• 締切済み

会社でのパワハラ・セクハラ

やっちゃん(@510322)の回答

回答No.1

有給消化は、ちゃんとした企業なら行うことができると思いますが、親族で経営している会社だと結構融通が聞かないから、無理かもしれませんね。 でも、こんな会社に15年勤務!お疲れ様でした。 確かに親族が経営している会社に他人が入り仕事をすることは、本当に大変です。 敵の陣地に乗り込むようなものです。 もし、休みを消化できないようでしたら、頑張って出勤してください。 大変お辛いかもしれませんが、必ず貴方には、2009年良いことが必ず訪れます。必ず。

nana1201
質問者

お礼

周りにも色々と相談してるのですが、どうしても身びいきになってしまうので・・・ 私なりに色々な人の意見を聞いて勉強したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会社を続けるかどうか

    個人経営の会社に3か月ちょっと勤務しております。 構成は会長・事務員(会長の奥さん)・社長(会長の息子)後は部外者の社員が私と先輩の2人 計5人の小さな商社です。 よくある話ですが、面接当初と実際の待遇の違い等の話の食い違いが出てきました。 交通費 : 全額実費支給 → 月1万まで(実際には月2万ちょっとかかります) 給与   : 月給制 → 1日休んだら皆勤の1万円が無し + 日給分(8千円)引かれる 仕事   : 最初は小さな仕事を取ってくれば良い → 安い仕事なんか取るだけ無駄と言われる。        (だいたい夕方、勤務時間が終わってから会長+社長の愚痴を聞かされる。) 休日   : 工業系なので休日に取り付け工事があり、朝6時半出勤が月に数回ある         → 手当無し(ただし振替休日はある) 営業と言う事もあり、早朝手当、残業手当、休日出勤などの手当は一切ありません。 給与は総支給で20万程度です。 皆さんなら続けますか?それとも早めに見切りをつけて辞めますか?

  • セクハラ パワハラ

    会社の社長のセクハラについての相談です。 入社当初から 社長はとても親切で 何かにつけ私に気を使ってくれたり、旅行に行ったといっては高価なお土産をくれたり、とにかくよくプレゼントを頂きました。たびたびなのと 手渡す時に手を握ったり、ウィンクをしたりするので 受け取ることを変に取られたりしてもいけないので 受け取れないと丁重に断ると急に態度が一変して『何を勘違いしているの?みんなに買ってきてるものなのに。自意識過剰じゃないの?』と切り返す始末。仕方なくもらいました。 社長はあまり会社にはいないのですが いる日はしょっちゅう私を社長室に呼び出し『いつもよくやってくれてありがとね?ハイ握手!』から始まります。握手も断ると上記と同じように切り返し 『社長の仕事上の感謝を変な風に取りすぎだよ』と怒ります。 そんなこんなで ここでは書ききれないほどのそんなやり取りがありました。 私は44歳です。 ちょっとした抵抗をするたび『若い娘じゃあるましし・・何を勘違いしてるんだ・・こんな待遇他にあるかな・・』と卑怯な言葉で脅します。脅すという言葉はふさわしくないかもしれませんが。 フルタイム勤務、事務職権 装飾関係の製作で手取りは20万前後です。きちんと仕事はこなしているつもりです。 子供を2人抱える母子なので 朝:30~夜中2時頃まで製作の残業をするときもあります。 私の歳や能力からみて“こんな待遇”といっているのかもしれませんが。 ある時 『あなたを一生援助してもいいと思ってる。考えてみてくれないか?』と言われ即答で断りました。 会社には奥さんもいるのです。 その日から ちくちくイヤミが始まりましたが 機嫌によってはまたやさしかったりプレゼント攻撃も相変わらずでした。先日また呼ばれて『返事を聞かせてほしい』と言われたので『お断りしたはずです』と言うと『こんなにしてもわかんないなら わかりました』と言って 翌日からパワハラが始まり今月いっぱいでやめることになりました。 私には思春期の子供がいます。訴えたいのですが 逆襲も怖いし子供に同様を与えたくないのですが どうしたらよいのでしょうか?

  • これはパワハラですか?

