• 締切済み

Ad-awareのフルスキャンが途中で止まる(固まる)

お世話になります。 Ad-awareのフルスキャンを行うと必ず途中で止まってしまいます。 過去の質問/回答などから下記のことは実施してみました。 (1)1日以上放置。(2日経っても完了しませんでした。) (2)セーフモードで起動 (3)チェックディスク (4)デフラグ (5)レジストリのチェック (6)ファイルを削除し、HDの空きを増やす 止まるところはSection:Deep scanning registryです。 スマートスキャンは問題なく出来ます。 Ad-awareのバージョンは2008です。 以上ですが、解決方法をご存知の方おられましたらご教授お願います。

みんなの回答

回答No.7

 しつこく、No.2です。 (^^ゞ >そもそも、レジストリが物理的にどこにあるものなのか分からないのですが。。  オイラにも分かりません。 レジストリエディタには何回かお世話になった ことがありますが、問題箇所が Ad-aware 側にあるのか他のシステム側にある のか分からないので、物理的にとなるとなおさら分かりません。 (+_+;  ただ、セキュリティ関係以外の他の常駐プログラムと干渉している可能性も 未だ捨てきれません。  例えば「スタートアップチェッカー」などのツールを利用して、怪しそうな 常駐プログラムを1つ1つ止めながら干渉の有無を検証してみるという方法も プログラムによって多少は deep な部分にも関わっているような気がするので ダメ元で良ければ検討の余地はあると思います。  自動起動の停止を設定する度に、いちいち再起動する手間が面倒ですが…。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se302214.html  ↑インストール時の Yahoo!ツールバー と JWord は 外した方が吉かも。

sora_001
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 一応止められそうな常駐プログラムを止めてみましたが、症状は変わりませんでした。 色々とアドバイスして頂いたにもかかわらず解決しないのが心苦しいです。。 Ad-awareには過去何度か助けられた事もあり、どうにか正常に動くようにしたかったのですが残念ながら諦めます。 みなさん本当に色々とありがとうございました。 このスレを見て、参考/解決となる方がおられれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151570
noname#151570
回答No.6

#1です。 >正常にスキャン出来なくなったのは正確には憶えておりませんが、Ad-awareを2008にした時からだったような気がします。 Spybot導入以前ですか。そのままの状態で使用されていたのですね・・。 完全削除して再インストールを行っても直らないとなるとレジストリーの一部が壊れたとか、そういうことも考慮しなくてはいけなくなります。 私も、Spybot1.6とAd-aware2008を入れていますが、Spybotを起動時に警告ダイアログが出ますが、これは内容を判った上で使用していますし、他には異常なく動作していますから、PC自体に問題があるとしか思えません。 チェックディスクもやられているようですし、ちょっと原因は不明ですね。

sora_001
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 > レジストリーの一部が壊れたとか、そういうことも考慮しなくてはいけなくなります。 私もそうではないのかなぁと考えております。 #1さんがおっしゃっている壊れているという事が、データ的なのか物理的なのかは分かりませんが、修復など出来るものなのでしょうか? そもそも、レジストリが物理的にどこにあるものなのか分からないのですが。。 無知ですみません。 その辺りお詳しい方いらっしゃいましたらご教授して頂けますと幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

