• 締切済み

前歯の歯並びが悪くなった?

teritos19の回答

回答No.2

ここでチェックされてみては? 原因についても分かりやすく説明されていますよ。 最近、歯並びが悪くなってきた http://www.dental-revolution.com/search/7.html

関連するQ&A

  • 歯並びを治す

    高校時代に上の親知らずが生えて以来、もともと歯並びがよかった前歯が1本押し出されたように出てしまい、歯並びが悪くなってしまいました。 矯正して直すことも考えたのですが、何十万という金を出してまで治すのも、躊躇ってしまいます。 そこで質問なのですが、例えば歯医者で親知らずを抜いたりしたら、矯正をしなくても歯並びが直ったりはしないものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 歯並びと親知らず

     こんにちは、高校三年の女です。   わたしは、小学校の高学年で上の親知らずが二本とも生えてきました。そのせいかは分かりませんが、前歯が一本だけ前に押し出されています。下の歯も、上の歯に遅れて、立派に生えてきました。今じゃ上の親知らずも下の親知らずも、横の奥歯と見えている長さが大して変わりませんし、向きが横に向いているわけでも無く、綺麗に生えています。  しかし、下の前歯の一本が、後ろに押し出されてしまいました。下の前歯は、親知らずが立派に生える前までは綺麗に並んでいたのですが、だんだん後ろに押し出されてきたので、これは親知らずのせいではないかと思っています。前歯が一本出てきたのは小学校の頃なので、慣れてしまい、今までは歯の矯正をしようと思っていなかったのですが、高校生になって、歯並びが悪いことを恥ずかしく思い始めました。  親知らずは痛みもなく、虫歯が出来ているわけでもなく、不自由に思うことは無いのですが、親知らずが生えてきたことにより、前歯がはまりきらずに前に押し出されているので、歯並びを治すためには親知らずを抜かなければいけないのでしょうか?  歯医者には定期検診で何度も通っていますが、歯の矯正を勧められたり、「親知らずを抜いた方が良い」と言われたりしたことはありません。親知らずの抜歯は痛みを伴うと聞いたので、矯正の病院に行って、親知らずを抜いた方がいいと言われることが怖くてなかなか行く勇気がもてません。  長くなりましたが、ご回答、よろしくおねがいします。

  • 前歯を短くしたい。歯並びについて。

    前歯の長さと歯並びについて教えて下さい。 まず前歯についてですが、私の前歯2本は隣の歯に比べて長く、出っ歯に見えるのが昔から悩みです。 以前、ホワイトニングで歯医者に行った時に『前歯の先端が白くなっていてこれは虫歯です』と言われたのですが、虫歯の治療の際に削りそのまま詰め物などをしなくても大丈夫なのでしょうか? 歯を削るのは、神経の関係で0.1ミリ~0.2ミリぐらいまでしか削れないと聞いた事があるのですが、それぐらいでは見た目がほとんど変わらないので、どうしようか悩んでいます。 歯を削りオールセラミックを被せるか、このままにするか・・・ わかりやすく言えば、昔(10代の頃)の南野陽子や国生さゆり、観月ありさのような前歯です。反ったりはしてないのですが。 上記の方たちは芸能人という事もありますが、今は綺麗な歯並びに変えていますよね。 あんな感じになりたいです。 次に、右上2番の歯が『過剰歯?』というものらしくて、1本多く生えておりその歯が内側というか中の方に生えています。(うまく説明できず申し訳ありません) よって、本来右上2番に生える歯の向きが曲がっていて、過剰歯との間に隙間ができてしまい すきっ歯みたいに見えます。 これは 過剰歯を抜いて、曲がっている右上2番を『部分矯正』にするか、削ってオールセラミッククラウン等にするのでしょうか? 最近 『ティーシーズ』というものを知って、それも気になっていますが どなたか詳しくご存知の方いらっしゃいますか? 今の歯が本当に悩みで、変えたいです。 特に前歯を・・・ ちなみに神経はあります。 アドバイスお願いします。

  • 歯並び、下の歯の影響で…

    元々歯並びはかなりきれいな方だったのですが、たぶん親知らずのせいで下の前歯の一本が前にでてきてしまいました。その出た歯が上の歯を押していて、上の前歯も片方だけ出てきてしまっています。 親知らずは抜こうと思っていますが、親知らずをぬいたら下の歯が前に出てくるのは止まるのでしょうか? 下の歯が出ている限り上の前歯はずっと押され続けてさらに前に出るのでしょうか? もし、このままひどくなる一方なら下の歯だけ一部だけの矯正でもしようかと思います。 それか歯医者などで下の歯が上にあたるなどと相談したら当たらない様に下の歯を削ってくれたりするのでしょうか? 乱文すみません。通っている歯医者で聞けばいいのですが、いつも淡々としているので聞きづらくて… 回答お願いします。

  • 歯並びがいいのに矯正?

