• ベストアンサー

友達のパソコンがつながらない!

hiro_mickeの回答

回答No.4

IPアドレスが正常に所得出来ていませんね。 そのLANケーブルに他のPCをつないで接続でき手いるようですので、ルーターのDHCP機能は正常ですのでPCの問題です。TCP/IPの設定でIPアドレス、DNSサーバーのアドレスは自動所得になっていますか? 逆にIPアドレスを固定してみてどうでしょう? あとひとつ気になったのですがリカバリーはPCに付属のリカバリーCDを使用しましたか?

chikonojyo
質問者

お礼

ありがとうございました。結局故障ということで新しく買い換えました・・・。

関連するQ&A

  • 京セラのMETEORで速度が出ない

    京セラのMETEOR無線LAN基本セット(無線AP+無線LANカ ード)を購入し、Bフレッツファミリーで無線インターネ ットをしようとしているのですが、スループットが出ま せん。 plala---地域IP網---ONU---PC と接続して、ブロードバンドテストサイトで接続すると 9.4Mb/s前後出るのですが、 plala---地域IP網---ONU---METEOR---PC とすると、1Mb/sを割ります。 9Mb/sとはいいませんが、もう少し速度が向上させたい な、と考えているのですが、どうすればよろしいでしょ うか? ご教示ください。 環境は以下の通りです。 回線:Bフレッツファミリー PC:SONY VAIO PCG-FX99V/ OS:Windows XP Home Edition PPPoEドライバ:Win XP付属のやつ 無線ルータ:KY-BR-WL100 無線LANカード:KY-LC-WL100 無線の設定(?): PPPoEで、plalaからもらった通りに設定。ONU直結の時 には問題無く接続(9.4Mb/s)。 常駐ソフト等: PCを購入したばかりなので、何もインストールはして いません。 ■VAIO http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-FX99V/ ■京セラ無線LAN基本セット http://www.kyocera.co.jp/METEOR/goods/lineup/index.html

  • 無線LANがついているノートパソコンについて

    私が持っているノートパソコンには無線LANがついています。自宅ではBフレッツでやっています。今、空港などで無線LANに接続できるという話を聞きますが、私が自分のノートパソコンを持っていけば、自宅のようにネットにつながるのでしょうか。教えてください。

  • 無線LAN内蔵型パソコンの無線LANが接続できない。

     最近プロバイダをOCN光withフレッツにしました。それでインターネット接続まではできたのですが、無線LANをつなげることができません…ちなみにルータはRT-200KI、無線LANカードはSC-32KIです。「まるごと設定ツール」というのがあるんですが、無線LAN内蔵型パソコンには対応したものでないような気がします。  ワイヤレスラン内蔵の場合、ルータのみに無線LANカードを入れればいいのでしょうか?どの説明をみても途中でパソコンに無線LANカードを差こみ、ドライバをインストールしたりする説明がかかれています。ちなみにパソコンはNECのLL750/FDです。  無線LANに接続しようとすると、一応利用できるワイヤレスLANは表示されるのですが、接続ボタンをおすと、ネットワークキーを入力してくださいとでます。これはなんなのですか?とりあえず接続をクリックすると数秒後に「接続なし、または限定」と出て接続できません。少しでもわかりそうな方は教えてください。よろしくお願いします。

  • パソコンを買い替えました。設定の仕方が分からないので教えてください。

    パソコンを買い替えました。設定の仕方が分からないので教えてください。  これまでは無線LANでフレッツ接続ツールというものからインターネットに接続していました。  中古パソコンを購入したのですが、何をどうすれば良いのか一から分かりません。  父親が全て設定しているのですが、諸事情で聞けない状態なのでどうすれば良いでしょうか。  今まで使っていたLANカードもどのようにしたら使えるのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • リカバリする前までは無線LAN使えてたのですが

    Gatewayのノートパソコンですが、リカバリする前までは無線LAN使えてたのですが、リカバリ後 無線LANが使えなくなり、内蔵無線LANカードのメーカーやチップの種類からドライバを探して、 充ててみてもだめなのです。どうすればいいのでしょうか?もちろんGatewayのドライバは一番に 充ててます。前に充てたドライバを忘れてしまってます。ちなみに無線LANカードはAskeyWLL3010、 チップはBCM4306です。よろしくご教授ください。

  • !!パソコントラブルです!!

