• ベストアンサー

なにを食べたらいい?

pazyarasutの回答

回答No.4

兎に角腹八文目にしなさい。父より。つわりならお腹の子供が心配。

mikazuki-s
質問者

お礼

はい! あまり食べると戻してしまうので気をつけて食べてました。 たぶんつわりではなさそうな気がしますけどね(^_^;) それはそれで残念です。笑 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 胃が痛くて吐いてしまいます

    昨日ですが、朝から急に胃が痛くなって、吐き気もでてきて トイレに走ると、胃液がたくさんでました。それが2~3時間なおらなくて 仕事を休みましたが、胃薬を飲んでうたたねをしてるうちに治り、 昼はご飯もたべて、夜も普通に食べれました。 少しだけ頭痛がありましたが、熱もなく、ストレスもなく、 しんどくもないのに、なぜ急にこんな症状がでるのかがわかりません。 前にも何度かあります。(夕方やお昼に) 解られるかたがおれば、症状や、解消法を教えてください。

  • 胃もたれ?吐き気?

    最近妊娠5ヶ月に入りました。初期の時は、つわりは全くありませんでした。でも、昨日くらいから胃の調子が変です。胃もたれというか吐き気というか…ご飯が前よりも進みません。あと、今日は朝から体がすごいだるかったです。赤ちゃんに何か異常があったからなのでしょうか?

  • ノロウイルス?

    昨日午後2時頃焼肉を食べたのですが、その1時間後から胃のむかつきというか吐くまではいきませんがずっと気持ち悪い感じがします。 とりあえず市販の胃薬を食間と寝る前に飲んでいます。昨日寝るとき少し寝れない感じがあったのですが落ちついたら寝てて、夜中起きることもなく朝起きた時は少し楽な感じがしました。 今日も昼まで少し気持ち悪いというか、胃のむかつきというか吐き気というかで少し心配です。 朝起きた時熱を測ってみましたが熱はなく大丈夫でした。 正月にも同じような症状あったのですが2日くらいで胃痛はなくなりました。 これはただの胃もたれなのでしょうか?それともノロの前兆なのでしょうか? きちんと肉は焼いたつもりですが1枚だけ少し焼き方が甘いのがあった記憶があります。 最近2回もなったので自分はただ胃が弱っていてと思いますがノロには潜伏があるとなのですごく心配です。2週前にインフルになり会社を休んでいるので、もう病気したくないです。 詳しい方教えて下さい。

  • 自律神経失調症

    私は30代女性です。 もう数年前から自律神経失調症のような症状に悩まされています。 吐き気、胃もたれ、めまい、頭痛、腹痛、肩こり等・・・ 最近では朝起きるとだいたい吐き気というか、胃がムカムカします。それと、首や肩のこりがひどく、起きてすぐに頭痛がすることもあります。 吐き気がしても嘔吐するわけではなく、ずっと気持ちの悪い感じが続いてしまいます。そういうときは食欲もありません。 なんとかして治したいのですが。 なんでもいいので、アドバイスいただけると助かります。

  • 不安神経症でセルシンを服用している32歳女性です。昨年12月に喉が苦く

    不安神経症でセルシンを服用している32歳女性です。昨年12月に喉が苦くなる、胃痛、息苦しいという症状があり、職場近くの心療内科へ行った所、逆流性食道炎の疑いがある(内視鏡はしておらず、問診のみでの診断です)との事で、パリエット、アルサルミン、ケルナックと漢方薬の4種類の薬を処方されました。ですが、これらの薬を飲むと気持ち悪さと吐き気、朝起きた時の胃もたれが出て、逆に悪化したようになってしまいました。 吐き気を堪えて急きょ自宅近くの内科へ行った所、胃の動きが悪い、腸にガスが溜まっているとの事で、薬がガスモチンとガスポートに変わりました。 それ以降も気持ち悪さと吐き気、朝の胃もたれは続いていますが、以前の薬よりは症状が少し楽になりました。 内科の先生に胃カメラを勧められ、思い切って今日予約を入れました。 ですが昨日の夜、胃カメラが怖くて不安で中々寝付けず、朝方にようやく寝付け3時間程寝ました。 最近毎朝起こる胃もたれと、胃カメラに対する不安感からか吐き気が起こり、病院へ行けそうもなくキャンセルしてしまいました。 そして先程あまり食欲はありませんでしたが、少しでも夜食を食べようとした所、上手く飲み込めないという症状が出ました。 最近唾が飲み込み辛い事は良くあったのですが、ご飯が飲み込めないという事はなかったので、パニックになりそうになりました。 私は現在母と2人暮らしですが、母に具合が悪い所を見せてはいけない、取り乱してはいけない、という緊張感がいつもあり、具合が悪い時でもあまり訴えないようにしています。 内科の先生には精神的なものだと思う、と言われましたが、現在の私の症状は不安神経症から来る身体的な不調でしょうか? 気持ちが悪く吐き気がある毎日に疲れていて、更にご飯まで上手く飲み込めないとなるともう、泣きたくなります。 胃カメラをやるという不安や緊張感から来ているものならば徐々に飲み込めるようになるでしょうか? 喉は花粉症もあり、腫れている感じがあります。 もう自分の体に疲れてしまいました。 何でも構いません。 アドバイス下さい。 お願いします。

  • インフルエンザの吐き気が..

