慣習にしているというのは、現在の教育風潮社会風潮と、ちょっと違和感不協和音がしませんでしょうか? なお、私は、なんでも平等平等叫んでいるよりも、身分差別がある社会のほうが、現実的で味もあるものだと感じます。

  • 政府が殺害許可を与える?

    2010/4/8のニュースで「米人イスラム導師の殺害許可」というのを見ました。 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-100408X431.html このニュースによると、この導師についてアメリカ政府がCIAに殺害許可を与えたようです。 このような政府が合法的(?)に殺害をするのは映画だけの話しだと思っていましたが、本当にこういったことがあるのでしょうか? あるとすれば、過去からずっと今日まで政府が人を殺害するということがあったのでしょうか? また、これはアメリカに関わらず日本や他国にもこういった政府が人を殺害するということはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • いじめは犯罪だと言う教育をするべきでは?

    学校ではいじめはしては行けないこと、 相手の気持ちを思いやろうと教育されると思います。 もちろんそれは正しいです。 道徳心に訴えたり、育むのは良いことです。 しかし、道徳教育は、もともとある程度道徳を持ち合わせているものにしか意味がなく、 道徳を持ち合わせない者には馬の耳に念仏です。 こう言った道徳の欠けている人は脳の構造が違うので同じように教育しても無駄です。したがって別のアプローチでいじめをさせないようにすることが大事だと思います。 最も単純かつ効果的な方法は いじめは犯罪であること、いじめによって自身の人生が崩壊することを教えることだと思います。この時、いじめ被害者の大変な人生を教えては行けません。道徳を持ち合わせていない者は、相手が破滅するなら自分が破滅してもいいやと考えたりするからです。 人生で一度でもいじめをしたものはレコードされ就職時に評価されるようにしてもいいかもしれません。徹底的に社会からいじめを排除して、 いじめは犯罪であること、 いじめをすると自信に不利益があることを 教育していけばいじめはなくなると思います。 この考え方はどう思いますか?

  • 弱い者いじめがいけませんか?日本の文化では?

    弱い者いじめはみんなやってますよね 採用時の面接だって客のコンビニ店員に対する態度だって友達や家族に対する態度だって何でも常にです 体の弱い女性や子供だってホームレスにやさしいかといえば違うでしょう? 相手が弱いとみると自分に逆らえない状況にあったら尊大な態度をとっていいと それは日本の文化ではないでしょうか? 100円の消しゴムを盗んだ子供を法律に反するんだとドロボー扱いする店長だって自分は暴力を犯罪だと義務教育で習って知っているのにバイトをビンタしてるんでしょう? 自分が弱い者いじめするときはもっともらし理屈をつけて正当化するだけで、 法律に反しないことをするなと誰かいう人がいたとしてそれは自分の遊里を得るための情報戦です 武蔵だって巌流島にわざと遅刻したんだから平凡な人が卑劣なことをやって勝とうとすることに罪悪感を持たせる教育は間違っていませんか?

  • ホームレスの方々と お乞食さん

    「乞食と同等に扱った」と言ってホームレスの人たちが小泉首相に抗議しているニュースが流れました。ホームレスと乞食の違いを意識していなかった自分に吃驚しております。自覚の為にも教えてください。 歳と共に、寒くなると、橋の下にいる自分を幻想するようになりました。老妻が寒いよ寒いよと震え、自分は北風を背に妻を抱えその背中をさすっている図です。 「お乞食さん」と子供の頃大人たちは呼んでおりましたが、軽蔑感は無かった様に記憶します。貧乏でしたが、入り口に立つお乞食さんの手に食べ物とか小銭とか渡すのは子供の役でした。托鉢僧に渡す時と同じ感覚でした。お乞食さんがホームレスの方々を“自分たちを下に見た”と言って抗議しないかなとさえ感じました。 ある人はどこかの政党が金を払って仕組んだのだと言います。或いは、被害者の煽り立てを得意とする新聞社がお膳立てしたのだとも。エッと思いました。ホームレスの人って教養高い人が多いいと聞きます。難しい本を読んでいるのを何度も見かけました。「その様な人ばかりではない、今は」とも言われて納得もしそうなのですが。

  • なんでいじめするのよ!