    有線LANとオーディオデバイスが接続されません!!助けてください!! WindowsXP SP1をインストールしたのですがドライバーが当たっていず、有線LANが接続せず、オーディオデバイスもなしの状態になりました。 それで、別のパソコンで富士通から無線のドライバーをダウンロードしたら、インターネット接続できました。 (2)Windows XP2にアップデートし、有線LAN接続できず、また、オーディオデバイスもなしの状態になりました。 だれか、わかるかた、よろしくお願いします。 追加 WindowsXP SP3にアップデートしたところ、まれにオーディオデバイスを認識しました。有線LANは、まだ、認識されていません!

  • 無線LAN・有線LAN・共に接続できません

    数年使っていたノートパソコンの無線LANがインターネットに接続できなく成り、経年でもあるのでリカバリーしました。 リカバリーしてもネット接続は出来ませんでした。 タスクバーのネット接続アイコンは接続状態にあり無線LANカードも点滅しています。 NTTフレッツ光用モデム?ルーター?の有線LANに切り替えて見ましたが、有線LANでも繋がりませんでした。 他のパソコンはネット接続できていますので、当パソコンの問題だとは思うのですが・・・・ パソコンの故障でしょうか?他の理由でしょうか? パソコン:NEC 無線ルーター:バファローAirStationAG54 OS:WinXP NTT光プレミアム接続です。 よろしくお願いいたします

  • 会社支給パソコンの自宅での接続

    会社支給のパソコン(Win-XP)を自宅のインターネット環境(フレッツマンションタイプ、無線LAN接続)に接続しようとしています。 もう一台すでにつながっているパソコンがあるのでそちらの設定に合わせてワイヤレスネットワーク接続のプロパティとInternet ExplorerのインターネットオプションのLANの設定を修正したところ、一度は接続できる(ホーム設定しているヤフーが見える)のですが、しばらくすると接続できなくなってしまいます。(ページを表示できません) 無線LANには確実に接続できているので、LANやIEの設定が問題なのではないかと思われるのですが、どなたか確認すべきポイントがあれば教えていただけないでしょうか。 一度は、接続できるのにしばらくすると使えなくなるのがポイントなんだろうとは思うのですが・・・

  • 有線LANボードが壊れた!無線LAN導入できる?

    SOTECのノートパソコン Winbook WJ4200CB で、有線LANでインターネットをつないでいました。しかし、昨日 内蔵のRealtecのLANカードがいかれたらしく、ドライバの更新、再インストールをしても接続できなくなりました。 そこで質問ですが、この状態のパソコンに、新たに無線LANカードを買って、空きPCIスロットに装着すると、無線LANでインターネット接続できるでしょうか? 接続は Bフレッツ、ルータはWeb Caster X400V(無線可)です。 よろしくお願いします。

  • フレッツ光ネクスト 無線LAN内臓パソコン

    こんにちは。 基本的なことかもしれませんが、ご教授お願い致します。 このたび自宅の電話回線をフレッツADSLからフレッツ光ネクストに変更致しました。 そして、今度パソコンのほうも買い換えようと思っているのですが、最近のPCには無線LANが内蔵されているものがあります。 私が購入しようと思っておりますPCにも[IEEE802.11b/g/n 内蔵無線LAN]となっております。 現在は、フレッツ光にNECのATEREM・WR7850Sをつなぎ、PCには無線LANカードを挿し無線LANをしております。 これはNTTの方にしてもらったのですが、無線LAN内臓PCを利用しますと、無線LANカードをつけなくとも現状のままで無線LANが出来るということなのでしょうか? このあたりにお詳しい方がおられましたら、教えて下さい。 どうぞお願い致します。