• ベストアンサー

朝、起きれないんですぅ~

wa_onの回答

  • wa_on
  • ベストアンサー率15% (139/920)
回答No.5

友達がびっくりって、シェアしてるんですか?(違うのかナ?) 私も朝、弱いですよ~(笑)一番確実なのは早く寝る、でしょうね。寝る時間と起きる時間を決めて、守るようにするのが一番よいと思います。あとは下の方もおっしゃるように気合なのです。 私は毎晩、明日○時に起きれますように!と枕に唱えてから寝ます。自己暗示は結構いいですよ。 目覚ましは、手の届く所(はっきり聞こえる所)と、かなり手を伸ばさないと届かない所において、似た時刻にセットするといいかと。二度寝してもすぐになったら、そんなすぐには熟睡しないでしょうから。音も少し下げるか、小さいのにするといいです。これで起きれるのかなぁ・・という不安が、逆に起こしてくれます。 頑張りましょう。早速今宵から♪

関連するQ&A

  • 目覚ましをかけても、朝起きられなくなりました

    ここ数日間、目覚ましをかけても起きる事ができなくなりました。 目覚まし時計が鳴り続けているのにそのまま寝ているんです。 本当に困っています。 いままでは目覚ましが鳴れば、ちゃんと目が覚めていたのに…。 ちなみに耳の聞こえ方は、以前と変わりません。 音は普段どおり聞こえています。 会社の出勤も常にギリギリになってしまいました。(一度大遅刻をしてしまいましたが、初犯ということで大目に見てもらいました) 私の体は、どこかおかしくなってしまったのでしょうか?

  • 朝、寝坊を直したい!

    この頃パッと起きれません。 目覚まし時計は起きたい時間の5~10分毎日ランダムでずらしながらセットして寝ます。 特に最近は、目覚まし時計の音さえ聞こえてなくて、仕事先から電話で起こされる始末です。 目覚まし時計の音に慣れてしまうのか、2ヶ月前に買い換えたばっかかりで、もうこの始末です。 仕事の関係で平均睡眠時間が4~5時間です。 睡眠そのものが足りてないんでしょうか? それとも起きる気力の問題でしょうか? 遅刻が続くとマズいです! パキッと起きれる方法がありましたら教えて下さい。

  • 朝起きれなくて困ってます。

    私は今までずっと夜型でなく朝型でした。目覚ましなる前にいつも起きてました。でも四年前ぐらいから(夜型ではないのですが)朝起きられなくなりました。二度寝とかでなく目覚まし時計に全く気づきません。 目覚まし時計を3つ(一つはスヌーズ機能付)、コンポ(音量最大でスヌーズ機能付)、今と昔の携帯3台(全てスヌーズ機能付で一台につき10個の設定が出来るので計30個のアラームにスヌーズ機能付きと言うことになります。)、テレビ(近所迷惑ですが音量20でスヌーズ機能付きです。)を設定してるのですが、全くダメです。 周りの部屋の方は相当迷惑なはずですが何もいってきません。申し訳ないです。イヤホンで爆音だったら起きれそうだと思ったのですが、死ぬとこでした汗 寝る前には自分の起きる時間を自身に言い聞かせて寝ます。 睡眠時間は6時間で十分寝てます。 寝つきは布団入って一分後には寝てしまいます。イビキがひどいです。 無呼吸症候群みたく苦しく感じたことはありません。 何かの病気でしょうか、、、 一人暮らしなのでなんとかして目覚ましで起きたいのでぜひアドバイス等お願いします。

  • 朝、どうしても起きられません

    こんにちは。高校生女子です。 わたしは、朝早く起きることが苦手です。 それは昔からだったのですが、最近ひどくなってきました。 目覚まし時計を2個、携帯のアラームを10個近くつけています。 それでも起きられません。 目覚ましを止めて、また寝る。その繰り返しです。 本当にひどいときは何も聞こえません。 親にも、目覚まし時計の音がうるさい、といつも怒られます。 わたしの高校は、朝に課外授業(朝課外)があり、7時30分から始まります。 6時に起きれば余裕をもって登校できるのですが、起きられません。遅刻ばかりしています。 それに、授業中も眠くて寝てしまいます。 恥ずかしい話ですが、たまにいびきもかいてしまいます。 8、9時間寝ても授業中寝てしまいます。 どうすれば朝早く起きて、授業中も起きていられますか? アドバイスをください。お願いします。