 No.4です。 事故…自己レスです。(+_+;  セーフモードやチェックディスクは既に実行済みでしたね。  スルーしてください。 m(_ _)m

sora_001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > セーフモードやチェックディスクは既に実行済みでしたね。 > スルーしてください。 m(_ _)m いえいえ。ご親切に投稿して下さっただけでもありがたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 No.2です。 >Nortonインターネットセキュリティ2007を入れています。  2年ぐらい前まではウィルス対策ソフトとスパイウェア対策ソフトは 何の問題もなく共存できたのですが、最近はウィルス対策ソフトの方で スパイウェア対策にも力を入れてきているので、環境によっては影響が 出始めているのかも知れません。  次の事例は、圧縮ファイルを検索すると止まることがあるという例で 負荷が増えても発生しやすいようですが、PCのスペックは足りている のでしょうか?  http://oshiete.homes.jp/qa3057362.html  とりわけノートンの2007バージョンはPCが重くなるという噂が あったハズです。  例えば、セーフモードで起動した場合はどうなるでしょうか?  また、以前チェックディスク(スキャンディスク?)やデフラグ実行 で直ったという体験例も読んだことがあります。  次にあるエラーチェックというのはスキャンディスクのことだと思い ます。  http://auone-net.okwave.jp/qa2415023.html  未だ実行済みでなかったら、一度ダメ元で試されては如何でしょう?  因みに「すっきり!!デフラグ」というフリーソフトを使うと、一緒に スキャンディスクもできるので便利です。 ご存じかも知れませんが。  http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se162092.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100277
noname#100277
回答No.3

ウィルス対策ソフト以外は同じの入れてます。 当方は正常に稼働中です。 Nortonインターネットセキュリティ2007を一時的に停止させて実行しても同じ現象でしょうか? 又、Spybotも念の為に停止させての実行でも。

sora_001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指示のように、Nortonインターネットセキュリティ2007を一時的に停止、 Spybotもアインストールして実行してみましたが、やはり同じ場所で停止してしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 いつから Ad-Awareによる検索が正常に終了できなくなったのでしょう か? 導入当初からですか?  オイラはOSの種類やSPの適用状況による Ad-Aware の不具合情報は 今のところ持ち合わせていないので取りあえずOSの種類などは不明でも 良いと思いますが、他のセキュリティソフト導入状況などの情報があれば 少しは解決への手がかりになるかも知れません。  例えば、McAfee の ウィルススキャンはインストール時に Ad-Aware と 干渉するようです。 その辺りの補足情報も必要だと思います。  つまり、Ad-Aware はスパイウェア対策ソフトですが、他に併用している ウィルス対策ソフトは何ですか?

sora_001
質問者

補足

ご指摘ありがとうございます。 正常にスキャン出来なくなったのは正確には憶えておりませんが、Ad-awareを2008にした時からだったような気がします。 他のセキュリティソフトはSpybotとNortonインターネットセキュリティ2007を入れています。ちなみにSpybotを入れる前からAd-awareは正常にスキャンしませんでした。 一応ですが、OSはWindows XPでSP3です。 以上ですが、他にも情報必要でしたらご教授お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151570
noname#151570
回答No.1

私なら、一度、完全に削除し、再度インストールしてみます。 プログラムの追加と削除からAd-awareをアンインストールして、 C\Program Filesと、 C\Documents&Settings\All Users\Application Data(隠しフォルダ)\に、 Lavasoftのフォルダが残っていれば、手動で削除します。 その後に、可能であればレジストリークリーナー(私は、CCleanerを使用)でレジストリーの問題点をチェックしてから、再インストールです。

sora_001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご支持のようにやってみました。が、症状は変わりませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AD-AWAREが止まってしまいます。

    AD-AWAREを起動してbusyで止まってしまいます。 お気に入りのチェックをはずしても セーフモードでしても 止まってしまいます。 OSはXPでメモリは504MBです。 どなたか対処法を教えて下さい。 お願いします。 (AD-AWAREは新しいバージョンです。)

  • Ad-Aware SE

    Ad-Aware SEを使用しスキャンを行ったところ、IE Favorites でスキャンが止まってしまい、Scan Completeと表示されずに終わってしまいます。 これは何が原因なのでしょうか?セーフモードで実行しても同じことが起きます。

  • Ad-Awareが途中で止まったままに・・・

    Ad-Awareでスキャンをかけると 途中で止まったままになってしまいます。 (スキャン中の画面のままの状態です) 資料を調べると、確かに途中で止まったように 見えるが我慢しなさいと書かれていますが 当方の場合、半日以上放置しても同じ状態です。 これは根本的な問題があるのでしょうか? それとも、それほど時間がかかるものなのでしょうか。 OSはXPでサービスパック2にリニューアル済み。 ウイルス関連アプリはノートンのインターネットセキュリティ2002と Spybot1.3とAd-Aware1.05です。

