• 締切済み

賢い話し方

mongorufieの回答

回答No.5

このサイトに話し方、会話、コミュニケーション能力が上がる秘訣みたいなことが書かれてあります。 http://communication.ame-zaiku.com/ 参考にどうぞ

参考URL:
http://communication.ame-zaiku.com/

関連するQ&A

  • 女子大dも

    春から友達が女子大に通うんですけど、 「彼氏ができないとうるさい」です。 説得しても言うことを聞きません。 私は、なんとかなるとは思うんですが・・・。 女子大でも、彼氏できますよね???

  • 就活女子大生の方へ質問です

    私は大手金融企業で採用面接とかしていますが、職場で若い女の子がいないため、この前、プライベートの女友達に後輩(就活女子大生)に飲みながら就活を教えてあげて欲しいと言われて、一緒に飲んでES、GD、面接とかの面接官の心を教えてあげたのですが、私自身もすごく楽し過ぎて、他の就活女子大生と飲みながら教えてあげたいと思っているのですが、なかなか出会うきっかけがありません。(会社の面接に来た学生を誘う訳にはいかないので) そこで、就活女子大生に質問ですが、どうしたら就活女子大生と知り合えるのでしょうか? また喫茶店とかで、よく見かけますが、声かけたら良いでしょうか?

  • 就活について

    大学3回生です。   私は女子学生の友達がいません。 ゼミも私以外男子です。授業も女子学生が多そうな授業は、男友達とかぶっているため女子学生と話す機会がありません。この状態で就活しても大丈夫ですか?

  • 友達が。

    友達が下着売買サイトで女子高生と知り合い、女子高生からシューズとか使用済みハイソックスを売ってもらってます。郵送で送ってもらってるみたいです。この行為は法律に違反してるのでしょうか?違反してるのなら、友達を説得してやめさしたいので、よろしくお願いします。

  • 就活を諦めてる彼を説得したい。

    就活を諦めてる彼を説得したい。 11年度新卒で就活中の学生です。 いよいよ本格的に就活が始まり私は細々と試験を受けているのですが、最近同期の彼が希望職の求人の少なさにすっかりやる気をなくしてふさぎ込んでいます…。 彼の希望職はいわゆるプランナー企画関係で、たしかに雇用倍率は厳しいとは思います。 最悪、フリーターのほうが趣味の時間も取れて良いや、とも言っていました。 私は、そんなのただ甘えているだけだと思いますし、世の中をナメきっているとしか思えません。 今のご時世どんな職も雇用は厳しいでしょうし…。 アルバイトだけでは厚生年金もありませんし、特に男性だと暮らしていけるのか…。 絶対、希望職につけなくても新卒で就職すればいつか転職のチャンスがあると私は思うんです。 ただ彼は頑固で希望職しかやりたくないようで説得が難しく困っています。 たぶん本人も頭では理解していると思います。でも私は正論しかいえなくて喧嘩腰に…。 効果的な説得方法、なぜフリーターはダメなのかを伝えるにはどうすればいいですか><;

  • ひどくないですか?

    以前女子大生とトラブルをおこした教授が友達(女子学生)とホテルへ入っていくのを見ました。 友達に聞いたら、お酒飲んだ後つれられたみたいです。で、性的関係もったけど、、ぽいっされたそうです。知り合いは、尊敬していた教授だっただけに、遊ばれてショックうけてて大学やめそうです。 でも、お酒飲んでたし、合意ともとられるだろうから公にはしないって言ってます。 私は、教授という立場にある人が、過去に女子大生とトラブルおこしてるにもかかわらず、また友達を弄んだことにはらがたっています。一度なら過ちでも・・・そんなひとが女子大の教授なんて、大学側はちゃんとそういうこと調べないんですかね。 友達が元気になるにはどうしたらいいと思いますか?

