• ベストアンサー

大腸内視鏡検査と鼻胃内視鏡検査を受けた方に質問

mas2329の回答

  • mas2329
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

私は、大腸内視鏡検査を受けたことがありますが、全然痛くありませんでした。検査時間も約15分でした。 検査自体は、それほどたいしたことは無いんですが、検査前に飲む下剤約2リットルと検査時に空気を入れられるのでお腹がしばらく張っているのが少しつらいですね。 検査しているときに、お医者さんに聞いた話ですが、若い人は腸が伸びないので内視鏡が入りやすいですが、年をとってくると腸が伸びるので 内視鏡が入りづらくなるので検査時間も長くなるそうです。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 それがですね、私の検査する予定の病院は、検査前に何も飲まないらしいのです(つまり、前夜の、検査用の食事と下剤?のみ)らしいのです。 変ですね。

関連するQ&A

  • 胃内視鏡検査と大腸内視鏡検査

    胃内視鏡検査と大腸内視鏡検査ではどちらの方が基本に大変だしょうか? (1)検査時間 胃内視鏡 朝9時~昼頃には終了 大腸内視鏡(説明のみ) 朝9時~夕方まで時間をあけて下さいと説明あり (2)事前準備 胃内視鏡 検査前日の21時以降の食事は× 大腸内視鏡 検査一週間前より下剤を服用 検査前日の20時以降の食事は× 等々胃内視鏡検査に比べて大腸内視鏡検査の方が遥かに大変な感じがします。実際に大腸内視鏡検査の方が大変なのでしょうか?

  • 大腸内視鏡検査は出来るのか不安です

    タイトルの通りで恐縮ですが、肛門の痛みからして痔では無いかと思うのですが、先日大腸内視鏡の予約を取りました。 検査前に下剤で排便しなければならないということなのですが、果たして痔持ちで肛門痛が酷い場合でもニフレックは服用して大丈夫なのか気になります。 また、痔持ちの方で大腸内視鏡検査を受けた方はいらっしゃるのでしょうか? 検査日が近づいてきて日に日に不安が増すばかりです。

  • 大腸内視鏡検査について

    数日後に大腸内視鏡検査を控えています。 消化器の名医として知られる先生に検査をしてもらうのですが、 その先生はよっぽどの事がない限り麻酔は使わないと言っています。 大腸検査って、痛い、苦痛で知られる検査ですよね? 色々体験談を調べてみたのですが、 麻酔を使わなかった方は皆「物凄く痛かった」と書かれていて、不安です・・・。 「痛い」とはどれほどの痛みなのでしょうか? 医師の腕の良し悪しは関係ありませんか? 大腸内視鏡検査を経験した方、教えてください。 また、他にも検査で「これは辛かった!」なんていうことがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 切痔で大腸内視鏡の検査

    便をした後に血がポタポタと出る症状が2日続き、3日目には排便時の肛門の痛みに耐えられず、肛門科を受診しました。1年程前から、いきんで便をした時に、紙に少量の血がつく事は何度かあったのですが、ポタポタと血が出るのは初めてでした。問診と触診をした結果、切痔と診断されました。そのあとに血液検査をして「10日後に大腸内視鏡検査をします」と言われました。血液検査は大腸内視鏡検査を受けるためにウイルスに感染していないか調べるための検査だそうです。 家に帰って旦那に話をしてみたところ「切痔は肛門が切れただけだから、大腸内視鏡検査をする必要はないんじゃないか」と言っていました。私もできれば大腸内視鏡検査はしたくないのですが・・・(母が検査をして辛かったと言っていたので) 2種類の飲み薬(痔による出血やはれを抑える薬と便を柔らかくする薬)と坐薬を続けて今日で3日目ですが、出血もなくなり便をした後の肛門の痛みもすっかりなくなりました。 大腸内視鏡検査はしなくてはいけないのでしょうか。