    私は高校1年女子です。 先日19日に高熱が出て、20日に病院へ行くとインフルエンザになっていました。 症状は高熱.咳.鼻水.頭痛で、頭痛がひどいです。 リレンザというインフルエンザ薬を出されました。 他の薬はテオドール.オノン.ダーゼン.カロナールを出されました。 21日には、頭痛も熱もなく、普通に食事できるくらいに回復していましたが、その夜に咳がずっと止まりませんでした。 夜中2時頃に耐えきれず咳の薬を飲みました。(オノン.テオドール) しかし咳は止まず、明け方4時過ぎに無理やり寝ました。 22日の10時頃に起きました。起きた瞬間もの凄い胃の不快感で吐き気を催しました。 吐き気はするのに吐けない状態でした。 吐いた方が楽かと思い、指をつっこんで無理やり吐きましたが、胃液が出たくらいでよくなりません。 リレンザと処方された薬を飲みましたが全く吐き気はおさまらず..。 病院も休みだし、ずっと耐えていましたが、横になると吐き気がひどくなりました。 座っている状態でも吐き気が襲ってきて、すごくしんどかったです。 あと下痢にも襲われました。 水さえ飲むことも出来ませんでした。 夜は寝れるわけもなく、きつさに泣きながら苦しんでいました。 1日何も食べてなかったので、空腹状態の気持ち悪さから、吐き気が倍増しました。 でも何か食べれるわけもなく、まるまって寝ようとしましたが、きついし眠りからすぐ覚める...。 翌朝(今日)になってもまだ吐き気は変わらなかったので、病院が休みでしたが、診てもらえることになりました。 点滴をして、胃薬と下痢止めをもらいました。 ですが、あまり症状は変わらず...。 胃のむかむか感は少し良くなりましたが、空腹状態の気持ち悪さが続いて、ものすごいきついです。 医者から熱がないから、カロナールとリレンザの服用はやめるように言われ、他の薬と胃薬と下痢止めを飲んでいます。 今日はりんごを擦った物を少しと梅干しを一つとおかゆを大さじ一杯程度食べました。 食欲は全くなく、吐き気がするのに無理やり食べた感じです。 ですが、やはり空腹状態の吐き気は収まりません。 胃自体まだモヤモヤします。 時間が経つにつれてよくなりますかね...? 本当にきついです。 真っ直ぐ立てません。

  • 悪阻がなくなった…

    こんにちは。 悪阻について不安なのでまた質問させていただきました。 昨日まで胃のムカムカと吐き気(たまに酷い)、だるさが毎日あったのですが…今日の朝から悪阻がなくスッキリした感じなんです。(現在妊娠9週目です) いろいろ調べると悪阻が止まったりしたら、流産(繋留流産)する可能性があるみたいで心配です。以前、繋留流産を経験してます。その時も突然、悪阻がなくなってしまいました。 悪阻ってない日もあるのでしょうか?急になくなったので不安です…。 どうか回答の方を宜しくお願いします。

  • 吐き気がします

    彼氏が昨日の夕方から吐き気がして今日も治らないようです。 おとついの夕方から昨日の朝まで飲んでいたようなので、二日酔いの影響もあるかと思いますが、 昨日の朝は普通で夕方ご飯を食べた直後から気持ち悪くなったようです (ハンバーグを食べました、朝、昼は食べてません) 昨日夕方から吐き気がすごく話すこともできないくらいで寝ていました。 胃が弱っていて急に脂っこいものを食べたからでしょうか? 今日も水分を少しとったぐらいみたいです。 どんな薬を飲ませたらいいでしょうか?(市販の薬の具体的名前を教えてもらえると助かります) 仕事が休めず、病院には行ってないようですが、行かせたほうがいいですか?

  • 抗生剤でじんましん?カンジダ?

    5月25日から蓄膿症で耳鼻科に通っています。 頭痛歯痛顔面痛がひどかったのでレントゲンを撮ると頬のところに膿が溜まっていたので、鼻に麻酔をし、注射器で膿を吸い取り抗生剤(グレースビット)、痛み止めなどの薬を一週間分もらい飲んでいました。 飲んで五日目位から、胃痛、吐き気、軽い下痢があったので受診して抗生剤を変えなくて大丈夫か、と聞いたのですがまた同じ薬を一週間分出されました。 (膿を取ったので頭痛などはすぐ収まると最初に言われていたのですが、頭痛歯痛が治らないためだと思います。) すると今週月曜位から手のひら、手の甲、指の間、足の甲、足の指にぶつぶつ、かゆかゆが出だして、あったまるとかゆみがひどくなるため夜が3時間くらいしか寝れない毎日が続いていました。 あと、カンジダ膣炎、膀胱炎のような症状もあります。 範囲も広がってきて、かゆみと皮膚の状態がひどいので昨日また受診すると、違う抗生剤(ホスミシン)とアレグラというアレルギーの薬が出されました。 昨日丸一日飲んだのですが、かゆみは収まらず、動悸もし始めこの薬を飲み続けて大丈夫なのか?と心配になってきました。 胃薬も以前のものと変えられたのですが、胃痛も治まりませんし、蓄膿の頭痛も治りません。 病院を変えたほうがいいのか、ぶつぶつやかゆかゆや膣炎は皮膚科や婦人科を別で受診したほうがいいのか悩んでいます。

  • つわり?胃潰瘍?妊娠5週目です。

    24日に心音の確認予定の者です。今週に入って、朝起きてから寝るまで、ずっと頭痛とめまいと吐き気があります。吐き気が空腹時に強く、食べ物をお腹に入れると、やわらぎます。胃も痛いような気がします。胃潰瘍になった人から胃潰瘍の症状だから、胃潰瘍にもなっているのでは?と言われてます。まだ吐いてはいませんが、この症状は、つわりとは違うのでしょうか?