• ベストアンサー

つまらない見栄をはってしまった事有りますか?

morizou___の回答

回答No.1

(笑)あります~同じようなことが。 お箸は「あ、要りません」て言えるんですけど、まるで複数で飲むかのように1本でいいビールを数本買ったことが…。 その時の心情は質問者さんと似ているのではないかと(多分)。 で、1本でいいのに結局2本飲んでしまったり…「自分へのご褒美だ」とか言って…おっさんみたいだなぁ(汗)

z-volantis
質問者

お礼

こんばんは。 まちがいなく同じ心境でしょうね(笑?泣?) しかも店員さんが可愛い女の子でね、、まいいか~TT ご回答有難う御座いました!

関連するQ&A

  • コンビニのレシート。最近、もらえない事が多くなったような気がするのですが・・

    最近、コンビニで買い物をしてもレシートがもらえない事が多くなったような気がします。 もちろん、「下さい」と言えば貰える場合がほとんどですが、店員の方が「レシートはよろしいですか?」と聞かれる場合も多く感じます。「レシートはよろしいですか?」と聞くということ自体レシートを渡さないことを前提としたものですよね。 私の良く使うコンビニの中ではセブンイレブンは大抵渡しません。スリーエイトとかサークルKなんかは何も言わずに貰えます。スーパーでは貰えないことなんて絶対無いですよね。セブンイレブンなんかは特にマニュアルもしっかりしてそうなのに・・・。店側で渡さないように店員に指導しているのでしょうか? そのセブンイレブンの夜間の男性バイトの人なんかレジからレシートが出てくるところに手を置いて機械から出てきた瞬間に握り潰してしまう人までいます。(私がレシートを要求すると手書きの領収書を嫌そうな顔をして書きますが・・・) レシートを渡さないことのメリットは返品を断れる。店のまわりにゴミとして捨てられることがない。脱税。など色々ありそうですが、実際には何故わたさないようにしているのでしょうか?

  • レシート🧾

    スパーなどは、言わずともレシートを渡してきますが コンビニは言わなければレシートをよこさない店員がいますが、男がレシートもらう事ははじですか?

  • コンビニとレシート

    時々ですが、コンビニで買い物をするとレジでレシートを渡してこない店員がいるのですが、特に必要なわけではないのにレシートを渡すように要求してしまいます。全く根拠はないのですが、レシートを渡されないと騙されてるような錯覚を持ってしまいます。これって考えすぎでしょうか?。

  • あるコンビニの態度が悪くて少し困っています……

    場所は言えないのですが、仕事場から通勤をする際にあるコンビニに通っています。 (仕事場の付近にはそこのコンビニしか無いので、仕方がなく通っていますが……) そこのコンビニの店員さんの態度が少々悪くて困っています。 具体的に申し上げますと、まずは入店をすると、他のコンビニでは「いらっしゃいませ」 という挨拶が来るのですが、そこのコンビニでは、「いらっしゃいませ」という挨拶をする店員さんがいなくて、お客様が来店しても構うことなく、店員さん同士で会話をしています。 (自分でお客様と言うのもおかしい表現ですが……) それで、商品をレジに出すときに、小声で「なんで今会計を済ますんだよ……空気よめよ」というひとりごとが聞こえてきます(ほとんどの場合、この独り言が聞こえてくるのです)。 この野郎、ふざけるなよと思いつつも合計金額を出すと、袋詰めを行なっている最中なのか、 嫌そうな顔をして受け取るのです。挙句の果てには、温めたお弁当と、同僚のために買った飲み物を私に聞かないで、ひとまとめに入れてきました。しかも、その袋をそーっとではなくて、 ドサッと、いかにもめんどくさそうな態度で渡してくるのです。 レシートとおつりを渡される際に、よくおつりを落とされるのですが、「おおっと、すいませ~ん」と言いつつも、ひろおうとしないで、早く拾えよと言いたげな顔でこちらを見てくるのです。 またある時は、おつりを渡す際に、自分の手のひらに乗せるように置けば良いものを、 なぜかカウンターの中央にレシートとおつりをおいてきました。 しかも、おつりを渡されるのを待っていると、その店員さんから舌打ちが聞こえてきました。 これをネタだと思われる方もいらっしゃられると思いますが、すべて本当の話しです。 他のコンビニに行くと、時間がなくなってしまいますので、そこのコンビニしか行けません。 かといって、その店員に怒鳴ることや、店にクレームを入れることができない性格なので、 困っております。どなたか、どのようにすれば良いのかご教授お願いできないでしょうか?

  • うざいや~つ!!