  • 大腸内視鏡検査

    急遽、大腸内視鏡検査を受けることになりました。 幾つか教えてくださいませ。 1、大腸内視鏡検査前の下剤(腸管洗浄剤)について、飲んだことのある方、教えてくださいませ。 今回は「モビプレップ」というものを自宅で飲んでくるよう処方されました。 ネットで調べるとこの手の腸管洗浄剤はまずいまずいって話しか出てこなくて、飲みきれなかった話もよく出ています。 多分薬剤が違うと思うのですが、昔婦人科でお腹を切る手術の前に飲んだものはすごくおいしかったんですよねえ。病室にいるときにコップに入って出てきたので名前は分かりません。すごくしょっぱいグレープフルーツ味という感じで、甘いものが苦手な私にはおいしかったんです。これ自体は量は少なく、後からたくさん水分を取るタイプでしたが、しょっぱいので喉が渇いて、自然に規定量の水がおいしく飲めました。こういう味覚の持ち主であればモビプレップも大丈夫でしょうか? 2、麻酔、痛みについて。 初めて胃カメラをやったときにあまりの苦しさにトラウマになり、2回目以降はわざわざ麻酔で眠っている間にやってくれる病院を探して行っていました。 大腸内視鏡検査も痛いと聞きます。 今回は急に決まったことで病院を選べず、「眠っている間にできますか」と聞いたら「あー、眠るというよりぼーっとしてる状態で」との医師の返答でした。自分で車を運転しての来院もダメなようです。そう言われた場合どの程度の麻酔と考えていればいいでしょうか? 痛みは腸の曲がり具合の個体差もあるようなので、やってみなければなんとも言えないのでしょうが、意識がある状態での胃カメラで散々な思いをしたのでとても怖いです。 参考にしたいのでご経験談をお聞かせ願えれば幸いです。

  • 大腸内視鏡検査。

    大腸内視鏡検査をする場合に普通は麻酔をすると聞きましたが、病院によっては麻酔等無しで内視鏡をやるところ有るのでしょうか?

  • 大腸の内視鏡検査をする際性器が見えてしまうこと

    大腸の内視鏡検査をする際には、女性の場合は肛門と性器の距離の近さから、性器が見えてしまうことはあるのでしょうか。 内視鏡を肛門に入れるときなどの際に医師が見えることはあるでしょうか。

  • 大腸の内視鏡検査

    大腸の内視鏡検査を受けることになりました。 おおよその検査費用を教えてください(麻酔のアリ、なしもお知らせください) 麻酔に関しては賛否両論ありますね。 私は血圧が低く少し心配しています。 「途中」で痛みに耐えれない場合、麻酔をお願いすることは可能でしょうか(この病院は麻酔を推進しているようです) ポリープがみつかったら検査中にきりますか? という選択があります。 大抵の方は○をしてそのときにきってしまうのでしょうか? 検査にまわすのみ、というのも選ぶことが 出来るようです。これを選ぶメリットは 何でしょうか?? またきった場合は「手術」として 費用がかかりますか? 宜しくお願いいたします

  • 胃カメラと大腸内視鏡検査について

    胃腸の不調があり、消化器科に行こうかと悩んでいますが、今まで一度も行ったことがないのでどのような検査をするのか分からず不安です。 胃カメラと大腸内視鏡を同じ日に両方やることってあるのでしょうか? 人間ドッグなどの経験がないために胃カメラも大腸内視鏡も未経験です。 ネットでどちらも痛いとか苦しいという経験者の感想をよく目にするので、できれば麻酔で眠っているうちに両方終わらせてほしいと思うのですが、そういう方法で検査を受けた方はおられますか? あと肛門にデキモノがあるのに気づいたのですが、これは消化器科で相談してもよいのでしょうか? やはりこれは別に肛門科に行った方がいいですか?

  • 大腸内視鏡検査

    検便の潜血がプラスだった為、大腸検査を受けることになりました。 大腸内視鏡検査は初めてなので不安です。 鎮静法だとあまり苦しくなく終わるというのでそれにしましたが 鎮静剤とは睡眠導入薬なのでしょうか?軽い麻酔薬なのでしょうか? また、病気の為、カツラをしていますがつけたままでも大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。