• ベストアンサー

ヤフオクID削除の謎

http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=iiaiea20088 ↑の出品者は以前「itibom○○○○」というIDで5桁の評価がありました が、突然ID停止になったのです ID停止後に入金したのに商品が来ないという評価があったので、自分で停止したのでは無いらしいのですが 1.こういう5桁の評価でも、あっさりID停止されるものですか? 2.ストアーでもない個人出品でこの数の出品に問題はありますか? 3.落札者削除の数に限度があり、それを超えるとID停止は本当でしょうか? (悪い評価に対して好戦的な出品者ではありましたので)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5gasira
  • ベストアンサー率34% (347/994)
回答No.1

出品中の商品を見ましたが数といい、扱っているものといい素人ではないですよね。 であれば、食品を扱うものとして実店舗に掲示しているような許可書などを写真でもいいですし、言葉でもいいですし、オークション参加者に分かるように表示するのが正当ではないでしょうか。 出品数がある程度超えるようならストアとして出品するのがヤフーとして、また、世間一般から見ても個人売買の域を十分すぎるくらい超えていますので、削除は仕方ないのではないでしょうか。 悪い評価の入札者を削除するのは出品経験があれば同じことを私もしたとおもいますし、それは停止の理由ではないと思いますよ。 出品数と食品を扱っている事、食中毒や偽装が話題になりましたからね。主催者としてのヤフーも気になったのではないですか? おそらくですが、いきなりの停止ではなく数度は警告というか改善指導が遭ったのではないでしょうか。それでも出品者が主義を通しきったため停止→削除となったのではないかと予想します。

ookuokuja
質問者

お礼

やはり個人売買の域を超えてるのが原因かもしれませんね。 はたから見てると突然のようですが、警告があったのでしょうね。 落札者削除の数に限度がありは、噂なんでしょうか? 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

http://www.meti.go.jp/policy/economy/consumer/consumer/tokutei/pdf/auctionguideline.pdf 特定商取引法という「法律」の「オークションに関するガイドライン」がまぁこんな風に決まったのですが、それに抵触している可能性が大ですね。 ・現時点で83点、もうちょっと増えてしまえば100点超えそうです。 ・どれだけ売れているのか知りませんが、月100万超えるかも知れません。(超えねぇか) ・特定のカテゴリーに大量出品 というわけで、問題大ありということになります。 特商法の表示さえしておけば問題ないと思いますが。 ヤフーの方でも http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20060201.html こんな事を言っています。 更にそのガイドラインを更に勝手に拡大解釈して取り締まっていますので、停止を喰らっても不思議ではありません。 ヤフーからしてみれば、「オイコラ!ショバ代払わんかい!(ストアの料金払え)」ということかも知れません。 なお、ストアか個人かはヤフーにどっちの資格で(料金で)参加しているかということでしかありません。 実店舗を持っていても個人資格という人は多数居ますし、特に問題はありません。

ookuokuja
質問者

お礼

回答ありがとうございます 特定商取引法の中にオークションに関しての記載もあるんですね。 抵触ですが個人の域ではありませんね。 ヤフーのガイドラインはドキドキさせられます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fox37
  • ベストアンサー率41% (944/2270)
回答No.2

評価が多くても少なくても「急に」停止される場合があります。 1度に大量に出品したり、特に同一カテゴリに大量出品・主に家電/ブランド物など対称にされやすいです。 個人出品なのに「業者」とされ住所や使命、電話番号などが記載する事で解除となる場合があります。 個人ですのでいたずら電話などされるでしょうから電話番号など載せれません、 そこで停止解除されたら新たにIDを取り直し出品されているのでしょう。 解除されてからでないと新しいIDで出品する為の本人確認書類が発行されないからでしょう。 ヤフーの停止の基準は曖昧・不明であり納得いかない方も多いでしょう。

ookuokuja
質問者

お礼

回答ありがとうございます やはり大量出品などは個人の域を超えますね。 個人でもショップみたいだから、特定商取引の記載をしても良さそうだけど・・・ 税金とか仕入先とか訳ありなのかな・・・ ヤフーの停止の基準は確かに曖昧・不明でドキドキです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフオクの評価が10000超え! 

