• 締切済み

javascript 選択した値のみを送信する方法

kozikojiの回答

  • kozikoji
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.7

>その方法も考えましたけど、それだと、送った先ですべての >チェックボックスの値を検索しないといけないのでやめました。 >(nullのデータは送りたくないので) ちなみに、String[]配列には、チェックされたvalueしか入りませんよ。

関連するQ&A

  • Javascriptの値をJavaへ渡す方法

    JSPからJavascriptで処理後の値を、サーブレットへ渡す方法を教えて頂きたいです。 登録ボタンを押したあと、登録確認アラートが表示されるのですが、 同じ(登録ボタン押下の)タイミングでJavascriptで処理を実行し、 その値をjavaへ渡したいと思っています。 具体的には、 var aaa = a+b; <% aBean.setA(%>'aaa'<%); %> Javascriptで取得した「aaa」をJavaの引数として渡す方法を教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • strutsを使ってjavascriptの値で値を変えた後

    いつも大変助かっております。さっそくですが、質問です。 1.strutsを使って、JSPページにフォームでセットした値を取得 (コンボボックスの値) 2.JSPでフォームから取得しセットした値を表示させた後、その値をjavascriptで取得、値を編集 3.2で作られた値をJSPページに表示させる (コンボボックスの値) つまりは、コンボボックスの値を取得し、javascriptで編集した後、そのコンボボックスの値を編集した値に変えて表示したいのです。 2まではできたのですが、3ができません。。 どなたかご教授くださいませ。 よろしくお願いします。

  • JSPからJAVASCRIPTの値取得

    HTML上でチェックボックス・ラジオボタンで選択した値、どれがチェックされたかを取り出すjavascriptを作成しました。 これをJSPのJAVA側に受け渡ししたいのですが、getparameter以外の方法はありますでしょうか? JAVA側からJAVASCRIPTの関数を呼出し値を取得できれば一番早いのですが。 よろしくお願いします。

  • JavaScript 選択肢の中で選んだ値を隣に表示

    いつもお世話になっております。 JavaScriptの質問なのですが、 選択肢を選んだときに、その選んだ値の値段だけを 下に表示したいのですが、 JavaScriptがわからず困っています・・・。 選択肢: アメ(¥30)      チップス(¥150)      ジュース(¥120)      おつまみ(¥250) の時にジュースを選択したとき 選択肢の下に ¥120 を表示したいのです。 どなたかご存知の方、 ご教授お願いします!

  • javascriptでサーバ内のデータベースやファイルは扱える?

    ブラウザからユーザに何か文を入力してもらって、それをデータベースかファイルに格納して、いつでも取り出して表示させる、といった機能を実装したいのですが、それはjavascriptでは無理でしょうか?

  • 「最新の情報に更新」でリクエスト送信したくない

    JSP + Servlet + JavaScriptでwebアプリを作っています。 フォームに値を入力して、リクエストをPOST送信したあとに、 ブラウザ(IE)の「最新の情報に更新」を押すと、もう一度POSTしてしまいます。 「最新の情報に更新」を押したときはリクエストを送信せず、 送信ボタンを押した場合のみリクエストを送信するには、 どのようにしたらよいでしょうか? セッションのスコープをを変えればよいのか、 JavaScriptやHTMLで対応できるのか、 よく分からないでいます・・・。 宜しくお願いします。

  • JAVASCRIPTでINPUT

    HTMLとJAVASCRIPTとJSPを使ってシステム構築をしております。 --------------- <html> <head> <SCRIPT Language="JavaScript"> <!-- function send() { alert("<input type=text name=name2>"); } // --> </SCRIPT> </head> <body> <form onSubmit="send(); return false;"> <input type=text name=name1> <input type=submit> </form> </body> </html> --------------- 上記のコードでやりたいことは、 submitボタンが押されたときにJAVASCRIPTを呼び出し JAVASCRIPT上で文字を入力し次画面へ送信するような機能を作りたいと思っているのですが、本を見てもなかなか載っていません。 もしかしたらJAVASCRIPTだけではできないかもしれません。 JSPまたはPHPで出来る機能でも良いので教えてください。

