• ベストアンサー

秋葉原のゲーム店について

CommanderAの回答

回答No.2

No.1さんが集中地点を詳しく説明されていますが、秋葉原に行く場合には、ネットで調べて地図に書き込んでいった方が良いです。 特にはじめての方は。でも何度か行ったことがあるようですね。 ゲームハリウッドなどのように、あまり目立たないビルに入っている店で、品揃えが良い店や、格安で売っている店があります。

ma1ky
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今度行くときは地図を使ってみます! >>あまり目立たないビルに入っている店で、品揃えが良い店や、格安で売っている店があります。 そうなんですよねー でも、探しても探しても全然みつからなくて・・・。

関連するQ&A

  • 秋葉原でゲームを売る

    秋葉原でゲームを売る 秋葉原でゲームを売ろうと思っています。 たくさん店があるので、どこが高く買い取ってくれるのかよくわかりません。 ちなみに売ろうと思っているのはPS3のゲームです。 ゲームを売るのにお勧めのお店を教えてください。

  • 未成年でも行ける秋葉原のお店を教えてください

    今度、秋葉原に行こうと思うのですがアニメイト以外で美少女系(出来たらエロゲー・ギャルゲー類)のグッズが販売していて未成年でも寄れる、買えるお店はありませんか? もちろん未成年なので成年向けの物は購入するつもりはありません。下敷きとか買えるといいなぁと思っている次第です。 出来たら詳細も掲載してくれると助かります。宜しくお願いします。

  • 秋葉原、池袋オタク散策ポイント教えてください!!

    秋葉原と池袋に今度行くことになったんですが。 萌えアニメグッズ・エロゲを中心に周りたいので、 秋葉と池袋で上のジャンルで行ったほうがいいというお店があれば教えてください。 あとここは絶対オタクなら行ったほうがいい!! という場所があれば教えてください。[秋葉・池袋で] たとえばここでしか売ってないグッズとか・・・ 品ぞろえいいお店とか・・・ エロゲが安いお店などなど・・ 解答のほう待っています。

  • 秋葉原に行きます。

    こちらのカテゴリーから失礼します。 電子部品を購入せねばなりません。 私は電気についてほぼ無知です。 しかし、ある照明器具(のようなもの)を制作しなければいけない状況にあります。 そこで質問なんですが、秋葉原の部品を売っているようなお店で、私が書いた回路図を見せて、ここにこうゆう部品を使いたい、などと説明して、アドバイスをしてもらうことって可能なんでしょうか?やな顔されますか? 秋葉原には何度か行ったことがありますが、何かそうゆう専門的なお店の人は恐い気がして・・・・。 回路自体は単純な並列回路で複雑なモンではありませんし、一応自分なりに予備知識は得たつもりです。ご解答、ご経験、また、このお店はよく相談にのってくれる、などのアドバイスありましたらお願いします。変な質問ですみません。 ちなみに必要な部品はトランスとスイッチです。

  • 秋葉原を案内するには

    アニメ好きの親戚の子供を、秋葉原に連れていくことになりました。 平日がいいのか?休日がいいのか? メイド喫茶でおススメは?行ったらやるといいことは? 「萌えの殿堂」を知るために押さえておく場所は?やるといいことは? ちなみに連れていくのは、高1の女子、中2の男子、好きなアニメは、「スケットダンス」「BLEACH」です。本人いわく、「オタク」だそうです(笑)。 私も秋葉原初体験なので、ご教授をよろしくお願いいたします!

  • 秋葉原について

    来週秋葉原に行くのですが、ゲームやPC関係商品は安いのでしょうか? xbox360やHDDなどを買いたいのですが、話に聞くとPSPは1万円ほどで買える?とか。 3時間の予定ですが、何か寄っておいた方がいい店や、買った方がいいものなど、なんでも構いませんので、秋葉原のことを教えてください。 ちなみに平日に行きます。

  • 秋葉原で、フィギュアを買いに行きたい

    秋葉原で、フィギュアを買いに行きたい 今度友達と秋葉原へ遊びに行くことになり その友達がフィギュアの店へ行きたいそうなのですが、 その彼はどうやら秋葉原は初めてらしく、私自身もPC部品を買いに一度行った事があるくらいで・・・ どこか教えていただけないでしょうか。 聞いたところ、欲しいのは けいおんとかその手のフィギュアらしいのですが 特別レアなものなどが欲しいわけではないそうです よろしくお願いします

  • 秋葉原で自由研究のネタ

    秋葉原で自由研究のネタ 小6の息子です。自由研究でラジコンを作りたいと申しております。 軽く立ち読みしてみたところ、マニアックなものが多く、 小学生がプラモデル感覚で作ったり、自由研究なりの予算で作れるものが ないようです。 そこで、今度秋葉原にでも行って、息子の作れそうな自由研究ネタを探そうと 思うのですが、何かお勧めはありますか? 秋葉原はあまり詳しくないのでヨドバシカメラにでも入ろうかと思いますが 他にどこかお勧めのお店はあるでしょうか? ちなみに、昨年は、音が鳴ると反応して動くロボットのようなキットを買いました。 学校では邪道のようですが、本人曰くキットが良いそうで、 私もそれでもよいと思っています。 私自身、小学校5年のとき、父と秋葉原に行ったときラジオキットを買ってもらい ハンダこてでなにやら作った記憶があります。 自分で作ったラジオを聴くのは感動ものでした。 理論は分らなくても、息子に同じような体験をさせてあげたいと思っています。

  • メイドさんとゲームが出来るメイド喫茶(秋葉原)を教えて下さい

    こんにちは。 質問します。 大阪の友達に「秋葉原でゲームの出来るメイド喫茶」に案内して欲しいと言われました。 友達のイメージの中には、アキバのメイドカフェはTVで見たイメージが強いらしく、 「500円別料金ぐらいで、砂時計をひっくり返して3分間だけメイドさんとゲームが出来る。」 ような感じの店を体験したいのだそうです。 私が今まで行った秋葉原のメイドカフェは、 そんなシステムはなく(ちなみに キュアメイド、ぴなふぉあ、ティアラの三軒です)、あまり頻繁に行かないので店のチョイスに躊躇しております。 どなたかお詳しい方、情報をお持ちの方、ディープな店でもかまいませんので、ゲームが出来るお店の名前、もしくはURLをご案内下さいませ。 カテゴリが解らないので、ゲームカテに質問しております事をご了承ください(;;)。 お時間の有るときにご回答頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 初めての秋葉原

    秋葉原に行くことを予定しているのですが、近所にガイドブックが売ってなく、またネットで調べてもよく分かりません。 約半日で観光するつもりですが、何かいい店があったら教えてください。 できれば... ・萌え系はNG(苦手なので) ・見ているだけで楽しい雑貨店、古着などの中古の店(なんでも) ・ずっと前「アド街ック天国」でやっていたガチャガチャがいっぱいある店、武器の店、等身大のフィギュアがある店が行ってみたいです。 ・おでん缶(場所がいまいち分かりません。あと、この時期売ってるでしょうか?) 注文が多くてすいません。あと、上記以外にも楽しい、面白い、安い、店があったら教えてください。