• ベストアンサー

関西学院大学について教えてください。

受験のことについて教えて下さい。 私は関西学院大を受験しょうと思っているのですが、受験にはF方式とA方式があります。 F方式は「英語」「国語」「選択科目(日本史・世界史・地理)」が全てマーク方式です。 A方式は選択科目の「日本史」「世界史」「地理」が全てマーク方式で、「英語」は昨年度平均で約80%、「国語」も昨年度平均約80%がマーク方式です。 しかしF方式の場合、配点が英語200点、国語200点、選択科目150点の合計550点で、A方式の場合、英語200点、国語150点、選択科目150点の合計500点です。 私はあまり国語が得意ではないのですが、国語は筆記よりマークの方が点を取りやすいと聞きました。 この場合どちらの方式のほうを受験するべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.2

過去問をやるなどして点を取りやすそうなほうを受験すればよいかと思われます。

che123
質問者

お礼

早々のご返答ありがとうございます。 意見を参考にして、過去問等を改めて見てみたいと思います。 ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

点を取りやすいと思われるほうで受験すべきです。

che123
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。 いろいろ検討してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 青山学院大学の入試について

    僕は来年青山学院大学の経済学部を受験しようと思っています。 試験の選択科目で地理を選ぼうと思っているのですが 入試情報をみると地理を選択する人が全体の3%なんですけどその理由はなんですか? 日本史や世界史のほうが点数が取れるからですかね? 教えてください!

  • 歴史を学べる大学に行きたい

    歴史が(特に戦国時代)好きで 史学を学べる大学に行きたいと思っています。 ですが、日本史が得意というわけではないんです;; そんな私が行っても大丈夫でしょうか? 好きという気持ちは大きいし もっと知りたいとすごく思っています。 大学の試験科目を見てみると 英語と国語は必須ですが日本史は必須ではなく、 日本史B、世界史B、地理B、政治・経済、数学I・数学A から1科目を選択して受験するようです。 その場合史学科に行きたい私は 日本史を選択しなければいけないでしょうか? 今考えているのは数学受験なんですが.. そのことですごく悩んでいます。 回答お願いします。

  • センター試験 理系・情報系大学 社会科目選択

    私は情報系の学部に受験することを考えているのですがセンター試験の場合任意選択で (1)国語(現代のみ)、 (2)社会全科目「 世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B、現代社会、倫理、政治・経済、『倫理、政治・経済』」から第1解答科目 (3)英語(筆記リス) (4)理科(基礎2科目+1科目) の中から2教科と数学(IAIIB)が必須で合わせて3教科受験することができます 今のいままでほとんど勉強してこなかったので学校では理系科目をとっていますが 正直文系科目のほうが点がとれる気がします。 そこで数学+国語+社会で行こうかと思うのですが 社会でどれを勉強しようか迷っています。 高校2年次には世界史A・日本史Aが必修だったのでやっていました 学校のテストで世界史Aはかなり低かったです 日本史Aは7割のあたりをうろちょろしていました 3年次(今)は現代社会を必修でやっており、こちらも7割程度取れています 一応今やっているので多少は記憶に新しいこともあって現代社会で受験しようかと 思っているのですがどうでしょうか?貴方の意見をお聞かせください

  • 私立大学の一般入試について質問します

    新設される学科(言語聴覚士)の入試を受けたのですが、選択した数学IAがほとんど解けませんでした・・・ 国語・英語が必須で、数学・生物・化学・小論文から1科目選択だったのですが、予備校で勉強してきた数学を選択しました。 3教科合計300点満点の試験です。 試験の出来については 国語が7割、英語が8割くらい正解していると思いますが、数学はよくても10点くらいだと思います。 新設学科なので前年の受験データがありませんが、作業療法士学科の前年度の合格者平均点は160点前後でした。(受験者50名の内合格者は30名でした) 言語聴覚士学科の一般入試の定員は20名で、受験者は70名ほどいました。 そこで不安なのが、3教科の合計が合格点に達していても数学だけ極端に悪ければ不合格になるのでしょうか?