    御自身の一番ウザいとこ。どんなとこですか? 例>私は・・・ コンビニで弁当買うときに、店員が「お箸何本お付けしますか?」って聞いてきたら、 「箸は1膳でお願いします!」って言うとこです(^^) 後、エッチの時に「何が欲しいか言ってごらん!」って聞くとこかなぁ(笑)

  • コンビニのレシートが捨てられない心理

    通常私はコンビニのレシートは、もらったその場で バンバンレシート入れに捨てるのですが レジを担当してくれた店員さんがとても丁寧だったり 親切だったり、こちらのことを考えた袋詰めをしてくれたりすると、 目の前でレシートが捨てられなくなります。 大げさに言えば、おつりと一緒に添えて渡してくれた、 店員さんのひとつの動作を侮辱するような気になり、 捨てることに対して抵抗感が生まれるのです。 (ただし、家に帰ってからは捨てます。 大切にとっておいたりはしません 笑) こういう心理は、心理学ではどう説明されるのでしょうか?

  • 知らない土地に来てビビったこと

    この時期になると思い出すことを話します。 数年前、とある先輩に誘われて友達と一緒に先輩の地元に行きました。 先輩の地元は私が住んでいるところとは違って大都会。 ほとんど始めて来る都会にビビリながらも昼は遊んで、夜は飲み屋に行きました。 私たちが仲良く飲んでいると、隣のテーブルに若いお兄ちゃんが三人、大声で騒ぎながら来ました。 私は話題もつきたので、なんとなくそのお兄ちゃんたちがついた席へと目を向けました。 ちょうどそのお兄ちゃんたちが注文したビールが三つ届きました。 店員さんはビールをまずひとつを置こうとしました。 お兄ちゃんたちは店員に気がつきつつ、ちょっとうるさいぐらいにバタバタと騒いでいます。 その時、店員さんのビールを置こうとしていた手に一人のお兄ちゃんの手がぶつかり、ビールが少しこぼれました。 店員さんは他の二つのビールをトレイごとテーブルに置き、あわてて雑巾を取りに戻りました。 ここまでは割と普通にある光景だなと思いましたが、いきなり、手がぶつかったお兄ちゃんが腕を思いっきり振って店員がテーブルに置いたビールを全部倒しました。 倒したことによって自分はびしょ濡れ。 それどころか他の二人もびしょ濡れになっていました。 私は「うわぁ、ビールがこぼれたからキレているわ…」と思い、見ていて気分が悪くなりました。 そして少しして店員さんが雑巾を持ってきました。 店員さんは戻ってきてビール全部倒れている事に多少驚いていたようですが、とりあえず濡れた所を全部拭いていました。 私は店員に同情しつつ「店員にもキレるんだろうなぁ」と思い見ていましたが、突然豹変。 「あー、ごめんよぉ、許してね。注文いっぱいするからさぁ。」 他のお兄ちゃんたちも大声で謝っていました。 私は訳がわからなくなりました。 とりあえずキレているんだよね? ビール倒したし。 結局謝ったのは何で? 腕を思いっきり振って、自分も仲間もビールでびしょ濡れになってまでやったのに。 結局どうしたいわけ? そのお兄ちゃんの心理状況がわかりませんでした。 まだ店員に逆ギレしているほうが、「馬鹿なやつらだな」と思いつつも理解できます。 私はその意味のわからない行動にビビリました。 みなさんは知らない土地に来てビビったことありますか?

  • 店員さんが私を嫌いです。

    私は、お店の店員さんに嫌われているようです。 ・デパートでお菓子を買ったら紙袋をくれませんでした。 ・包装をしてもらったら バラバラになりました。 ・コンビニで弁当を買ったら箸がないです。 ・欲しい物がなくて聞いたら 「ないです」とキツい言い方です。 私は悪い事してないのに 悲しいです。

  • 日刊スポーツ250円?

    今朝大井競馬でも予想しようと思いたばこと一緒に日刊スポーツを購入しました。レシートを確認したら新聞250円と表示されていたのでコンビニの店員に聞いてみると正月前後はこの値段だと言うのですが本当ですか?普通130円ですよね?たしかに新聞棚にはそれらしい事が書いてあったのですが。毎年この期間はどの新聞も250円になるんですか?

  • とあるプリペイドカードについて

    コンビニで某プリペイドカードを買わせてもらいました 1つを買い1つ分の金を払い家に帰りましたところが確認してみると2枚ありました レジを通さない限りは使えないという事は知ってましたが 万引きだと思いそのコンビニに戻り店員に『1つ買ったつもりですが2つ買ってしまいました』と話し店員から『あー💦すみません それでは幾つお買いになりますか?』と聞かれ『1つで』と話しもう一度 お金を払わされました なのでプリペイドカード1枚分損しています どちらも買った時のレシートは既にないです どうすれば良いでしょうか