• 締切済み

抗うつ剤 アモキサンとSSRI

うつ病で抗うつ剤を飲んでいる者なのですが 夏まで診て頂いたA先生はアモキサンとSSRIは種類が違うから 両方飲んでも大丈夫ですよとおっしゃってました。 いい先生でした。 秋になってA先生が急に辞めてしまい神経質そうなB先生に変ったの ですが、B先生は抗うつ剤2種類飲むと血中濃度が安定しないから ダメですと言います。 基本的に、第二世代のアモキサンと第三世代のSSRI 一緒に飲んでもいいのでしょうか?だめなのでしょうか? 教えて頂きたいのですが。 よろしくお願いします。 私的にはSSRIも飲んでたときのほうが調子が良かったように 思ってます。

  • nomo2
  • お礼率13% (4/30)

みんなの回答

  • puu1-2-3
  • ベストアンサー率42% (136/323)
回答No.5

こんにちは。 抗鬱剤は、単剤で、最大量を使うのがセオリーとのことです。 理由としては、それぞれの抗鬱剤が単剤の効果で承認されているからだそうです(リンク)。 抗鬱剤を変えていく段階で、複数処方する場合もあるでしょうが(離脱症状の緩和など)、中途半端な量を数種類用いても、効かないのでは? 私としては、B先生は正しいと思いますがいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/4511/3kouutuzai.htm
  • okgoo08
  • ベストアンサー率51% (109/211)
回答No.4

こんばんは >基本的に、第二世代のアモキサンと第三世代のSSRI >一緒に飲んでもいいのでしょうか?だめなのでしょうか? 併用禁忌では有りませんので併用は可能です。 但し、添付文書には併用注意とされていますから 慎重投与しなければならないはずです。(添付文書の併用注意No8参照) http://www.e-pharma.jp/allHtml/1179/1179001M1020.htm 併用して処方するかしないかは各医師の判断に委ねられています。 私も主治医の経験から大丈夫との事でパキシルとアモキサンの併用処方されていました。 リーマス(炭酸リチウム)は気分調整薬とよばれ、難治性うつ病の坑うつ剤の坑うつ作用を強化するのに用いられています。 (気分安定薬併用療法) http://www.wam.go.jp/wamappl/bb11GS20.nsf/0/034ea74fe11f203e49257379001f55bc/$FILE/20071019_5sankou.pdf リーマス(炭酸リチウム)は副作用にリチウム中毒があり 血中濃度を血液検査で調べながら量を増やしていかないと 中毒になる恐れがあります。 http://www.e-pharma.jp/allHtml/1179/1179017F1056.htm おそらく、リチウムを紹介された回答者さんは難治性うつ病なのでは? 一般的な定型うつ病は坑うつ剤治療で十分だと思います。

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.3

SSRIの代表として、パキシルの注意書きを見てみましょう。 http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179041.html 飲み合わせに注意に三環系抗うつ薬(トフラニール等)が含まれています。 SSRI + TCA(三環系抗うつ薬)の組み合わせは、強い効果が出ることもある反面、強い副作用が出る危険性を持っています。 私は、2001年6月にうつと診断され、SSRI/SNRIだけを1年間飲んでいましたが、一向によくならず、2002年6月、埼玉医科大学付属病院に入院しました。 そこでは、SSRI/SNRIを中止し、三環系、四環系坑うつ薬を次々に試しました。そこでの主治医は、SSRI + TCAは、やめたほうがよいとはっきり言っていました。 日本では、多剤併用の処方が一般的ですが、欧米では1剤のみの処方が一般的です。 どれが効いているのか、どの薬剤の副作用が出ているのか、多剤併用では分かりにくい欠点がある上、効果はその人に効く薬を選べば、1剤のみの場合と変わりません。 もうひとつ、飲み合わせに注意の最初に炭酸リチウム(リーマス等)と書かれています。これは、坑うつ薬の効果を増強する作用があり、予定した投与量より、効きすぎることがあるからなのですが、これを積極的に応用する処方もあります。 SSRI+リーマス、TCA+リーマスと坑うつ薬の量を少なめにして、副作用を減らし、その分リーマスで増強すると言う使い方です。 私は、アモキサン150mg/day、リーマス300mg/dayを飲んでいますが、この応用ですね。 話がずれましたが、SSRI+TCAは、増強効果が期待できる半面、副作用が強く出る危険性があるため敬遠されるのです。 既に飲んでいて、副作用が出ていないなら、飲み続けて問題ありません。 でも、副作用の危険性を増さず増強を目的とするなら、リーマスを併用すべきなのです。

