• 締切済み

NEWERA

kpkp4141の回答

  • kpkp4141
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

サワラスポーツのHP(下の参考URL)で SALE品コーナーに50%OFFでうってます。 即日配送なので便利ですよ。

参考URL:
http://www.takkyuu-sawara.com/

関連するQ&A

  • マークVシリーズ

    YASAKAのマークVシリーズには5種類あると思うんですが、それぞれどう違うのかが分かりません。 ↓参照 http://www.jasupo.com/rubber/rubber_yasaka2.htm それぞれどんな特徴があるかなど知っている方がいたらぜひ教えてください。

  • ラバー

    今ナノスピンとナノキャノンに興味があります。 1、ラバーの硬さについてどのくらい硬いか教えてください。 バタフライ、Yasakaの硬度や他のラバーと比べてくださると分かりやすくてイイです。中国ラバー、テンションなど。 2、また どのくらい弾むかも教えてください 3、ナノスピンはどのくらい回転がかかりますか、またどのくらいの粘着力ですか どっちかだけでも大歓迎です。使うとしたらナノスピンなんですが。よろしくお願いします

  • 卓球のラバーについて

    卓球のラバーについて 新しいラバーを買おうと思うのですが、どのラバーにしたらいいのか迷っています。 今、僕が使っているのは、ラケットがバタフライの「SK7 ST」で、 ラバーはYASAKAで表が「MARK V」裏が「ORIGINL EXTRA」です。 両方とも6ヶ月以上使っています。 僕は、表をバタフライの「ラウンデル」かYASAKAの「MARK V」で、 裏をバタフライの「スレイバーFX」か「エクリプス・SOFT」あたりがいいと思っています。 ちなみに、僕はまだ初心者で卓球を初めて一年弱の中一です。 卓球に詳しい方ご回答よろしくお願いします。

  • 表ラバー

    私はペン表でそろそろ新しいラバーにかえようと思うのですが今まで使っていたYasakaのオリジナルTバージョンかTSPのスペクトルのどちらかを買おうと思うのですがどちらの方が良いでしょうか?回答お願いします。

  • カット用ラバー

    カット用ラバー このなかで、カットがしやすい(回転がかかる)ラバーはどれですか、 タキネスチョップ(蝶) ウォーリー(yasaka) モリストDF(ニッタク)

  • YASAKA

    YASAKAの「スピン」・「スピード」の数値は、 何のラバーを基準にしているんですか? Butterflyと比較するとどれくらいの違いがありますか?

  • 攻撃主体のカットマンって、出来るのでしょうか???

    攻撃主体のカットマンって、出来るのでしょうか??? カットの方が強いのですが、もともとドライブマンなので出来るかどうかわかりません。 また、攻撃主体のカットマンはどんなラバーを使いますか?表ですか?裏ですか? いいラバーがあれば教えて下さい!(バタフライ、TSP、YASAKA) お願いします!

  • 打球勘の違い

    僕はButterflyのフレクストラ(コントロール系)を使っています。 そして今次のラバーはYASAKAのマークV(高弾性)を使おうと思っています そこで質問なのですが、コントロール系ラバーから、高弾性に変えると打球勘はどのくらい変わりますか? あと変えてから気をつけなければいけないことは何ですか?

  • ラバーの硬度

    今使っているのが ラケット:ティモボルスピリット ラバーF:リアル(TSP)  〃 B:XTEND HS(YASAKA) 戦型:ドライブ主戦型 使用していても、ドライブにあまり回転がかかりません。 以前、柔らかいとドライブ・サービスなどが出しやすいと聞き F面が少し硬いのかなと思いました。 何か良いラバーは無いですか?

  • 卓球ラケット メンテナンス

    卓球のラケットのメンテナンスについてです。 ラバークリーナー等は持っていない(買わない)ので、 普通にあるもの等でできるメンテナンスの方法は何かありますか? 息でやるのはあまりうまくいかなかったので、 効果的な方法があればお願いします。 一応、ラバー    ・YASAKA MARK V ・Nittaku HAMMOND 読み間違えてるかも知れませんが。