• ベストアンサー

運転技術を向上させるコツを教えてください

mtronの回答

  • mtron
  • ベストアンサー率14% (40/285)
回答No.2

基本的に、1と同じでつね. ヘタクソなんでつから、ハザード出して譲ればイイだけの事でつ. でも、何が何でも速く走りたいなら 「カート場で練習する」ことでつ. (T_T),,そんな金と暇ネーヨ.wてなら、ブレーキ&加速の練習でつね. 基本的に車の運転は、コレでつ.助手席に乗って運転手の ストップ&ゴー(直線で)を見るダケで、運転が上手か下手か分かりまつ. コーナー直前に十分な減速を終了し、コーナリング(ステアリングを切り始め)と同時に加速していくのでつ. それを、十分な減速が終了してない状態でコーナー進入すると、ステアリングきった状態でブレーキングしなければならないから、立ち上がりの加速が悪いのでつ. 上手くなるには、限界を知る事なので 直線でタイヤが滑り出す感覚を、何度も体験する事でつね.迷惑かけないとこで. >>雪や凍結が予想されるこれからの季節は特に心配です。 雪上で、ワザとタイヤを滑らせて感覚を体験する事でつ. 上手い方は、練習してるんでつよ.みんな.見えないとこで. ご安全に...orz

haro2005
質問者

お礼

上級技術のポイントが端的に書かれているように思います。 実際には、すぐには体得できないかもしれませんが、 少しずつ心がけてみたいと思います。 参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雪道での運転

    雪道での運転について教えてください. 雪道で特に山道の下りでは かなり慎重に運転をしています.まずカーブでは絶対にブレーキを踏まない などですが たとえばギヤーダウンをした場合 ブレーキを踏んだのと同じ効果でスリップしてしまう危険性があるのでしょうか. 直進している時は問題ないとは思うのですが たとえばカーブの途中でギアーダウンした場合などです. 後輪駆動の2000CCのオートマ車です.

  • 運転の上達のコツ

    運転技術の上達のコツを教えてください。 家の周りには広い駐車場がない、狭い道ばかりです。すれ違いにはどっちかの車が、バックするしかありません。 その狭い道を出ると今度は逆に、大通りになってかなりの交通量で、トラックが猛スピードで走っています。 とにかく乗るしかないのだとは思うのですが、なかなかそのような状態で、乗れないんです。 何かコツや良い方法があったら教えてください。 同じような質問が多いとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 山道での車の運転を教えてください(AT車)

    私は免許をとって約1年なのですが曲がる時に不安があります。それは山道に行けばあからさまにわかります。運転を変わってほしくなることも多々で困っています。山道で前の車と同じ速度ぐらいで走っているのですがブレーキランプが点燈する時間が私より短いのにどんどん離されます。しかも友人の運転のときとは違い明らかに重力が大きくかかっています。よく曲がるまでにスピードを落としきると言いますが、ハンドルを切るときにはブレーキって離してるものなのですか?もうよく分からなくなっていて困っています。決してブレーキを踏む力が弱いというのではないと思います。そこでブレーキの踏むタイミングと離すタイミングを教えてください。あとハンドルはゆっくり切った方がいいとよく言いますが、山道のようなカーブでもある程度ゆっくり回すのでしょうか?当然普段より早く回さなければいけないのはわかっていますが、ハンドリングにも問題があるような気がします。早く回しすぎているような気がします。どうかハンドリングの面からもアドバイスを下さい。よろしくお願い致します。

  • 冬道の運転技術

    この間、北海道に引っ越しました。もう雪が一日中積もっている状況です。 4WDのレガシィに乗っていて、もうワイパー、バッテリーなどの装備は万端にしました。 ですが運転が心配です。この間も横転している車がいました。自分がああなったらと想像すると… というわけで、先輩方に冬道の運転の常識やコツを教えていただきたく今回質問させていただきました。よろしくお願いします!

  • 不慣れな雪道走行。タイヤチェーンの選び方について。

    普段は雪の多い地方ではないので、 最近の大寒波による雪での運転がとてもこわく感じています。 週末、遠出をするつもりですが、 山道は積雪または凍結している可能性が高いです。(特に凍結がこわい) そんなに雪の頻度はないので、スタッドレスタイヤを買うまではいきませんが、 チェーンを買おうと思っています。 金属製のチェーンと、ゴム製のものとあるようですが、 メリット・デメリットを教えてください。 ちなみに車は4WDです。 あと、車が滑ってしまった時の対処方法(運転)も、 何かアドバイスありましたら教えてください。 雪に慣れてないので、無知で恥ずかしいのですが、宜しくお願いします。

  • 冬の運転

    仕事の転勤で雪国に引っ越して来ました。雪が積もる中での運転は始めてなので怖いです。車は4Wでないので不安です。車の運転技術が乏しいので上手く乗るこつがあれば教えて下さい。

  • 煽られた原因

    数日前のことですが、暗い山道をハイビームにしてゆっくり走っていました。ちょっと急なカーブの途中で斜め後ろに私の車を追い抜こうと車がいることに気が付きました。その車はスピードを上げ無理やり抜いて来たのですが、前に出たと思ったらスピードを緩めてきて停止したので、追い抜こうと反対車線に出たら突然動き出し私の横にぴったりくっついて追いけないようにしてきました。 その車の運転手は私に「なんでハイビームにしてる」と言ってきました。てっきりスピードが遅いことを怒って嫌がらせしてきたと思ったので思わず「はぁ?」って言ってしまったのですが、ハイビームになったままだったので謝ったら何も言わずにすぐいなくなってしまいました。 その運転手は山道に慣れているっぽかったのですが、山道に慣れてる人の中にはハイビームを嫌う人もいるんですか? 私の車の前に出てから数十秒もたってなかったし、眩しいならスピードを上げて離れることだって出来た筈なのに、何故ここまでされるのかいまいち納得できません。 数分前に後ろを確認した時は車は居なかったので、遅かったから嫌がらせをしてきたとも考えにくいです。 今後こんな事に会いたくないので原因と思うことがあったら教えて頂けると嬉しいです。

  • 旅行での車の長距離運転

    私は車の長距離運転をすると凄く疲れてしまい苦手です しかし、なかには車の運転が大好きで、長距離運転しても全然、苦にならいと言う人もいます これは、何かコツやテクニックみたいな事があるのでしょうか? もし、何かあればご伝授して下さい 宜しくお願いします

  • 白川郷に行くのに運転初心者が運転するには危険でしょうか

    私は大学4回生なのですが、3月中旬に卒業旅行で白川郷に行こうと思っています。交通手段は電車を使うとお金がかかるので 車で行こうと思っているのですが,運転する人が全員運転初心者なので雪や路面凍結などがあると危険ではないかと思っています。 3月中旬に白川郷に運転初心者が運転する車で行くのはやはり危険でしょうか?

  • 運転免許。。

    最近、教習に通い始めて、今日は初めて技能で車を運転しました。直線とカーブだけだったのですが、全然まっすぐ進まない&まがれないという状態でした。隣の車線にはみだしたり、ブロックにのりあげたり…先生もこの子大丈夫かな?と言っていました。また明日もあるのですが憂鬱です。。うまくカーブを曲がれるコツとかありますか?カーブに入る前にブレーキ→ハンドルを回す→アクセル→ハンドルをもどすでいいのでしょうか?やはり、練習あるのみですよね?!