noname#76085
noname#76085
回答No.2

私の場合、最初にアモキサンが処方されました。 その後「なんだかイマイチ…」と医師に告げたところ、パキシルが追加処方されました。 (私の主治医が言うには「(代謝の関係で)アモキサンの血中濃度が上がる」らしいです。) 現在も、第一世代のトフラニールとパキシルを併用しています。 (アモキサンもトフラニールも三環形抗うつ剤に分類されます) ご参考まで……。

noname#77304
noname#77304
回答No.1

私の主治医は アモキサンとパキシルの両方処方しました。 そのあと、アモキサンとジェイゾロフトの処方に変更になりましたが、 パキシルもジェイゾロフトもSSRIなので、組み合わせ自体は一緒ですよね。 そのあと、ジェイゾロフトだけになりました。 他のお医者様にお話を聞いたところ、ジェイゾロフトだけを飲んでいると話したら 「抗うつ剤1種類の処方は危険だ」と言われました。 何が本当かよくわかりませんね。 良い、悪いの理由はわかりませんが、参考までに。

関連するQ&A

  • SSRIの抗うつ薬と血液検査

    SSRIの抗うつ薬(レクサプロ:エスシタロプラムシュウ酸)を病院よりもらっています。 ・服用していない場合、血液検査や尿検査の結果(血中濃度・肝機能をみて)、  飲んでないですねと分かってしまうのでしょうか? ・3週間分処方されていて、次回検査直前の2日分しか服用していない場合は、血中濃度  の数値にでるんでしょうか?(飲んでるであろうと)  まったくたく飲んでないのと数値は変わらないですか? ・薬が体から抜けるのに、どの位の日数がかかるのでしょうか?  (アレルギー性鼻炎の抗ヒスタミン薬(アレグラ)を飲もうと思っていますが併用しても大丈夫でしょうか) 先生との相性が良くないと感じているための相談になります。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 抗うつ剤(SSRI)の処方と作用について教えてください。

    うつ病の可能性がある症状が続いていて、神経科/精神科に行って治療すべきかどうか悩んでいます。一番抵抗があるのは抗うつ剤を飲むことなのですが(リスクが大きいと聞くため)、それに関連して知りたいことが2つあります。 (1)処方について 選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)を処方されることが多いと聞きますが、これはウィキペディアによると 「うつ状態にある人はシナプスにおけるセロトニンの濃度が低すぎるため、セロトニン受容体にセロトニンが作用しにくい状態となっている」ためとのことなのですが、自分が本当にそのような状態(=セロトニンが作用しにくい状態)になっているのかどうか、神経科/精神科では通常、きちんと検査をしたうえで処方してくれるのでしょうか(そういう検査があるとすれば、ですが)。それとも、単に症状から「うつ」と診断し、「では、ひとまずSSRIでも」という感じが一般的なのでしょうか。(後者ならリスクが高いので、行きたくないように思います。) (2)作用について SSRI等の抗うつ剤は、なんらかのかたちで原因に作用し、神経伝達機能を改善していくためのものなのでしょうか。それとも、完全な対症療法の薬で、飲んでいるあいだ落ち着くようになるだけなのでしょうか。(これも後者なら、単にリスクが高いうえに離脱が難しくなるだけのように思うので、やはり神経科/精神科には行きたくないように思います。) ややこしい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 抗うつ剤と脱毛の関係について教えてください

    うつ病と診断され、10ヶ月程度抗うつ剤を服用しています。 最初の2ヶ月はSSRIと呼ばれる「デプロメール」を、 その後8ヶ月は旧世代の「アモキサン」を飲んでいます。 いつ頃からだったか抜け毛が増え、今はかなり薄い状態になっています。 もともと髪は量が少なく、遺伝もあるので、年々少なくはなってきましたが、 抗うつ剤投与開始以降、明らかにそのスピードが増しているような気がします。 お伺いしたいのは、 (1)抗うつ剤は化学的に見て抜け毛を進行させるのでしょうか? (2)抗うつ剤による脱毛の場合、投与を止めればまた毛が生えてくるのでしょうか? ということです。ご指導よろしくお願いいたします。

