• 締切済み

英語科にいくべきか迷っています。  アパレル・美容系のオフィスワーク

kohaku_getの回答

回答No.3

英語科に進むべきか…という質問の答えにはなっていませんが、むかーし昔アパレル勤務でしたので一言。 何故アパレル・美容限定なのでしょう。 おしゃれしたいならアパレル・美容に限らなくても良いのですよ。 しっかり働いて毎月きちんとお給料の出る会社に長く勤められたら・・・好きなファッションを楽しめるじゃないですか。 もう10年以上前に退職して現状は分かりませんが、当時からアパレル は不況の影響を受け易く、また中小がほとんどです。 あまり大きくない会社だと新卒募集ではなく、欠員募集(中途採用)で経験者や派遣が占めるように思います。

関連するQ&A

  • アパレルへの就職において学部を決めかねています。

    高校三年生男子です。 以前よりファッションに多大な興味があり、将来の職業もアパレル関係に就きたいと考えています。 専門学校も考えたのですが、関関同立への進学が確実であるため、周囲の反対によってそれは不可能な状態です。 ですので、一般の四年制大学(私立)において、アパレル関係に有利な学部に進学したいと考えているのですが、なかなか道は見えてこず手詰まりの状態です。 具体的な仕事内容においても、デザイン関係以外ならばどのような道があるのでしょうか。 アドバイスをお待ちしております。

  • 大学で英語学がやりたいのですが、私は今まで勉強をがんばってきたのでなる

    大学で英語学がやりたいのですが、私は今まで勉強をがんばってきたのでなるべく上位の国立大学を狙いたいのですが、外国語学部で絞ると阪大、東京外大しかなく、この2つの英語科はトップレベルで厳し いです。 ほかの上位の大学で人文系の学部で英語学が学べるところを探すと、筑波の人文くらいしか見当たりません。ここで注意してほしいのは英文学科ならほかにもあるのですが、英文学がやりたいのではないのです。ほかにもOO言語科みたいなのがありますが、そこは英語以外にもいろいろやるのであまり気が進みません。 正直あと3ヶ月で筑波は現在C判定なので厳しいです。 ほかに上位の大学で英語学ができるところはないでしょうか? それとも筑波に絞るべきですか? 筑波の人文はまさに求めていたものでした。

  • 大学でイギリスの文化や歴史、英語を学びたいです。

    私は今、高校三年生です。 大学ではイギリス(またはヨーロッパ全体)の文化や歴史、そして英語を勉強したいです。 将来は留学し、のちのちはワーキングホリデーで長期滞在したいと思っています。 留学はあちらの大学に通う、というよりは 語学留学やお稽古留学等で共にギリス文化などを経験したいです。 イギリスの文化、歴史、そして英語の能力をあげたい場合、 どういった学部学科が良いのでしょうか? また、おすすめの四年制大学を教えていただけたら嬉しいです。 偏差値はだいたい55前後で、場所は実家の奈良から通える距離 もしくは姉の家がある横浜から通える距離の大学に絞られます... 英語英米文学科を考えていたのですが、 この学科は文化などは学べるのでしょうか? 私はどちらかというと、ヨーロッパの 建物や食べ物などの生活様式に 興味があります。 近畿大学の文芸学部の文化.歴史を 考えていたのですが、 もう少し英語力をあげる授業がしたいと思い 外国語外国文学専攻の英語英米文学コースを 考えたのですが、こちらでは文化が 学べないのでは...と悩んでいます。 学力的にも近畿大学はぎりぎりで すべり止めも考えないといけないのですが、 なかなか学びたいことに ぴったりな大学がみつかりません... 皆様のお力添え、どうかお願いいたします。 拙い文章ですが最後までお読みいただき ありがとうございます。

  • 国公立の勉強と私立の勉強

    こんにちわ。高校3年生の男です。 僕の第一志望高は、神戸市外大です。 私立は、同志社大学のグローバル学部か、英文学部志望です。 今日、同志社の日本史・英語・国語をざっと見て、あまりの難しさに、焦りとやる気が出てきました。 でも、同時に同志社ばかりに気を取られて、本望の神戸市外大の対策ができないと思って、どうしようかと悩んでいます。 偏差値的にも確かに、同志社の方が上ですが、やはり国公立に行きたいです。 このような状況の時、どのような対策ができますか? 教えてください

  • アパレルと英語.又は英語を使用した仕事に就くには?

