• 締切済み

はがきの宛先、宛名をキーボードを使わずに入力したい。

PDFを.xlsまたはcsv形式に変換して住所録を作成するソフトをご存知の方教えてください。 できればフリーソフトでWindows98で動作するものをお願いします。 クセロの最新バージョンのことは知っているのですがWindows2000以降のOSでないと動作しないようなのです。 パソコンを操作するのがはじめて70歳代の人に筆まめなどの操作を教えたのですが、文字入力にかなりの時間がかかるのでマウス操作で入力できるような年賀状作成ソフト(宛名印刷機能のみで結構です。)なんかあるのでしょうか? 私が入力すれば速いのですが、その方が年賀状の送付先を第三者に知られたくないのと自分宛名印刷をしたいようなので。

みんなの回答

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

以下にソフトキーボードはあります。 http://www.atlantisdo.com/ フリーソフト→ソフトキーボードと辿ればあります。 並びもアルファベット、50音ひらがななど選択できます。 しかし単純にキー入力をクリアしても変換や、アプリの操作など思った通りには行かないですよ。 (多くの方は「キーボード入力さえ」と考えますがそんなに単純な問題ではありません)     > PDFを.xlsまたはcsv形式に変換して http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0801/28/news001.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハガキサイズが印刷されません。

    筆まめを利用して年賀状の宛名書き印刷を試みましたが、何度やっても印字されず、CSVで他の宛名ソフトでフリーソフトをダウンロードをして試みましたが、それでも印刷できませんでした。筆まめの問題かと思っていましたが、他のフリーソフトでも印刷できない事をみると筆まめの問題でもなさそうです。 ワードでハガキサイズで文字を打って印刷を試みましたが、これまた印刷できません。テスト印刷を実行すると、きちんと黒も問題なく印刷されています。他のネットなどのページを印刷するときちんと印刷されます。 何とか今入っている筆まめのデータを宛名印字したいのですが、 どのようにすれば宜しいでしょうか? どなたかどうか宜しくお願い致します。<(_ _)>

  • はがきデザインキット2012 宛名書きの書体

    会社で年賀状の宛名を作成しています。 昨年も、このソフトで作成したので、今年も、利用しようとしたら、 バージョンアップしてしまい、宛名の「書体」が3種類しかなくなってしまいました。 確か、去年はもっとたくさんあったはずです・・・。 楷書体を選んで印刷したんですが、それを見た上司が「法人向けではない。来年からは このソフトはやめて」と言われてしまいました。 300枚以上の年賀状を毎年一人で作成していて、法人なので、部署名とかも多く ミスは相手に失礼なので、毎年残業して処理していて、本当に憂鬱です。 違うソフトにしたら、また入力しなくてはならず、今から来年の年賀状が不安です。 もっと書体を選べるようにならないのでしょうか? 「絵柄」のほうは、すごく選択肢があるみたいですが・・・・ また、CSVファイルでデータを取っておいて、ほかのソフトに移行することは 可能でしょうか?微妙に位置とかずれるんでしょうか? なるべくはがきデザインキットと連携された宛名ソフト(かつ書体が多いもの)って何かありますか?

  • はがきあて名のバーコード

    筆まめで年賀状を印刷するとき、あて名の下にバーコード(横に5センチぐらい)が出るのを止める方法を教えてください。

  • StarSuite8 はがき宛名印刷

    よろしくお願い致します。 年賀状を作成しようとしております。 StarSuite8 表計算ソフトで作成した住所録があります。 (ただ住所や名前を入力しただけの一覧です) このデータをインポートでき、「はがき宛名印刷」ができるという感じの 「筆まめ」のようなソフトはありますでしょうか。 StarSuite8の表計算ソフトに対応したフリーソフトがあれば助かるのですが、 初心者なもので探せないでおります。 エクセルデータではないので、難しいのでしょうか… ちなみに、EeePCミニノートを何もカスタマイズしないで使用、 プリンタはPIXUS MPシリーズです。 ご回答、よろしくお願い致します。

  • 喪中ハガキの宛名書き

    先週、義母が急逝しました。 今日、義父から喪中ハガキの作成を頼まれてリストをもらいましたが、すごい数です。 今、筆まめなどのソフトを使うと、住所録から簡単に宛名が印刷できるようになりましたが、喪中ハガキの宛名を印刷して出すのは失礼なのでしょうか。 やはり手書きのほうがよいのでしょうか。