  • 抗鬱剤の副作用

    私は現在鬱病で病院に通っていて抗鬱剤を飲んでいます。 何種類か飲んでいますが、多分アモキサンの副作用だと思うのですが、 性欲がなくなるという副作用がでています。ですのでアモキサンを少し減らしてもらいました。副作用は薬を減らしてからどれくらいでなくなるでしょうか?

  • 抗うつ薬について

    現在うつ病歴4年の36歳です。 今まで、いろいろな抗うつ薬を飲んできて、最近は薬の種類や違いをよく調べてます。 その中で分からないことがあったのでご質問いたします。 質問 1、SSRI系の薬を調べると「選択的セロトニン再取り込み阻害薬」と書かれています。ここでいう「選  択的」とは何を選択するのでしょうか?「再取り込み」とはセロトニンのことですか?「阻害」とは何  を阻害するのでしょうか? 2、SNRI系は第4世代の抗うつ薬と言われているそうですが、「世代」?とは今現在では第何世代が  一番新しいのでしょうか? 3、SNRIは「セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬」と書かれていますが、セロトニンは心を  落ち着かせる物質なのは分かりますが、ノルアドレナリンは不快やストレスを感じるときにでる物  質であると書いてありました。ノルアドレナリンの物質がなぜ抗うつ薬に必要なのでしょうか? 4、三環系と四環系抗うつ薬はどういった「物質」でうつの回復に効果があるのでしょうか?セロトニン・ノルアドレナリンが関係してくるのであればどのように関係してくるのでしょうか? 5、抗コリン作用というのは、抗うつ薬の副作用のことでしょうか?

  • 抗鬱剤SSRI/SNRIに対する脳の反作用はありますか?

    カテゴリ違いかも知れませんが、「医学・薬学」というカテゴリがないのでこちらで質問 させていただきます。 抗鬱剤SSRI/SNRIは、神経伝達物質セロトニン、ノルアドレナリンの再取り込み を阻害します。 シナプス前ニューロンのトランスポーターによる再取り込みを阻害する事で、ニューロン 間のセロトニン・ノルアドレナリン濃度を相対的にあげ、シナプス後ニューロンのセロト ニン受容体、ノルアドレナリン受容体が各神経伝達物質を受け取りやすい状況を作り出し ます。 うつ病の方は、このセロトニン・ノルアドレナリンが不足しているため、脳の神経活動が 滞りその活性範囲が小さくなっています。SSRI/SNRIはこれを改善します。 このSSRI/SNRIを摂取した時の、脳の反作用(薬剤の効果を弱める)について質 問です。 いずれについても実証例があるならご紹介願います。 1)SSRI/SNRIを摂取した脳は、セロトニン・ノルアドレナリンの分泌を低下させ、  セロトニン・ノルアドレナリンの濃度をSSRI/SNRI摂取前の状態に維持しよう  とする作用があるそうですが、事実ですか? 2)SSRI/SNRIを摂取した脳は、シナプス後ニューロンにあるセロトニン受容体、  ノルアドレナリン受容体数を減少させ、シナプス後ニューロンのセロトニン、ノルアド  レナリンへの感度を低下させる作用があるそうですが、それは事実ですか? 3)SSRI/SNRIを摂取した脳は、シナプス前ニューロンにある再取り込みトランス  ポーターの数を増殖させ再取り込みを促進させる事で、セロトニン・ノルアドレナリン  の濃度をSSRI/SNRI摂取前の状態に維持しようとする作用がそうですが、事実  ですか? ※「『うつ』を改善する最良の方法」(生田哲/著 PHP新書)には記述されています  ので、それ以外の実証例をお願いします。

  • 抗鬱剤の減らし方

    うつ病で通院歴が20年位あるのですが、 今抗鬱剤として アモキサン25mgx8錠 ルジオミール25mgx6錠 トレドミン25mgx6錠 を飲んでいます。 これでも安定しなかったので抗鬱剤の増強作用のある リーマスを600mgまで増やしました。 これでだいぶ安定してきたのですが、調子がいいというところまではいっていません。 医師からは薬を長いこと飲んでいると効きにくくなると言われています。 いまの状態だともう抗鬱剤を増やせないので何とか減らせる方法は無いでしょうか? 医師からはウォッシュアウトを勧められ一度やってみましたが、体調を崩し途中でやめました。 薬を少しずつ減らしていけば減らせるでしょうか?

