• 締切済み

VGC-LN50DB Vista でゲーム等での全画面表示

こんにちわ。 VGC‐LN50DB SONY このパソコンをつかっているんですが、オンラインゲームや フリーゲーム等を全画面で表示しようとすると、ウィンドウモードくらいの画面であとの周りの画面が真っ黒で表示されてしまいます。 自分でも色々と調べて、同じ現象の起こった人の解決策等読んでみたのですが、アスペクト比とかの設定を変えれば治るらしいのですが、 自分のパソコンのどこを探しても見つかりませんでした。 グラフィックプロパティや個人設定から行けた人が多かったらしいんですが、自分はみつかりませんでした。 もし、わかる人がおられましたら、ご指導、お願いいたします。

みんなの回答

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/LV1/spec_retail1.html  *8 : 液晶ディスプレイの最大解像度より低い解像度に設定した場合、画面いっぱいに表示することができません。 仕様です。 ゲーム側の設定で、解像度を指定出来る場合は、そちらで解像度を指定して下さい。

yuiti1985
質問者

お礼

返答遅くなり、申し訳ありません そんな仕様あるんですかぁ。。。 自分はRPGツクールVXのゲームをやりたくてなのですが。。。 あれには解像度の設定がないんです。 もし、解像度の設定のないゲーム、または画面の解像度より低い設定しかないゲームに関しては他には対処がないということなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 特定のゲームだけフル画面表示できません

    新規購入したゲームがフル画面で表示できません。設定はフル画面になっているのですが左右だけが狭く表示されてしまいます。ネットで見つけたQ&Aから画面プロパティを「イメージをパネルサイズに合わす」とか「アスペクト比保持ではなく、全画面にする」などの修正方法を知ったのですが私のパソコンではこのような設定変更場所が見つかりませんでした。PCはDELL Inspiron 545, グラフィックはATI Radion HD 4340、OS はWindows7でモニタはDELL S2209Wです。すべてのゲームがフル画面にならないのではなく、特定のゲームだけがフル画面になりません。このゲームをフル画面にできる方法があれば教えて下さい。

  • ソニーパソコンVGC-LN50DBとVGC-LM72DBの違い

    ソニーのパソコン ●VAIO type L VGC-LN50DB と ▼VAIO type L VGC-LM72DB で 迷っています。 違いは ●画面サイズ 20.1 インチ 解像度 1680x1050 ▼画面サイズ 19 インチ 解像度 1440x900 ↑画像はどちらが綺麗? ●CPU周波数 2.53GHz ▼CPU周波数 2.1GHz ●ビデオチップ Intel G45 Express ▼ビデオチップ Mobile Intel GM965 Express ●メモリー種類 DDR2 PC2-6400 ▼メモリー種類 DDR2 PC2-5300 ●HDD容量 320GB ▼HDD容量 500GB と形が少し違うみたいです。どのように違うのかそれぞれわかりやすくかんたんでも結構ですので教えてください!すぐにでも購入したいので回答どうぞ宜しくお願いいたします!

  • ワイド画面を4:3の画面でゲームがしたい

    GatewayのMX8707jというノートパソコンを使用しています。 オンラインゲームのリネージュ(IIではないです)をしているのですがモニターがワイド画面のため横にのびてしまいます。 これを4:3の通常画面にしたいのです。 グラフィックは「GeForce Go 7600GS」です。 ここで検索したらアスペクト比を固定すればよいというのは分かったのですが、パソコンのマニュアルを見てもやり方がよく分かりません。 このパソコンでは画面の変更はできないのでしょうか?

  • ゲームの全画面表示をすると表示が小さい

    surface pro3でバイオショック インフィニットをプレイしようと試みています。 全画面表示に設定し、解像度を1280x720に設定したところ、ディスプレイ解像度2160x1440に従うように上下左右に黒ふちが出てしまい、フルスクリーンにスケーリングされません。 その後、他の解像度も試しましたが、同様に黒ふちが出てしまいます。 高dpi設定での.....のチェックも試しました。 surface pro3にはグラフィックプロパティがなく、アスペクト比の設定もどこでできるのか不明です。 どなたか原因が解る人はいないでしょうか?

  • ゲーム画面について

    acerASPIREoneを使用しています。MILUというオンゲをしたいのですが、ゲーム画面が上の方が切れていたり全体が表示されなかったりとうまく出来ません。「アスペクト比を保持」にしてもダメです。(ちなみに全体表示や中央に表示するという設定にしてもダメでした)MILUの公式サイトには画面設定については何も書いてありません。他のオンゲで同じように画面がずれていたものがあったのですが、ゲーム内の画面設定でフルスクリーンにしたら全部表示されるようになりました。MILUの場合は最初のゲーム画面からずれているので画面設定すら出来ません。MILU以外にも画面がずれてしまって出来ないオンゲがいくつかあります。acerではそのようなゲームは出来ないのでしょうか。誰か教えていただけると嬉しいです。

  • Vistaでゲームをフルスクリーン起動すると、画面が全体に表示されず、余白が真っ黒の状態です。

    Vistaでゲームをフルスクリーンで起動すると、ツールバー(?)やステータスバー(?)が表示されなくなって、全画面ぽくなるんですがゲーム自体の表示領域が狭いです。 ゲームする分には支障はないのですが、どうせなら画面いっぱいでやりたいので自分は毎回、デスクトップ上で右クリック→グラフィック プロパティ→ディスプレイ設定→画像の解像度を[1280x800]から[1280x600]に変えて、プレイしています。 これをすると、起動時と終了後にいちいち設定を変えないといけないので、だるいです・・; 何かいい方法はないでしょうか。 ちなみに友人のVista(デフォルト設定)のパソコンは同じゲームでもフルスクリーンで起動します。

  • ゲーム画面を一時的に閉じるとアスペクト比がおかしくなっている

    ゲーム画面を一時的に閉じるとアスペクト比がおかしくなっている サドンアタックという全画面表示ゲームをやっている時にふとウィンドウズキーを押して裏画面に戻ると画面のアスペクト比がおかしくなっていて凄く拡大して表示されます。右下のほうなどはほとんど画面に入らないです。使用しているディスプレイはLGのW2261VGです。しかし他の方の配信動画などを見ると、裏にいっても普通に表示されています。どうすれば改善するでしょうか?

  • NECのLN500/9DBの内蔵HD

    同型(LN500/9DW、LN500/9DB、LN300/9DW、LN300/9DB)で正常に動いている方、お時間あればお教えください。 先日、NECのノートPC(Lavie N LN500/9DB)のDVDドライブ(UJ-825-C)を自分で新しいもの(UJ-875)に付け替えましたが、結局動作不調でした。 不調内容は、「数時間PCを起動させたままにしておくと、DVDドライブが読み取り不良を起こす。電源を切って数時間放置しておくと、DVDドライブは読めるようになる。」というもので、新しいものに変えても同様(それ以上に最悪で、数時間経つとハードディスクがカックンカックン鳴り出す。)でした。 友人から、HD故障でもらったPCなので、ハードディスクを新品で取り付けました。日立製2種類(5400回転のものと7200回転のもの)新品で試しましたが、同様のことが起こります。 CPU温度とHDD温度を監視するソフトで様子を見ましたが、CPUは50度前後でファンも自動で動作しますし、HDDの温度も36度程度で安定しています。 当方の知識で思いつくのは2つ。 A:「元々付いていたハードディスクとは、メーカーやキャッシュ、BIOS上の設定などに違いがあるため、データ転送不良がDVDドライブに影響を及ぼす」 B:「マザーボードのIDE関連チップが異常発熱でIDEデバイスに影響を及ぼす」 で、肝心な質問内容ですが、Aに関して、もらい物のため、元のハードディスクの型番や設定が分からないため、詳細に教えていただければと思っております。 当方LN500/9DBのため、できれば60GBのほうの型番を教えていただけると助かります。お聞きしたいのは、 1、メーカー(友人に聞くと多分富士通だったとのこと) 2、型番(譲り受けたときに、友人が自分で破壊して捨てたので不明) 3、BIOSでは、ハードディスクは「自動」設定か、「ユーザー」設定か? 4、3でユーザー設定の場合、細かな設定内容 5、ハードディスク自体で、SMARTやキャッシュが無効にされていないか? (日立製HDはHitachi Feature ToolでSMARTやキャッシュがON、OFFできるので、もしかしたら富士通製も無効にしたりしているのかなと) もちろんお分かりになる項目だけで構いません。 何卒よろしくお願いいたします。

  • GeForceでアスペクト比固定ができなくて困

    私のパソコンのグラフィックボードがGeForce 500シリーズなのですが最近ドライバを更新したらオンラインゲームやゲームをフルスクリーンにすると画面の縦と横の黒い枠ができて画面が小さくなってしまいます。 いろいろ調べてアスペクト比固定の設定をすればいいらしいのですが、「NVIDIA コントロール パネル 」のバージョンが違うらしくて設定ができません。 だれか設定のやり方を教えてください。 ちなみにPCはWindows 7 64-bitです。 よろしくお願いします。

  • パソコンの画面表示がおかしくなった原因

    とあるオンラインゲームをしていたらパソコンが完全にフリーズしてしまい電源を切らざるおえない状況になり、電源を切った結果、ウィンドウズの画面表示がおかしくなり(画面の白い部分が黒くなったり、いろんな色が表示されなくなったり)、グラフィックドライブ?のソフトを再インストールしたら治りました。 これはオンラインゲームのソフトのせいでパソコンのグラフィックドライブが壊れてしまったのでしょうか それとも、強制的に電源を切ったせいなのでしょうか。