  • 女子の就活の意識と年収について・・

    すでに5月に就職活動を終えた、文系大学生の男です。 就活を終えて、いろいろ考えさせられることが多いです。2つあります。 (1)まず気になったのが女子の就活、本音です。 女子は、「一時的に働いて、良い旦那もらってやめる。」「一生働く気はない」のが本音でしょうか? それでよいのですかね?? 自分の周りの友達の女子で、何人かまだ内定もらってない人がいるのですが、正直あまり危機感なくて、今はお休みとか言っている人が何人かいます。 自分の妹は来年就活なのですが、親は「妹は女だから、会社できちんとした旦那さんを見つけれるかが大事。あんたは男だからある程度年収あるとこ行かないと。」と言ってました。 就活中に会った女の子にも「男の人は就活大変だよね~。転職なんてあんまりしないほうが良いし、一生かかってるからね」とか「もし結婚するなら、待遇良いとこいかないとね~」とか言われ、さらに「私たちは女子だから、なんとなくでいいかな 笑」とか言ってました。 やはり、世間一般的に男子と女子の就活の考えはこんなもので、女の人はこういう他人頼みの考えが本音なのですかね? 僕の大学は一応難関私大で、周りもやはり大手が多く、親も有名企業がほとんどだから、こういう考え多いのかなとも思いますが・・ 男の友達も、やはり将来考えて仕事内容より福利厚生で選んだ子もいます。 (2)後、年収についてです。自分が内定もらった会社は一部上場の企業で、業界2位の会社なのですが、平均年収が650万~700万らしいです。これって普通に暮らせますよね?? なんか親がそんな年収じゃ子供産めないとか言ってくるのですが・・ 友達も内定先の平均年収が僕と同じくらいで、友達の親も、同じこと言っていたらしいです・・ ネットでも、「平均700万後半なければ終わり」とかいう書き込みよくみます・・

  • 遊び人の彼を好きになったとき

    大学四年の女子です 好きになりかけていたゼミのOBの方がいます。その方には彼女がいたのですが、いたときもわたしの就活中頻繁に連絡をくれ、ちょっとずつ距離を縮めていきました。友達のようにちょっとず仲良くなっていきました。就活終了後結構押し気味に食事に誘われました。いろいろ話して、「君は美人でキラキラしてる」「何かあったら絶対にすぐ言ってね」等思わせぶりな発言を連発。しかしその後私の態度が柔らかくなると、急に冷たくなり、業務連絡のやりとりしかなくなりました。私も距離を取り始めたら、今度はまた「君は美人で頭がいいからすぐにまた会いたくなる」等媚びてきて..その繰り返しで嫌気がさしてしまいました。その後のお誘いは全部集団のみのもの。それなのにメールはうざいくらいくるので、ズバリ、彼女いるのに大丈夫?ときくと、「こないだふられたからもう大丈夫w心配かけてごめん」とふざけたメッセがきてもうの部分に、堪忍袋のおが切れかけました。「失礼なこときいてごめんなさい」と送ると、「何聞いてもいいよ、聞いちゃいけないことなんて一つもない、オープンに生きていきたい人だから大丈夫だよ」と。この時点で信頼は地に落ちていましたが、私の性格的なこともあり、「就活中お世話になったので、話したいことあればききますよ。あまり役に立てないかもしれないけど」と送ったらついに返信来なくなりました。もうついに不信感しか残らなくなりました。就活中面白いメールを頻繁にくれたり、辛いことあったらいつでも言って(別に頼ってないけど)と声をかけてくれて、ゼミのこともあって少しずつ心を開いていったのに、ショックでたまりません。エッチな話もしてませんし、あんなに「すぐにまた会いたくなる」とか、私が既読無視するとすぐどうでもいい内容のメールを送ってして気を引いたりするくせに、私の好意を踏みにじるようなことをするのは何故でしょうか? ショックショックショックです! もう無視してサヨナラしたいのですが、もしまた一報がきたら一番向こうにこたえることを言ってやりたいです。ご教授願います

  • 頭の良い女子、悪い女子、どっちがモテますか??

    私は今高校生です。 自分で言うのもおかしいですが、勉強は得意です。 でも、私からするとあまり頭が良くない友達が可愛く見えて、 「男子はこういう子のほうが守ってあげたくなるのかな」って羨ましく思います。 私が男子だったら彼女が自分より頭良いと嫌なので・・・頭いいとダサいイメージありますし。 そこで質問なんですが 男子から見たら、頭の良い女子、悪い女子、どっちが可愛いですか?

  • 仲の良い友達じゃなく、異性として見てもらうには?

    女子にとって男子って2パターンありますよね? 仲の良い友達と、異性としてみたいな。。 あれはどういうところで決まるんですか? 自分は男で、ある女子に異性として見てもらいのですが、 どうやら仲の良い友達になってしまいそうです。 なにか注意点、アドバイスなど、何でも良いので 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう