• 締切済み

ホイールサイズについて

nik670の回答

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

よく冬用タイヤ買う際にインチダウンする人 いますいよね。 17インチが16インチにダウンしても問題 ないですよ。だって軽自動車なんて13イン チにディスクブレーキ付いてるんですから。 とはいっても軽の場合ディスクローターの直径は 小さいでしょうけど。 外形サイズは純正に対して、+-どの位までが 限度というのは特にないです。 ただ16インチに205/80なんていうタイ ヤ付ける人いないでしょうし。205/80じたい 売っているかも解りません。 215/45-17 でしたら XXX/50-16 とか XXX/55-16あたりですよね。 前後で扁平率違っていても車検に通ります。 安いタイヤ狙って XXX/60-16でもOKです。

関連するQ&A

  • タイヤサイズの変更について!

     レガシィB4-RS25(BE9 2001年式)に乗っています。 タイヤも磨り減ってきたので、交換を兼ねて考えているのですが、純正のサイズだと小さめに見えてしまい、またボディーとタイヤの間が結構空いていて格好もよくない感じでので、215/45/17(純正)から205/50/17へ変更を考えていますが可能でしょうか?  ※現在は205/55/16(6.5J +48)のスタッドレスを履いています。外形は631mmでボディーとタイヤの間隔はあまり空いている感じは無く良いです。 外形を調べてみました。 215/45/17のタイヤ外形(624mm) 205/50/17のタイヤ外形(637mm) 純正に対して+13mm タイヤメーカーや種類によって外形サイズは多少変わるとは思いますが、+13mmでは外形が違いすぎますか?あと、タイヤ幅が違ってくるので215だと7J、205だと6.5Jになるかと思いますが、現在のホイールが7Jなので205を履くとしたら、引っ張りが必要でしょうか? ※足回りはノーマルです。ちなみに純正ホイールは17-7J オフセット+55です。 スバル車に詳しい方、またタイヤに詳しい方いましたら、アドバイス宜しくお願いします。   

  • レガシィBD5のホイール

    そろそろ、スタッドレスタイヤの購入検討の時期ですが、純正サイズだと目玉が飛び出るような値段なので、少々インチダウンしようかなと思います。レガシィRS(BD5)だと、どのあたりまでホイールをサイズダウンしても大丈夫でしょうか?

  • タイヤ及びホイールのサイズダウン

    タントカスタムRS LA600のタイヤ及びホイールについての質問です。 純正タイヤサイズ165/55R15なんですが、費用コストの問題から 冬用のスタッドレスタイヤに14インチのタイヤ&ホイールを検討しています。 そこでお車に詳しい方にお聞きしたいのですが、そもそも上記の車に14インチへのサイズ ダウンは可能なんでしょうか? また、サイズダウン出来た場合のタイヤとホイールの適合サイズを教えて頂けませんか? 宜しくお願い致します。

  • ヴィッツのスッタドレスタイヤのサイズ

    今年の8月に新車を購入しました。ヴィッツの1300CCでグレードは「U」です。雪の便りが聞かれるこのごろになりましたが、スタッドレスタイヤを準備しようと思っています。純正で「185/60/15」が付いているのですが、14インチにインチダウンしようと思っています。 某タイヤショップに行ったら、インチダウンしたサイズは「165/70/14」だと言われました。しかし、外形が少し違いうのでいまいち納得がいきません。本当なのでしょうか?適正なサイズはどのサイズなのでしょうか?

  • シビックフェリオ ホイールサイズ

    Vi-RSに乗っています ホイールを変えてみようと思ったのですがサイズがよく分かりません インチアップして17インチをつけようと思っています 純正だと 15インチ 6.0J OFFセット+42 PCD100 4H となっていますが リム幅とOFFセットがどれくらいまでならつけられるのかが分かりません これを付けていますとかこれくらいまでは付くはずという情報をお聞かせください よろしくお願いします。

  • タイヤサイズと扁平率について。(レガシィB4)

    現在レガシィBL5のBスペに乗ってます。 純正ホイール18インチ、タイヤ215/45R18が付いてますが、 18インチはホイール(社外品)の価格差は3万くらいなのですが、 タイヤの価格と重さがネックなので17インチにインチダウンをしたいと考えています。 ただ17にインチダウンで外形を変えない場合、 215/50R17になるので見た目がかっこ悪くなるので、 質問したところによると、ひとつ下の(GT)と言うグレードはタイヤサイズが215/45R17になりメーター誤差も4キロくらいだそうですが、 車検にもパスできるみたいなのですが、4キロくらいは気にするほどのことではないでしょうか?ほかにもデメリットはあるでしょうか?

  • ACM26 イプサムのホイールサイズについて

    ACM26 イプサムのホイールサイズ変更について質問します。 純正のタイヤは215/50R17 6.5J×17+45です。 今はスタッドレスを履いているので205/60R16にインチダウンしています。 スタッドレス用にディーラーで安いアルミを買ったのでスタッドレス用ホイールのオフセットがわかりません。 安い社外のアルミをトヨタ純正のアルミに変えようと思っています。 装着可能なホイールを探そうとリム幅、オフセットについて検索してみたのですが、いまいち概要がつかめませんでした。 純正の6.5J×17+45を基準として6.5J×16+50のホイールに205/60を履かせるとオフセットが+15になります。この場合ホイールの取り付け位置が+15分奥になってしまうということですか? 今狙っているホイールは (1)7×16+40 130系マークX (2)6.5J×16+39 10系アルファード (3)6.5J×16+33 20系アルファード (4)6.5J×16+50 30系エスティマ なのですが、どのホイールが装着可能でしょうか? スタッドレスタイヤは引き続きヨコハマのアイスガードIG20の205/60R16を使います。 皆様のアドバイスお聞かせください。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • W211のホイールをW210に装着

    97年式W210E-240ワゴンを所有していますが、W211純正ホイール(おそらくE500)がヤフオクに安く出品されていて、取り付けするにあたり質問します。 某掲示板等によると14R形状のボルト長に注意とありましたが、タイヤサイズについては如何なのでしょうか。 前後共に、8J-17インチ off+38(245/45R17)です。純正サイズ205/65R15と比較しても外形で4mmの誤差なので外形はOKかと。リアは収まると思いますが、フロントの内側との干渉、はみタイが気になります。ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

  • 軽トラのホイール

    こんにちは。 友達から13インチのスタッドレスを譲っていただけることとなりました。(155/65R/13 1シーズン使用) ハイゼットの純正は145R12ですが外径は540mm前後でスタッドレスの外径は532mm前後だと思うのですが軽トラにそのまま履いて問題は無いのでしょうか? またメーター誤差は顕著にでますでしょうか?(1、2km/hくらいなら気にしません。) よろしくお願いいたします。

  • ホイールサイズで質問

    現在の純正ホイール17インチ 7J オフセット+48なのですが、17インチ 9J オフセット38に換える場合35.4mm外に出るって計算で合ってますでしょうか? フェンダーに糸を垂らして測ったらフロント20.4mm リア20.8mm内側に入っていました。そのまま付けたらはみ出しますよね? みんカラとか見てるとこのサイズでも付けてる人がチラホラいるのですが、車高下げたりキャンバー角つけて対応しているのでしょうか?素人ですみません