  • ad-Awareでスキャンできたのはいいんですが・・・・

    スパイウェア対策としてad-Awareを使用しています。 先日スキャンを実行したところ、Bargain Buddyという スパイウェアが見つかりました。 駆除をしよう思いましたが、勉強がてら下記サイトで 詳細を調べ、レジストリやapuc.dllなどを調べましたが 該当するものをレジストリ、apuc.dllとも見つけることが できませんでした。 ad-Awareのスキャンとは信頼性があるものなのでしょうか? 何かご存知の方、ぜひご教授お願いします。 参照サイト:http://www.shareedge.com/spywareguide/product_show.php?id=463

  • Ad-Aware2007でセーフモードスキャンができなくなった。

     Spy-Bot1.4とAd-Aware2007で通常モードでスキャン後、セーフモードでスキャンしたところSpy-Bot1.4はスキャンできたのですが、Ad-Aware2007はApplicationErrorが出てスキャンできませんでした。 内容は、Expection EAccess Violation in module AD-Aware2007xex at 001C852C. Accessviolation at address 005C852C. in module 'AD-Aware2007exe' Reed of Address 00000414.でした。 スキャンする前に両方ともアップデート済みです。 2週間前にスキャンしたときはセーフモードでスキャンできました。 よろしくおねがいします。 OSはXPsp2です。

  • Ad-Aware SE 1.05のスキャン時

    Ad-Aware SE 1.05を使用しているのですが、 フルスキャンしてる時など最後に Busy... と出てから 止まった感じになってしまうのですが、何かしているのですか? cancel押して画面かえてもスキャンしたウィルスは表示されないし、 どうすれば良いのでしょうか?ひたすら待つべきなのでしょうか?

  • ad-Aware SE

    ad-Aware SEでスキャンしたら New Critical Objectsが0と検出されなかったのですが、 右にチェック(レみたいなやつ)が付いていました、どういうことでしょうか? よろしくお願いします。

  • ad-aware 2007

    今日フリーのad-aware2007を導入したんですが、サーチを開始してもwaiting for… のまま何時間経っても進みません。 昨日までad-aware se が入っていましたが2007の導入時にアンインストールしたのではなく、その前に自分でアンインストールしてしまいました。 インストール方法など見てad-aware2007をインストールしたのですが、インストール作業終了後、updateしデータが最新版に更新され、その後、adawareのソフトウェアをアップデートする際ダウンロードマネージャーというツールが開きデータやマニュアルなどをダウンロードできるらしいのですが、書いてあるとおりに手順を追ったんですが何故かadawareにチェック項目は現われずadwatchにチェック項目が現われるんです。 おかしいなと思ったんですが飛ばしてもよいと書いてあったので飛ばしましたが結局scanを開始してもwaiting for~ のまま砂時計が表示された状態で時間の経過の表示はされるのですが…。駆除どころかスキャンも出来ません。以前のad-aware se の時には一度もおかしなことはおきませんでした。 初心者なもので説明不足ですが、ご存知の方がおられましたら教えてください~!

  • AD-AWAREについて

    さきほどNHKでスパイウェア関連の番組をみまして、不安になりAD-AWAREでスキャンしている最中です。 今現在のゲージで 50 Running Processes 2092 Process Modules 166 Objects Recognized 0 Objests lgnored 166 New Critical Objests 0 Processes ldentified 0 Modules ldentified 14 Registry Keys ldentified 11 Registry Values ldentified 141 Files ldentified 0 Folders identified となっています。 ゲージの見方がイマイチわからないんですが、 これは166個のスパーウエアに感染しているということですか?? また、どこのゲージの数値に注目して見ればいいかも合わせてご助言ください。

  • ad-awareでこんな結果がでました

    spybotでスキャン後、ad‐awareでスキャンすると、 Alexa(1objects total) MRU list(16ibjects total) という結果になりました。スキャンはディープな方ではないほうをしました。 Alexaの方はウイルスのダニマーク(笑)がついていましたが、後者はファイルマーク(?)がついているだけです。 このふたつを削除していいものかよくわかりません