     ニュースでいじめられた自衛隊職員が自殺したというニュースがありました。  どうしていじめをするんでしょう!?。  自分は本当に大っ嫌いです!。  日常生活の中でもいじめとまではいかなくても、個々の尊厳を認めないような不平等な人間関係がどうしてもどこに行ってもあります。そいいう風潮に乗りたくないのですが、全体の雰囲気としてどうしても認めざるおえない事が毎日あり、本当に死にたくなります。  自分はまずいじめが出来ない人間で、むしろ不器用真面目すぎて苛められる側の人間です。それをなんとかその対象にならないように必死で回避しようとする毎日です。  いじめしている人は自分に対して嫌悪感や悪いことをしているんだという意識がどうして出ないんでしょうか?。  なんとか解決する方法はないものでしょうか?

  • 本当の勝ち組とは?

    勝ち組と言って優越感に浸る、負け組と言って、拗ねた目で世間を見て、同情と仲間意識を増やす。勝ち組、負け組と騒いでいる人たちは、結局ただ優越感や劣等感を感じていたいだけではないのかと思います。年収や職業で優越感や万能感を味わえない人たちが、負け組と言って周囲の注目を集めたがっているようにしか見えません。 でも本当の勝ち組とは、年収やキャリアではなく、自分のやりたい事を徹底的にやっている人の事ではないでしょうか?フリーターでもホームレスでも、自分のやりたい事を徹底的にやっているのなら、彼らには後悔はないでしょう。何かこのままでは、日本が妬みと嫉みで一杯になってしまう様で怖いです。皆さんはどう思いますか?

  • 「子供にホームレスをどう伝えるか」という本について

    子供にホームレスをどう伝えるかという本を読みました。 この本では子供が親からの偏見の影響 ホームレスは努力しないからなった。自己責任の敗者 何するわからないから目を合わせちゃ駄目だ とかそういう言い方から 子供はこんなゴミを追い出すことをしても 大人に褒められることはあっても文句いわれることはないだろう とホームレスに火をつけたり石投げたり、ボコボコにしたり エアガンで撃ったりしたそうです。 (1)親の偏見を子供が見聞きしたこと。(教育) (2)子供が居場所や自分の生活に疲れ切っていて誰にも相談できる人がいない状態で疲弊している状態(精神劣化) (3)自分の視界の中から除外することから生じる結果への想像力の欠如 日本には私有地と公有地しかないのだから、 公園とか道とかで寝てるホームレスが邪魔だと思っても 公園などの公有地から追い出せば、私有地か別の公園(公営地)にいくしかなくなる。 これは問題解決になっていない。 自分の視界から見えなくしているだけだということでした。 この本の中で、自分が、なるほどと思った部分で、 災害などが起きたときに公共施設に寝泊まりしている人に対しては 支援をされる 公共施設(公有地)を使うなでていけとはならない、 ホームレスが居場所がなくなり公有地で仕方なく寝ていると 出て行けとなる、あれ?(´・ω・`) ふーんと思いました。 また、ホームレスというのは状態を表すことばで ホームレスという人種がいるわけではなくホームレスの状態の人がいいるということばこの言葉は状態を表す形容詞です。 生活保護を頑なにうけなかったりホームレス収容施設になじめない などの理由ででてくるという問題があるため 発生している問題ですが、 ハウジングプアの問題を解決して住む場所を提供することと 心の問題、これは先程書いた、ホームレスを襲う子どもたちにも 言える、心のホームレスという問題 心が満ち足りていない状態になっているからそれを解決しないと 問題を起こしてしまう この2つ(金銭的な問題・ハウジングプアと心の問題・人を頼れない問題) これが重なってホームレスになる。 どうすればホームレスの問題は解決しますかね? どのような方法があるでしょうか? 教えて下さい。(*´∀`) 子どもに「ホームレス」をどう伝えるか 単行本(ソフトカバー) – 2013/7/23 生田 武志 (著), 北村 年子 (著), 一般社団法人ホームレス問題の授業づくり全国ネット (編集) https://www.amazon.co.jp/dp/4811840712/

  • 豊田商事事件とは結局何か 殺害実行犯の最近の供述

    豊田商事事件とは、日本史上最大の詐欺事件の事であり、加えて右翼ヤクザが豊田商事当時会長をマスコミの囲む中、満座の席で殺害した一件を言います。youtubeでも殺害の一部始終がいつでも見られますが、どのように見ましても殺害実行犯のそのときの態度と行動は、けして悪を懲らしめる正義の制裁というよりも、あからさまに売名行為のように思えましたので、直接実行犯本人に訊ねてみました。暴力団**組の最高幹部であり、右翼団体である****会の最高幹部であるその者は、明確な事件の正当性を言明できず、売名行為で得たネームバリューのみを盾に言い訳に従事しました。その者に成り代わりまして、正当性を代弁できる人がおられましたら、どなたか教えてください。