• ベストアンサー

一時抹消の自動車譲渡に関して

いなかの くるまや(@exb04583)の回答

回答No.2

#1 訂正です。 「捺印済み証明書」→「捺印済み譲渡証明書」です。 寝ぼけてました。(笑

関連するQ&A

  • 一時抹消車を買ってもリサイクル券は付いてこないのですか?

    一時抹消した古い中古車を買いました 自分で検査登録するため、書類が送られてきたのですが、それを見ると ・登録識別情報等通知書(昔の一時抹消証明のことですよね?) ・譲渡証明書 ・自動車リサイクル料金の預託状況 この3点が送られてきました てっきりリサイクル券が送られてくると思っていたのですが、今はリサイクル券というシステムではなくなったのですか? それともリサイクル券をその人はなくして、その代わりに送ってきたのでしょうか。 これでリサイクル券の代わりになるのですか? つまり、これで自動車の登録をしたり、車検を受けたり、廃車できるのでしょうか。 昔はリサイクル券が送られてきたと思うのですが・・・ もちろんその人にリサイクル料は支払ってます。 今のシステムが分からないのですが、どなたかご存じの方教えてください

  • 一時抹消済み車両の再登録について

    オークションで、個人から一時抹消済みのクルマを落札しました。 車両と同時に下記書類等を受理しています。  ・登録識別情報等通知書(一時抹消登録証明書)  ・譲渡証明書  ・リサイクル券 いずれ、このクルマを当方の名義で再登録するつもりですが、 現在使用中のクルマと入れ替えるため、早くて1年後、場合により3年後くらいになりそうです。 そこで確認しておきたいのですが、上記の書類等に、いわゆる「有効期限」はあるのでしょうか。 なお、実は10年ほど前にも個人売買で入手した車両があり、やはり一時抹消登録証明書と 譲渡証明書を保管していて、いずれ再登録したいと考えています。 以上、よろしくお願い致します。

  • 一時抹消中の車の名義変更

    先日、友人Aから一時抹消中の車を貰いました。その車は友人Aが友人Bに貰う時に一時抹消中所有者登録?をした車です。よって登録識別情報等通知書には所有者は友人Bで備考欄に一時抹消中所有者に友人Aの名前が記載されています。そして渡された書類は登録識別情報等通知書、2年定期点検用整備記録簿、リサイクル券、譲渡証明書(白紙)の4枚です。 この4枚の書類以外に貰わなければいけない書類は他にありますか? また、登録する際に必要となる書類等も教えていただきたいです。

  • 抹消登録について

    自動車の永久抹消についてお聞きします。 先日ナンバー返納し一時抹消をしてきました。 手元にある書類は一時抹消登録証とリサイクル券(A券ハンコ押してあります)があります。 永久抹消する時に解体証明書みたいなものが必要とネットで見たのですが車体は部品取りとして自宅に置いておきたい場合は陸運局での手続きなどはどうすればよいのでしょうか? またリサイクル料金の支払いはあるのですか? あまり経験がないのでご指導よろしくお願いいたします。

  • 自動車の一時抹消の売買について困ってます

    3日前にネットでシルビアという自動車23万円でかったんですがいろいろなやんでます 一時抹消してるため新規登録しないといけないらしくそれに車検がないのでどのようにすれば登録できて車検が通せるかわかりません 買った日にまず自賠責に25か月加入しました。 買った人からもらった書類は一時抹消登録証明書と譲渡証明書と預託証明書をもらいました。 近いうちに車庫証明と自分は19なので親に同意の書類をかいてもらう予定なんですが順序がまったくわからずこまってます 誰か詳しく教えてくれませんかお願いします。

  • 一時抹消登録と個人売買

    車の個人売買が成立しそうなので教えてください。 相手が名義変更をしないというトラブル防止のために車検残のある車を一時抹消して、相手には仮ナンバーを取得してもらい引き取りにきてもらう方向で話が進んでいます。 それで教えて欲しいのは、一時抹消後、相手に渡す書類は ・一時抹消時に陸運局から受け取る書類 ・印鑑証明 ・譲渡証明書(三文判捺印) ・委任状(実印捺印) ・平成25年の自動車税納税証明書(不要?) ・自動車のリサイクル券 ・残のある自賠責(仮ナンバー取得に多分必要) で合っていますか? 書類に不備があって何度もやり取りしたくないのでぜひ教えてください。

  • 一時抹消登録した車をヤフオクで売る時の手続きについて教えて下さい。

    一時抹消登録した車をヤフオクで売る時の手続きについて教えて下さい。 平成21年12月に一時抹消しました。 乗る機会が無いのでヤフオクで売ろうと思っています。 譲渡する時に必要な書類と手続きが良くわかりません。 抹消した時の「登録識別情報等通知書」があります。 他に必要な書類等を教えて頂けないでしょうか? 初心者で申し訳ございませんが、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 一時抹消登録と抹消登録

    購入したディーラーに委任して車を廃車することにしました。 一時抹消登録を済ませたのですが、一時抹消登録後、抹消登録まで時間ってかかるものでしょうか。 書類を揃えて渡してから20日以上かかってやっと一時抹消証明書を送ってもらったのですがまた、抹消登録はできていないようです。 廃車時の手続きがよくわからないのですが、早く自動車税の支払や重量税・自賠責の還付手続きをしたい・・そのディーラーともめた事があって電話するのも嫌なので教えて下さい。自賠責の解約の必要書類に一時抹消証明書でよければいいんですけど・・お願いします。

  • 自動車税の還付のハガキが送られてくる住所について

    自動車を知人に売りました。 以下の場合、県税事務所より自動車税の還付のハガキが送られてくる住所はどちらか分かる方いらっしゃいまでしょうか? (1)私が自動車の一時抹消登録を実施  登録識別情報等通知書(一時抹消証明書)を取得。 (2)売買  相手から現金を受け取り、  私は、車体本体と、登録識別情報等通知書の原本と、譲渡証明書を渡す。 (3)相手が登録識別情報等通知書を陸運局に持って行き名義変更する。 1週間以内に全ての工程が完了しました。 自動車税の還付のハガキが県税事務所より送られてくるのは2か月後くらいのようですが。そのハガキが送られてくるのは、私の住所でしょうか?相手の住所でしょうか? 詳しい方いましたらご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 一時抹消している車を解体業者に引き取ってもらう際の手続き

    一時抹消している車を解体業者に引き取ってもらう際の手続きについて質問です。 再び乗るつもりで保管していた車を今回手放すことにしました。車は既に一時抹消し、ナンバープレートも返却しています。ローンの残りや自動車税の未払いなどもありません。 今回、解体業者または、そういった廃車を引き取ってくれる業者に電話したところ、無料で引き取ってくれるとのことでした。 リサイクル料金も含めて、料金は一切要らない、また、特に必要な書類も無いとのことだったんですが、料金がかからないというのは有るかと思うのですが、本当に必要な書類や手続きなどは無いのでしょうか? 一時抹消している車なので、特に必要な手続きは残っていないということなのでしょうか? (あとは、業者に引き取ってもらうだけ?) ご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。