  • 大学受験

    高3の受験真っ只中の者ですが、すごく悩んでいます。 私の偏差値は50くらいで、東洋大学やそのちょっと下の大学を受けました。 東洋大学はA方式の経済学部(英語4割程度 国語6~7割 世界史6~7割)、C方式(英語6割、国語5~6割、世界史7~8割)を受けたのですがこんな有様です。 偏差値換算するみたいなんで、まだ結果は出てませんが合格には届かない感じです。 滑り止めの大学(偏差値47くらい)は、試験はまだなんですが、赤本やる限り英語8~9割、国語7割くらい取れます。(二科目、去年の最低合格点素点で126点くらいです) 東洋の三月入試(英語、国語の二科目)も考えているんですが、頑張り次第だとは思うのですがこんなんで受かる可能性あるのでしょうか? また、3月入試受けると、滑り止め(もし合格したらの話ですが)の入学金納付期限を過ぎてしまうのでまた3月に滑り止めを受ける事になってしまいます。 そうなると滑り止めの最低合格点もかなりあがるので、正直不安です。 お金もないので浪人はできないんです。 また、これからどういった勉強をすればいいんでしょうか? 何でもいいのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 青山学院大学 英米文

    私は現高3で来年受験です。第一志望は青山学院の英米文学科です。ほかにも国際基督教大学と獨協大学の外国語学科を志望してるのですが、恥ずかしながら世界史の偏差値が40以下です。自分でも病気なんじゃないかってくらい勉強しても勉強しても世界史がわかりません。基礎を固めようと教科書を読んだりするのですが、いっこうに偏差値は変わらず現在に至ってしまった所存です。英語は河合の偏差値で60ほどで国語は52くらいです。自分の志望校が高望みなことはわかっているのですが先の3校以外には行きたいと思えないので、腹を割って世界史はもう捨てて青山学院と獨協は英語1科目受験にしようか迷っています。かなりリスクが高いのはわかっています。浪人する覚悟できています。みなさんはどう思いますか?今から世界史だけ勉強して受験に挑むべきか1科目受験か。本気で悩んでいるのでどなたかアドバイスをお願いします。今は英語1科目受験に向けて英語と国語だけ勉強してます。英語はとにかく単語王と解体英熟語を完璧にやるようにしています。

  • センター試験の受験科目になんですが!ぴちぴちJK2

    そろそろ受験勉強に目を向けなきゃなぁと思い質問です あ、理系ぴちぴちJK2の化学必修物理地理B選択です(ハード) 国立志望でセンターを受けなきゃだめだと教えてもらいました そこで受験科目と点数についてなんですが! 国語200点(小説50 評論50 古文50 漢文50) 数学200点(数学I+A100 数学II+B100) 英語250点(英語200 リスニング50) 化学100点 物理100点 地理B100点 合計950点(^O^) 受験科目と点数内訳はこれであってるんでしょうか(泣) 別件ですが物理が苦手なので勉強法とかコツ教えてくれたらうれしいです

  • 東京芸大のセンター選択教科(彫刻科)

    芸大の募集要項に国語・外国語は必須であと1教科は選択とあり、また「指定した選択教科・科目数を超えて受験した場合は、いずれか得点の高い1教科1科目を評価する」とありますが、 これは、例えば「国語・英語・数学・生物・世界史」を受けて「生物」の点数が一番高かった場合、国語も英語も評価評価されず、生物だけを評価した1教科1科目の200点満点での評価になるということでしょうか? それとも、英語と国語と生物での「3教科3科目」の600点満点で評価されるということでしょうか? なるべくセンターは「数うちゃ当たる」方式でいきたいので、ここが少し曖昧で不安です。よろしくお願いします。

  • 大学受験対策について

    今年東京大学の文科三類を受験します。 センター試験は719点で、換算得点は98.8625点(110点満点)です。 昨年度の合格者平均点を見ると360点(550点満点)となっており、数字としては二次試験で262点(440点満点)を取る必要があります。 今の私の点数としては、概ね国語60点、数学35点、英語65点、地理35点、世界史30点です。 つまり総合225点そこそこです。 特長のない点数で、かなり平均的な値なのですが、なんとか250点くらいまでは伸ばそうと頑張っています。 どの教科が一番伸びるでしょうか? また、何らかの有効な対策方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願います。 よろしくお願いします。

  • 3教科型か2教科型か 大学受験について

    私は、近畿圏の畿央大学を受けようと思っています。 公募推薦は英語と国語の2教科なのですが、 一般入試には 3教科型A方式 3教科型S方式 2教科型A方式 2教科型S方式 の、4つがあります。 3教科の場合、英語、国語、世界史で 受けようと思っています。 私が迷っているのは 3教科型で受けるか2教科型で受けるか、です。 たいして、得意科目はないのですが 世界史もどちらかというと苦手なので、 2教科にしたほうがいいのでは、と考えはじめました。 どなたか、メリットデメリットなど 教えてください!