• ベストアンサー

ガラス越しにスカパーのアンテナを設置できるのでしょうか

kogechibiの回答

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.3

塩ビの半透明波板で確認しました。 現在良好に受信できるCSスカパーのリフレクターの前に、半透明塩ビ版をかざしてみました。 結果は、受信レベル28・青ライン中心だったものが、赤ラインゼロ・受信できません。となりました。 材質が透明で平滑なガラスならまた結果が違うと思いますが、波板が信号を乱反射させているのだと思います。

ken617
質問者

お礼

実際に試していただいたんですか!! 恐縮です(>_<)ありがとうございます!! タキロンはもう絶望的…というか無理なんですね。 ハッキリ理解できました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • BSアンテナはLOW-Eガラスの内側でも問題ない?

    雪国にBSアンテナを設置する場合、雪がアンテナに積もるのが心配です。 もし電波的に問題なければ室内かベランダ(ガラスの囲いあり)に設置しようかと思っています。 それで質問なんですが、BSの電波(デジタル)はLOW-Eガラスや通常のガラスは問題なく通すのでしょうか? それとも電波が弱くなるんでしょうか? またベランダの屋根がポリカなんですが、これも電波を通しますか?

  • スカパーのアンテナ設置について

    こんにちは。 スカパーのアンテナを、マンションのベランダに取り付けたいと考えています。 方角的なものは問題ないのですが、気になっているのが、ベランダの壁です。 私の住んでいる部屋のベランダは、柵上(格子?)のものではなく、壁です。(外壁ではありません。) このような壁に取り付ける場合、壁に傷はつくのでしょうか? 下手な説明で申し訳ないですが、ご存知の方、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • スカパーアンテナについて。

    スカパーに申し込みして、まだ取り付けはしてないのですが、ベランダにアンテナを取り付けたとして、心配があります。(家はアパート・雪国です。)  皆さん、台風とか大雪の日の映り具合や、風によってアンテナがずれたり外れたり・・しないのでしょうか?

  • スカパーのアンテナ

    今から雪が降る季節なのですが、スカパーのアンテナを屋根の横に出しています。雪がものすごく降る地域なのですが、アンテナの部分に雪がついてしまうと、晴れていても受信できなくなります。 アンテナは動かす事は出来ないのです。下のBSのアンテナは雪積もってても映るのに、何回も雪をはらっています。 傘をつけたりしても効果ありますか? なにか、良い方法は無いでしょうか?

  • スカパー!アンテナ設置について

    ご質問させていただきます。 今回我が家にスカパー!導入を検討しております。 しかしながら賃貸マンションで、さらにベランダから外へアンテナを 出してはいけないという制限があります。 そこでいろいろと調べ、ベランダ内部でも何とかできる方法を 知ったのですが、 その中に、松下電器の「TY-BS900K」という据置タイプのスタンドがありました。 我が家のベランダは南向きで運良くアンテナの向き方向には障害物がないため、これはいいと思ったのですが、実際、CSアンテナを据置タイプで設置してもきれいに見ることができるのでしょうか? ちょっとした振動、接触、強風などで感度が変わってきたりするのでしょうか? ご存じの方教えてください。

  • 雪国でスカパー 

    北海道の旭川に引越し予定です。 それに伴い、新たにスカパーの契約をしたいと考えています。 スカパーの受信は天気に左右されやすいとの事ですが、 旭川は雪が結構降ると思うのですが、大丈夫でしょうか? ちなみに新居は一軒家でベランダはなさそうなんですが、 この場合はアンテナは屋根に付けるものでしょうか? そうなると、工事費が高くなるのと、 アンテナがズレた場合、雪がかぶってみれなくなった場合など、 後の対応が大変そうで… 雪国の方どうしてますか? 宜しければ教えてください。

  • スカパーのアンテナを室内に設置出来ますか?

    現在スカパーを契約しています。近々、引越しを予定しているのですが、引越し先にはベランダ等の適当なアンテナの設置スペースがありません。しかし、南向きが大きな出窓になっているので、出窓の出っ張りの内側にアンテナを上手い具合に固定すれば受信できないかなぁ~と考えています。ただ、出窓なのでガラス越しでの受信となってしまいます。上手く受信する事はできるのでしょうか?

  • スカパーアンテナ設置場所

    スカパー!のアンテナを設置する場所は、ベランダや窓柵、屋上など、晴天時の午後1時~2時に太陽が見通せる場所(南南西の方角)が受信の目安です。 ※ 東経124度ならびに128度の2つの衛星からの電波を受信いたします。 ビル、樹木、電線等がアンテナのすぐ前に有る場合は受信できなかったり、受信状況が悪くなる事が有ります。障害物が無いことを確認の上、正しい方向に取付て下さい。 とスカパーのHPに注意書きがあります。 私のアパートは1階でアンテナ設置方向には家が建っており 障害物になってます。 この場合あきらめるべきでしょうか? 受信状態のテストなどは不可能でしょうか?

  • 雪国でのBSアンテナ設置について

    今度自力でBSアンテナを設置しようとおもっていますが地元が雪国なので困っています。 夏場はいいのですが、冬場は雪が積もるので、設置場所によってはアンテナが雪で埋まる可能性があります。 やはり雪に埋もれると映らなくなるんでしょうか? 1軒屋の2階のベランダの先端に固定しようと思っていますが、軒先が25cmしかないので間違いなく雪がかかります。 雪国の皆さんはどのような対応をしているんでしょうか? 屋根の軒先のすぐ下に設置してできるだけ雪がかぶらないようにするのでしょうか?(この場合ちょっと設置が大変そうです) また、BSアンテナは電源供給しないと映らないようですが、これは5C-FBケーブルが電源供給の役目も担っているんでしょうか? また電気が通っているということは雪で漏電とかしないんでしょうか?(多分防水キャップとかあるとは思いますが) すみませんがよろしくお願いします。

  • スカパーアンテナ取り付けについて。

    スカパーのチューナーとアンテナセットがやっと届き、取り付けの説明書を読んで気になることが。 業者サンが取り付けしてくれて込みで4800円というキャンペーンですが、アパートの南南西の方角にベランダがあるとこまではいいのですが、ベランダの柵に格子がないのです。 手すり部分は5cmくらいの幅で、コンクリートほど硬くないけど一般的なベランダです。 別途料金かかかりますか? かかるとしたらどれくらいでしょうか?(アパートなのでもし壁に穴を開けるとなると大家さんにも言わなきゃいけませんよね。) それと、全然機会オンチなので、業者サンはどこまでやっていってくれるのか心配です。  それと、届いたアンテナ・チューナーセットは(株)デジタルクラブという会社のものです。(長くなってすみません)どんなものでしょうか?

専門家に質問してみよう