  • リンクの値→サーブレット

    いつもお世話になっております。 今回もよろしくお願いいたします。 (1)jsp画面のリンクの値をServletへおくる (2)ServletでDBアクセスし、処理を行う (3)(2)で処理した値をBeanに格納する (4)jsp画面でBeanの値を取得する といった流れをしています。 [(1)のjspでのコード(一部)] <form name= henkou method="post" action="../servlet/RequestServSession"> <a href= "../henkou.jsp"> <input type=hidden name=MySubmit> <jsp:getProperty name="reqObject" property="id" /> </a> </form> <script language="JavaScript"> function func(MyCommand){ document.henkou.MySubmit.value=MyCommand; document.henkou.submit(); } </script> [(2)Servletのコード(一部)] String strId = (String)request.getParameter("MySubmit"); String strSesId = new String(strId.getBytes("iso-8859-1"),("Shift_JIS")); int intId = (Integer.parseInt(strId));           ・           ・           ・ //処理された値をBeanに格納 HttpSession session = request.getSession(); *1→session.setAttribute("id",sid); *2→session.setAttribute("name",name); *3→session.setAttribute("biko",biko);           ・           ・           ・ などを実行すると、(4)では   *1→ 0   *2→ null   *3→ null が表示されます。 リンクの値がServletへきちんと送れていないのだと思い、jsp→Servletのみで実行したところ、 "Http-500エラー NullPointerException" が発生します。 どのようにしたらうまく値をおくることができるのでしょうか? どなたかご教授のほどよろしくお願いいたします。 

    • ベストアンサー
    • Java
  • JavaScript→HTMLへ値渡しする方法

    お世話になります。 JSPファイル内のJavaScriptで調べた値を、 同じJSPファイル内のHTMLへ値を渡して、 その値をHTML内のIF文で判断して、 HTMLの表示画面内容を、 大まかには、以下のサンプルソースのような流れで 変更したいです。 <script language="JavaScript" type="text/javascript"> <!-- function getInfoAgentUser(){ var agent_user = navigator.userAgent.toLowerCase(); var WinOs = agent_user.indexOf("win") != -1; // 文字列に、"win"が含まれているケース var Msie = agent_user.indexOf("msie") != -1; // 文字列に、"msie"が含まれているケース var errFlg = ""; if(WinOs){ if(Msie){ errFlg = "0"; }else{ errFlg = "1"; } }else{ errFlg = "2"; } } //--> </script> </head> <body onLoad="getInfoAgentUser()"> <c:if test="${errFlg == 1}"> <h1>ブラウザエラー</h1> <div class="main"> <p><c:out value="Internet Explorerを利用してください" /></p> </div> </c:if> <c:if test="${errFlg == 2}"> <h1>OSエラー</h1> <div class="main"> <p><c:out value="Windows XP以上を利用してください" /></p> </div> </c:if> 上記のサンプルソース内の、 JavaScript内のIF文で判断した「errFlg」変数の値を、 <body ~以下で、 <c:if test="${errFlg == 1}"> みたいに判断し分岐して、 HTMLの表示画面内容を 変更したいです。 どのようにすれば、上記の「errFlg」変数の値を JavaScript→HTMLへ値渡し出来るのでしょうか? 以上になります。 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • JavaScript内で得た値をVBScript内で使用する。

    こんにちは! ちょっと複雑なのですが、ご存知でしたら教えて下さい。 今VBScriptで、ADOを使用してデータベース接続をし、コンボボックス で一覧を選択できるようにしています。 ここで<SCRIPT LANGUAGE=javascript>を使用して _onchange()関数(コンボボックスの値が変更したら関数を実行する) でコンボボックスの値を取得します。 </SCRIPT> ↑この部分だけjavascriptで他はVBScript で、この関数で取得した値をVBScript内で使用したいのですが、 可能でしょうか?