    入社して約二カ月になります。今は試用期間中ですが正社員として登録されています。小さな会社で社長の下で経理を任されています。ちなみに簿記の資格もなく経理初心者でもOKという条件で入社させてもらいました。やはり法律や入出金など大事なところでのミスも多く社長も怒りを超え呆れているのかもしれません。ですが、社長(50歳バツ一の元経理の女社長・社長歴2年)は仕事の説明も詳しく教えてくれなく、助けを求めても『人のミスを見つけることは難しいですから』『あなたにはできないと思いますよ』『どうしてそんなに仕事が遅いんですか?』『覚える気はありますか』『その復唱するのやめてもらえますか』私が『あ、すみません』と答えると『その“あ”って言うのもやめてもらえませんか』素晴らしくどきついです。とうとう今日は無視です。仕事もまわしてもらえません。質問しても返事はありません。他の人には『お先に失礼します』というのに私には無視。目も合わせません。まだ入って間もなく、ミスが続き、社長を苛立たせたのも事実で、私としても反省すべき点だと思います。しかしあまりにもあからさまで、自尊心が傷つきます。他の人と明らかに対応が違います。私を自ら辞めさせようとしているのでしょか?実はこの2年間で経理は5人も入れ替わっており、私で6人目。最長でも3カ月しか続いていないようです。これは労働基準監督署に相談すれば訴えれますか?私はもう辞める決心はしています。本当に本当に日々苦痛で、あの社長許せれません。こらしめてやりたい。 何か良いアドバイスはありますか?私は泣き寝入りして辞表を提出して終りなのでしょうか?是非知恵を教えて頂きたく思います。

  • セクハラとパワハラを受けましたが…敗訴です。

    29歳女です。 フリーで派遣の仕事をしており、案件毎に違う現場に勤務しています。 先日、私を含めた4人とクライアントのキャスティング兼責任者の社員一人の計5人で、3日間の出張に行きました。 話すと長くなってしまうので割愛しますが、 ・私がセクハラにあった(同僚Aにのみ話した)。 ・意思の疎通ができず、社員の機嫌が悪くなった。  その直後、後日同僚Bに任せていたらしい仕事を怒鳴りながら急遽キャンセル。  (翌日キャンセルの理由を述べたが、取って付けたような内容) ・同僚Cを自室に呼び、罵倒した。 …等の行為がありました。 あまりの理不尽さに、その会社の社長と先輩社員に相談を持ちかけました。 一旦は社長も先輩社員も直接会って話しを聞いてくださるとの事でしたが、直前になってキャンセルされてしまい、先輩社員と同僚Aが電話で話す事になりました。 その内容によると、どうやら既に社員が根回しをしたらしく、自分に都合の良い様に社長に報告をした様でした。 もう私達がどんなに真実を訴えても先輩社員が結論を覆すことは難しく、泣き寝入りするしかなくなってしまいました。 社長、先輩社員、会社の方針などが好きで、メンバーみんなでいい仕事をしよう!と意気込んでいただけに、残念で仕方ありません。 同僚達はもうこの会社の仕事は受けないと言っていますが、それでは問題の社員の思い通りになっている気がしますし、結局私達が悪いという事になっているのだとしたら非常に遺憾です。 また個人的な事ですが、事件が起きる前に、今後重要なポストを任すと社長から言われていましたが、それもうやむやにされて終わりそうで困っています。 結果が変わらずとも、真実を知ってもらいたい…。 でも、知ってもらう事に意味はあるのか…。 この想いに苛まれています。 そして現在、同棲している彼氏がいます。 事件があってから2週間程立ちますが、毎日無意識にイライラと不安定でいるらしく、かなり心配されています。 気持ちの行き場を失った今、全貌を彼に話してしまいそうで怖いです。 同僚Aは「俺だったら、彼女が辛い思いをしていたら一緒に受け止めたいから、話してほしいと思うよ」と言いますが、昔から問題の社員を警戒しろと言い続けてくれていた彼氏の言葉を裏切ったような気がして躊躇してしまいます。 また、彼氏も私と同じ仕事をしており、今回の会社から別途受注案件が有ります。 話す事で、稼ぎ所を1社失わせるかもしれないと考えると、迂闊に話せません。 このモヤモヤした気持ちを、状態を、なんとか打破したいのです。 …私はどうしたら良いのでしょうか。 なお、諸々の理由から法的に訴えるなどは考えておりません。 長文で申し訳ありませんが、どうぞアドバイスの程宜しくお願い致します。

