• ベストアンサー

所有者apacheでパーミッション644

koke29の回答

  • koke29
  • ベストアンサー率58% (114/196)
回答No.1

apacheとは ↓ wikiに飛びます http://ja.wikipedia.org/wiki/Apache_HTTP_Server 私もよくわかってませんので、とりあえずPHP開発する時にいるもの 程度の知識しかありませんが… パーミッション644だと外部からのカキコミとかは出来ないです http://www.kakisiti.jp/perl/perl3_1.htm こちらの下の方によく使うパーミッションの表と説明があったので 見てみるとわかるかもです つうかPSPのブラウザでサイト更新って画期的ですねぇ 私もPSP持ってるけど、全く活用されておりません笑

okonekat
質問者

お礼

どうもありがとうございますm(__)m

関連するQ&A

  • Apacheの使い方

    PHPでプログラミングに挑戦しようとPHP,Apacheのインストールをしましたが、使い方がいまひとつわかりません。 【環境】 WinXP、PHP5、Apache2、エディタはPHPエディタもしくはDreamWeaverを使っています。 Apacheのhttp://localhostにアクセスするとあなたの予想に反して…という画面が表示されるので、無事にインストールができているんだと思うんですが、このあとはどう使うのでしょうか? いつもはDreamWeaverなどで入力して、マイドキュメント内の任意フォルダに保存して、プレビューしても何も表示されず、どうしたら擬似サーバーになるのかわからないので、実施にFFFTPで自分のレンタルサーバーにアップして動きを確認しながら勉強しています。 でも、これって間違っていますよね? どうしたら、擬似サーバの役目を果たすのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、詳しい方教えてください。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • chmod  と 所有者apache

    毎度、お世話になります。 phpでプログラムを組んでいます。 プログラム上で作成したフォルダに対しては、 ブログラム上で「chmod($dir, 0707)」を実行すると パーミッションが、「707」に変更されますが、 FTP上で新規作成したフォルダに ブログラム上で「chmod($dir, 0707)」を実行しても、 「Operation not permitted 」で出て、(権限がない?) パーミッションが、「707」に変更されません。 どうすれば、変更できますか? 参考、サーバは、ロリポップですが phpで作った場合は、所有者が apache になっています。 FTP上で新規作成した場合は、所有者はブランクです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • PHPのパーミッションの設定について

    PHPのパーミッションの設定について 自分でアパッチを設定したのですが、 自分のサーバーでPHPのテストをするには サーバーと同じようにパーミッションの設定をしないといけないです。 これはどうやったら出来るんでしょうか? また、詳しくファイルの性質ごとに属性を変える基準がかいてるページは無いでしょうか? 分かる方教えていただけますか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • パーミッションの考え方。

    サーバー(リモート): XREAのレンタルサーバー(Linux系) テストサーバー(ローカル): Windows版XAMPP (Version: 1.8.1) FTPソフト: FFFTP DB: SQLite3 ----- 使用するディレクトリ、ファイルのパーミッションの設定のしかたがよく分からず、 困っています。 使用するファイル、ディレクトリは以下の通りです。 phpスクリプトファイル(3種類) (1)全ての人からウェブブラウザ経由でアクセスされて動く --- a1 (2)phpスクリプトから呼ばれた時にのみ使われる --- a2 (3)管理者のみがアクセス --- a3 DBファイル(.sqlite3) --- b1 画像ファイル --- c1 <位置関係(Document Root を基準に書かせてもらいます。)> Document Root --- a1.php Document Root --- sub --- a2.php Document Root --- admin --- a3.php Document Root --- db --- b1.sqlite3 Document Root --- img --- c1.jpg 上記のような場合、 (ディレクトリ) sub admin db img (ファイル) a1.php a2.php a3.php b1.sqlite3 c1.jpg これら、4つのディレクトリと、5つのファイルは、 それぞれ、具体的には、どのようにパーミッションの設定をしたらよろしいでしょうか。 (考え方も含め、ご教示頂けますと助かります。) それと、 パーミッションの話で出てきます、 「自分」、「グループ」、「他人」 とは、一般的に、 レンタルサーバー(特に知りたいのはXREAの場合。)においては、 それぞれ具体的には誰を指しますでしょうか? (「グループ」に属すユーザというのは誰のことなのでしょうか?  もし存在しないという場合には、「グループ」のユーザの権限は、  すべて「0」でも大丈夫でしょうか。) また、細かい話にはなりますが、 あるユーザに、DBファイルへの書き込み権限を与え、その一方で、 そのDBファイルへの書き込みを実際に実行するPHPスクリプトファイルの 実行権限を与えない、なんていう場合には事実上、 そのユーザは、「そのDBファイルへの書き込みはできない」 ということになりますでしょうか。 また、phpファイルを「読む」 と、「実行する」では、 動作上、どのような違いがあるのでしょうか。 phpファイルを「読むだけ」というのが、 どのような動作なのか、よく分からなかったもので。。。 どうぞ、よろしくお願い致します。 (レスポンスは確実に致します。)

