• 締切済み

将来の夢

CG2602の回答

  • CG2602
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

私は20代前半の女です。現在はアメリカ人の夫と結婚しアメリカで生活しております。 私も幼い事から毎日、将来は何になろう?とか最終的な目標は?夢は?とよく考えていました。でも私の場合は陶酔して夢ばかり見ていたせいか、学生時代を無駄にしてしまった気がします。 アメリカで生活して約1年になりますが、私は日本では気づかなかった事を見つけました。それは、いかに今の日本が進んだ国であるかをアメリカや他国で生活して初めて思い知った事です。日本や自分が日本人である事を誇らしく思うとともに、日本を応援したいと強く意識するようになりました。日本にいた時は自分が日本人である事を誇らしいとはそう強く思っていませんでした。これは夢とは直接関係ないかもしれませんが、私にとっては人生においてとても大きくて嬉しい発見でした。 私が言うのもなんですが、夢にこだわる事はないと思います。ふとした事が何かを始めるきっかけになる事もあると思います。例えば展覧会や美術館で見たものに感銘を受けて自分で調べていくうちに...等。なので、試してみてだめだったら変えればいいと私は思います。女優さんで画家としても活躍していらっしゃる方もおられますし、一度きりの人生だから、死ぬ時に「あれをしておけばよかった」と後悔しないようにしたいなと私は思っています。時間は取り戻せないので。 あとは本物に触れる機会を作ったり、海外に行って様々な事を吸収してみるのも良いのではないでしょうか。

scottie14
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 周りから言われ、夢にこだわっていたようなきがします。 確かに、後悔はしたくないですね。 私はまだまだ知らないことだらけだと思います。 もっと、いろんなことに触れて、経験を増やしてしていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 将来の夢

    中1女子です。 私は、将来の夢がコロコロ変わるように思います。いつも夢を抱く度に、真剣に将来の事とか考えて人生設計みたいなのを立てるんですけど、そのうち熱が冷めて他の事に興味を持ち、別の将来の夢へと変わっていきます…。 それで、今の将来の夢は中学教師になることです。子供が好きとかそういうのじゃないんですけど、私の学校の先生に年配のベテラン先生やまだお若いのにしっかりした先生とかがいて、その先生達を尊敬してます。私の憧れなんです。 給料や労働時間とかそういう事を調べたりして、すごく大変そうだなって思ったりもしました。でも、私の気持ちは変わらないままでした。 今は真剣に考えているけど、また将来の夢が変わっちゃうのかな…って不安です。 それから、中学教師になるのにコネとかって必要ですか?

  • 将来の夢について

    自分は 通っていた専門学校を辞めて 今19歳フリーターです 特待生だったため結構な額を払わなければなりません 今はアルバイトをしてコツコツとお金を返していこうと思ってます んで 返し終えたら 通信制の大学へ行こうと思うのですが 今だ 将来の夢が何なのか 自分は何になりたいのか実際の所良く分かっていません 19歳で将来の夢が定まってないと言うのは マズイと自分で思っているのですが 皆さんはどうお思いですか?

  • 将来の夢について

    私はは女子で現在高校2年生なのです が自分の夢について少し悩んでいます 。いろいろな意見を聞けたら嬉しいで す。お願いします。 私は今興味のある仕事があります。そ れはアーティストマネージャーとアー ティストプロモーターです。音楽に関 わった仕事に強い関心をもっていてこ の仕事に凄い憧れているのですがネッ トなどで調べてみたら離職率が高いと も書いてあり凄く不安になってしまい ました。それに先月友達と進路ややり たいことについてお互い話をしていた 時に音楽関係って大丈夫なの?その夢 で本当にいいのと心配されてしまいま すます不安です。 私はやってみないとわからない、やり たいことだから頑張ってみようと思う のですがやっぱり周りからしたらただ の夢見がちな高校生に見えるのでしょ うか?それに私の周りの友達は将来が 漠然としていてやりたいことを仕事に できる人は本当に少ないんだよ、専門 学校でそれだけ学んで大丈夫なのと話 しているとよく言われてしまいます。 頑張ってみたいなど、憧れなど持って はいけないのでしょうか?私はこのま ま自分の気持ちを信じていっても大丈 夫でしょうか? ご意見おねがいします。

  • 将来の夢

    本当に今更と思うのですが、今年で26歳(現在25歳)になるのですが、本気で歌手になりたいと思うのですが何から始めていいのかわかりません。 最近は若い歌手が多いので、年齢的にスキルが無いと難しいかもしれませんが… 歌手になりたいという感情だけが熱く燃え上がっていてどうしていいのかがわからなくなってしまいました。 昔から歌うことが好きで憧れというか歌手になりたい!と思っていたのですが私なんかが… と自信が無く、家の事情で忙しく、オーディションやスクール等の経験はありません。 気付くのは遅いのかもしれませんが今の会社に勤めて3年経ち、家の事も落ち着き、自分の今の状況に疑問が出てきました。 このままでいいのかと。 一度しか無い人生もっと自分に素直に生きていきたい! 甘いのかもしれませんが、こう思えたことが自分にとってはめずらしいので諦めたくはないと思い相談させていただきました。 もし何かいいアドバイス、もしくは同じ境遇の人がいたら気軽に回答お願いします。

  • 将来の夢、、、

    今の自分にいっかいなってみてください、、、  自分はいま高校生です。 まだ夢がありません、、、 あなたならこのあと夢を見つけるためにどうしますか? 回答お願いします、、、 それかみてくれている人の 夢はなんですか? 教えてください! できれば 、    性別、 歳 もおしえてください! おねがいします!

  • 将来の夢・・・

    私はい現在予備校生で東大を目指しております。というか目指さざるを得ない状況です。もともと某名門私立大学の付属校にいた私ですが、学校がつまらなく、中学まで好きだった勉強も嫌いになり、いつしか学校をサボってパチスロ打ったりとかなりヤンチャをしてしまい、出席日数や成績が若干足りず、卒業はしましたが推薦資格がもらえませんでした。こんな私がいっても言い訳に聞こえるかもしれませんが、もともと大学には行きたくありませんでした。もともと偏差値70あった自分ですので行こうと思えば行けたと思います。ただ将来の夢はバーテンダーです。今すぐにでも家を出て住み込みで働ける場所はないでしょうか?自分で予備校の費用を出したので貯金もなく、実家から離れる術がありません。親は大学に行って、会社に入るのがいいと平凡な人生論をいってますが、企業に飼殺しにされる人生なら死んだ方がましと思っています。こんな私にアドバイスをください。

  • 夢を叶えるためには?

    大学生です。 私の将来の夢は、 1、ちゃんと社会に出て社会人になること。 2、一緒に人生を楽しめるような一生ものの友達を持つこと。 3、幸せな結婚をすること。 の3つです。 特に、CAになりたい!みたいな夢じゃなくて、普通だけど最高に幸せな人生を送ることが夢です。 でも、この夢の叶え方がわかりません。 憧れの職業だったら専門に通ったりその道の人脈を築いたりって思うけど、 この夢はどうしたら叶うか方法がわかりません。 こんな夢を叶えるための専門学校が欲しいくらいです。(泣) 今は大学で勉強していますが、それがこの私の夢に直結しているかが謎なんです。 本当に叶えたいから、こんなところで勉強している場合じゃないのかとも思ってしまいます。 この夢をかなえる方法のアイディアを教えてください。 お願いします。