  • 起きれない

      意志が弱いというのが大きな原因でしょうが、朝自分で起きることができません。なんというか目覚ましの音に反応できません 社会人になり、一人暮らしをしたとき遅刻とかしないか心配です。 厳しい言葉を呈されてもかまわないので、自分で起きれる方法を教えてください。

  • 朝起きると目覚まし時計がOFFになっています…。

     朝、目が覚めるとセットした目覚まし時計がOFFになっていることがあります。つまり、無意識に自分でOFFにしているのだと思いますが、なぜこのようなことが起こるのでしょうか?みなさんもこのようなことはありますか?また、どうすればこのようなことを防げますか?  今までは休日に一度だけ完全に寝過ごしました。その他の日でも同じようなことはたまにありますが、携帯も目覚ましにしているのでぎりぎり学校に遅刻はしてないです。しかし、もうすぐ定期試験なので本当に怖くなってきました。一人暮らしで起こしてくれる人もいないので…。  何か良いアドバイスをお願いします。

  • 朝起きられません。目覚まし時計を探しています。

    はじめまして。アドバイスいただければ幸いです。 一人暮らしをもうじき始めるのですが、 目覚まし時計でおきれたためしがありません。 起きる意識が弱いとかではないとおもいます。 実際起こされた直後とか意味不明な事を喋っていますし、 目覚めが異常に悪い体質なんだと思います。 こんな私が起きられる(可能性のある)目覚まし時計は何かないでしょうか・・

  • 朝起きれない

    お世話になります。 助けて下さい。 とにかく朝起きれないんです。 原因は体内時計が狂ってるせいだと思うんですが、 最近得にひどくて目覚まし3つ鳴らしても、それに気付かず眠り続けてます。(1時間なりっぱなしです) 1度目が覚めて2度寝してるんだったら気が付いてる分まだ救いがあると思うんですけど、目覚ましの音に気が付かないってのは打つ手がない気がして悩んでます。 もともと低血圧で夜型人間だったのですが、最近は4時近くにならないと眠たくなりません。そんな時間に眠りにつくんだから起きれないのは当然といえば当然なんですが、何かいい方法はないでしょうか。 これ以上遅刻も出来ないし、本当に困ってます。 助けて下さい。 因みに、 朝ごはんは時間がないので食べていません。 夜帰宅するのは12時前後です。 休日の予定の無い日にはひたすら眠り続けていることが多いです。 なんだか体内時計が狂う原因がほぼ揃ってる感じがしますが、宜しくお願いします。

  • 朝起きれないんです。

    私は28歳の主婦です。旦那と私は朝が苦手で全く起きれません。 目覚ましは5個で、大音量バズーカー・スヌーズ付きを使っています。それに、携帯アラーム。これも、2分間隔のスヌーズ付きで5分おきにセットしてます。7個も・・・。 それでも旦那はバズーカの音が聞こえない。目覚ましを止められない。目覚ましを止めても、止めた記憶がない。といいます。 私も必ずと言っていいくらいに二度寝します。今まで学校や会社で遅刻しなかった事がないくらいです。前の会社では、朝、化粧をしている途中から記憶がなく、気づいたら片方の眉毛だけ描いて仰向けになって寝ていました。もちろん遅刻です。 旦那も会社にはなんとか行っていますが、全く遅刻しないわけではありません。 私も主婦なので、それくらいは!と思っているのですが本当に起きれないんです。 朝起きれる人は私たちの様な人の事は理解しにくいでしょう。旦那の会社の上司も、責任感がなさすぎる。とか努力が足りない。というばかりです。 これは睡眠障害というものなんでしょうか? 旦那に病院を勧めると、病院は最終的なものだから、目覚まし増やすとかの努力が先。といいます。目覚まし何個買えばいいんかい!!って私的に思います。 長くなりましたが、どなたか詳しい方いませんか???これは病気なんでしょうか?ちなみに、私は物心ついた時から朝は苦手でした。 本当に困っています!!

  • 朝早く起きる方法

    朝早く起きる方法 自分は朝早く起きる事がどうも苦手で…。 大きな音で工事をしようが、大きな地震が起きようが、 起きませんでした。 自分はどうも目覚ましがなったことにすら気付かないんです。 止めても何度もなるようにセットしてありますし、 目覚まし時計を3つ、距離をだんだん離したり。 明日は約束があるから、ちゃんと起きよう!!と思っても……。 一度でも目を覚ませばまだ良い方なのですが、 目覚ましに気付かないとなったら…。 どうすればよいのでしょうか…。

専門家に質問してみよう