    • ベストアンサー
    • PHP
  • パーミッションの設定

    恐れ入ります。 windows xpのローカル環境にてapacheを通じCGIの勉強をしているのですが作ったCGIのアドレスをブラウザにうちこんでもファイルをダウンロードしますか?というダイアログがでてcgiが実行されず困っています。恐らくパーミッションの設定が問題なのだと思いますが、ffftpではローカル環境のパーミッションの設定ができません。 どのようにすればよろしいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CGI
  • apacheの設定について

    お世話になります。 現在、自宅サーバーからレンタル専用サーバーにwebサイトを移行する作業をしています。 その専用サーバーの各種デーモンはレンタル業者さんがインストールしてくれました。 そして、webアプリケーション(php)を移行してテストした所、fopen関数、mkdir関数などファイルにアクセスする関数が全て「権限なし」でエラーになりました。 調べた所、移行したファイルのパーミッションの書き込み許可は問題なく所有ユーザーとグループが「48」と表示されていました。 この「48」は元サーバー上のapacheのユーザーIDでした。 専用サーバーにはapacheのユーザー及びグループが無く「48」のユーザーIDでapacheユーザーをwebminで作成しましたが、エラーは解消されませんでした。 apacheとユーザーの関連付けが出来ていない為でしょうか? また、修正方法はございますでしょうか。 自分はapacheをインストールした時に自動的にユーザーが作成されると思っていましたが間違いですか? まだまだ素人で申し訳ございませんがご教授お願い申し上げます。

  • apacheで自宅サーバー cgi設置ができません。

    はじめまして。 よろしくおねがいします。超初心者です。インターネットで色んな サイトをみながら、苦労してサーバーを立ち上げました。 どう調べてもさっぱりわからないことがありまして........ どなたかご教授いただきたくメールさせていただきました。 よろしくお願いいたします。 【質問です】 XPにapacheをインストールして、サーバーを運営中です。 Tinyftpdもインストールして、ftpサーバーも運営中です。 自サイトにcgiファイルを置いてるのですが、全てのファイルの パーミッションが505になり所有者は、nooneになってしまいます。 ffftpで、パーミッションを変更してみたのですが、何度変更しても 505から変わりません。いったいどうすればいいのでしょうか? cgi-binフォルダを作って、httpd.confの設定も間違っていない みたいなのですが、 Forbidden You don't have permission to access..............on this server. となってしまいます。 パーミッションをapacheサーバーで設定できるようにするには、 どうすれば良いのでしょうか?

    • 締切済み
    • CGI
  • CGIのパーミッションについて

    昨日はじめて自鯖を立てようと思い apache2にて鯖を立てました。 こちらの環境は OS:windowsXP server:apache2 + ActivePerl CPU:Pen4 3.0Ghz メモリ:1024MB CGIの勉強をしたく、アップローダーを設置することに しました。http://sugachan.dip.jp/download/uploader.php こちらのサイトのSn Uploaderというものです。 Cgiの1列目#!のperlパスを自分の環境の #!C:/Perl/bin/perl に変更し ホームディレクトリ下のcgi-binフォルダ下に設置しました。 http://localhost/cgi-bin/upload.cgiにアクセスし 動作を確かめようとしたのですが500エラーがでてしま います。ためしに他のCGIを用意し試しましたところ きちんと動作しました。Apacheのほうの設定はすんでいます。いまのところパーミッションを疑っているのですが、Windowsの場合パーミッションの設定がいらないと聞いたことがあるのですがどうなんでしょうか? もし設定が必要な場合、自鯖にFFFTP等のソフトで繋いでパーミッションの変更を行うことはできるのでしょうか。自鯖にFTPサーバがないと無理なんでしょうかね? 初心者な質問で申し訳ないです。もしFFFTP以外の方法でパーミッションの変更方法があるのでしたら是非おしえてください。日本語がわかりにくいところがあると思いますが疑問な点がありましたら言ってください。よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • CGI
  • ApacheとPHPの設定で

    Apacheの設定は「あなたの予想に反して、このページが見えているでしょうか?」と初期画面が出たのですが、PHPは「ページが表示されません」と出てしまい、 その後、http://localhost/につなげると、 Forbidden You don't have permission to access / on this server. Apache/2.0.54 (Win32) Server at localhost Port 80 と表示されました。 何がどう悪いのかわかりません。

    • 締切済み
    • PHP
  • PHPのパーミッション変更の方法

    借りているサーバーが新しく移行しまして、 セキュリティの向上のため、PHP は Apache のモジュ ールとしてではなく、自動的にCGIとして動作します。 PHPが正常に動作しない場合は、PHPのパーミッションやPHPを設置しているディレクトリのパーミッションを [755] にしてお試しください。 と言われました。 使っているのはsmartFTPです。 パーミッション変更の方法を教えてください!

    • ベストアンサー
    • PHP