  • パワハラで退職

    パワハラで退職しようか悩んでいます。 勤め先には、2年以上勤務しており、無断欠勤はした事がないですし、遅くても5分前には着き一般事務の仕事をしています。 仕事的にも、目立ったミスなく、責任を持ち業務に就いているつもりです。 以前より、先輩方達から、ここは、要らなくなれば、自分から退職するよう追い込んでいく職場だと聞きましたし、実際、社長や会長からも、そういう風に何人も追い込んできた。大体1ヶ月以内に辞めるなども話も聞きました。 私もその時、驚きましたが、それなりに可愛がっていただきましたし、自分の身に降りかかるとは考えていませんでしたが、今現在、会長と上司が、私のことを聞こえるように追い詰め、否定してきます。 しかし、名指しで責められたりはしていません。 事務員が増えすぎたので、中年の私が不要となったのだと思いますが、これって明らかにパワハラですよね? 辞めるとしても泣き寝入りはしたくないです。 どうすれば良いのでしょう? 私的には、パワハラ発言が始まれば録音し、労働基準監督署に報告すればいいのかなぁと思っています。 もし、パワハラ認定されれば、具体的にどうなるとかはあるのですか? 職場復帰する勇気はありません。 詳しい方ご教示くださいませm(_ _)m

  • 会社から退職して欲しいと言われました。

    知人の話なのですが…。 先月末頃に社長から「5月末で会社を辞めて欲しい」と言われたそうです。 理由は「社長と合わない」から(社長含め数人の小さな会社です)。 全く納得のいく理由ではありませんが、元々社長のワンマンなやり方に常々不満を持っていたので、辞めるつもりでいます。(社長には返事していません) その後GW明けに出勤した所、「5月末まで籍をおいておくからその間に次の仕事を見つけるように」と追い返され、現在は出勤していない状態です。 そこで質問なのですが、 1:失業保険のことがあるので会社都合で退職した方がいいと思うのですが、その場合何か書類等貰うものはありますか? 2:現在、社長の言葉により出勤していないのですが、社長というのがころころと発言を変える人なので、後々出勤していない事が問題になるかもしれないと思っています。ですので、『社長が退職日まで有休扱い?にすることを申し出た』証拠のようなものを取っておきたいのですが、どのような形が一番よいのでしょうか? 3:高校を卒業してからろくに休みを取る事もできず12年間働いてきたので、できればある程度のまとまったお金(退職金)が欲しいらしいのですが、就業規則がないようなので(少なくとも知人は見た事がないそうです)やはり貰えないのでしょうか?もしくは退職金代わりに何か貰うことはできないのでしょうか? わかりにくい文章ですが、宜しくお願い致します。

  • パワハラ・セクハラで精神的に疲れました。

    パワハラ・セクハラで精神的に疲れました。 入社1年半。中小企業の秘書をしています。 もともと違う職種で採用されましたが、入社後2ヶ月経過したとき、突然社長から「秘書をやるように。イヤというようなヤツはいらんからな。」と命ぜられました。 正式な辞令もなく、契約書の変更もありませんでした。 やらなければクビになるため、仕方なく秘書業務をしております。 秘書になってからというもの、ホステス扱い。 セクハラ・パワハラを受けました。 仕事も会社に関わることよりも、社長個人的な仕事が多いです。 ・社長個人経営の店のスタッフ管理、採用面接、給与計算、チラシ作り、売り上げ管理をさせられる。 ・社長個人の不動産の書類を作成させられる。 ・社長個人経営のネットショップの商品の産地がよくわからないのに、適当に有名な産地名をつけて販売させられ、ショップの担当者に名義を使われる。 ・ネット上の写真が気に入ったからと許可もないのに使用して、自社HPにのせるように言われる。 ・スナックに連れていかれ、いつも隣に座るように言われ、酒をつがされる。 ・スナックでは、下の名前に「ちゃん」づけで呼ばれる。 ・ことあるイベントごとに受付嬢をやらされる。 ・夏のイベントで浴衣を着ることを強要される。 ・仕事中に社長室に呼ばれ、肩をもまされる。 ・同僚の結婚式の場で、席が気に入らないから隣に座るように言われる。 ・「君が離婚したら俺が君と結婚するのになぁ。子供を作れるかどうかわからんけどなぁ。」と平気で言う。 ・私の旦那の職業や交際歴、我が家の不動産のこと、過去の学歴など、やたら聞いてくる。 などなどです。あげたらキリがないです。 社内の仕事はお茶汲みとその他の事務程度。 会社に関係ない社長個人の仕事ばかりで辟易しています。 これって、やらなくてもいいんでしょうか? うまく断る方法が見つかりません。 下手に断ればクビになりそうです。(過去に反発してクビになった人を見ています。) 会社内は完全にイエスマンしか存在しません。 セクハラ防止に必要な体制の整備もありません。 社長が人事権、決定権をすべて持っていますので人事部などもありません。 退職したいのですが、近い将来子供が欲しいので、育児休業給付金などのことを考えると、辞めるに辞めれない状況ですが、精神的にも疲れています。 もし退職する際は、上のようなことを言えば「特定受給者資格」に該当して、すぐに失業保険がもらえるのでしょうか?

  • 有限会社の役員について

    父が現在、有限会社の代表取締役社長をしていますが、弟が新しく社長になるために手続きをしています。家内家業で母と私を含めて4人で仕事をしているのですが…。 父は現在、入院していてこの先は仕事復帰は難しいのです。体は思うようにはならないけれど、やはり今まで頑張ってきたので、プライドはとても高く、病院でも名刺を配ったりしています。 本人は気がついていないのですが、少々痴呆も入っています。社長交代についてはまだ話していませんが、以前に自ら、ゆくゆくは弟にまかせたい…とは言っていました。株式会社であれば、会長にとは思いますが、なんといっても有限会社なので、会長職というのはない?のでしょうか? 前にも言ったように、家内家業で小さな会社ですが、父に社長退任を話すときに、例えば 「○○に就任したんだよ」 と自尊心を傷つけないようにするにはどんな方法があるのか、わかる方がいたら教えてください。

  • セクハラ事件は会社内でもみ消せる?

    以前働いていた会社の社長が、社長に就任する前の部長だった時代に、社員旅行で女子風呂を除き大問題になりました。その結果、覗かれた女子社員の心のダメージを考慮して、会社には一切出社せずに直行直帰で仕事をすることというのが会社からの制裁で、社長(当時は部長)はそれに従っていました。 その後、その女子社員の方は同じ会社で働いているだけであの時の事を思い出すので嫌だという理由で退職しましたが、社長はそのまま会社に残り、とても営業成績が良い社員であったため、順調に出世して子会社の社長にまで上り詰め、現在も社長として在籍しています。 その話しは社内でタブーかとおもいきや、社長はちょっとした武勇伝のように話していましたが、りっぱな犯罪ですよね・・・おそらく、会社がその女子社員の方と上手く話をつけたのだと思いますが、示談に持ち込んだら、法的な制裁は受けないのでしょうか? そんな風にセクハラ事件は会社内でもみ消してしまえる程度のものなのでしょうか?

  • セクハラ パワハラ

    すいません 私の友人(女性)の事で相談です 私の友人は今福岡に住んでいるのですが その仕事先の上司にセクハラをされてるみたいなんです その内容が 少し衝撃的で… このような場所で相談してよいものか悩んだのですが、 少しでも力になれたらと思い質問させていただきます その内容を簡単に書きます まず 1.上司には妻子がある 2、友人は初めその上司に好意があった ここからは私が友人本人とその同僚に聞いた話です 友人が上司に飲みに誘われ飲みに行ったそうなのですが その日電車の終電を逃してしまい 仕方なく上司を友人の家に泊めたそうです その時肉体関係を迫られ そのまま流れにのってしまったらしく… その次の日から事あるごとに関係を迫り 脅しまでかけてきたそうです 脅しの内容が俺の家庭を崩壊させたくなければとか会社に言いふらすなど… それを恐れて言いなりになっていたそうで、その後もホテルの費用飲食費全ての費用やおこづかいといってお金まで要求してくるようになったみたいで それが2年もの間続いているそうです その事をある程度の人間は知っているみたいなのですが、 みなその上司を恐れて何も言えないみたいです 私は会社が違うのであまり介入できず なるべく一人にしないようにする事しかできません、 最近は肉体関係を迫ってきても拒否したりその上司と一緒になる事を避ける事でなんとかできてるみたいなのですが休日一緒に遊んだりするときも電話が気持ち悪い位になり続けたり嫌な内容のメールが来たりと友人の精神面が心配です ずっと退職を進めているのですが 何かと理由をつけて退職させてもらえないようです… このような時どうしたらいいのでしょうか すいません 文章が解りにくいかも知れませんが 少しでもご助力お願いいたします…

専門家に質問してみよう