  • 将来の夢

    みなさん将来の夢というのはありますか?もしくはありましたか? こういう質問っていうのはホントはしてはいけないものなんだろうなと思いつつしてしまいました。。 僕は大学(二回です)に通う19歳ですがこれといって ああなりたいとかこうなりたいとかはないんです。 ちなみに今は工学部の電気系の学科に在籍中で このままいけばある程度有名な大学なので そこそこの企業には就職する・・と思います。 (このへんの考えの甘さはお許しください) 大学受験してる間というものは勉強というものに没頭されてしまい、 自分の夢というものに真剣に向き合っていなかったような気がします・・・。 今はなんとなく学校に行ってなんとなく部活をして・・・という生活を送っています。 部活の友達とも仲はいいとおもってますし それほど人間関係とかに困っているというわけでもないんです。 でも、今の自分が生ぬるい世界に生きているという感じが自分の中で嫌なんです。 確かに行動を起こせばいいとお思いでしょうが 性格上、三日坊主となってしまいます。 自分でもなんかまとまってないナーと思いますがこれを読んだみなさんのアドバイスをください。

  • 将来の夢

    こんにちは。 高1女子です。 いま、将来の夢で悩んでいます。 看護師か栄養士になりたいと思っていました。 資格をとれて安定した職だと思うので・・ だけど私、NHKの「世界ふれあい街歩きという番組」がすごく好きで おしゃれな人や美しい欧州の景色や人(仲のいい夫婦とかかわいい子供とか学生)、 おうちや「自分の街を愛してる」といってる人にすごく憧れています。 それと古いものを大切にしているような考え方も素敵だと思います。 それでヨーロッパに憧れるようになりました。 だからできたら将来ヨーロッパに、古いけどそれが味になっているような家に住んで 美しい景色をみれて、コミュニケーションを楽しめる・・ そんな将来にしたいと思うんです。 (あと留学もしてみたいな~ て思うんですけど 親に負担をかけるし、国内で進学するより大変ですよね・・? だから国内の大学を卒業した後でヨーロッパに行きたいです。) でもヨーロッパで働くんならどんな職業があるんでしょうか? できれば、資格がある安定している仕事だといいなって思います。 母に 「将来ヨーロッパに行きたい」 って言ったら 日本と考え方が違うし言葉の壁とかで苦労するだろうから 「海外に行くのは旅行だけにしておいたほうがいい」 と言われました。 たしかに英語とか外国語話せないんで、言葉の壁に苦労すると思うし・・ でも道端アンジェシカさんが独学で英語を習得したって前テレビでみました。 だから頑張れば自分でも話せるようになれると思います。 (ハリーポッターを字幕でみるのも効果あるでしょうか? どうやったら独学でも英語を話せるようになるでしょうか?) 考え方が異なるのは、仕方ないと思うしそれを逆に楽しみたいと思います。 年をとってから外国に行きたいって言っても行けないと思うけど若いうちなら行きやすいと思います。 一度しかない人生ですし、ヨーロッパに住みたい夢を叶えたいです。 助言、お願いします。

  • 将来の夢

    初めて利用させて頂きます。 私は将来舞台俳優になりたいと思っています。 幼い頃からよく四季に連れて行ってもらっていた影響か 昔から憧れていました。 一応、中学生の頃から事務所に所属しモデル活動をしていましたが 自分が本当にやりたいのは"芝居"という事に改めて気づかされ 少しばかり演技のレッスンを受けていました。 下手くそではありますが、バレエもダンスも経験した事があります。 しかし歌だけは独学状態です;(本など買って) 今は大学受験なので時間も取れず気持ちだけが先走ってしまいます。 親に夢を話せば「センスないから」と言われ(きっと安定した職ではないからだと思いますが)、「本当にやりたいなら大学まではお金を出すけどあとは自分でやりなさい」とも言われました。 自分の人生なので後悔はしたくありません。 しかし親に迷惑かてばかりなのも・・と思ってしまいます。 大学からでは夢を追いかけるのでは遅いでしょうか? あと、日大も視野に入れているのですが他に良い大学はありますでしょうか? 教えて頂けると幸いです。 長くなりましたが宜しくお願いしますm(_ _)m