  • 妊娠中の抗鬱剤

    現在妊娠9週目です。 4年前から鬱病で、トレドミン、アモキサン、セパゾン、ホリゾン、デパス、レスリン、レンドルミンを服用しています。 妊娠が判明した産婦人科で、抗鬱剤と、眠剤をやめるように言われ、 すぐに断薬しました。 出産をするための病院を決め、先週からそちらに行ったところ、そこの先生は、抗鬱剤をやめる必要はない、しんどいでしょう?と、私が通院している精神科の先生に手紙を書いてくださり、治療経過を報告しあって診て行くので、と言ってくれました。 精神科の先生も、抗鬱剤は飲んだほうがいいとおっしゃり、今までよりかなり少ない量で、アモキサンを処方されました。 ですが、やはり本やネットで調べていると、胎児に影響がないわけではないようなので、不安になって、処方されたけれど、飲めません… セパゾン、デパス、アアタラックスpは胎児に影響がないらしく、妊娠がわかってからもずっと飲んでいます。 抗鬱剤を服用しながら出産された方いらっしゃいますか?

  • うつ病が治った方へ(抗うつ剤について)

     35才♂です。  3年程前にうつ病になり、現在も闘病中です。うつ病が治った皆さんにお伺いしたいのですが、うつ病の場合は、薬(抗うつ剤)が合う、合わないという点が、かなり重要だと思うのですが、皆さんの場合は、どのようにして合う薬にめぐり合えたのでしょうか。また、参考としてその薬名を教えて戴けないでしょうか。  当方は今まで、下記の薬をそれぞれ半年程度ずつ服用してみました。 ・トレドミン(SNRI)→効果が弱いため中断 ・ルボックス(SSRI)→効果が弱いため中断 ・パキシル(SSRI)→効果が弱いため中断 ・ルジオミール→効果が弱いため中断 ・アモキサン→副作用が強すぎて中断 ・アナフラニール→効果は多少感じられたが、副作用(体重増加)があり、中断 ・ドグマチール→効果なしの上、副作用(体重増加)があり、中断 ・トリプタノール→現在服用中だが、効果は今のところ感じられない  よろしくお願い致します。

  • セントジョーンズワートと抗うつ剤「SNRI」の相互作用について

    ドイツでは、抗うつ剤、医薬品として、認可されており、日本でも、健康食品として販売されている、サプリメント「セントジョーンズワート」と、新世代の抗うつ剤「SNRI」の相互作用について、情報がありましたら教えてください。  日本薬剤師会の「健康食品「セント・ジョーンズ・ワート(St John's Wort:セイヨウオトギリソウ)製品」で重大な相互作用の可能性」(2000.3.10http://www.nichiyaku.or.jp/news/n000310.html)において、「セント・ジョーンズ・ワート製品は、英国や米国では医薬品としては認められていませんが、ドイツでは抗うつ剤として使われており、その作用機序は、最近日本でも承認されたSSRIと同様に脳のセロトニン作動性神経を活性化するといわれています。したがって、SSRIと併用した場合には、セロトニンによる作用が増強され、副作用が現れやすくなると指摘されています。」とあり、うつ病の治療薬として、メジャーになりつつあるSSRIとの相互作用が指摘されています。うつに悩むものにとっては、少しでもよくなる可能性があるのであれば、服用したい思うのですが、この情報からは、SSRIのセロトニン再取り込み阻害作用が、セントジョーンズワートのそれと重複するため、併用を避けたほうが良いとすれば、SNRIも、脳の神経伝達物質であるセロトニンおよびノルアドレナリンの神経終末での再取り込みを選択的に阻害し、抗うつ効果を発現させる薬剤であることから、同様に、併用を避けるべきでしょうか?