• ベストアンサー

プラズマディスプレイ(PDP)をきれいに撮影するには

pe-koの回答

  • ベストアンサー
  • pe-ko
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

昔プロジェクターの投影画面やテレビモニターを撮影したことがあります。 そのときの経験が参考になるかどうかわかりませんが書かせていただきます。 1.部屋の照明を真っ暗にしてPDPだけを表示します。 (他に光源がない状態にしてください。) 2.そしてカメラはホワイトバランス、フォーカス、アイリスをすべてマニュアルで調整して撮影します。 (難しいようならフォーカスとアイリスだけでもマニュアルで調整してみてください。) 3.もちろんカメラは3脚などでしっかり固定してブレないようにします。 この方法を試してはどうでしょうか? それでも色のモヤモヤした感じが抜けないようなら 技術的な問題かと思います。 (PDPテレビモニターは原理的に違うので周波数云々という話は私にはよくわかりませんでした。。。) 発光している画面などの撮影はビデオカメラは苦手な面があります。 特にオート機能はうまく動きません。 とりわけフォーカスがあってないとモヤモヤした感じで写ります。 TRV-10の機能でマニュアルの機能がどの程度なのかよくわかりませんが、 多少改善されるはずです。 回答になっていたかどうかよくわかりせんが。。。

noname#14461
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、マニュアルで細かく設定する必要があるのですね。 チャレンジしています。 あと、 私も質問で書き方が不足していたのですが、 部屋の照明を真っ暗な状態にするのは、少し困難です。 もちろん、できるケースもありますので、 今後参考にさせていただきます。 ありがとうございました。 ひよこ

関連するQ&A

  • ずばり、Sony TRV-10はフレーム設定ができますか

    Sony TRV-10を使っています。 マニュアルを紛失してしまい、困っている私です。 申し訳ありません。 PDPを撮影するのに、60分の1シャッター(通常は30分の1)に設定すれば大丈夫とのことだったんですが、 本機種では、それが可能なんでしょうか。 どなたかお詳しい方がいらっしゃれば教えてください! よろしくお願いします。

  • 大型テレビの購入

    お世話になります。 自宅に大画面テレビ(40インチ以上)も購入を考えております。 PDP、LCDとありますが、将来ブルーレイの使用、パソコン接続を考えております。 双方の所感として、PDPは映像の周波数が高い、LCDより安価。 LCDはPDPよりきれい。 LCDは、将来ブルーレイ使用を視野に入れた場合HULLHDは 必須としてどのくらいの周波数が必要ですか。 私はタイ在住で日本のような高解像度の放送は受信できません。 実際のところどんな大画面テレビが適切でしょうか。

  • PDP-11のアセンブラ課題

    学校の課題で出されたものです。 まだ勉強をはじめたばかりでどこから手をつけていいのかわかりません>< ○PDP-11のアセンブラは、MOV#1,R2を次のような2語の機械語に翻訳する。PDP-11は、これをど  のように解釈し、どのように実行するのか説明せよ 0001010111000010 0000000000000001 ○PDP-11のMOV命令を使用し、以下の命令のアセンブリ言語表現、機械語表現を示せ。 ・R5が示すアドレスにジャンプする命令 ・サブルーチンから戻る命令 ・R0をスタック上にプッシュする命令 ○次のプログラムをPDP-11のアセンブリ言語で作成せよ。 ・R0が示す番号以降のR2が示すバイト数をR1が示す番号以降に転送 ・R1(上位16ビット)R0(下位16ビット)が示す符号付32ビット値を符号反転 宜しくお願い致します。

  • プラズマディスプレイをTFT駆動しない理由

    いわゆる薄型ディスプレイの仕組みに興味があり、以前も何回かココでご質問して勉強させて頂いているのですが、その中で新たな疑問が出てきました。 ディスプレイの仕組みを、 (1)「どのように発光させるか」と、 (2)「どのように画素をON/OFFにするか」 に分けた場合、 (1)として液晶、プラズマ、有機ELなどがあり、 (2)としてパッシブマトリクス駆動、アクティブマトリクス(TFT)駆動などがある、といえると思います(合ってます?よね)。 で、(1)と(2)は全く別物なのでどのように組み合わせても構わないと思います。つまり、「パッシブ」の「液晶」もあれば、「アクティブ」の「液晶」もあるし、有機ELに関しても同様です。 ところが、PDPについてだけは、パッシブ駆動しかないようです。これは何故でしょうか? 素人なりに考えた理由は、 (1)PDPは画素を小さく出来ないので大画面向きだが、TFT回路は大画面化するのが難しいのでPDPにTFTは組み合わせられない。 (2)パッシブ駆動は低コストの反面、画素単体を高輝度にしなければならない、応答速度を高めにくい、等のデメリットがあるが、PDPではどちらのデメリットも克服可能なのでTFT駆動にするメリットがない。 といったところでしょうか? (1)は技術的にムリだから、という消極的理由、(2)は必要性がないから、という積極的理由ですね。 これらのどちらが正しいのか、あるいは全く別の理由なのか、アドバイス頂けると嬉しいです。

  • 早く動く被写体の撮影のテクニック

    新幹線を撮影したところ、新幹線先頭部分にゴースト のようなものが出来てしまいました。 シャッター速度が遅かったのでしょうか?。 どれくらいが良いのか分からず、適当に350をセット して撮影しました。 使用カメラは、TRV-900です。 三脚固定でパンはしていません。 速い速度のものを綺麗に撮影するテクニックがあれば 教えてください。

  • 露出撮影が出来ません。

    デジカメのSONYサイバーショットDSC-HX200Vを使用しています。マニュアル撮影で露出時間を例えは10秒で設定し撮影するも、シャッターを押して直ぐに撮影されてしまい露出が反映されません。通常ならばシャッターを押した後画面が暗転し「処理中」の文字が表示され10秒以上のブランクがありますが、それがありません。一度設定をリセットしバッテリーを外して再起動しても改善しませんでした。故障でしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ストロボ撮影について

    SONY α7II使用してます。 COMETのストロボを使用して撮影したいのですが シューアダプターでお勧めなものありますか!? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ビクターで撮影したminiDVをsonyで再生すると変です・・・

    ビクターのデジタルビデオカメラで撮影した テープをソニーのカメラ(DCR-TRV70K)で再生すると 早送り状態で再生されてしまいます。 ビクターで撮影したテープを再生し、画面にでる 撮影時間の10秒間を手元の時計で測ると8秒 強です。(意味分かりますか?分かりにくい表現で 申し訳ありません) ビクターのカメラで再生した時は正常に再生されてい ました。 ビデオカメラにも互換性とかあるのですか? 説明書も無いのでまったく分かりません。 どなたかご教授下さい。

  • 多重撮影の設定について

    花火撮影や星空撮影などに使用する多重撮影の設定にSony有料配信ありませんか。 α7購入後に導入したのですが宜しく。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ソラリレーションで撮影した映像を元に戻したい

    昔、ソニーのスタミナハンディカム(DCR-TRV9)のソラリモードという映像にモザイクのような効果を入れる機能を使って動画を撮影したのですが、どうしても元の映像に戻したいのです。 場合によっては静止画切抜きになっても構いませんのでご指導の程を宜しくお願いします。 (初めての投稿のため、もしカテゴリーが違うようであればご容赦を)