    今までアパレルの企画職をしていたのですが、30代に入って、自分が女性ということもあり、育児も考えると、今後、やはりアパレル業界で続けるのは体力的に精神的に厳しいと考えました. そこで以前から英語を使用した仕事をしたいと思ってはいました. ですが、英語のレベルは日常会話はほんとに初級レベル、、、今、TOEIC受験に向けて勉強しているのですが、、、. アパレル関係に執着はしていないのですが、やはり前職を生かした上で英語を使用した転職先を見つけた方が良いのか? 今から、資格取得を目指し、英語を使用した仕事(翻訳関係はレベルが高すぎて無理なようなので、事務関係?)のみに絞り、探した方が良いのか?どうしても年齢なども考え、焦ってとても悩んでいます. 英語の資格取得に関しても、留学が出来ない今の現状を考えれば、教材だけでは無く、やはり英会話スクールに通わないと無理なのでしょうか? このような現状で、どのような業種などがあるか?などアドバイスを下さい.

  • 東京外国語大学の英語専攻はかなりの難関でしょうか?

    高校生2年生です。 現在大学調べの段階で、英語教員に興味があるので外国語学部を考えています。 調べていて東京外国語大学を見つけたのですが、かなりの難関で英語に関してはエリートばかりが集まると聞きます。 目指すからには外国語学部で最難関を目指したいのですが、進研模試ごときで偏差値60の自分が目指せる大学でしょうか? 英語は偏差値70ちょっとです。 東京外大は超難関大だとは承知です。 現実を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 進路に迷っています。 英語を生かせて美容関係の仕事

    現在高校2年生です。 英語の勉強がしたくて 英米語学科や外大に行こうと思っていました。 でも「今は英語が出来る人なんてたくさんいるから "英語+何か"ができないといけない。」 と学校の先生が言っていて不安になってきました。 それで自分が英語以外に好きなことは何だろうと考えた結果が 美容に関する事です。 英語が生かせて美容関係の仕事って例えばどんなものがあるんでしょうか? 化粧品会社に就職するとしたら具体的な仕事内容はどういったものですか? また大学の学部は英語科でいいんでしょうか? 美容の知識に関する質問ですが、 私の祖母は化粧品の訪問販売員をやっていて その会社の研修に祖母に頼めば参加できたりしますので、 美容の勉強は少ししやすい環境かなと思います。 (年に何日かで本当に少しの経験くらいだと思いますが…) 美容関係で持っていたほうがいい資格などはありますか?

  • 話せる英語が学びたい!!!

    わたしは17歳の高校2年生です。 英語が好きなので外大に進学したいと思っています。 わたしは話せる英語が学びたいんです!!今、英会話に行ったりもしてます。 文法的なこと以外に、実際に英語を話す機会が多い学科などがある大学を 探しています。別に外大にこだわってません。おしえてくださいっ(>_<) あと、外大に行っていらっしゃる方のお話しも聞かせてほしいです。

  • 英語系の大学で

    今、高校3年の女です。京都住まいです。まだ志望校が決まってなくて悩んでいます。 私は大学で英語の勉強をしたいと思っています。英語の勉強と言っても、外国の文化、歴史、文学などを勉強するのではなく外国の方と話す力をメインに勉強出来る大学に行きたいと思っています。関西外大、京都外大のような大学は文化、歴史、文学の方が中心のような話を聞きました。会話力をつけるなら、英会話学校に行けば良いのかもしれませんが…。近畿圏でコミュニティ能力をつけられ、そのための授業が中心の学校はないでしょうか??難関度は問いません。少しでも情報を提供していただけたら嬉しいです!!

  • 大学受験で国語、地理、英語を使いたいのですが

    現高校三年、理系なのですが、国語•地理•英語で受けられる、なるべく偏差値の高い大学を教えて頂けますか?将来、新聞社または国際関係の仕事につける学部を希望しています。よろしくお願いいたします。