  • 往復はがきの宛名書き

    クラス会の案内をイラストレーターで作り、住所録をExcelでまとめました。 これを往復はがきで印刷するのですけど、当初Excelから直接印刷できるソフトを購入するかWordの住所録にインポートする気でいました。 しかし、よく考えたら使っていない年賀状ソフトが幾つかあったので、せっかくだからと思いますけど、何が使いやすいでしょうか。 宛名職人2006、はがきスタジオ2003(Officeのおまけ)などが新品未開封のまま物置に置いてあり、知人が間違えて買った筆まめの2年ほど前のがあるから、あげようかと言ってくれているので、どれが使いやすいでしょうか。 筆まめはただで貰えそうですけど、受けとるときにランチを奢る羽目になるので、できれば手持ちの宛名職人かはがきスタジオで行きたいです。 全部新品未開封で、私は使ったこと無いです。

  • 筆まめver12 宛名印刷について

    筆まめver12を使用して年賀状を作成しています。 表は問題なく刷れたのですが、宛名だけ何度やっても印刷できません。 ・テストプリンタで黒も問題なく出ています。 ・クリーニングを何度も試しました。(問題ありません) ・印刷除外・印刷対象のチェックを確認して、何枚も印刷設定をしている色々な番号の宛名を試みましたが宛名だけどうしても印字されません。 ・プリンターは刷れているような音がしていますが、出てくる葉書は宛名面が真っ白です。表では黒も印字されていて全く問題ありません。 一旦CSV形式でエクセルに落としてみましたが、 300枚くらいあるので出来れば何とか筆まめで宛名を印刷したいと思っています。 何が原因でしょうか? どなたか詳しい方是非教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • はがき宛名印刷ウィザード インストールの仕方

    パソコン初心者です。 ハガキ作成ソフトを使った年賀状の素材集(2009年度版) を買いました。 うちに帰ってPCを見るとうちにはハガキ作成ソフトが ひとつも入っていません。 PCはWindows XP です。 お金をあまり使いたくないので作成ソフトを 買いたくありません。 本には「筆まめ」「筆王」「筆ぐるめ」を 使った宛名の作成と文面と写真を入れた 説明があります。 1つ、ワードの「はがき宛名印刷ウィザード」 を使った説明もあってこれ良いなーっと思ったのですが これもうちのPCにはインストールされていません。 Windows XP でこの「はがき宛名印刷ウィザード」 っていうのはインストール出来ますか?? あとどこからインストールするのか分かりません。 初心者ですので言葉足らずで申し訳ございませんが どなたか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • はがき印刷で宛名面の作成が使えない

    「XP」「ワード2002」 はがき宛名印刷ウィザードを使って宛名を入力する作業 をしていましたがなかなか上手くいかず苦労しています 「宛名の印刷に差込機能を使用しますか?」で 「標準の住所録ファイルを差し込む」マイクロソフトエクセル を選び⇒「完了」この操作を幾度か繰り返したところ 突然「はがき宛名印刷ウィザードがインストールされていません」 の表示が出てそれ以降全然使えません 「文面の作成」の方は正常に動作します 今までは「筆王」を使っていましたが今回はワードに挑戦してみよう とおもい練習を始めた矢先です どうしたのでしょうか?教えてください、困っています パソコン初級者です

  • 宛名の位置がずれてしまい、修正もできません

    ■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめVer.32 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10 ■質問内容 (例:○○○○○したいのですが、○○○○○の状況でできません。 ○○○○○の操作を試してみましたが、うまくいきませんでした。) →年賀状印刷のために筆まめVer.32を久しぶりに起動したところ、「宛名」画面で、差出人の印刷位置に宛名も重なるように表示されてしまい、パーツを選択、ドラッグして位置を変更しようとしましたが、位置変更もできません。 推奨設定などのボタンを押しても変わりません。 どうすれば、宛名が年賀葉書の中央に来るのでしょうか。 お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

高校生にiPhoneは贅沢?
このQ&Aのポイント
  • 高校生になるとスマホデビューする予定の小6女子ですが、iPhoneを買いたいと言っても親に高いと言われてしまいます。
  • ネットで調べてみると、高校生の大半がiPhoneを使っているようで、Androidはダサいという声もあります。
  • 質問者はみんながiPhoneを持っている中、自分だけが安いスマホを使うのは贅沢なのか気になっています。皆さんはどうしているのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう