• 締切済み

大学の履修登録

はじめまして。今年大学に入った娘のことで質問です。 たぶんどこの大学も4月に前期、後期の履修登録をまとめてすると思います。 実は、うちの娘はその登録した授業とは違う先生の授業をずっと受けていたらしいんです。 たとえば、英語の場合だと1、2、3と細かく分かれていて、担当教授も違います。前期と後期でも変わってきます。 それを勘違いしたのか、前期と後期同じ先生の授業だと思い、受け続けていたのです。 もっと早く気付けばよかったのですが、、 この場合、登録したほうの授業には全く出でないので単位が取れないことになります。 今出てるほうの授業のほうはこのまま最後まで出たとしても、単位はくれませんよね。 うちの大学は英語は必須科目なのでやはり留年になるんでしょうか?

みんなの回答

noname#77471
noname#77471
回答No.3

はじめまして 大学の講義間違いと言うのは実は良くあることなんです 私の通っていた大学では両方の教授にこのことを話し 違う先生の授業を間違って受けてしまっていたが 試験なども合格点に届いており出席もちゃんとしておりました 正規の単位として認めてもらえないでしょうかと言うと 単位認定しますよと教授が言っていました。実際認定してもらった生徒もいます ただ大学によって多少差はあると思いますが自分で行動することが大事です とにかく大学の生徒窓口みたいなところや 教授のところに自分でとにかく自分で行動していくこれが大切です ”自分で”です。ここで質問して安心したい気持ちはとてもよく分かりますが 大学(教授)にとにかく連絡を取って自分で動くことです。 もう一度だけ言います”自分で”ですそしてお早めに・・・

回答No.2

>たぶんどこの大学も4月に前期、後期の履修登録をまとめてすると思います。 大学によりけりですね。 私は前期後期分かれて登録しました。 まず英語の単位についてですが、今まで受けていた英語の講師に事情を話してみましょう。 もしかしたら、もともと受けるべきだった授業の講師と相談して何らかの対処をしてくれるかもしれません。 もしくは学務に相談してみるのもいいかもしれません。 何もしなければ単位はもらえないので、無理かもしれませんが一応相談してみるべきでしょう。 また英語が必須科目とのことで留年になるか、とのことですが、大学、学部、学科によりけりです。 必修科目は卒業するまでに取れていればいいというところもあれば、その学年の内にとらなければならなかったり、もしくは3年に上がるときには取れていないとだめだとか様々です。 学生便覧をみるか、学務に聞いてみましょう。 単位等の細かい規定については学生便覧のような冊子に細かく書かれているのが一般的です。 履修登録や学期の始まりのときには、ミスがないかどうか学生便覧を読み確認をするようにするべきです。 単位取得ミスで卒業できなかったというのは、よくあることらしいので今後も注意していくべきではないでしょうか。

  • dxexr
  • ベストアンサー率47% (39/82)
回答No.1

出席確認等は無かったのでしょうか。 進級できるか(留年するか)は大学によって違います。 私の通っている大学は、1年から2年への進級は無条件にできます。 2年(4セメ)終了までに、62単位(卒業用件に含まれない各種資格課程等の単位を含まずに)以上取得していれば、必修科目の単位が取れていなくても3年に進級できます。 必修は卒業までに取れれば問題ありません。 大学の教務担当に確認してみるべきだと思います。

関連するQ&A

  • 履修登録後の履修について

    私は大学四年生で、現在高校の教員免許を取得中です。 これから中学の免許を取りたいと考えているのですが、実習以外にあと二つ単位が必要です。 私の大学では前期に全ての履修登録をしなければならず、後期はエラー以外の履修を認めていません。 実習以外の科目は出来れば学費を納入している在学中に取得したいのですが(半期で取得できる科目です)、このような場合履修は不可能なのでしょうか。。

  • 今年大学一年 履修登録について

    今年関西中堅大の一年になって、もうすぐ授業が始まるので、履修登録をしました。まだ提出はしていません。 10日から授業で履修登録の締め切りは17日ぐらいまでです。 前期25単位まで可 後期25単位まで可 合計50単位まで可。 通常半期で1コマ2単位(体育と外国語は1単位) 先生に一年には最低40単位は取った方が良いということで、今48単位履修登録をしようと思っています。 もちろん一年の内に出来るだけ必修科目や授業はもう入れています。 ただ、気になっていることがあります。 最低40単位は取った方が良いということで48単位登録するのは多すぎるのか?適切なのか?ということです。 単位の取り方として目標単位数ちょっと超えるぐらいの余裕のある単位数で行った方が良いのか? 私のように落ちた時のことを考えて、多めに取った方が良いのか? テストに落ちて単位が取れない事もあるかも・・と思い、これだけの単位を取ったのですが、余裕を持ってやる方が良いのか、迷っています。 減らすとしても44単位ぐらいまでを予定しています。

  • 大学院の授業を履修放棄するべきか迷っています

    大学院の2年生です. 1年次に半数しか単位を取らなかったため,2年の前期に残りの単位を全て取ろうと思い, 足りない分の単位数ぴったりに履修登録しました. 登録した授業のうち,例年に比べ受講者が3~4分の1の授業があり, その授業の輪講等の割当が数倍に増え,準備にかなりの時間を要しています. 前期には中間発表などがあるため,時間がかなり厳しいのですが, この科目を放棄し,後期に授業を取るべきか,無理してでも受講を続けるか悩んでいます. どうするべきか皆様の意見をお聞かせ願えないでしょうか? よろしくお願いします.

  • 再履修科目と必修科目の履修について教えてください

    私は前期語学の単位を語学I、IIIと落としてしまい、後期に再履修としてその二つの授業を受けなければならないのですが、後期には語学II、IVの通常(必修)の授業があります。 そこで質問なのですが、後期は再履修のための語学I、IIIと通常授業の語学II、IVの計4科目をうけることになるのでしょうか。それとも再履修2科目だけでいいのでしょうか。 前期に諸事情により授業を受けていないため、II、IVはついていける気がしないのですが・・・。    

  • 再履修

    前期で留年が確定し後期ショックで授業に行けないことがありました。 授業中に寝たり休んだ分友達にプリントコピーしてもらったりしょうもない事をしてきました。 結局プリントをもらったのに再履修でした。しかし、自分のどこかで留年してもらえる感謝を感じ授業の大切さに気づきもう一度授業をしっかり受けたいと思いました。欠席が多かったのに本当にこんなんで単位もらっでよいのか疑問に思いました。 がんばれば単位もらえたかもしれないのに自主的に再履修するっておかしいですか? 回答お願いします。

  • 大学の履修について

    閲覧ありがとうございます。 私は大学1年生です。 履修科目について悩んでいます。 私の大学はキャップ制というものがあり、前期と後期それぞれ22単位までと決まっています。 2つの科目のどちらを選べば良いのか悩んでいます。 1つ目は自分のコースの専門科目の選択科目です。 今日シラバス授業を受けたところ、楽単ではないと説明を受けました。 評価方法はアンケートへの回答(25%)と各授業後の課題(75%)です。 各授業後の課題は小テスト、小レポートで問題の50%以上は、授業中に話すが配付資料には記されていないみたいです。 今までの成績率は単位を取れている人が61%、取れていない人が39%と載っていました。 難しいですか。また、もし単位が取れなかった場合、1年生のうちから単位を落とすとヤバイですよね…。 2つ目はセルフデザインというものにふくまれるものです。 まだシラバス授業は受けてないのですが、レポートや作文などの力がつくということで検討しています。 ですが、定員があるのと教科書が必要とのことで悩んでいます。 こちらを選ぶと月曜日は帰りが少し遅くなります。 次の日の火曜日が一番帰りが遅くなるので体力的にもどうしようか悩んでいます。 最終的に決めるのは自分だと分かっているのですが、初めての履修で分からないことが多く悩んでいます。 アドバイスをいただけると幸いです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 短期大学履修登録について

    修登録がもし上限 前期32  前期25 後期25  後期25 と設けられていて、自分が一年生の時詰め込んだら 二年生になったらあまり学校に行かなくてよいまたは昼からの授業になったりするのでしょうか? 履修の意味が分からなくて困っています。

  • 履修登録について

    私は今年度で大学3年生になります。そして先日、履修登録を済ませました。私が通っている私立大学では、語学と情報(PCの授業)は抽選によって選ばれます。私は1年も2年も、そして今年度も抽選で落選してしまいました。問題は情報は必修科目なため、単位を取得できない場合は卒業できません。教務課に相談した結果、「今年は空きがないから4年時に履修させる」とのことでした。 私はしっかりと施設費を払っています。にも関わらず大学が設備を整えないために、こういった状況です。 万が一にも、4年で情報の単位を落とすようなことがあれば、留年ということになりますが、その場合は大学を訴えようと思います。 私の言っていることは常識的におかしいのでしょうか?もし宜しければ御教授お願い致します。

  • 履修の変更はやっぱり無理だと思いますか?

    履修の変更はやっぱり無理だと思いますか? 大学の履修の件で相談です。 英語の会話の授業があります。 先生は外人の先生が何人かいてそれぞれどういう先生なのか よくわからないまま履修を登録しなければいけません。 人数が多いと抽選になります。 そして、一回履修登録するともう取り消せません。 前期と後期で分かれていて、登録の際は別の先生を選んでいいことになっています。 先生によってやる内容やレベルや評価の仕方が違く、私が選んだ先生(仮に先生A) の授業のやり方にどうしても我慢がならないことが多々あり、悩んでいます。 前期はなんとかがんばってでましたが、後期も同じ先生Aなので、その授業がある日を思うと 憂鬱で、眠れなくなるほどです。 前期はもうひとり別の先生(仮に先生B)をとっていたのですが、 後期は人数が多かったので落ちてしまい、馬の合わない先生Aのみになります。 出来れば、この馬の合わない先生Aをやめて、先生Bに後期は 登録を変更したいと思っているのですが、やっぱり無理だと思いますか? 教務課に聞いたところ「無理です」とあっさり言われたのですが、 このままだと病気になる勢いなので。。。。 先生Bの授業は前期も人数が始めは多かったのですが、 だんだんみんな来なくなり最終的に半分になったので、 これなら抽選にしなくてもとりたい人をとらせてあげればいいのに、、、、 と思ったので、人数が多くて落ちたとはいえ、履修可能なのでは? と思いました。 何か教務課を説得させるうまい方法はないでしょうか? もうあきらめるしかないでしょうか?

  • 大学の履修登録について:少し複雑です

    今晩は、大学の履修登録について質問です。 私の大学では履修登録が4月12日からで、授業開始日が4月10日からでした。というのは大学の中で、履修登録をまだしていなくても自分が受ける予定の授業には必ず出席するよう義務付けられています。なので、私は事前に決めてあった授業に参加して過ごしていました。 さて、いざ履修登録をしようという時に、私は一つとんでもないミスを犯していたことに気づきました。私の大学では一年ごとに取れる単位数が決まっています。私が受けようと思っていた授業の単位を全て足すと、決められた単位数を超えてしまうことが発覚しました。このままだと授業を履修できません。 授業は10日から始まっており、水、木、金曜の授業が終わっています。なのでまだやっていない月、火曜日から授業を一つ削除しようと考えましたが… 運悪く、月、火曜日の授業は必修ばかりで抜くことができませんでした。そこで仕方なく木曜日の授業を一つ減らすことになりましたが… 一度受けてしまった授業です。履修登録の際、登録はせずに教務課に提出しましたが、後に通知表にその授業で不合格が出るのではないか心配です。 教務課に問い合わせたところ、大丈夫だといわれましたが、その授業で出席を取らされています(当然なのですが…)一度出席をしていながら授業を取らなくても、大丈夫といえるのでしょうか⁇ 元々は自分のミスであったことは承知しています。しかし、不安が募ってしまい… 似たような経験をしてらっしゃった方でもそうでない方でも構いません、ご意見を伺いたいです。回答をよろしくお願いします!