• 締切済み

アルバイトと正社員の決定的な違い

garibar2の回答

  • garibar2
  • ベストアンサー率23% (29/123)
回答No.1

アルバイトというのは一定の雇用期間(最長で一年間まで)を最初に定めてから雇われる人の事です。 もちろん、雇い入れ時に決めた雇用期間を超えても、労使のどちらもが契約更新に前向きである限りは、契約更新をして長く働く事が出来ます(その場合、契約更新の書類の記入が必要になるが、多くの会社ではこの手続をきちんとしていない)。 つまり、正社員よりアルバイトの方が、はるかに辞めさせやすいという事です。 その他、勤める会社が大きくなればなるほど、賞与や各種手当や退職金の額や、昇給制度、人材育成制度、など、あらゆる面で、正社員がアルバイトよりも優遇されるようになってきます(正社員は基本的に終身雇用なので)。

noname#76573
質問者

補足

アルバイトは契約期間を決めて働くものだという認識はありませんでした。契約社員や派遣社員ならその認識はある気がしますが、アルバイトだとだれもその認識は持っていない気がします。 おっしゃるアルバイトの契約書類の存在ですが記入は本来は必須なのでしょうか?極端に言うとそれをしていないアルバイトは法外な行為なのでしょうか?

関連するQ&A

  • アルバイトと正社員の違い

    アルバイトでも、社会保険・賞与がある所があります。 それ以外の正社員との違いは、何でしょうか。

  • 正社員とアルバイト

    いま、フリーターなのですが、正社員として働く仕事を探すか、アルバイトで探すか迷っています。二つの良い点悪い点を教えてください。 自分としてはまだ何がやりたいのかはっきりしておらず、正社員の方が社会的にも有利な点が多いと思っているのですが、長く続けるか未定なので、就職活動も渋っています。 アドバイスお願いします。

  • 正社員とアルバイトの違い

    以前面接の際に、「正社員とアルバイトの違いは何だと思いますか?」という質問を受けました。自分は「正社員には多くの責任がかかり、アルバイトはそうでもない」といったような答えを返しました。すると「アルバイトでも責任を多く背負っている人はたくさんいる」と返されてしまいました。後々も正社員とアルバイトの違いを考えましたが、思いつきません。待遇の違いかとも思ったのですが、求められているのはそういうことでも無かったようです。どう答えたらよかったのでしょうか?

  • 正社員とアルバイト(非正社員)の違いはどこですか

    正社員とアルバイト(非正社員)の違いはどこですか? 一般的に社会保険の有無、責任感、労働時間、仕事内容、などと言いますが アルバイトでも社会保険加入の対象になりますし、責任感も個人のモチベーションによります。 労働時間もアルバイトでも長時間勤務の場合もあり、仕事内容もアルバイトでも責任ある仕事に就くこともあります。 大企業であれば社員証が有り、雇用契約書にサインして印鑑押すといった事もするのでしょうが、中小企業では社員証も無く雇用契約書にサインなんてほとんどないと思います。 そもそも世の中の大半の方々は本人が正社員と思っているだけで、事実上はアルバイト扱いじゃないのですか?

  • 雇用形態について(正社員とパートの違い)

    求職活動していく中で正社員でも時給の場合があると知りました。 正社員とフルタイムのパート(社会保険付き)はどこが違うのでしょう? 大手のフルタイムパートと中小零細の正社員で迷っています。 契約社員との違いは分かるのですが、調べるにつれ正社員とパートは時給給与の場合、同じではないかと思ったりするのですが正社員のメリット(賃金総支給の多い少ない以外)を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 正社員かアルバイトか

    こんにちは、何回もお世話になっているものです。 よろしくお願いいたします。 ディズニーランドでアルバイト、フリーターとして働く 正社員を探して働く どちらがいいか迷っています。 私は20、高校卒業したのが最終学歴になります。 周りの友達が就活や社会人として働き出したので、凄く不安です。 やっぱり正社員を探した方がいいのでしょうか??

  • ● 正社員のアルバイト(副業) ●

    現在収入が増えずアルバイトや副業をされている方が多いと思います。 アルバイトは、約87000円/月だと税金がかかりません。 約87000円/月 以下であれば税務署への申告は、しないと聞いています。 ですが各市町村へは、住民税の関係から届出するそうです。 この場合正社員として勤めている会社に分かってしまいますよね? 税金に詳しい方、税理士などの専門家の方教えてください。

  • アルバイトから正社員

    私は高卒20歳になるフリーターで、就職活動をしていたのですが どこも不採用で、生活していくためにフリーターを続けることになりました。 今回、正社員登用ありのアルバイトが決まりました。 正社員になることを目標としてがんばろうと思うのですが アルバイトから正社員というのはやはり難しいのでしょうか? 一生懸命やるつもりですが 「正社員」という餌で釣られているだけだよ、と知り合いは言います。 本当のところはどうなのでしょうか? 正社員登用がありでも、高卒の経験がない女は 無理なのでしょうか? ちなみにアルバイトは全国にある有名な石鹸屋さんです。

  • 正社員とアルバイトの違いを教えてください!!

    22歳、女です! 現在、求職中です。 色々受けているところで、バイトなど正社員含め数社選考中です。 そこでお聞きしたいのですが、 正社員とアルバイトではどちらの方がいいのでしょうか…? (立場や税金・健康保険など含め) 現在、正社員で選考中のところは正社員で、色々引かれて、 手取り10万ちょっとになりそうです。 ボーナスがあるとありましたが、大丈夫かな…?? という感じがします。 アルバイトの方は、13万くらい稼げる見込みです。 でも、そこから国民年金を支払ったり、国保など色々引いたとしても、 正社員の手取りと同じくらいになると思っています。 こうなると、どちらがいいのかな?と思いました。 正社員だとやはりいい面が多いでしょうか??

  • 正社員で働いていてアルバイトをするとどうなるの

    正社員で働いていてアルバイトをするとどうなるのですか。 正社員先の会社にばれたりするのでしょうか。 収入があったとかで、総務?とかにわかったりするものでしょうか。 アルバイトは現金の手渡しとかでなく、 ちゃんと税金も引かれるようなアルバイトと考えています。 宜しくお願いします。