    この方、ヤフオクの評価が10000を超えてるのですが 落札での評価が0で出品だけですがそこの数字は1542なんです どうしてこのような評価数にになるのでしょうか? なんか評価を上げる裏技があるのでしょうか? 誰か教えて! http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sakenokawa

  • ヤフオクでものすごい「評価」みつけたんです。けど・・・謎なの。

    この方はどういうつもりで、 「出品者の都合によりキャンセル」しているのでしょうか、次々と。 http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=downtownright& 何か目的や信念などがあるのでしょうか。 相手に対して不満があるわけではなさそうです。 私、ヤフオク初心者なんです。 お詳しい方教えてください。 推測でもかまいません。

  • 何度悪評価が入ってもゼロにもどるID

    ここのカテゴリーでも何度か質問されていましたが 明確な回答がまだ出ていないようなのでお聞きした いのですが、評価数が数千もしくは数万にものぼる IDがあります。そのうち数件悪評価が入ってたりは よくありますが、中に悪評価を何度入れられても数時 間後もしくは1日もしないうちにその悪評価がゼロに戻 ってるIDがあります。これはどういったことなんでし ょう?評価がある一定数に達すると悪評価が古いものか ら消えていくとか聞きましたが、同じような数千、数万 の評価のIDでも悪評価が入ったままのIDがあります。 悪評価を操作、消去できる裏ワザがあるのでしょうか? それともYahoo内部の人間に頼んだりしてそうゆうことが できるのでしょうか?(ちなみに私の知り合いのN○Tの 人間でそういうことをしてる人間はいました) ちなみにその悪評価が消されていくIDはアダルトDVDを大量 に出品しているのでカタギでない人脈を持っていそうですが やはりそういった裏社会的な方法でしょうか? http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=IDOLCLUB2000

  • ヤフオクで面白い出品者を見つけました。

    ヤフオクで面白い出品者を見つけました。 http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=simatani_ham 「非常に良い出品者」のようですが、 まあこれはこれで面白いのですが、 みなさんこれについてなんかコメントをお寄せ下さい。 質問じゃないみたいでスンマセン。 ちなみに私はこの出品者とはなんの関係もないよ。

  • ヤフオクでIDを削除されてるのって何故ですか?

    商品を落札した所、後日その方を評価をしようと思ったのですが、その方のIDが停止中、後に削除されていました。IDが削除されるってことは何か規則違反の出品物だったのでしょうか? 規則違反の出品だった場合には、そのIDが削除されているということは、その出品者にはどのようなペナルティが付いているのでしょうか?

  • ヤフオクでお金を払ったのに商品を発送せず、何の連絡もありません。

    ヤフオクでお金を払ったのに商品を発送せず、何の連絡もありません。 詐欺ではないかと心配です。 出品者ID bandits5go http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=bandits5go 皆様でしたらどういう対応をとるのか教えて下さい。 サイバー警察にも通報しようか検討しています。

  • 落札者都合キャンセルに「ヤフーからの悪い評価」は付かない?

    落札者都合キャンセルに、「ヤフーからの悪い評価」は付かないのですか? http://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sky_air0413&filter=-1&u=

  • ヤフオクCD詐欺

    どなたかご教授願います。 CDを落札して送金しましたが、それ以来発送もせず、連絡も途絶えてしまいました。 何度連絡してもなしのつぶてです。他にも同様の状況の方が多数いらっしゃるみたいです。 しかも当の本人はオークションは継続して出品しています。 たかが千円程度ですが腹立たしいので何か報復する方法はありませんでしょうか。 それとも事故にあったと考えて泣き寝入りでしょうか。 評価を見ずに入札した自分が悪いのですが、こんな輩を放置してあること自体許せません。 http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=******

  • ヤフオクでID停止になった後に落札者削除できる?

    出品者都合で落札者を削除したい品物が8件あります。 聞くところによると、悪い評価が一週間のうちに5件ほど続くと、ID停止になるとききました。 ID停止になったあとも、出品者都合で落札者を削除することはできるのでしょうか?

  • ヤフオクでふざけて落札!そしてキャンセル!

    さっき、ヤフオクを閲覧していると、 http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=antadareyo_xp このような方が目に入りました。 わたしはこの方から被害にあったことがありませんが、 どうしてYahoo!オークション側にIDを削除されないんでしょうね?