    高校2年の女子です。 数年ぶりに歯医者に行ったところ、矯正が必要だといわれました。 前歯四本が全くかみ合っていないようです。 でも歯並び自体は悪くなく、むしろ検診でも とてもよい歯並びだと言われていたので正直困惑しています。 歯並びが悪い人が矯正するものだと思っていました。 ですが歯医者は 「嫁入り道具だと思って、ちゃんと矯正したほうがいい」 といいました。 確かに下の歯と上の歯に5mmほどの隙間があります。 前歯で麺類、野菜、肉など噛み切れません。 食事は子供の頃から奥歯のみで食べていましたが、 癖だと思っていました。 肩こり、首の痛み、腰痛持ちです。 風邪を引きやすいのも、前歯がかみ合わないのが原因だと言われました。 口を開けているのが一番楽な状態になってしまっているので、粘膜が乾燥し、風邪菌が入り込みやすいから、ということらしいです。 歯並びがいいことと、矯正が必要なことは別物なのですか? やはり矯正が必要ですか? 問題があるのなら早めに対処したいのですが、 歯並びがよく、虫歯もないのに歯を四本も抜くことに抵抗があります。 私はどうすべきでしょうか。 専門家の方、経験者の方ご回答よろしくお願いいたします。

  • 親知らずと歯並び

    下の親知らずが左右綺麗に生えています。 痛みも何も無いので不便に感じません。 でも右側の歯並びが悪くなってきている気がします。 前歯に向かって生えてるような。。 親知らずが押して歯並びが悪くなるなんて事はありますか? 又、抜けば歯並びはかわるんでしょうか。 普通の歯科医で抜歯した後倒れ掛かっている右側の歯は何らかの処置はしてもらえるのでしょうか。 矯正歯科でないとだめでしょうか。

  • 歯並びが悪くなった?

    幼い頃はもとより、永久歯になっても虫歯は多いが歯並びは良い。と、少し得意げ(?)に思ってきたのですが、最近鏡でまじまじと自分の口の中を見てみました。 すると!あんなに真っ直ぐ生えていた上前歯は段差ができ、下の歯においても、ものすごくガタガタで歯磨きも普通のやり方じゃあ無理なぐらいになってることに気づきました。しかも舌の下(下前歯より少し奥)の歯茎が左右対称ではない!(右が断然腫れている。)底を押してみると特に痛みはなく(歯槽膿漏は触ると痛そうだけど)骨格自体が変形(?)してしまったのでは?と思いました。確かに最近ここ数年は横向きにしか眠れないですし、歯を食いしばって眠ることも多いみたいです。歯医者さんへ行こうと思いましたが、今流行りの『ゆがみ矯正』クリニックとかでも歯並びは治るんでしょうか?また、この先気をつけるべきことがあれば教えて下さい。お願いします。

  • 歯並びが悪そうなんです・・・。

    来月末で1歳の女の子です。だいぶ歯が生えてきて、上3本、下2本ですが、どうやら歯並びが悪そうなんです。下の歯にもほとんど隙間がありません。上の歯にいたっては、小さい口の割りに歯が大きく、前歯2本の次に生えてきた歯が、前歯に少し重なって奥に生えています。  私自身歯並びが悪く、小さいころからコンプレックスだったので、子どもにはそういう思いをさせたくありません。よく、硬いものをかむと顎が発達するとかいいますが、実際に体験された方はいますか?(乳歯のときの歯並びが悪かったけど、永久歯は大丈夫だったとか)やはり、永久歯になってから矯正するしかないのでしょうか。それはそれでかわいそうな気もします。ご意見ください!

  • 歯並び 前歯

    前歯4本ブリッジに変えました。 もともと前歯が短く、ガミースマイルが目立つ歯並びでそれがコンプレックスでした。 ですが出来上がりが前歯だけ極端に 長く感じます… 歯医者では前歯と隣の歯は歯茎側1-2mmは前歯が上にあるのが普通だと言われました。 一般的に見たときにすごく変ですよね?!

  • 歯並びについて

    歯並びについて質問ですが 今高校2年生なんですけど 前歯辺りの歯並びが悪い状況です。 状況としては前歯の間に隙間があり 2番の歯が90度曲がって縦向きにはえていて 3番の歯がはえる場所がなく前歯の真上の歯茎からはえています。 2番と3番が入れ替わっていて 3番は邪魔なところにあります。 歯科矯正をすれば治ると言われましたが 費用的にもちょっと辛い状況です。 3番は邪魔なところにあるので 抜くということはよろしいのですか? 2番の90度曲がっている歯と 前歯の隙間は部分矯正で 治すことができますか? お願いします。